chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • うなぎ店でうなぎをガッツリ食べよう 新公楽@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。今回は、うなぎ店でうなぎをガッツリ食べようと、家をでる時から決めてきました(笑)(いつも、うなぎを食べていないみたいですね)まずは、瓶ビールに肝串です。 店主は、私が内臓系を控えていることを知っているので、肝串と言いながら、頭の部位をだしてくれます。うなぎの頭は、骨が多いですが、骨もポリポリとかじって、うなぎを丸ごと味わいます。次は、うなぎの焼きです。 1匹の焼きを注文して、頭側の半身を蒲焼き、尻尾側の半身を白焼きにしてもらいました。蒲焼きは、皮がパリパリで何度も塗り重ねられたタレがとにかく美味しく、身は余分な水分がぬけて、旨みが凝縮されています。白焼きは、わさ…

  • 春のコース料理は色鮮やか…からのΣ(・□・;) 大将寿し@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。今回は、知人とゆっくりと食事をしたかったので、事前にコースを予約しました。それぞれに飲み物も注文して、乾杯です。まずは、お母さんの手作り小鉢が並びます。 なまこ酢、南蛮漬け、白和え、ふき味噌です。そう言えば、今年、なまこをあまり食べなかったような気がします。なまこ酢は、生のなまこを使っているのではなく、天日で干した「きんこ」を戻したなまこなので、食感はやわらかいです。コリコリの食感も好きなのですが、きんこのやわ食感も味があります。 次は、海老しんじょうの椀物です。海老の味が映えるように、吸い物の味付けはシンプルです。春の装いがされた海老しんじょうは、ホッとする味…

  • 休日は蕎麦を手繰る④ そば処 二男坊@福井県鯖江市

    昼食をいただきにお邪魔しました。久しぶりに福井県まで登山に出かけたので、美味しいお蕎麦を求めて、こちらのお店に伺いました。事前の調べは足りませんでしたが、開店すぐに入店して、何とかカウンター席に座れました。 その後、続々とお客さんが入ってきたので、人気店だったらしいです(笑)注文した品は、メニューの最初にあった名物「あげおろしそば」です。結構に待ちましたが、あげおろしそばが運ばれてきました。 蕎麦は細打ち、蕎麦の上には、見るからにサクサクの揚げがのっています。 まずは、蕎麦をひと口。細打ちの蕎麦は、喉越し良しです。福井産の蕎麦粉を使用しており、風味が淡いです。 揚げは、見た目どおりでサクサクで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用