ピアノ教室は3週間ぶりです。 まずはウォーミングアップを弾きます。 その後、Lesson3の運指で2拍子でテンポ=2分音符で80、最初がアウフタクトで始まるのがどうしても音源に合わせて弾けなかったですが、テンポ60から少しずつ早くして何とか合いました。 曲は「聖者の行進」で拍子もテンポも同じですが、こっちは最初から問題なく弾けるのです。(OKはくれず、上記の運指も含めての持ち越しですが・・・) 一部分だけ取り出されるとテンポが分からなくなってしまうんですよね。 それからLesson4の運指を少しだけで時間切れでした。 教室を最初のうちは月3回にしとけば良かったかなと思ったりします。しかし、仕事…
16日、17日と用事で東京に行ってきました。 用事も終わり、国内最大級の総合楽器店であるヤマハ銀座店に行ってきましたよ。 開店直前に行ったのですが、何人も開店を待ってました。 ピアノ、膨大な量の楽譜など、見てるだけでわくわくです。 せっかく来たので記念に(?)何か楽譜を買おうかとも思ったにですが、まだ当分の間は積読になりそうなので今回は見送りました。 まずは今やるべき練習をしていきましょうかね。 //
自宅の練習ではYAMAHA P-125を使ってます。 家に来てほんの最初だけヘッドホン無しで弾いてみて、その時は良い音だな~と思っていました。 それからはずっとヘッドホンで聞きながら練習しています。そしてピアノ教室も行きだしてグランドピアノの音も聞いてと・・・続いています。 先日、たまにはヘッドホン無しでスピーカーからの音を聞いてみようと弾いたところ、何だスピーカーから出るこの音??はと愕然としました。 ちょっとこもった様な伸びのない音・・・・。 (私の演奏能力の話ではないですよ) 正直、こんなに音が違うのかとビックリ!!(グランドピアノの音と比べるのがそもそも間違いですがね) 電子ピアノの上…
先週1泊2日の人間ドックに行ってきました。 会社でも年に一度の定期検診はあるし、血液検査などでもずっと問題なかったのですが、ちょうど年も年だし良い機会だと思って受けたのです。 地元の大きな病院で申し込もうとネット検索して、内容を確認して申し込みを行いました。 翌日、メールで「申し込み有難うございます。一つ確認をさせて頂きたいのですが、こちらは大阪にある〇〇病院ですが、住所地とはだいぶ離れているようですが、大阪まで来られて人間ドックを受けるという事でよろしいでしょうか?」 え~~~・・・。 申し込む病院間違ってましたよ・・・。 直ぐにお詫びとキャンセルのメールを返信しました。 何やってんだか・・…
早くも3月ですね。 さて昨日はLesson 3回目でした。 ピアノ練習は教本レッスン5までを繰り返しを続けていました。 ちなみに最後のレッスン6の「威風堂々」もやってますが、右手の部分はともかく、左手の部分が増えているので左右バラバラで脳と指が付いていけず難しい・・・。 さて教室ではレッスン2の運指と「アメイジンググレイス」を披露。 無事に合格の〇を頂きました。嬉しいですね。 次にレッスン3の運指と短音でのペダル操作。 連続で下がる(上がる)音符を弾くときに早く弾いてしまいがちになるので、慌てずに弾くようにとの事。 ペダル操作はやってみるとほぼ完璧ですと驚いていました。短音だけですが最初はなか…
「ブログリーダー」を活用して、しゅうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。