ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
妻をなくして2ヶ月目、緩和ケア病棟の看護師さんから手紙をいただきました。
自分はひとりじゃないんだ。こんな老いぼれでも気にかけてくれている人が何人かはいてくれるんだと、胸を熱くして思い知りました。
2019/09/28 21:52
社長の奥さんから料理本のプレゼント!サプライズに感激しました。
どんな高価な物より、今この時の私の心の隙間をそっと埋めてくれた、こんなプレゼントって本当に嬉しいものです。
2019/09/26 20:21
一人になって、気が付けばブツブツと独り言を言ってます。
安物のウィスキーを舐めつつ、「孤独っていいな~」とやせ我慢しながら、涙腺を緩めて暮らしていくことになるのだろうと思います。特殊清掃人にお世話になる可能性が大きいようです。その節はよろしくです。
2019/09/22 21:48
妻が子どもに注いだ愛情の深さ、強さを再認識しました。
実際にお腹を痛めて出産する母親と、生殖本能だけの父親の子どもに対する愛情の深さの差を、この歳になってまざまざと痛感させられました。 妻に「ありがとう」と心の中で手を合わせました。
2019/09/18 21:36
妻に先立たれて変わったこと。
今、私の生活に会話がなくなったこと、料理をするようになったこと以外にも、以前と変わったことがいくつかあることに気付きました。
2019/09/16 20:58
今日、社内バンドの初練習でストレス解消できました。
音楽は、メンタルヘルスに素晴らしい効果があるようです。だから時代を超えて様々なジャンルの音楽が次々に生まれてきたのだと思います。これは医学の進歩と似たようなものではないかと・・・。
2019/09/13 23:01
若い同僚社員からの「社内バンド結成!」の提案で元気づけられました。
これは、きっと妻をなくした私へ、元気付けのための、若い同僚たちからの素晴らしいサプライズ・プレゼントではないかとも思っています。
2019/09/10 21:31
Eastman AR-403CE 憧れの美しいギターを手に入れました。
このフィンガーボードは弦が押さえやすく、とても弾きやすくできています。 軽くセーハーした音もきれいに出るし、ミスが少なくなって私の演奏でも上手に聞こえます。 弾きやすいギターって本当にあるんだなと再認識しました。
2019/09/08 00:30
野菜たっぷりの「なんちゃって男料理」始めました!
まだ、簡単で僅かな種類の料理しか作れませんが、これからはネットでレシピをチェックしながらレパートリーをどんどん増やしていきたいと思っています。 今まで、料理なんてほとんどしませんでしたが、やってみると結構楽しいものです。
2019/09/07 00:30
自由葬(無宗教葬)のすすめ。葬儀費用と時間の節約に
私が死んだ時はもっとシンプルに、無宗教の直葬でやってくれと息子に伝えています。当然ながら、死んだ人間に生きてる人間が煩わされる面倒な法要も我が家には一切ありません。
2019/09/05 21:07
ひとり暮らしになって、また晩酌が復活しました。
晩酌は、デメリットばかりではありませんでした。それは、少しは寂しさを紛らす効果があることです。他のどんな薬も寂しさを紛らすことはできません。
2019/09/03 20:54
家族が亡くなったら、しないといけないことがいっぱいです。
私のようなごく普通の貧乏な一般人の場合でも、いろいろと煩雑な手続きがたくさんあります。資産がなくて良かった。
2019/09/02 21:57
携帯電話の解約は、なぜショップまで行かないといけないのでしょう?
「情報通信の最先端企業が、そんなわけないだろう!」と言ってやりたかったけど、そこはいい歳をしたオヤジですから、じっと我慢して引き下がりました。
2019/09/01 14:49
緩和ケア病棟は合法的、消極的な安楽死の場所?
「消極的安楽死」は、患者本人、または患者の子や配偶者などの明確な意思表示があれば日本の法律でも容認されているので、近年では普及しているようです。
2019/09/01 00:20
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、イデコロピーさんをフォローしませんか?