chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夫の血糖値

    ごねる夫を説き伏せ、耳たぶから採血することを条件についに血糖値を測定出来ました! 多分いつもの糖質制限食では血糖値はあまり上がらないと想定されるので普通の食事をした後に測ることにしました。 献立は牛タンととろろご飯(麦入り)と味噌汁、野菜の副菜2品。肉が美味しかったのかご飯をおかわりしてしまいました(;'∀') ご飯150g×2 食後2時間の血糖値が200㎎/dⅬを超えると糖尿病らしいですが食後2時間後に測定すると 181㎎/dⅬ! 境界型のようです。糖尿病に近い境界型(;'∀')しかし高いです。 それでも予備軍だと安心していたら、、 最近になって主治医から糖尿病だと診断されたとカミングアウト…

  • ライザップには及ばなかった(;´Д`)

    甘党の夫は糖質制限でも甘いものが食べたいようです。ローソンのアーモンドチョコをこよなく愛しています。 その中でも特にライザップのチョコレートケーキがお気に入りのようです。 www.family.co.jp 糖質制限チョコチップケーキみたいなもの、自作出来ないものかとおからパウダーベースにココアパウダーで風味付けし、チョコチップを散りばめたマドレーヌのようなものを作ってみました。 計量ややミスりました(>_<) 夫「まぁまぁだな」 私「何故?」 夫「中身が柔らかすぎる」 ??? 火は通っているはずだが、、、 私「ライザップのケーキとどっちがうまい?」 夫「ライザップ」 (゚Д゚;)(゚Д゚;)(…

  • 血糖値計届いたが・・・後編

    血糖値計が届いたものの、センサーが無くて測定が出来ない状態で、ドラッグストアにもセンサーが見つかりません>< そこで週が明けたのをチャンスに薬局を手当たり次第に漁ることに! ただ盲目的にむやみやたらと突撃&撃沈しても労力の無駄なので、糖尿病の治療に力を入れている病院の近くの薬局に的を絞ることにしました。 「糖尿病」「病院」「○○市」で検索すると候補の病院が出てきました。幸いにも駅周辺に何軒か密集していたので迷わずそちらに照準を合わせ、薬局も検索すると同様に沢山候補が出てきました。 某有名薬局チェーンを中心にはしごを試みました。何軒か廻るかと思いきや一軒目で難なくセンサーを獲得出来ました(´▽`…

  • 血糖値計届いたが・・・前編

    血糖値計を注文後待つこと一週間弱で、ようやく届きました。 首を長くして待っていた血糖値計!しかしそれで終わりではありません。 本体とランセットは通販出来ますが、センサーは法律上出来ません。なので薬局で取り寄せるしかありません。センサーを買うなら本体の取説に取扱店舗など記載してあるだろうと期待を寄せていましたが、まさかの記載なしでした(>_<) どこの薬局で売っているか不明なので自分の脚で探すしかありません。その日は平日ではなかったので総合病院と近い調剤のあるドラッグストア(ウェルシア)に行くことにしました。 薬剤師に訊ねてみるとなんと「血糖値計のセンサー」自体認識していなかったらしいのです。他…

  • 束縛を嫌う女(メイクのこと)

    綺麗になりたいと思いつつもメイクで顔にあれこれ塗りたくるのが嫌なワガママな私です。めんどくさいのです(*´Д`) でも身だしなみとしてメイクは必要、紫外線対策として日焼け止めも欠かせません。 オフの日で出かけない時の最低限ご近所メイクは保湿&日焼け止めプラス眉毛のみ。 ほとんどすっぴんです。 この状態で誰かとばったり会ってしまうとかなりばつが悪いです(;'∀') 仕事の日またはお出掛け、誰かと会う日といった営業用フェイスは保湿&BBクリーム&パウダー、眉毛、アイメイク、チーク、口紅と自己流のフルメイクです。 アイメイクの内訳はアイシャドー二色(アイホールはベージュ、目の際はオレンジ)、リキッド…

  • ベストオブ低糖質なおつまみ(;'∀')

    夫の晩酌の主なおつまみは ハム、チーズ、ナッツ等の糖質の少ないものを選んで食べています。他にもビーフジャーキーや、鮭とばも好きですが後者はお高いのでごくたまに食べる程度です。 これらも美味しいのですが夫のベストオブおつまみは、、、 あたりめです。イカを干したもの。それはいわゆる「するめ」ですが「する」はギャンブルなどで「する(負ける)」という意味で、縁起が良くないので「する」ではなく「当たり」で「あたりめ」と呼ばれるようになったそうです。 話がそれました(;'∀') 夫はイカが好物です。イカ焼き、イカ刺身、イカソーメンなどイカ料理も好きですが同様にあたりめも好きです。 あたりめは群を抜いた低糖…

  • お酒の事(゚∀゚)

    血糖値を気にするようになってから、大好きなスイーツを控えています。タバコも吸わない、それ以外の嗜好品と言えばお酒! 飲めない体質ではないのでスイーツの代わりにお酒を嗜みことに。 夫はお酒の中でも糖質が低い赤ワインが好きなので安心です。 以前は上の図のように何故かワイングラスにビールを注ぎ、つまみはスイーツという糖質まみれの飲み方をしていました(;'∀') 飲み会ではよくビール同様糖質の高い日本酒も飲んでいました。 今では「オレの嗜好品は酒だけだ(>_<)」 と赤ワイン片手に言いながらもおつまみの爆食いが止まりません、、、 続きます

  • 低糖質なおやつ(*'▽')ナッツ系

    過酷な糖質制限中はとにかくお腹が空きます。どうしても間食したくなりますがおやつを食べてしまってはせっかくの努力が水の泡です。 そこで活躍するのは低糖質なおやつです。 ローソンのロカボシリーズのアーモンドチョコレート、いちばんのお気に入りです。糖質も4.9gと少ない割に普通のアーモンドチョコレートと変わらず美味しいようです。 同じくローソンのロカボシリーズのくるみとココナッツのキャラメリゼ。糖質5.4gです。あまり惹かれなかったけれど食べてみたら意外と美味しかったとのことです。元々私が美味しそうだと思って自分用に買いましたが今では奪い合いです(;'∀') キャラメルの甘さとナッツの香ばしさがよく…

  • 血糖値計が欲しい!

    カテゴリーのタイトルが「夫の血糖値」なのに我が家には血糖値計がありません。 数か月に一度の検査でしか判りません。血圧計のように測りたい時に測れる状態にしたいので夫に血糖値計の購入を提案すると 夫「血糖値ってことは血を取るんだよね。針刺したりするの?」 私「もちろん」 案の定駄々をこねる夫。血液を採取しないと血糖値は測れません(;´Д`) それでは困ります。何とかして説得しなくては! ① 最近の測定器はハイスペックだから最大限痛くない工夫が施されているはず ②耳たぶから採取すれば痛くない と説得したところ 痛くないことを条件として渋々承諾してくれました。 最新式でユーザーも増えている「フリースタ…

  • 眉毛詐欺

    眉毛の形で顔の印象がガラリと変わります。キリっとした印象になりたいので目と眉毛の間隔が狭いのに憧れます。 しかし現実は、、、 目と眉毛の間隔が広く、おまけに太くてまばらに生えています。昔からこの眉毛が大嫌いでコンプレックスでした。中学生以降天然の眉にしていません。 カミソリ負けで眉毛周りがピンクになり余計悪目立ちしたり、毛抜きで抜き過ぎてほとんど無くなったり試行錯誤の末 眉毛の上の方を中心に、毛抜きで抜きます。←これがポイントです。眉尻のぼさぼさも綺麗に整えます。毛抜きで抜くことでかなり眉の形がマシになりました。しかしまばらに生えているので黛はマストアイテムです。 目と眉毛の間隔を狭くしたいの…

  • 低糖質菓子パン編

    夫は食パンではローソンのブラン食パンがお気に入りですが、菓子パン(食パン以外のパン)でもお気に入りがあります! 私がおすすめしているのはブランパン!糖質が2.2g/一個で低カロリー!最近ではAYAさんが看板娘になっています。 あぁ(*´Д`)AYAさんみたいになりたい、、、 夫は黙って食べてくれましたが反応はイマイチ。例によって「ねぇねぇ、どう?」と訊くと「旨くない」Σ(゚д゚lll)ガーン ブランのクセが強く、物足りないようです。食べないよりは良いですが(*´Д`) それでもローソンのロカボパンシリーズは品揃えが豊富なので助かっています。 そのお気に入りというのはこちらです↓ ブランのバタ…

  • 暗黒デブ時代②

    人生で一度しかない貴重な若い絶頂期をデブで過ごすのは勿体ないと思い何としても痩せたい!と決意しました。でもどうやって痩せよう? そこで思いついたのは私の身近なスリムな友人、知人に食生活をインタビューすることでした。 私は白米だけで何杯でもイケますが、スリムな方々は異口同音で「ご飯はおかずあってのもの。何杯も食べられない」とのことでした。なるほど! そのご意見を参考に主食を減らし、カロリーの過剰摂取を控えるようにしました。 最初はひもじくて仕方ありませんでしたが、何とか慣れ約半年で10㌔の減量に成功しでかい女からの脱却を果たしましたが、、、 焦って短期間で体重を落としたせいか、その年の夏は寒く冬…

  • 低糖質スイーツ

    今日はバレンタインですね。毎年ゴンチャロフのチョコを買っていますが今年はそれが出来ません。「今年はチョコ無しだ!」とは言われたものの、甘党の夫に何もなしでは可哀想なので低糖質のスイーツを作ることにしました。 ココアプリン(2個分) 材料 牛乳 300ml ココアパウダー 5g ゼラチン 10g エリスリトール等の甘味料 大匙3 ①牛乳以外の粉類を鍋に入れ泡だて器でよく混ぜる。 ②牛乳を少しずつ加えだまにならないよう注意しながら混ぜ150ml加えたら弱火にかける。 ③混ぜながら溶かす。溶けたら残りの牛乳を加え混ぜ合わせ、器に盛り付け冷蔵庫で冷やし固める。 ④お好みで生クリームなどトッピングする。…

  • 暗黒デブ時代

    学生時代、一人暮らしをしていた時期がありました。その当時だらしない食生活をしていたので今より10キロ程肥えていました。 料理するのが面倒くさい&早くお腹いっぱいになるまで食べたいことから主食ばかり沢山食べていました。しかも早食いなので一人分では満足出来ず一食に1.5~2人分位あっという間に平らげていました。 炊飯器で保温し放題のいつでも食べられるご飯、食パン、インスタントラーメンが大好き、同じ主食と言えども一刻も早く食べたいので茹で時間の長いパスタ、うどんという選択肢はありませんでした笑 そんな食生活を続けた結果あっという間に10㌔増量!しかも健康そうに丸々と太っているのにいつもだるくて元気が…

  • 糖質オフブラン食パンあれこれ♪

    夫は玄米や雑穀米を食べてくれません。何故なら食欲をそそらない色だからです。特に雑穀米はご飯全体が紫色に見えて食べる気がしないとのこと。その割にはイカ墨スパゲティが好きなことには理解出来ません(;'∀') そんな夫でも糖質オフのパンは食べてくれます。 パスコの低糖質ブラン食パンやヤマザキの糖質控えめブレッドは黙って食べてくれます。 ローソンでは今まで低糖質ロールパン、菓子パン系が主流でしたが嬉しいことに最近食パンが出ました。 ブラン入り食パンはおかわりするほど気に入っています。 そのまま食べるとしっとりしていて、トーストすると香ばしいのが良いとのことです。お気に入りが出来て良かった(;´Д`) …

  • アンチエイジング④

    今日は食事について書きます。最近よく「AGEs」や「糖化」などの単語をよく目にします。パッと見それ関連の文章には何となく美容と健康に悪そうなネガティブな雰囲気が漂っています。調べてみるとまさに美容と健康を害する真犯人ということが判りました! 「AGEs」:終末糖化産物 と訳される。タンパク質の糖化反応によって作られる生成物の総称であり、身体の様々な老化に関与する物質らしいとのこと。 タンパク質の糖化反応とは判り易く言えばこんがり焼けたクッキーやホットケーキ(タンパク質=卵、糖=砂糖が加熱によって焦げる)です。それが「AGEs」を生み出しシミ、しわといった老化現象引き起こすのです。つまり、身体も…

  • 低GI食品

    今まで主食&甘い物、スナック菓子などの糖質を大量に摂取していた夫に急激な糖質制限は酷かと心配しました。そこで食後に血糖値の上がりにくいとされる低GI食品を、主食として取り入れたいと提案すると 真っ向から拒否されてしまいました。 低GI食品と呼ばれる食品として主食では玄米、全粒粉のパン、全粒粉スパゲティ、そば、五穀米などの精製していないいわゆる茶色い主食です。 茶色い主食は確かに独特の風味があり、私の中では「健康志向な女性には人気だが男子供には受けない食材」という認識なので想定内のリアクションでしたが、説得するにはかなり難航しそうです>< もちろん低GI食品と言えどもあくまで主食なので糖質は多め…

  • アンチエイジング③

    今日は目元について書きます。私の目はあまり存在感がありません。しかもむくみやすいというハンデもあります。このまま何も対策しないと数年後には重いまぶたがたるみ、垂れ下がりさらに存在が小さなものになるのは容易に想像がつきます。 そこで微力ながら現状キープの方向に細やかな抵抗をしています。 メイク前の状態でツボ押し体操を行います。 ①こめかみを強く押しながら指をぐるぐる回します。 ②図の赤丸の部分(眉頭)を強く押します。 ③青丸の部分(目頭)を強く押します。 ④緑丸の部分(小鼻の上)を強く押します。 ⑤目頭と目尻を図のように指で押さえ眼をつぶりギュッと力を入れ、緩めを10回繰り返します。 ⑥頸を右回…

  • 糖尿病への認識

    前回も書きましたが夫の血糖値が高いので糖尿病の疑いがあります。 秋の検査の結果に驚き、衝撃的でした。詳しい検査をしていないにしても、立派な糖尿病患者の数値だったからです。 何故に糖尿病と聞いて恐れ慄くかと言えば、以前は漠然と糖尿病は「カロリーの摂りすぎ、肥満、高齢者に多く症状はないが合併症が厄介」程度の認識でした。詳しく知らないので調べてみると恐ろしい病気だと判明したのです。 ざっくり説明すると 糖尿病とは血糖値が高くなる病気です。健康な人は血糖値が一定以上になると膵臓から分泌される「インスリン」というホルモンにより血糖値が下がり、一定の値をキープしています。糖尿病になるとインスリンの分泌が少…

  • アンチエイジング②

    若かりし頃、「もう二十代突入か(;´Д`)お肌の曲がり角だから何とかしなきゃ。十代の若者ではもはやない」今思えば二十代なんか若いのに当時は根拠のない危機感を感じていました。 ファッション誌かテレビか情報源は忘れましたが紫外線はシミ、しわの原因ということが判りその当時から「日焼け止めは毎日必ず塗る」という固い決意の元に現在に至ります。 絵の私は何故か肥えていますがその辺の事情も後ほど書きたいと思います(^^)/ SPFの数字がMAX高いものを選り好み、汗っかきなのでウォータープルーフが絶対条件です。お気に入りはシーブリーズの日焼け止めで、Amazonの定期購入していたほどですが、数か月も経たない…

  • 夫の健康

    夫は血糖値が高いです。限りなく黒に近い糖尿病グレーゾーンです。一昨年の秋頃から健康診断で血糖値が高いとお叱りを受けていましたが、スルーを決め込み年度が変わり、担当医も変わりました。その先生には「糖尿病予備軍です」キリッと断言されました。 その「予備軍」という言葉に安心したのか、欲望のままに食べまくるという生活を続けてしまった結果、去年の秋に血糖値129、HbA1c7.5とどちらも正常範囲を超えてしまいました。(血糖値109、HbA1c6.2が正常値の上限) 詳しい検査は行っていないので糖尿病と断定されていませんが、糖尿人とみなすことに。夫も食事制限に前向きに考えてくれました。内容は糖質制限です…

  • 私がオバさんになったのでアンチエイジング①

    とっくの昔に「オバさん」と言われる年齢になってしまいましたが、まさか自分が40代になってしまうとは(;´Д`) 時が経つのは早いものです。私が子供の頃の中年女性のイメージはこんな感じです。 今の私を客観視したら似たようなものかもしれません。しかし、少なくとも当時「あんな風になるのかぁ(*´з`)」と思ったのを忘れていません。体力低下は仕方ないかもしれませんが見た目だけでも若くありたい! 来る年波に抗う密かな抵抗の一つとしてほうれい線を薄くしようとあがいています。たった一本で五歳は老けて見える破壊力のほうれい線!これ以上深く刻まれたらたまったものではありません(>_<) 数年前から毎日舌回し運動…

  • はじめまして

    はじめまして。msxです。いくつになっても健康で綺麗でいたい欲張りな40代のぐーたら主婦です。主に美容と日常生活、夫の健康等綴らせて頂きます。拙い文章と絵ですが読んで頂けると嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたしますm(ーー)m

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、msxsanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
msxsanさん
ブログタイトル
夫が2型糖尿病に罹りましたが言うことを聞いてくれません><
フォロー
夫が2型糖尿病に罹りましたが言うことを聞いてくれません><

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用