chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • セミリタイア資金129%(マイナス1%)

    四捨五入で0%だけどほぼ1%落ちた。 今週も毎日10万スポット買いは先週発注した1回のみで中止しました。 先週5600万円だった個別株ポジションは、6000万円に増加。 8月の損益はマイナス300万円弱でした。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 8/31 28,849,280 7,434,297 2,418,679 38,702,256 8/24 28,858,802 7,494,175 2,520,279 38,873,256 8/17 28,680,996 7,544,825 2,921,879 39,147,700 8/10 26,730,115 7,398,209 3,…

  • 株利確 2024年8月損益

    8月2日、5日の暴落で600万円以上の損失確定して税金を圧縮しました。 マイナスなので赤字にしてます。 今月は権利落ちが週末挟むので、配当取りは見送りです。 2024年損益 7,643,296円 8月 -6,044,325円 7月 1,063,330円 6月 1,172,387円 5月 2,792,606円 4月 -418,020円 3月 3,918,570円 2月 3,093,960円 1月 2,039,688円

  • セミリタイア資金130%(マイナス0%)

    四捨五入で0%だけどほぼ1%落ちた。 今週も毎日10万スポット買い継続で待機資金が減っています。 オルカン25000まで戻したら買い増し一旦中止予定です。 先週5600万円だった個別株ポジションは、5600万円のまま。 ボラティリティ大きいのでレンジで取れるのはありがたい。 8月のマイナスは復活しました。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 8/24 28,858,802 7,494,175 2,520,279 38,873,256 8/17 28,680,996 7,544,825 2,921,879 39,147,700 8/10 26,730,115 7,398,209 3…

  • セミリタイア資金130%(プラス5%)

    久しぶりの上昇。 毎日10万スポット買い継続で待機資金が減っています。 オルカン25000まで戻したら買い増し一旦中止予定です。 先週5800万円だった個別株ポジションは、5600万円に。 金額だと200万しか変わらないけど、株価上昇があるのでそれなりに売ってます。 8月のマイナスは解消しました。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 8/17 28,680,996 7,544,825 2,921,879 39,147,700 8/10 26,730,115 7,398,209 3,323,579 37,451,903 8/3 26,950,443 7,509,767 3,836,…

  • 【祝】普通預金金利上昇

    保有銀行の普通預金金利の覚書 みずほ 9月2日 0.1% 三菱UFJ 9月2日 0.1% 三井住友 8月6日 0.1% ゆうちょ 9月2日 0.1% 住信SBI 10月1日 0.1% 新生 8月9日 0.3% ソニー 8月5日 0.15% auじぶん 10月1日 0.31%

  • セミリタイア資金125%(マイナス3%)

    マイナス3%です。月曜日の暴落から大分戻したのになかなかの下落。 毎日10万スポット買い継続と月初の20万円分、待機資金が減っています。 下げてるあいだは買い増し継続。NISA成長枠は使い切りました。 先週6200万円だった個別株ポジションは、5800万円に。先週6200万円はほぼ全力だわ。月曜日にまともに買い増しできなかったのも仕方なし。 個別株の含み損は損切で解消しています。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 8/10 26,730,115 7,398,209 3,323,579 37,451,903 8/3 26,950,443 7,509,767 3,836,079 3…

  • 今回のショックを振り返って

    ざっくり損失を出すと 先週 650万円 今週8/5時点 960万円 合計 1600万円以上 損失額だけでいうとオルカンだけでも500万円くらい落ちてるので仕方ないところかなと思います。 今回のショックで個別株を買い下がってみてわかった反省点 1.想定が甘かった 高値から20%ダウンくらいを想定していたところ30%ダウンをくらいナンピン資金が尽きた 2.今後の投資予定のキャッシュの確保 あと4年NISAにつぎ込むため1500万円は個別株には突っ込めない セミリタイア資金の待機資金と合わせて2000万円は置いておきたい NISAは最悪特定口座とクロスして入れるから本当は大丈夫だけれども 3.債券ポ…

  • セミリタイア資金128%(マイナス2%)

    マイナス2%で思ったよりは落ちてないけど、先週からの続落で悲しい気持ちになります。 毎日10万スポット買い継続と月初の20万円分、待機資金が減っています。 下げてるあいだは買い増し継続。 先週4000万円だった個別株ポジションは、6200万円に大幅上昇。 個別株の含み損は500万円超えてます。 三井住友フィナンシャルグループ好決算だしたのに、来週も落ちそう。資金も尽きてきたので今後のナンピンペースは落とす予定。 高配当銘柄なので上がるまで配当もらいながら気長に待ちます。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 8/3 26,950,443 7,509,995 4,537,767 38…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまねこさん
ブログタイトル
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)からのセミリタイア日記
フォロー
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用