chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり旅、ときどき日常 https://www.shirat0ri.com/

2023年3月に世界一周に再出発?!旅好き独身オンナの大人女子冒険ブログ。 過去の旅の思い出を交えつつ、世界一周に出発するまでの準備などの記録。

シラトリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/20

arrow_drop_down
  • 【スウェーデン】廃校生活からベビーシッターになるの巻

    廃校で3泊したのちシラトリはホストの自宅へと移動することになりました。 与えられた任務はベビーシッターです。 そういった資格を持っている訳でもないし、育児の経験がある訳でもないですが。 シラトリの前はブライアンが2週間ほどホスト宅に滞在していたとのことで、あのブライアンにできたのならシラトリなら余裕でしょう。 今度の部屋はコチラです。 地下の部屋で薄暗いですが、寝る時以外はリビングやキッチンで過ごすので問題なし。 ベビーシッターといっても数日間はベビーやキッズがおらず、ホストとシラトリだけでした。 廃校のプロジェクト?に関わっていたイギリス人女性が帰国するとのことでお別れ会的な感じで、ホスト宅…

  • 【スウェーデン】豆ご飯とソーセージご飯

    宿代無料三食昼寝付き生活を手に入れたシラトリです。 毎日何をしているのかというと、掃除とか洗濯とか。 ボランティアをしています。 ボランティアをする代わりに宿と食事が与えられている、という感じでしょうか。 その掃除も結構すぐ終わって、ちょっと何かをしたかと思ったらティータイムやら何やらで休憩です。 休憩の後はそのままその日の活動も終了になったり。 スウェーデンに来てから1日中雨が降らなかった日はほとんどありません。 今のところ、雨が降らなかった日は2週間のうち3日くらいかな? 雲一つない青空だった日は1日もないと思います。 晴れてもこんな感じです。 だいたいいつも曇っているか雨が降っているかで…

  • 【スウェーデン】宿代無料三食昼寝付き

    ヨーロッパ以降の旅の予定などをゆっくり考えたいと思いつつ、ずっと移動続きで考える暇がありませんでした。 本当はカミーノ中にいっぱい時間があるだろうからヨーロッパ以降の予定をじっくり考えよう、と思っていました。 しかし実際はその日と翌日のことでいっぱいいっぱいで先のことなど考える余裕がありませんでした。 www.shirat0ri.com なので少し長めに一か所に留まって予定をゆっくり考えたいなーと。 それなら物価も安めのモロッコでゆっくりすれば良かったのにね。 何でヨーロッパに戻ってきちゃったんでしょうね! www.shirat0ri.com 物価がバカ高いヨーロッパ。 寒いのより暑い方が好き…

  • 【持ち物】持ってきて良かったもの・持ってこなくても良かったもの・持ってくれば良かったもの【2023年度版】

    実はまだアキレス腱が痛いシラトリです。 3月14日に日本を出発し、5か月が経過しました。 2020年は3か月経過時点、6か月経過時点で発表していましたが2023年度版はまだ発表していなかったので5か月経過時点のこのタイミングで発表です。 www.shirat0ri.com 基本的に2020年とほぼ同じです。 が、ドライヤーは前回のドライヤーは却下し、クルクルドライヤーにしました。 どうもあのドライヤーは形的に収納しにくく、大荷物に入れるにしろバックパックに入れるにしろ、収まりが悪かったんですよねー。 クルクルドライヤーの方が分割できるのでコンパクトになるし収納しやすいのでシラトリ的にはおススメ…

  • 【スウェーデン】ストックホルムから夜行列車に乗るの巻

    ストックホルムで2泊したシラトリはストックホルムから移動すべく宿をチェックアウトしました。 しかし、夜行列車での移動で出発は夜なのです。 昼間は観光で時間を潰すことができるとしても、17時以降は無料で入れる博物館なども閉まってしまうし、夕食を食べるにしろ、飲むにしろ、お金を使わないと時間を潰せないので困ります。 早めに駅に行くことも考えましたが、トイレ代を無駄に支払いたくないです。 という訳で、MAXで早めの夕食を食べた後は既にチェックアウトしている宿で時間を潰すシラトリなのでした。 そして余裕をもって駅に向かいました。 電光掲示板で自分が乗る列車を確認し、ホームへ。 ちゃんとエスカレーターや…

  • 【スウェーデン】ジブリのモデル?ストックホルム

    ストックホルムの街歩きの続きです。 無料で入れる教会。 えーっと、これはどこかな? 思い出しました! ノーベル賞とその受賞者の博物館ですね! 椅子の裏に受賞者のサインが書かれているとか、晩餐会で出るアイスが食べれるとか、色々あるみたいですが中には入ってないので不明です。 そしてその博物館の周りにはカラフルで可愛い建物が建ち並んでいます。 魔女の宅急便の舞台がストックホルムだと噂されていますが、真相はいかに!? 昔の電話ボックスらしい。 この大聖堂の時計台も魔女の宅急便の時計台だと噂されていますが、ストックホルムの他の時計台も候補に挙がっているらしい。 っていうか、シラトリがオーストラリアのワー…

  • 【スウェーデン】人々のためのミートボール

    ストックホルム1日目の夜は久々に快眠できた気がしました。 到着日は天気も悪かったし、寝不足だったこともあり、あまり観光してなかったので2日目からは街歩きです。 中央駅です。 宿から中央駅までは10分ほどの距離です。 ズンズン歩きます。 とりあえずガラムスタンを目指します。 ガラムスタンは中央駅の先にある橋を渡ったところにあるエリアです。 初日もそうでしたが、ストックホルムは雲が多くてパッとしない天気なのです。 橋を渡ってすぐあるのがこちら、貴族の館です。 入場料が必要なところは基本的に外観のみの観光です。 奥に見える時計台は大聖堂です。 ピンクで可愛いです。 リッダーホルム教会。 今調べて名前…

  • 【スウェーデン】ヘルシンキで空港泊からのストックホルム

    19時20分の飛行機は少し遅れて出発しました。 その日のうちにヘルシンキ・ヴァンター国際空港に到着。 次の国はフィンランド。 ではなく、フィンランドはただの乗り継ぎです。 しかし、次のフライトは翌朝の9時20分。 まあまあ長い乗り継ぎ時間です。 ネット情報によるとヘルシンキで乗り継ぎの場合、宿を取らずに空港泊をしている旅人が結構多いようです。 しかもヘルシンキの空港は空港泊しやすいとかなり評判がいいではないですか! という訳で、シラトリも空港泊です。 確かにソファや椅子が充実しており、これはもはやベッドではないのか!? というくらいフラットなソファもあります。 椅子もひじ掛けがない繋がったクッ…

  • カミーノ巡礼フランス人の道+フィステーラまとめ

    カミーノ巡礼の際に宿泊したアルベルゲ(宿)と1日ごとのルートをまとめました。 フランス人の道とフィステーラまでの全記録です。 0日目 Saint-Jean-Pied-de-Port Hôtel Itzalpea(Booking.com) 1日目 Saint-Jean-Pied-de-Port → Orisson Orisson Hostel(WEB予約) 2日目 Orisson → Roncesvalles Roncesvalles Pilgrims Hostel(WEB予約) 3日目 Roncesvalles → Zubiri El Palo de Avellano Hostel 4日目 Z…

  • 【イタリア】美食の街ボローニャ

    ボローニャ2日目。 イタリア滞在も残りわずか。 ボローニャは美食の街みたいだし、ボロネーゼ以外にも名物があるようなのでランチはレストランでも行くか! ディナーよりランチの方が安く済むだろうし・・・ と思ったものの、目星をつけていたレストランが意外と遠いのもあり、手前にあったピザ屋に入ってしまいました。 ミラノで食べたみたいなチーズたっぷりのピザがいいよね! www.shirat0ri.com 残念ながらチーズ系のピザが全くなく、ズッキーニのピザにしました。 塩味でした。 美味しい! ってこともなく、普通でした。 物足りなさを感じながらも食後は観光するよー。 ボローニャにも斜塔があることを知りま…

  • 【イタリア】ボローニャでボロネーゼ

    ピサから電車を乗り継いでボローニャへ向かいます。 フィレンツェまでの電車は自由席でした。 フィレンツェからは指定席の電車に乗り換えです。 ボローニャの駅からは歩いて宿まで向かいます。 悩んでいるうちに狙っていた宿のドミの空きがなくなってしまい、さらには安い宿は口コミが最悪な宿しか空きがなくなってしまい、またまた悩んだ挙句、狙っていた宿のツインルームに宿泊することにしました。 かなり予算オーバーですが仕方ない。 ベッドの配置が隣同士じゃないところとか、大きいテーブルがあるところとか、めっちゃいいけど、ひとりだと意味ないね。 しかし、シャワールームは使いにくかったです。 シャワーの周りのガラスの扉…

  • 【イタリア】ピサの斜塔

    ミラノから先の予定を全く決めていませんでしたが、まあまあ近いのでピサに行くことにしました。 ミラノからピサまではフリックスバスを利用します。 5時間15分の道のりでお値段は15.99€です。 ミラノの宿から地下鉄でバスターミナルに向かいます。 バスが出発するLampugnano Bus Stationは地下鉄のLampugnano 駅から出た瞬間にバスターミナルだったので迷う要素が一切ありませんでした。 もうすぐピサに到着するという頃になって雨が降り出してきました。 最悪です。 移動日に雨は1番困ります。 どうにか小雨のままキープしてくれたので、ピサのバスターミナルに到着後は早足で宿まで向かい…

  • 【イタリア】ピザしか食べなかったミラノ

    モロッコのマラケシュからイタリアのミラノに向かいます。 なぜミラノかというと、飛行機が安かったからです。 それ以外の理由はありません。 イタリア自体は遠い昔にローマだけ行ったことがあります。 なのでイタリアは2回目です。 その前にプライオリティパスでラウンジ利用です。 食べ物、めっちゃ少ない。 最後にハリラとか食べたかったのになぁー。 ハリラはないにしても何かしらのモロッコ料理を期待していたのに皆無。 食べ物も飲み物もスタッフに言ってスタッフから受け取るシステムです。 特に食べたい物もなかったのでサンドイッチ的な物とコーラのみです。 広々していてお洒落なラウンジなのに残念すぎるよ、おい。 ペッ…

  • 【モロッコ】迷路の街マラケッシュ

    エッサウィラ17時発のバスはマラケシュのCTMバスターミナルに19時58分に到着しました。 バスターミナルから宿までは遠いのでタクシー一択です。 宿に事前にタクシーの相場を聞いたところ、最初は宿の送迎タクシーの値段を提示されました。 15€とか高すぎるから! そうじゃなくてプチタクシーの値段が知りたいんだけど。 どうやら、40〜50ディルハムくらいのようです。 実際運転手に料金を確認すると、グランタクシーもプチタクシーも50ディルハムを提示してきたので、それなら相乗りではないプチタクシーにしますよ。 その方が早いし。 と思ったら出発直前におっさんがひとり相乗りしてきました。 タクシーはメディナ…

  • 【モロッコ】海辺の街エッサウィラ

    カサブランカに到着した翌日はまた移動です。 カサブランカらエッサウィラに移動します。 朝7時30分のバスなので早起きしました。 6時40分に宿を出発です。 本当は時計回りで観光し、モロッコ最後の地をカサブランカにする予定だったのですが、モロッコに入国した時点では出国の日にちや手段を決めておらず、フェズ滞在中に出国のチケットを取りました。 それがマラケシュ発の飛行機だったのです。 カサブランカよりマラケッシュ発の飛行機が全般的に安かったので。 なので、マラケシュはスルーしてカサブランカに行ったのです。 しかし、なぜ砂漠ツアーの後にワルザザートに寄ったのかというと、マラケシュには最後に行くので立ち…

  • 【モロッコ】ハッサン二世モスクしかない?カサブランカ

    ワルザザートを出発したバスはマラケシュを経由して16時19分にカサブランカのCTMバスターミナルに到着しました。 なぜこんなに時間に細かいかというと、毎度きちんとチェックしているから。 ではなく、Googleマップのタイムラインで確認しているからです。 どこに何分立ち寄ったのか、宿に何時に到着したのか、などなど、いちいち覚えていられない情報が一目瞭然です。 カサブランカは見るところが「ハッサン二世モスク」しかない、とモロッコ人も言っていたし、ネット情報でも目にしました。 でもカサブランカって、花の名前にもあるし、なんとなく馴染みがあると思いませんか? なので、ハッサン二世モスクしかなかろうが、…

  • 【モロッコ】ワルザザートで途中下車

    砂漠ツアーを終えた翌日は移動日です。 バスで移動しますが、バスの出発時刻は朝の7時半です。 宿からの朝陽です。 朝食は7時からと聞いていましたが、少し早めに準備してくれていました。 7時20分に宿の車でバス停まで送ってくれることになっています。 シラトリは基本的に朝食は食べないので、ヨーグルトとオレンジジュースだけ食べて、ゆで卵とパンを持っていくことにしました。 一緒にツアーに参加した日本人女性はマラケシュまで行きますが、移動時間が12時間ほどかかります。 ゆったりリクライニングのバスならそれでもいいですが、なんせモロッコのバスは通常のバスしかないようです。 そんな普通のバスで12時間もしんど…

  • 【モロッコ】サハラ砂漠ツアー2日目

    砂漠ツアー2日目は5時50分にお迎えが来ることになっていました。 ラクダ使いもその他スタッフもテントに寝泊まりするのではなく、通勤??? 前日と同じベルベル人のラクダ使いがお迎えに来て6時過ぎに出発です。 前日とは違う2匹目の反芻ちゃんに乗りました。 前日の1匹目のラクダちゃんより立ち上がりがスムーズな感じがしました。 ところで、ラクダに乗るとお尻が痛くなる、という情報を見かけたのですが、全く痛くないです。 ラクダの上にはちゃんと分厚い敷物が敷いてあるので、昔はどうだったかは知りませんが今は痛くならないと思います。 痛くなる人はその人の方に何らかの問題があると思われます。 朝陽タイムです。 前…

  • 【モロッコ】サハラ砂漠ツアー1日目

    バスは予定より遅れて6時50分頃ハシラビードに到着しました。 購入していたのはメルズーガまでのチケットですが、降りたのはその手前のハシラビードです。 サハラ砂漠のツアーを予約していて、ハシラビードのバス停までお迎えが来てくれることになっていたのです。 バスを降りるとちょうど朝陽が上ってきていて、写真を撮ろうと思ったのですが、睡眠不足でそんな気力もなく、翌日撮ればいいやと諦めました。 今回、砂漠ツアーを申し込んだのはリアドマムーシュという日本人御用達の宿です。 というのも、オーナーが日本語ペラペラなのであります。 数日前に電話にて日本語でツアーを申し込みました。 なんと、この宿はプール付きです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シラトリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シラトリさん
ブログタイトル
ひとり旅、ときどき日常
フォロー
ひとり旅、ときどき日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用