chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろもこブログ https://www.whitemoko.com

主にJRグループネタと旅行記事です!新幹線 在来線 きっぷ Suica PASMO スマートEX エクスプレス予約 Apple Pay モバイルSuica

しろもこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/08

しろもこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 2 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,996サイト
鉄道ライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 169サイト
JR 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 258サイト
鉄道の豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 89,067位 89,076位 83,910位 81,053位 76,574位 77,264位 83,952位 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 2 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 807位 805位 791位 785位 778位 772位 905位 5,996サイト
鉄道ライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 169サイト
JR 22位 23位 23位 26位 24位 23位 25位 258サイト
鉄道の豆知識 5位 6位 圏外 圏外 5位 5位 4位 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/28 05/27 05/26 05/25 05/24 05/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,880サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 2 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,996サイト
鉄道ライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 169サイト
JR 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 258サイト
鉄道の豆知識 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 26サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【保存推奨】Suicaの残高を確認する方法!iPhoneやスマホでも!コンビニも!

    【保存推奨】Suicaの残高を確認する方法!iPhoneやスマホでも!コンビニも!

    どうも、しろもこです! Suicaは僕らの生活を便利にしてくれる素敵なツールですが、残高がいくらあるのか、いざという時に確認できないと困ってしまうことも。 特に急いでいる時や、電車に乗ろうとしている時に、Suicaの残高が足りるのかどうか気になるものですよね。そこで今回は、Suicaの残高を確認する簡単な方法をご紹介します。 iPhoneやスマートフォンを使った方法から、コンビニでの確認方法まで、幅広くカバーしていきます。 この記事を参考にして、いつでもどこでもSuicaの残高を確認できるようになりましょう! これで、もうSuicaの残高に困ることはありませんね。一緒に学びましょう! 1 **…

  • 【超保存版】Suicaの使い方完全ガイド2023!

    【超保存版】Suicaの使い方完全ガイド2023!

    どうも、しろもこです! 日本の交通システムは非常に効率的で利便性が高いことで知られていますが、その中でもSuicaは特に便利なアイテムと言えるでしょう。この小さなカード一枚で、電車やバスはもちろん、買い物や食事にも使える、まさに便利ツールの代名詞です。 しかし、Suicaの全ての機能を使いこなすのは初めての方にはちょっと難しいかもしれません。そこで今回は、Suicaの基本的な使い方からチャージ方法、お得な活用法まで、徹底的に解説していきます。この記事を読めば、Suicaマスターへの道がぐっと近くなること間違いなしです! さあ、一緒にSuicaライフを楽しみましょう! 1 **Suicaの基本知…

  • 【2023年最新版】Suicaを洗濯してしまった時の対処法を完全解説

    【2023年最新版】Suicaを洗濯してしまった時の対処法を完全解説

    洗濯機で洗ってしまったSuicaの正しい取り扱い方 何かと忙しい時や疲れてしまった時に、つい洗濯機にSuicaを入れたまま洗ってしまうこともありますよね。そんな時のために、正しい対処方法をお伝えします。 洗濯機で洗ってしまったSuicaの正しい取り扱い方 Suicaカードは思った以上に強い 慌てずにタオルでポンポンしましょう 脱水での変形には要注意 間違った乾燥方法は避けよう ドライヤーでの乾燥はNG うっかり乾燥機使用は避けて 見た目に異常がなければ試してみる価値あり コンビニでの動作確認を 使えなかったら再発行を検討 まとめ Suicaカードは思った以上に強い Suicaカードは、内部のI…

  • 【初心者必見】YouTube競合分析で成功するためのポイント

    【初心者必見】YouTube競合分析で成功するためのポイント

    YouTube 競合分析で成功するためのポイント 目次 はじめに 市場をしっかり理解する 自分だけの特色を出す 宣伝も上手にできる リソースを無駄にしない 競合分析のツール選び まとめ はじめにYouTubeって、すごく人気があるから、新しく参入する人やブランドが増えてきて、競合分析が本当に大切になってきましたよね。でも、なんでそんなに重要なのか、気になりますよね? 市場をしっかり理解する競合分析をすると、今の市場の流れや、みんながどんな動画を好むのかがわかるんです。それを知ることで、自分の動画戦略も立てやすくなります。 自分だけの特色を出す競合とどこが違うのかを知ることで、自分だけの特色や魅…

  • 【鉄道撮影会】夜の拝島電留線撮影会をわかりやすく紹介!

    【鉄道撮影会】夜の拝島電留線撮影会をわかりやすく紹介!

    夜の鉄道写真撮影イベント第3弾: 拝島電留線での特別な撮影会 引用:https://www.jreast.co.jp/press/2023/hachioji/20231004_hc01.pdf イベント概要 撮影会で用意する車両 申し込み方法 注意事項 イベント概要 引用:https://www.jreast.co.jp/press/2023/hachioji/20231004_hc01.pdf 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)八王子支社が主催する夜間の特別な車両撮影会が、拝島電留線で開催されます。中央線・青梅線・五日市線を担当する立川運転区の運転士が企画したこの撮影会は、第3弾としてさら…

  • 【JR】Suicaで新幹線に乗れるeチケットとは?

    【JR】Suicaで新幹線に乗れるeチケットとは?

    こんにちわ! 3月のダイヤ改正より、JR東日本、北海道、西日本の新幹線がSuicaなどの交通系ICカードで乗れるようになる「eチケット」が始まります! 引用 東北・上越・北陸新幹線などの「eチケットサービス」が3月14日にスタート 「Suica」など交通系ICカードで乗り降り可能に - ITmedia Mobile 東海道新幹線にある「スマートEX」のようなサービスで、えきねっとやe5489で予約した内容をSuicaなどに登録して、当日はチケットレスで乗車できるようになります! eチケットの前にえきねっとの利用登録 eチケットを利用するにはえきねっとまたはe5489の会員登録が必要です! 会員…

  • 【新駅開業】高輪ゲートウェイ駅についてまとめました!

    【新駅開業】高輪ゲートウェイ駅についてまとめました!

    皆さんこんばんわ! JR東日本より2020年3月14日のダイヤ改正が発表されました。 中でも目玉となるのはやはり新駅である高輪ゲートウェイ駅の開業です! 約半世紀ぶりとなる山手線の新駅開業ですから楽しみにしている方も多いのではないでしょうか? そこで高輪ゲートウェイ駅とはどんな駅なのかをまとめてみましたので是非最後までご覧ください! 場所はどこにあるの? いつから開業するの? 何線が停車する駅なの? 駅舎の建築デザインはあの有名建築家? 近未来的な駅設備がすごい? 新型自動改札機 駅サービスロボット 無人AI決済店舗 ロボットやAIが中心の無人駅になるって本当? 品川開発プロジェクトってなに?…

  • 【Suica履歴印字】SuicaやPASMOの利用履歴を印字する方法や印字出来ない時の対処法!

    【Suica履歴印字】SuicaやPASMOの利用履歴を印字する方法や印字出来ない時の対処法!

    こんにちわ!しろもこです! みなさん、SuicaやPASMOの利用履歴を印字したことはありますか? SuicaやPASMOなどを支給されていて、そのICカードで交通費の清算を管理をしている会社も多いですよね! もし会社から急に履歴印字してきて!なんて言われた時にやり方が分からなかったり、なぜか履歴印字が出来なかったりしたら困りますよね。 今回はそんなSuica・PASMOの履歴印字について徹底解説していきたいと思います! Suica・PASMOで履歴印字する方法 Suicaの履歴印字をする方法 Suicaエリア内にあるJRの券売機で履歴印字の操作をする Suicaエリア内の駅にあるJRの改札口…

  • 【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート3

    【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート3

    こんにちわ!しろもこです! 前回前々回に続いてGoogleアドセンス審査合格までの道のりで意識したことを綴っていくシリーズです! 今回はシリーズ最終章!その前にパート1・2を見てくださいね! ⬇︎パート1はこちら⬇︎ www.whitemoko.com ⬇︎パート2はこちら⬇︎ www.whitemoko.com Googleアドセンス審査で意外だったこと 私しろもこは結構事前情報をネットで調べる方なのですが、それでもえっ!本当に!?という意外だったことがいくつかありましたので書いていこうと思います! その1:申し込みから審査結果が出るまで2週間程度かかった Googleアドセンスの申し込み画…

  • 【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート2

    【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート2

    こんにちわ!しろもこです! 前回に続きまして、しろもこブログがGoogleアドセンスに審査通過した時に意識したことやネット上での噂について書いていきます! ⬇︎パート1からお読みください⬇︎ www.whitemoko.com Googleアドセンスの審査でしろもこが意識したこと その1:Googleアドセンスの審査はオーディションだ 被リンクをされるような記事は評価が高い 有益なブログには読者の求める答えが書いてある その2:Googleアドセンスのポリシー違反に注意 禁止コンテンツは絶対にNG Googleアドセンス自体が読者にとって有益である必要性 Googleアドセンスの審査でしろもこ…

  • 【保存版】えきねっとで買ったチケットの領収書を分割する方法!

    【保存版】えきねっとで買ったチケットの領収書を分割する方法!

    こんにちわ!しろもこです! JR東日本の新幹線ネット予約サービス「えきねっと」は窓口に並ばずにスマホとかPCで予約して券売機で受け取れるから便利ですよね! でも仕事で使う新幹線チケットをえきねっとで予約した時に領収書ってどうすればいいんでしょうか。また分割したい場合はどうすればいいのか。 今回はえきねっとの領収書について解説していきたいと思います! えきねっとの領収書は色んな受け取り方がある その1:ネットでえきねっとの領収書を表示させて印刷する方法 その2:宛名・宛先無しでえきねっとの領収書を発行する方法 その3:えきねっとの領収書を分割して発行する方法 よくわからなければえきねっとコールセ…

  • 【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート1

    【しろもこ雑記】Googleアドセンスの審査に合格!ブログ開設から1ヶ月で私がしたこと!パート1

    こんにちわ!しろもこです! ブログを開設してから1ヶ月が経ちました。うん、時間が過ぎるのって早いですね。 そんなことより聞いてください!Googleアドセンスの審査に合格しました!やったー! と、こんなテンションでTwitterに呟いたら意外にも反響があってビックリ、ブロガーの皆さま的にGoogleアドセンスの審査基準など気になっている様子です。 そこでブログ初心者の私がGoogleアドセンスの審査のために意識したことや、ネットに書いてある情報の真偽について書いていきます! (なんて言って調子乗っていますのでクスクス笑いながら見てください…。) Googleアドセンス審査基準のネット上で回って…

  • 【しろもこ旅行記】深夜に熱海へ行って日帰り温泉「いずみの湯」入ってきました!Part.2

    【しろもこ旅行記】深夜に熱海へ行って日帰り温泉「いずみの湯」入ってきました!Part.2

    こんにちわ!しろもこです! 今回は、前回の熱海の日帰り温泉「いずみの湯」に行ってきました!のPart.2です! 前回の記事はこちら↓↓↓ www.whitemoko.com 前回から続きの内容 露天風呂の秘密 いずみの湯の温泉効能 平日の夜はとても空いていて露天風呂を独り占めできるかも 営業時間と料金について さっぱりしたら涼しい休憩所で一息 いずみの名水恐るべし 前回から続きの内容 前回の内容の中で一個書き忘れたことがありました。露天風呂についてなのですが、とっても大事なポイントを伝えてなかったです。 あー!私はなんてバカなんだ! 露天風呂の秘密 露天風呂の写真の手前にある石が等間隔で並べら…

  • 【しろもこ旅行記】深夜に熱海へ行って日帰り温泉「いずみの湯」入ってきました!Part.1

    【しろもこ旅行記】深夜に熱海へ行って日帰り温泉「いずみの湯」入ってきました!Part.1

    こんにちわ!しろもこです! 私しろもこ、実は温泉が趣味だったりします。趣味と言っても温泉の成分がどうとか詳しいわけではないのですが、そこまで行く過程や温泉にただ入ってゆっくりするのがとても好きなんですよ。 今回はこの間行った深夜も営業している熱海の日帰り温泉「いずみの湯」を紹介&感想を書いていこうと思います! 熱海市泉にある日帰り温泉「いずみの湯」 熱海の湯河原温泉郷の一角にある日帰り温泉「いずみの湯」。 国道を外れて山道になっている路地をしばらく登ったところにいずみの湯がありました。私は今回車で行きましたが電車で行くと東海道本線の湯河原駅が最寄駅です。そこからタクシーで10分ほどのところにあ…

  • 【しろもこ雑記】私が本当に集中したい時にする3つのことを紹介!

    【しろもこ雑記】私が本当に集中したい時にする3つのことを紹介!

    こんにちわ!しろもこです! みなさんは自分が集中したい時に決まってすることってありますか? ちなみに私は前まで何かに集中することが苦手でした。そんな私ですが試行錯誤して色々試した結果、最近ではその環境に身を置くことで集中してブログの執筆や勉強をすることができるようになりました。集中できなくて思い悩んでいる方がいたら少しでもその助けになればと思ったのでその方法を紹介しようと思います! 集中するためには決まった環境を作ることが大事 「自分は集中することが苦手だ」と感じている方は恐らくオンとオフをはっきりとさせるのが苦手なんだと思います。オンにしたら勉強、オフにしたら休む、自分を集中させるためにはま…

  • 【しろもこ雑記】マクドナルドのポテトには種類がある!【Part.01】

    【しろもこ雑記】マクドナルドのポテトには種類がある!【Part.01】

    こんにちわ!しろもこです! 今回から私の個人的な意見や感想などをぶつけてみる記事を「しろもこ雑記」として始めようと思います! そして最初のテーマはマクドナルドのポテトについて書きます! マクドナルドのポテトは神ポテト みなさんはマックのポテト好きですか?私はとても、非常に、とんでもなく、大好きです! いろんなバーガー屋さんのポテトも食べましたが、味や大きさ、そして値段や食べやすさが断トツで1位なんです!中でも映画視聴とマックのポテトは、サトシにとってのピカチュウと同じベストフレンドです。あはい、一応言っておきますがしろもこ的にです。 マクドナルドのポテトの種類 マックのポテトには種類があるのは…

  • 【マクドナルド】夜マックでバーガーのパティ倍にしたらビックで美味しかった!【パティ倍】

    【マクドナルド】夜マックでバーガーのパティ倍にしたらビックで美味しかった!【パティ倍】

    こんにちわ!しろもこです! 最近はあまりよく眠れず、夜中までスマホしてたりブログ書いたりしています。 この間それで夜マックをしてきたのですが予想以上にビックリすることがあったので紹介しようと思います! 24時間営業のマックへ向かう お腹空いたなぁと思ったら夜の2時!もうやってるお店なんてほとんど無い…。 というか飲食店どころか街には明かりすらないですよねこんな時間じゃw でも大丈夫、家の近くのマックは24時間営業!こういう時、本当に助かります! さっそく家を飛び出しました! マックカフェと普通のマック いつも行くのはこのマックなんですが、やたらとおしゃれな感じなんです。 普通のマックとは違って…

  • 【電車内落し物】電車で落し物をした場合に見つける方法を解説!【遺失物】

    【電車内落し物】電車で落し物をした場合に見つける方法を解説!【遺失物】

    こんにちわ!しろもこです! 私はよく物を落としてしまう方で、財布や携帯を失くしてしまったことが多いです…。 今回は私と同じく物を失くしてしまいがちな方向けに、駅や電車を利用している最中に落し物をした場合、それを見つけるためにどうしたら良いのかについて解説していきたいと思います! 物をどこで失くしたのかによって問い合わせ場所が変わる そんなことを言われても知らないうちに落し物をしたわけですからどこで失くしたのかなんてわかっていればそこを探します。でも例えばイヤホンを落とした時に、家から出て音楽を聞いていたか、電車の中では聞いていたか、などを辿っていけば家で失くしたのかそれとも家の外で失くしたのか…

  • 【しろもこ旅行記】沼津のグルメ、海鮮丼は日本一!【Part.01】

    【しろもこ旅行記】沼津のグルメ、海鮮丼は日本一!【Part.01】

    こんにちわ!しろもこです! なんだか東京は変な気温です。朝は暖かくて昼にかけて寒くなって6度、また昼過ぎから暖かくなって最高気温19度とか。こんなの誰でも風邪ひいちゃいます! まぁ不安定ながらも暖かくなってきたので、しろもこの旅行記シリーズを始めました!電車やら車やらで行った旅行先のことを記事にしてみようと思います! 車で静岡県沼津市に行ってきました 今回は私の大好きな沼津に行ってきました!沼津は何回も行ってて、いつもは電車で行くことが多いです。 でも今回は車で!なぜかというとタントを新調したのでちゃんと走れるのか、その確認もしたいと思ったからですw 電車なら在来線で2時間、車なら3時間 やた…

  • 【往復割引】新幹線や在来線のチケットを節約!乗車券を割引で安く買う方法!【学割】

    【往復割引】新幹線や在来線のチケットを節約!乗車券を割引で安く買う方法!【学割】

    こんにちわ!しろもこです! 最近は仕事が忙しくて会社に籠ってばっかり…。あんまり電車に乗ることができなかったのですが、この間たまたま用事があって大阪まで東海道新幹線に乗った時にふと思いました。新幹線って高い!!大阪まで往復約3万円ですからね、週に何度も乗ってたら馬鹿になりませんよね。 今回は少しでも安く新幹線に乗るためのチケットの買い方をお教えします! 移動距離が長いなら往復割引チケットがオススメ 往復割引とは片道601Km以上のチケットを往復で購入する場合に乗車券に適用される割引です。適用条件を満たせば乗車券が往復で2割引になるのでぜひ覚えておきましょう! 東京駅発で601Km以上となる主な…

ブログリーダー」を活用して、しろもこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろもこさん
ブログタイトル
しろもこブログ
フォロー
しろもこブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用