chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 昼飲みは毎度の巻物天国 まぐろや 七尾店@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。朝から冷掃除に汗していた休日の昼前、一本の電話で「昼行くかー」聞きなれた声の主からです。特に予定も入れてなかったので、昼食に向かうこととしました。向かった先は、こちらのお店です。 さっそく、刺し身の盛合せを2人前&生ビールを注文です。6種盛りと7種盛りがありますが、いつもどおり7種盛りを注文しました。 地物は少ないんですが、ヤリイカとバイガイはお気に入りです。ここにくると、生ビール&ハイボールを連発なので、注文の品は少ないです。ヤリイカの3種盛り、鉄火巻き、トロたく(トロとたくあんの巻物)、うなきゅう、相変わらず巻物を連呼している私がいました(笑) 茄子の漬け物…

  • 仲間はずれの春の使者 大将寿し@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。何十年に一度の大雪って…、あんまり大げさに報道されるのも、いかがなものかと思う今日この頃です。今回は、仕事帰りに一人でお店に立ち寄りました。まずは、瓶ビールと付出しです。 いつものように、お母さんの手作り総菜3品が並んでいます。そのなかで、今回は一番のお気に入りの総菜がありました。ヤリイカのエンペラ&ゲソの煮物です。コリコリとした食感ですが、噛むごとにイカの旨みが口いっぱいに広がります。ビールのアテなので、一味を少しかけて、甘辛にして食べます。 あまりの美味しさに、お代わりしました(笑)焼き魚は、春に旬を迎えるハチメです。 まだサイズ的には小さいですが、七尾の春…

  • 休日は蕎麦を手繰る③ 八幡のすしべん 中島店@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。中島地区で仕事があったので、仕事終わりのタイミングで、こちらのお店に伺いました。時間も無かったことなので、さっそく天ぷらそば&おにぎりです。 おにぎりは、昆布で包まれた黒トロロおにぎりです。天ぷらそばは、駅そばのような茹で蕎麦ですが、食べなれた八幡の味です。気のせいか、ツユが若干薄いようにも感じますが、追いおにぎりで丁度の味わいになります。 パパッと食べられて、お財布にも優しい、石川県人の郷土の味です。お腹いっぱい、ご馳走さまでした。 過去の蕎麦の記事は、⇩「蕎麦's blog」をご覧ください。 nihachi.hatenablog.com 🐟️店名:八幡のすし…

  • 能登かきの「牡蠣ランチプレート」 カキテラス 波音@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。以前、仕事で前の道路を走っていたとき、見覚えのない建物が建っていたので、気にしていました。仕事終わりに、何の建物だろうと調べたところ、新しくできた能登かきを提供する食事処だと分かりました。そんなこと知ってしまったら、行かずにはおれません(笑)さっそく、昼食を兼ねて、お店に伺ってみました。 店前の駐車場に車を停め、お店に入ります。1人であることを伝えると、席はどこでも良いとのことです。ここは遠慮せずに、眺めの良い、窓際のテーブル席を選びました。 特に予約はしませんでしたが、次から次にお客さんが入ってきていました。メニューは、カキフライ定食、焼き牡蠣、生食用 殻付き…

  • 「孤独のグルメ2024大晦日スペシャル」を味わった件 ちゃんこ鍋 力@石川県鳳珠郡穴水町

    とある日、家族のなかでの何気ない会話で、「去年の年末は、孤独のグルメの放送なかったね」と言ったところ、みんながキツネにつままれたような顔になっている???あまりにおどろおどろしい顔だったので、何か変なのか、と尋ねたところ、こっちで放送なかっただけで、大晦日スペシャルあったよーと言うことである。…さっそくアマゾンプライムで「孤独のグルメ2024大晦日スペシャル」をみたところ、七尾や穴水で撮影されてるー(泣)あまりに悔しくなったので、さっそく、井之頭五郎さんが食事をしていた「ちゃんこ鍋 力」を予約しました(笑)予約した日までを指折り数えながら、とうとうお店に伺う日になりました。 予約時間の6時にお…

  • 「穴水商店街 復興にぎわい かきまつり」 雁月@石川県鳳珠郡穴水町

    3月1日、鳳珠郡穴水町の穴水商店街で開催された「穴水商店街 復興にぎわい かきまつり」に参加しました。例年に行われる「雪中ジャンボかきまつり」は中止ですが、商店街の賑わいづくりで催しが行われています。今回は、能登半島地震で被災し、七尾市に出店していた事業者のお手伝いです。 イベントも落ち着いてきたので、まずはこちらのお店です。被災したお店で賑わう「あなみずスマイルマルシェ」の中に店舗を構える雁月さんです。被災される前、一度、仕事の宴席にお邪魔したことがあります。今回は、イベント用にカキフライ&かきめしが販売されています。それぞれに1個ずつ購入して、出店しているテントの中でいただきます。 カキフ…

  • 能登かきの焼き牡蠣&カキフライ お食事処 みず@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。知人たちと待ち合わせをし、なにを食べようか算段した結果、能登かきを食べに行くことになりました。ただ、事前に決めていなかったため、私が着用しているのは登山用のソフトシェルです。能登かきを炭火に焼くとなると、ウェアへの被弾を覚悟しないといけないため、考えた末がこちらのお店です。 能登半島地震で被災し、能登島大橋のパーキングから、能登島閨の金城温泉 千寿荘に移転した「お食事処 みず」です。金城温泉の温泉に入るついでに、食事にきたことはあるんですが、「お食事処 みず」としては初めてです。お店に入り、3人であることを伝えると、テーブル席に案内されました。まずは、瓶ビールを…

  • 穴水商店街 復興にぎわい かきまつり

    本日、3月1日、鳳珠郡穴水町の穴水商店街で「穴水商店街 復興にぎわい かきまつり」が開催されます。今が旬の能登かきの浜焼きコーナーがあるほか、地元の食材を使った出店が立ち並びます。お近くの方は、是非。 www.sakana770.com 🐟️能登・七尾のさかなのブログ https://www.sakana770.com/🐟

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用