chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり旅、ときどき日常 https://www.shirat0ri.com/

2023年3月に世界一周に再出発?!旅好き独身オンナの大人女子冒険ブログ。 過去の旅の思い出を交えつつ、世界一周に出発するまでの準備などの記録。

シラトリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/20

arrow_drop_down
  • 【メキシコ】ツアーで行くテキーラ村

    前日に宿で申し込んだツアーでグアダラハラからテキーラ村へ行きます。 宿で扱っているツアーは1,000ペソで、高いなと思ったので本当は街で安いツアーに申し込もうと思っていました。 街でテキーラ村のツアーの看板発見! でも意外にツアー会社が少なく、あっても全く呼び込みもしていないし、売り込みもしてこないのです。 めっちゃコレに興味を持っていますよ感を出しているのにも関わらず。 (おいおい、声かけてこいや)←シラトリ心の声 仮にこんなところで申し込んでちゃんと当日迎えに来るのだろうか? 不安になって来たぞ。 それに出発時間が遅いので、それなら宿で扱っているツアーの方が出発時間も早いし、内容が充実して…

  • 【メキシコ】西部の真珠グアダラハラ

    全くカラフルではなかったグアナファトに別れを告げ、また快適なPrimera Plus のバスでグアダラハラに移動します。 早朝、ちょうど宿を出るタイミングが同じだったフランス人女性もバスターミナルに行くというので一緒に行くことにしました。 宿からバスターミナルまではバスで向かいます。 中心部まで行かずとも宿の近くにバス停があり、助かりました。 どのバスに乗ればいいのかわからなかったのですが、フランス人女性はスペイン語もできるので周りの人に聞いて無事に乗ることができました。 しかし、バスが何時に来るかは不明のため余裕を持った行動が必要です。 30分近く待った気がします。 やっときたバスは超絶混ん…

  • 【メキシコ】カラフルじゃないグアナファト

    ドアノブがグラグラして今にも取れそうな宿のドア。 無料の朝食をいただきます。 小豆ペーストみたいなのが挟んであるのですが、甘くないので変な感じです。 日本人には あんこ=甘い という固定観念があるからか、甘くない小豆はあまり美味しくないんだよねー。 パレードも終わったメキシコシティにもう用はない。 ということで移動です。 と言ってもまた数日後には戻ってくるので大荷物は宿に預かってもらいバックパックのみで移動です。 前日にネットで予約したPrimera Plus のバスでグアナファトに行きます。 バスが出発する北ターミナルまでは青い4ペソのバスで向かいます。 朝は渋滞するだろうと予想して、グアナ…

  • 【メキシコ】メキシコシティのパレード

    11月4日、死者の日のパレードの日です。 移動した宿は無料朝食付きなのでいただきます。 前々から思ってたのですが、欧米人って裸足に抵抗がないのか結構汚い場所でも普通に素足だったり靴下だったりします。 なので欧米人の靴下は大概チョー汚いです。 スウェーデンのボランティアで一緒だったアメリカ人のブライアンも基本が靴は履かず靴下のみであちこち歩き回っていました。 そのまま外にも行きます。 ブライアンの靴下は誰よりも汚れています。 それなのに靴を履く場面ではその汚い靴下のまま靴を履きます。 靴の中が汚れるのは明らかなのに全く気にしていないようです。 この感覚は日本人には理解できないのではないでしょうか…

  • 【メキシコ】メキシコシティの死者の日

    オアハカからメキシコシティに戻ります。 前日の夜、隣のベッドの女性は戻ってきませんでした。 バスターミナルまで歩いて行こうと思っていたこともあり、早めに宿を出るつもりではいたのですが、かなり早めに目が覚めました。 早いけど起きようかどうしようかとベッドでウダウダしていたところで隣のベッドの女性がガチャガチャ帰ってきました。 もうちょうどいいので起きて準備をすることにしました。 そもそもこんなガチャガチャやられてる中で寝ていられないし。 メキシコシティの宿でもそうだったのですが、周りに気を遣って深夜や早朝に電気をつけないのは当然なのですが、物音や話し声には全く気を使わないでガチャガチャうるさくす…

  • 【メキシコ】死者の日の聖地オアハカ

    ルチャリブレ観戦の翌日、オアハカに行くべく早起きをしました。 ってか、ベッドの寝心地が悪すぎて全然熟睡できないんだよねー。 死者の日=オアハカ オアハカ=死者の日 ってな感じで、死者の日の聖地オアハカへ。 本当はオアハカで死者の日当日も過ごしたかったのですが、ずーーーっと前から予定していたくせに余裕をぶっこいて宿の予約をしていなかったのです。 2か月くらい前になってそろそろヤバくない?!と思った時には時すでに遅し。 もう超絶高い宿しか空きがなかったのです。 くっそー! ったく何やってんだ。 まったく、このすっとこどっこいが! 仕方ないので安い宿で空きがあった死者の日の数日前から死者の日の前日ま…

  • 【メキシコ】ルチャリブレ観戦に行くの巻

    テオティワカン観光をしたこの日はまだ予定がありました。 同宿のそこら辺のアイドルよりカワイイんじゃないかっていうくらいかわいい日本人女子とルチャリブレ観戦に行く約束をしていたのです。 「ルチャリブレ」とはスペイン語でプロレスのことです。 正直、プロレスには全く興味がありませんが、カワイコちゃんに誘われたので行かない訳にはいかないでしょう。 しかもチケット代もかなり安いので、だったら1回くらい行ってもいいかなーって思ったのです。 この日は日本人女子も出かけていたので宿で合流して出発です。 ルチャリブレは19時30分からです。 まず腹ごしらえです。 前日はタコスを食べたのでタコス以外を食べようとい…

  • 【メキシコ】テオティワカン観光

    メキシコシティ3日目。 3日目にしてやっとまともに外出です。 世界遺産でもあるテオティワカン観光です。 まず宿近くからバスに乗って北バスターミナルまで行きます。 しかし、バスに乗るためにはICカードにあらかじめチャージして乗らなければいけないと同宿の日本人に教えてもらっていました。 現金では乗れないようです。 でもカードがなくても他の人にお金を払ってカードをその人に払ってもらえばいいということで、その作戦にすることにしました。 乗るバスは青いバスで料金は4ペソです。 終点が北バスターミナルなので乗り換えもなくわかりやすいし、しかも安い。 もしかしたら運転手が現金を受け取る可能性もあるのではない…

  • 【メキシコ】本場のタコスを味わうの巻

    南アフリカのケープタウンから2日かけてメキシコのメキシコシティにやって来ました。 朝の8時前に到着です。 荷物をピックアップした後はキャッシングをして、とりあえず空港内のスタバに入ってみました。 値段を気にせずに注文して、後からレシートを見て 「たかっ!」 となりました。 88ペソ(800円弱)です。 日本でもこんなに高かったっけ?! いや、ここまで高くないよね。 勝手にメキシコの物価は安い方だと思い込んでいたので困惑してしまいました。 まさかメキシコは物価が高い?! その後は空港内のTELCELでSIMカードを購入しました。 が、これまた結構高かった。 30日間有効の3ギガプランか26日間有…

  • 【トルコ】空港ラウンジと地獄のフライト

    ボルトで手配した車でケープタウン国際空港に到着です。 今回は久々のフルサービスキャリア、ターキッシュエアラインでの移動となります。 エコノミーでも受託手荷物は2つまで無料で預けることが可能です。 ありがたやー。 だいぶ早めに空港に到着したと思ったのですが既にチェックイン可能だったので早々にチェックイン。 チェックイン後はラウンジへ。 食べ物も飲み物もなかなか充実していました。 肉団子みたいなハンバーグみたいなのはあんまり好きじゃない羊味でした。 やっぱトルコ関係は羊味になってしまうんですね。 レモネードとレモンっぽいジュース。 搭乗します。 南アフリカのケープタウンからトルコのイスタンブールま…

  • 【南アフリカ】ボカープ地区を散策するの巻

    ケープタウン3日目。 本日は移動日です。 でも午前中は時間があるので観光します。 カラフルな街並みの「ボカープ地区」に行きます。 まず朝食をいただきます。 同じ部屋の中国人女子はチェックアウトして他の宿に移動するそうで、方向が同じだから途中まで一緒に行こうと誘われました。 この中国人女子が入った後のトイレはいつも汚れていて、内心「なんなんだよ、きったねーな」と思っていました。 でも、めっちゃフレンドリーでいい子なのでトイレの件は見なかったことにしておきますw 中国人女子はなぜか宿の朝食は食べず、自分で何か作っていました。 パンにアボカドとスクランブルエッグを乗せた的なやつを1つくれました。 少…

  • 【南アフリカ】ケープタウンでバスツアー

    ジンバブエで一泊した翌日はまたまた移動日です。 朝の9時にタクシーにピックアップに来てもらいました。 前日、ビクトリアの滝見学の後に乗ったタクシーのドライバーです。 ビクトリアフォールズ空港までひとり10米ドルで交渉成立していたので、またまた韓国人男性と空港に向かいます。 韓国人男性のフライトは16時くらいだったはずですが、早くても全然いいということでタクシーをシェアしました。 ありがとう。 タクシー利用の際はひとりだと高くつくけれど、こうやって誰かとシェアできると安くなるので助かります。 宿のカエルの置き物に別れを告げ、空港へ向かいます。 30分弱で空港に到着です。 重さを確認しながら荷物を…

  • 【ジンバブエ】陸路国境越えとビクトリアの滝

    移動日です。 宿の汚い猫に別れを告げ、ザンビアを旅立ちます。 顔が写っていませんが不細工っていうかみすぼらしいっていうか、珍しく見た目が全然可愛くない猫でした。 シラトリは何でもかんでも「カワイイー!」っていう女子ではないので、本当にかわいいと思った時にしかカワイイと言いませんYO! この旅中で一番かわいかった猫ちゃんは断トツでスウェーデンの猫ですね。 www.shirat0ri.com タクシードライバーに朝8時に迎えに来てもらいました。 前日デビルズプールに迎えに来てもらったタクシードライバーです。 ジンバブエとのボーダーまで120クワチャです。 100クワチャくらいまでは値切れると思いま…

  • 【ザンビア】デビルズプールに行くの巻

    ザンビアと言えば世界三大瀑布のひとつ、ビクトリア(ヴィクトリア)の滝があります。 ビクトリアの滝はザンビアとジンバブエの国境に位置し、どちらの国からでも見ることができます。 が、ほとんどの人がジンバブエ側推しのようです。 無料ならザンビア側、ジンバブエ側、両方から見たいところですが、どちらも入場料がかかります。 でもせっかくだから観たいですよね。 と悩んだ挙句、ザンビア側のビクトリアの滝には世にも恐ろしい「デビルズプール」という、柵も何もない自然のプールがあるではないですか! そこに泳ぎに行くことにしました。 泳ぎに行くといっても無料で行ける訳もなく、ツアーに参加しなければ行くことができません…

  • 【ザンビア】ザンビーフと履きなれた靴

    ボツワナからザンビアに戻りました。 まだチェックイン時間前でしたがチェックインできました。 また同じ部屋になりました。 前回は手前のベッドでしたが今回は奥です。 部屋の名前はその名もザンベジです。 チェックイン後は道路を挟んですぐ向かいにあるハングリーライオンでランチです。 ハングリーライオンはあちこちでよく見かけます。 ケチャップのパウチがいつもベタベタしているので基本使いません。 1回だけ使ったら、ケチャップのようでケチャップではなさそうでした。 なんか水っぽくてサラサラしてる感じ。 誰もがイメージしているケチャップのドロドロさがないのです。 味もなんか違う感じがしました。 けれどこれがハ…

  • 【ボツワナ】カサネからリビングストンへ

    前日、この宿に到着した時は既に暗くなってからで、それに加えて停電だったこともありスーパーで買ってきた夕食を食べてシャワーを浴びて寝ただけでした。 朝になって敷地内を散歩してみると、なかなかいい雰囲気の宿です。 なんていうか自然の中にあって自然にマッチしている感じ? ベンチでもあればいいのにないのが残念。 DIYで作ったようなシャワー室とトイレも自然と調和している気がします。 個室と外を隔てる物はテントの素材です。 それはファスナー式で鍵はありません。 ベッドもDIY? ちなみに宿の周りには何もないので宿泊する際は事前に食料や飲み物などを購入してから宿に向かいましょう。 キッチンはあるので停電で…

  • 【ボツワナ】チョベでボートサファリ

    リビングストンに一泊した翌日、ボツワナに向かうべく宿を7時半前に出ました。 10分強歩いたところにカズングラ(国境)までの乗り合いタクシー乗り場があります。 乗合タクシー乗り場に到着すると、全然人が集まっていませんでした。 でもまぁ時間も早いし、出勤する人たちなどでそのうち集まるでしょう。 しかしながら、何とこの日はザンビアの祝日だったのです。 全くノーチェックでした。 ただの水曜日だと思っていたのに祝日とは! だから出勤する人もいないとドライバーに宣告されました。 がびーん! くっそー、ボツワナ行きは翌日にすれば良かった。 しかし今さら引き返せません。 誰かがやってくるのをひたすら待つのみで…

  • 【ザンビア】ルサカからリビングストンへバス移動

    なんかめっちゃ早く目が覚めました。 もっと早い時間のバスにすれば良かったなーと思いましたが、もうチケットを買ってしまっているのでどうしようもありません。 こちらが宿泊した宿です。 バスターミナルのすぐ横なので便利ですがあんまりオススメじゃないです。 そういえば前日にチケットを買った時に365クワチャだったのですが、お釣りがなかったようでした。 その時にスタッフが何か物を食べる仕草をしたので、 「お釣りは俺のご飯」 という意味と理解したのですが、アンマンのタクシードライバーといい、こいつといい、なんで人の金でご飯を食べようとするのか? それも毎回こっちもまだ食べてないのに何でお前が食べようとする…

  • 【ザンビア】タンザン鉄道最終日

    タンザン鉄道4日目の朝です。 さすがに本日中に到着するでしょう。 前日、巨体のお母さんと子供がどうやって寝たのかというと、やはりお母さんはひとりで寝台に寝ていました。 子供はもう1人のまあまあ巨体の人と同じ寝台でたがいちがいに寝ていました。 それでも相当狭かったと思います。 もうすぐこの鉄道旅も終わるかと思うと寂しく感じます。 何気に寝台列車が好きなんです。 最後に今さらながら列車内の紹介です。 トイレです。 バケツに水が入っているのでこれで流します。 お尻を洗う用ではないです。 なぜならこの水にはたぶん漂白剤が入っています。 白い粉末が入っているのが目視できました。 もしお尻を洗ったらお尻が…

  • 【ザンビア】タンザン鉄道2日目、3日目

    タンザン鉄道の旅、2日目の朝を迎えました。 赤ちゃん連れの母親は夜中のうちに下車したようで朝にはもういませんでした。 途中の駅でまあまあ長い時間停車したりします。 そういえば初日に水と石鹸と飴2個が配られたのでこのタイミングで紹介です。 食堂車の隣のバー?です。 前日の夕食でかなり待たされたので、時間をずらして中途半端な時間に食堂車に行ってみました。 昼食と夕食の間くらいの時間です。 そして、前日に観察したところ、すぐサーブされるのはチキン&ライスのようだったので、それを注文。 やはりすぐ出てきました! ちなみに、ライス以外にはシマかチップスを選べます。 シマはザンビアの主食でシラトリがルワン…

  • 【タンザニア】タンザン鉄道の旅スタート

    フェリーから降りた後は、 タクシー? タクシー? を振り切り、スーパーへ向かいました。 これからの2泊3日の寝台列車の旅に備えて、おやつ的なものを買いたいなーと思いまして。 あと、本日のランチ的なものも。 その前にATMでキャッシングです。 ちょうど銀行があったので良かったです。 スーパーではスコーン2個とクッキーを買いました。 その後はUberでトゥクトゥクを呼んでダルエスサラーム駅まで向かいました。 タンザニアからザンビアまでの列車に乗るためです。 ダルエスサラームで乗ったトゥクトゥクの中で彼が1番若そうでしたが、1番真面目な感じがしました。 どうしてそう思ったかというと、荷物を積み込んだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シラトリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シラトリさん
ブログタイトル
ひとり旅、ときどき日常
フォロー
ひとり旅、ときどき日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用