chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 七尾湾の至極の天然スープ 割烹 お富@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。とある休日、朝から今が旬の能登かきが食べたくなってしまい、せっかくだからと中島地区まで足を延ばしました。どのお店に行こうかと迷ったんですが、どのお店と言うより、牡蠣の天ぷらが食べたくなってしまって、こちらのお店に伺いました。お店に入り、すぐに「かき天ぷら定食」を注文です。お店の中は、作業員風の方が多いようで、混みあっています。引っ切り無しに注文が入っていましたが、5分ほどで私の注文した品が運ばれてきました。 ご飯、味噌汁、小鉢、香の物、それと今が旬の能登かきの天ぷらです。久しぶりに見ましたが、見るからに牡蠣がプリッとして、美味しそうです。まず、熱々の天ぷらをガブ…

  • マイワシ祭りにでくわした(笑) 番屋@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。能登七尾では、連日、マイワシの豊漁が続いていますが、マイワシの群れを追って、クジラが来遊してきているようです。ただ、今回は、脂ののったマイワシを鱈腹に食べようと、こちらのお店に伺いました。まずは、瓶ビールです。続けて、マイワシの刺し身、マイワシの塩焼き、を注文しました。 注文した品が出来あがるまでのお楽しみ、付出しも、マイワシ煮です(笑)奇妙ですが、マイワシ食べながら、マイワシを待ちます。まずは、マイワシの刺し身です。 見るからに、皮下にべったりと脂の層があります。醤油に付けると、細かい脂が醤油の表面を覆います。これ、旨いっす。薬味の、ネギ、生姜が散らされていま…

  • お魚のテーマパークや~ 中島ストアー@七尾市

    お弁当を購入しました。朝から、雪透かしやごみ捨てにと大忙しだったので、ゆっくりと家食を楽しもうと、お弁当を買いに伺いました。週末とあって、店内はいつも以上のお客さんの入りで、大変に込みあっています。特に、入口横の特価のお魚売り場や、お店の一番奥の鮮魚コーナーでは人だかりができています。魚の水揚げは、それほどに多くはないようですが、それでも沢山の鮮魚や刺し身が並んでいました。私はと言うと、日替わり弁当&特売のローストビーフが買い物カゴに入っています。 ただ、珍しいものはないかと店内を物色したら、いろいろな商品たちに出会えました。その一つが、クジラです。 冬から春にかけて、イワシの水揚げが増えてく…

  • ミニ新年会は一面の定食まつり ごはん処一歩@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。今回は、会社の同僚とミニ新年会を開催することとなり、こちらのお店に伺いました。 お店に入り、まずは注文です。 夜でも、昼と同様に定食メニューがあるので、定食から選びます。とりあえず、男性陣2人は瓶ビールで乾杯です。あーだこーだと選んだ結果、男性陣は、一歩おまかせ定食、上さしみ定食(私)、女性陣は、海せん丼と海老フライ定食、海せん丼と豚ヒレカツ定食、と女性の方が圧倒的にハイカロリーです(笑)ビールと温かいお茶で和んでいると、定食が運ばれてきました。 テーブルいっぱいが、魚の定食で埋め尽くされました(笑)私の上さしみ定食は、サザエ、ガンド、サヨリ、イカ、タコ、寒ぶり…

  • 休日は蕎麦を手繰る② 蕎麦処 滝@石川県能美市

    昼食をいただきにお邪魔しました。近くにある七ツ滝と猫山を散策した帰り、以前から行きたかったこちらのお店に伺いました。お店に入ると、空いているカウンター席に案内されました。カウンター席のほかには、小上がりもあるようで、結構にお客さんが入れます。まずは、温かい玄蕎麦茶とメニューが運ばれてきました。 私は、蕎麦屋さんでは冬でもせいろかざるを注文しています。純粋に蕎麦を楽しみたいので、御膳や天ぷらは、あまり注文しません。ただ今回に限っては、お店に入ったときに、あまりに出汁の良い香りがしていたので、その香りに釣られて「冷やしかけ梅蕎麦」を注文しました。注文した蕎麦を待つ間、店主の所作に目がいきます。蕎麦…

  • なぞの軍艦巻きに沈没です 廻鮮 氷見前寿し@富山県氷見市

    昼食をいただきにお邪魔しました。氷見で昼食をとることになったんですが、名残りの寒ぶりを食べたくなったので、こちらのお店に伺いました。開店直後に入ったんですが、ちょうど私たちで満席となりました。一旦は、ラッキーだなと思ったんですが、入口に一番近いカウンター席だったので、入口が開くごとに寒い風がぶち当たります(悲)飲めばあったまると思い(言い訳ですが)、とりあえずの乾杯です。 生ビール&ほたるいか酢味噌和えを注文します。季節外れの品ですが、ぷるんとして美味です。 次に、あら汁&茶碗蒸しです。さすがに、時折入ってくる寒風には勝てないので、暖かメニューを連発しました(笑)あら汁は、寒ぶりの残がたっぷり…

  • 徳川公への献上品「王宝」 松乃鮨@七尾市

    「王宝」を購入しました。松乃鮨さんには、七尾が誇る逸品のお寿司があります。かんぴょうやデンブンを、薄い玉子焼きで巻いた玉子巻き「王宝」です。 全体的に甘い味付けなので、子供から大人までが大好きな寿司です。私も、久方ぶりに食べました(笑) 以前は、七尾を代表する駅弁として、七尾駅でも販売されていたんですが、いまは駅弁の販売はされていません。ただ、市内のスーパーで購入することができるので、たまーに買ってしまいます。お腹いっぱい、ご馳走さまでした。 ⇩⇩『すし王国 能登七尾』を訪店した記事です⇩⇩ www.sakana770.com 🐟【お店の情報】 店名:松乃鮨 住所:石川県七尾市府中町220-6…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用