趣味のギターに関する情報や読書感想、その他、健康や病気、老後の生き方。仕事のグラフィックデザインのことなど、何か少しでもお役に立てる情報を発信しています。
喪中ハガキに句読点を付けるかどうか迷いましたが、ひねくれ者の私は句読点を付けることにしました。やはり句読点があったほうが読みやすいし、「、」と「。」がないと締まりがなく、何となく落ち着きません。
あなたはカラスじゃない。リクルートスーツなんかやめましょう!
もし、黒のリクルートスーツではない服装で面接にやって来た勇気ある若者がいたら、私はその応募者を採用の筆頭に推薦します。
この虚無感は、ストレスのように発散・解消することはできません。
歯が1本抜け落ちたら、その有難さがわかります。毛髪が薄くなったら、その有難さがわかります。 無くなってから大切にしようと思っても手遅れです。家族もそれと同じです。
社内バンドの2曲目は、NHK「きょうの料理」のオープニングテーマ曲?
♪クジラをしょうゆに漬けこんで お豆のサヤをむいて 強火で焦げ目をつけて ミディアム・レア~♪ ♪みんなで食べようクジラ みんなで食べようクジラ 一粒残さず食べよう グリーンピース♪ まるで、クジラ肉のCMソングみたいです。
雇用契約の更新をしないことを決めたのに、まだ通勤しています。
会社には私の我が儘を聞いてもらって、午前10時出社のフレックス制にしていただきました。
「ブログリーダー」を活用して、イデコロピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。