chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す https://marumenm18.hateblo.jp/

科学的に正しく健康で幸せに生きていく方法を追求してます。最近のブームはメンタリストDaigoさん。

まるりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • あなたがリバウンドした本当の原因とは?~カロリー制限の落とし穴~

    <考えなしにカロリー制限をやってはいけない> 本日は リバウンドの原因の話 これ…女性が比較的よくやってしまってることですね。 特に計画性なくダイエットをはじめてしまう人は要注意です。 <時間がある人は動画をどうぞ> 今回の動画はこちら↓ あなたが【リバウンド】した本当の理由とは 引用動画にメンタリストDaigoさんを上げましたが、 色んな人が科学的根拠を持って言っていることです。 Daigoさんの動画は会員動画に誘導するタイプの内容ですが、 エビデンス含め本質をついてる動画がありましたので、こちらも上げておきます。 時間がある時に見てみることをオススメします。 なぜカロリー制限ダイエット…

  • 読書スピードが上がる【速読食品】とは

    <速読食品って何?> 本日は読書と食べ物の話です。 速読に関してはメンタリストDaigoさんが何度か取り上げてますが、 今回は読書と食事に関する話です。 大人にも対応しますが、実験は子供を対象に行われていますので、 子育ての知識としてもちょうどいいですね。 しかし、 今までの動画を見ている人的にはそこまで意外ではない内容ですね。 逆に言えば、 今ある認識を正しく後押ししてくれる内容です。 引用はこちら↓ 読書スピードが上がる【速読食品】とは <速読に対する科学的考え> これまでの研究から、 科学は速読に対して否定的です。 科学的に言えば 読書スピードを上げることは出来るが、劇的に上がるテクニッ…

  • 最高の起床のための意外な条件

    <睡眠の質が高い人の特徴> 最近暖かくなってきましたが、 朝方はまだまだ冷えます。 私はこういった時期は睡眠の質が悪くなりがちで、 毎年快眠法を振り返るようにしています。 今回はメンタリストDaiGoさんのこちらの放送↓ ⭐️アラームなしでも起きれる最高の起床法 会員限定情報ではスッキリ起きられるための色んなテクニックを紹介されているので、 気になる方は入会されてもいいでしょう。 不眠で悩んでいる人にはかなり充実の内容です。 さて、 youtube内では 睡眠の質が高い人の意外な特徴 が示されました。 それは何かと言うと 人生の目標を持っているかどうか なんとなくイメージできなくはないですが、…

  • メンタリストDaigoさん愛用品&おすすめ本(その①)

    こんにちは、 先日Daigoさんがニコニコ会員限定で質疑応答放送をされました。 タイトルは 『★会員限定★DaiGoが直接あなたの質問に高速質疑応答してみた』 https://www.nicovideo.jp/watch/1550603642 https://www.nicovideo.jp/watch/1550603523 リスナーの質問に超高速で応えていく放送で それだけでも見る価値がありますね(笑) 基本的にこの放送でしか紹介されていないものは 会員限定の情報 であるとご指摘を受けてますので、 今回は 日頃からDaigoさんが紹介されている本やアイテム または、 別のyoutuberが紹…

  • コンビニで出来るメンタル改善方法【一分学習】

    今回もライトな内容です。 一分間でさらっと頭に入れたり、 以前の話を振り返ったり出来たらいいと思います。 メンタル回復といえば… こういうのはメンタリストDaigoさんの得意分野ですね。 コンビニで買えるメンタル良くなる商品がこちら はい、結論から言うと野菜と果物です。 少しの量でも効果的にメンタル改善できるのだとか… <イギリスの各種大学からの研究報告> ・対象:5万人のイギリス人・期間:7年間・概要:どのくらい野菜食べてる? メンタルはどう? ・分かったこと 『野菜・果物を一食分増やすごとに メンタルがかなり改善する』 後ほど引用論文の和訳を入れますが、 「主観的な幸福感を高めてくれる」 …

  • 食べる前に洗ってはいけないものと洗うべきもの【一分学習】

    今回は洗ってはいけない食品と洗うべき食品の話 科学的な研究結果とかではなく、 食品に対する観点としてこういうのもあったほうがいいんじゃないかと取り上げました。 引用元はこちら 調理の前に洗った方がよい・洗わない方がよい食品10 おそらくですが、 ネタ元は海外の動画でしょうね。 湯がく前のパスタを洗う習慣なんてそもそも日本にはないですし。 しかし、 興味深い話もあったので見ていきましょう。 <調理前に洗わないほうがいい食品> 1,卵買ってきた卵を冷蔵庫に入れる前に洗う人はあまりいないかもしれませんけどね。 卵は出荷段階ですでに洗浄されている上に、 ばい菌から守る物質で殻をコーティングしています。…

  • 子供に36%も多く野菜を食べさせる方法とは?

    子供に野菜を食べさせたい 今回のお話は 子供が野菜を食べてくれるような料理を紹介…ではなく 子供の野菜を食べる量が増える簡単なテクニックの話です。 応用すれば大人にも使えそうです。 メンタリストDaigoさんが紹介してたのですが、面白かったのでまとめました。 子供に36%も多く野菜を食べさせる方法 <野菜を食べるメリット> 2017年ラッシュ大学の研究 対象:1068人 期間:2004年~2013年 結果:1日1.3食分の野菜を食べてる人は0.1食分の人に比べて ・見た目が5歳若い ・脳の状態が11歳若い 若さと健康を保つには 野菜が必須です! ちなみに 1食分とは1カップ分生野菜なら240m…

  • 不調の原因の9割は血糖値である~何を食べればいいのか~

    今回は本のレビューを行います。 今話題のこの本です。 『医者が教える食事術~最強の教科書~』 医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 [ 牧田 善二 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2019/5/15時点) 楽天でチェック 「世間の健康法は嘘だらけ!」 「科学的に正しい食事法とは?」 というなかなかにセンセーショナルな本です。 もちろんいつも通り過信と鵜呑みは厳禁ですが、 実践してみる価値は充分にあると思います。 内容が非常に充実していますので、 この記事ではこの本の基本情報と この本で紹介されているおすすめの食品についてまとめます。 <著者と…

  • 石鹸とシャンプーの正しい選び方~DaiGoさん愛用のシャンプーは~

    今回は正しいシャンプー&石鹸の選び方です。 今までも何度か取り上げてましたが、 今回は危険な商品にもスポットを当てていきます。 聞いたことのある商品名がバンバン出てきます。 引用動画はこちら↓ アレルギー爆発!買うとやばい石鹸・シャンプーまとめ Daigoさんがトリートメントの代わりにココナッツオイルを使ってることは有名ですが、実際に使ってる商品やおすすめ品を教えてくれました。 注意点としては、引用論文がまだ示されてないことですね。 その点は留意して見ていきましょう。 <日本で流通しているシャンプー&石鹸はヤバイ?> 食品でも似たようなことが言えますが、 日本のシャンプー規制のしかたは色々問題…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるりんさん
ブログタイトル
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す
フォロー
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用