chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 嫌な感情とセットで記憶されている出来事の解釈を変えてみる

    真実はいつもひとつ!!! 解説するまでもないけど、永遠の小学1年生コナン君のキラーフレーズです。 「真実」という表現よりも「事実」という表現の方がしっくりくるので「事実」を使うね。 「事実」はひとつかもしれないけど、「解釈」は、ひとつじゃないよね。 と最近しみじみそんなことを感じています。 脳が記憶していることって必ずしも「事実」とは限らない。 「出来事」って「感情」とセットで記憶していることが多い。 起きた出来事にプラスして感情をくっつけているから、その時に「嫌」な感情をくっつけていれば「嫌な出来事」としての記憶になる。 でも事実は本当は違うかもしれないな~と思うのです。 子どもの時のエピソードなんだけど 運動会の中のひとつの種目の中で、「逆上がり」をしなければいけないものがあって、逆上がりめっちゃ練習したけど、結局出来るようにならなかった。 今でもできません。(笑) 出来ないから、競技途中で先生に話しかけ、逆上がりのところをパスして次に進んだんです。 そのことをずっと母親に言われ続けてきたんです。 未だに言われるの。 「鉄棒やらないで先生と話しているから何かと思ったら!!」みたいな感じで。 この出来事、私の中でものすごく嫌な感情とくっついて記憶されてます。 私の中の記憶には「逆上がりができない」「父兄が見守る中でも出来ないことを先生に伝えた」「運動は苦手」「すごく嫌な気分だった」「それをねちねちバカにされる」という何とも言えない感情とセットで運動会の記憶になってたんです。 未だに鮮明に思いだす、すご~くいやな記憶。 だけど最近、ほんとうにそうかな??と思うんです。 大勢の父兄が見守る中、ちゃんとその競技に向き合ったわたしすごい! そして大勢の父兄が見守る中、先生に「出来ない」ことを伝えたわたしすごい!!(笑) さらに、母のバカにしているような心ないと思ってた言葉も「なんだか可愛いやつだな~」という微笑ましい目で見た言葉なのかもしれない?? と解釈することもできるよね~。 なんて思ったんです。 運動会で逆上がりができなかった。これは紛れもない事実 だけど、それとセットになっている「嫌」な感情とともにあ

  • 「許せない」想いを手放すと、得られるもの~閉じ込めているのは自分自身

    許せない人はいますか? わたしはいました。 頭では「許そう」「許した方がいい」と思っているのに、なかなか手放せない想いがずっと根深くあったんです。 「あんなことされた」「こんなことされた」 「でも許した方がいい。」 「だけどどうしても許せない。」 「許してなるものか!!」 こんな感情がぐるぐるして、いつまでも手放せない。 ずっと根深く心の中にわだかまりがあったんです。 でも、いつまでもこれをやっているとその許せない思いに縛られるのはほかならぬ自分自身 いつまでも捉われて苦しい想いをするのも自分自身 大抵の場合、その相手は何とも思ってなかったり、すっかり忘れていたりするんです。 許せない想いを手放すのは簡単なことではないです。 でも、その許せないっていう感情の元になっているものは、全て自分自身に向けられたものなんですよね。 許せない相手はただの象徴にすぎない。 本当は、その許せない部分は自分自身に対しての許せない部分だったと気付いたんです。 人は鏡です。 許せない相手を通して自分自身を見ていたんです。 いつまでも象徴である相手を見て、許せない想いを抱えているのは、自分で自分をいつまでも許せていないということ。 許せないという想いの根本にあるのは自分自身の大事にしているものや価値観。 とことん自分自身と向き合うと、なぜ許せないのか?がだんだんわかってきます。 あくまでも「相手」は象徴として現れているだけ。 向き合うのは「相手」ではなく「自分自身」なんです。 自分と向き合い、自分が抱えている価値観への解釈を変えた時、見える世界が変わってきます。 現実は自分の解釈次第で変わるんです。 「許し」の根底にあるものは根深くて、手放すのは本当に簡単なことではないんです。 でも、「許し」を得た時には、自分自身を閉じ込めていた檻から解放されます。 「許せない想い」を手放して、得られるものは果てしない自由です。 あなたが許せないものは何ですか? ブログランキングに参加しています。ポチっとしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。いつもありがとうございます。 にほんブログ村

  • 望む方にフォーカスするのか?望まない方にフォーカスするのか?~脳のクセを見つけよう!

    どっちにフォーカスしますか? ワンホールのケーキを半分食べました。 残りの半分を見て 「あ~。もう半分しかない」 「まだ半分ある」 あなたは反射的にどっちを思う? どっちが正しいとか、どっちが間違いということではない。 「ある」方にフォーカスするのか。「ない」方にフォーカスするのか。 条件反射的な脳のクセ。 「ある」方にフォーカスするクセがついている人は、どんな時でも、どんな状況でも、「ある」方に目を向けられる。 1万円入ってたお財布から、3000円使った時も、 「もう7000円しかない」と思うのか「まだ7000円ある」と思うのか。 ある方にフォーカスする人は「ある」方の現実を引き寄せる。 ない方にフォーカスする人は、「ない」方の現実がやってくる。 それだけのこと。 条件反射的に反応してしまう脳の癖がどっちに傾いているのか、日々モニタリングしてみるといいと思う。 モノやお金だけじゃなくすべてのことに対しての反応をモニタリング。 お仕事や試験などでも同じ。 「もうここまで(6割)仕事が進んだ」なのか「まだこんなに(4割)仕事がある」なのか。 「70点しか取れなかった」なのか「70点も取れた」なのか。 どっちも現実は同じ。 ケーキが半分 お財布に7000円 仕事が6割終わった 70点取った ただただ、条件反射的にどっちにフォーカスするのかの違い。 いくら引き寄せの法則をやっても、条件反射的に「ない」「できてない」方の現実にフォーカスし続けてると、やってくる現実は「出来ない」「足りない」の現実。 イメージしたことを引き寄せるわけじゃない。 表面的にいくらイメージしても、心の奥底で願っていること、思っていることが現実になる。 だからみんなちゃんと引き寄せている。 頭で思ったことじゃなく、深層心理で思った通りの現実を! 出来ている方にフォーカスしていると、自分を信頼していける。 もっとやればもっと出来る。と思える。 そんな風に自分を取り戻してくことが出来る。 望む通りの現実になっていく。 条件反射的な反応は脳のクセ。 長い間

  • 現実は解釈次第!!~日常がすっきりしないなら、その眼鏡変え時かも!?

    当たり前の基準は人によって違う!! と再認識しました。 同じものを見ていても人によって見えかたは違う。 これってわたしにとっては当たり前のこと。 なんだけど、そう思っていない人もいる!! 同じものを見ているんだから、みんな同じように思っている。感じていると考えている人もいる!! 逆説的なんだけど、「あ~~そうか~~!!」って実感したんです。 ものすごい盲点でした。(笑) たとえば人間関係 生きている限り、人間関係の悩みって尽きない。 アドラー心理学によると、【悩みをゼロにするには、宇宙でたった一人きりになるしかない】って言っているくらい! 出典:『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社) 「すべての悩みは対人関係にいきつく」らしい。 無人島にいて、だ~~~れもいないところで暮らしていれば、確かに人間関係の悩みはなくなるかもね。 だけど、同時に便利さも手放すことになる。 だって、すべて自分でやらないといけない。 人間関係の悩みは確かに尽きないかもしれないけど、人がいるからこそ、同時にたくさんの恵み、恩恵を受けている。 例えば職場ですごくそりの合わない同僚(Aさん)がいて、意地悪をされると感じている。 「あの人気が強くてすごく意地悪」って思ってる。 でも、そのことをBさんに言うと、「全然意地悪じゃないよ、すごく気がついてばりばり先に進めてくれるからすごく助かる」って言われた。 さらに別の人Cさんに聞いてみると「ちょっと意地悪いところはあるけど、思ったことをはっきり言うだけで、悪気があるわけじゃないよね」 って・・・3人いれば、3人それぞれ「Aさん」の印象が違う。 どういうこと??? ってすごく疑問に思ってしまう人もいたんです。 一人一人持っているフィルターを通して現実を見ている。 ここに気がついていない人って結構多いんだね。 一人一人持っているフィルターが違えば解釈だって当然違う。 見えている世界。感じている世界は違うんだ。 自分の中のフィルターを通して見ているAさんと、Bさんのフィルターで見ているAさん。Cさんのフィルター越しのAさん 一人一人使ってるフィ

  • ため込んだ知識が凝り固まったなら、ストレッチで凝りをほぐす

    知った気になってるだけなんじゃないかな? ってちょっと思った。 たーーーくん学んで知った気になってないかな?って たーーーくさん学んで知識が多くなればなるほど、もっと知りたくなる。 もっと学びたくなる。 何かひとつ学ぶと疑問が出てくるから。 でも、ただためこむばかりだと、頭でっかちになって動けなくなってしまう。 特に、わたしみたいに理論的に考えようとするタイプのにんげんは。 ぎゅうぎゅうに詰め込んだ知識は放出しないと。 つまりアウトプット アウトプット、実践、行動。 いろんな表現があるけど、 アウトプットするから落とし込める。 アウトプットするから理解する。 アウトプットするとぎゅうぎゅうだったところに隙間ができる その隙間が、現状を打破するアイデアにつながる。 真面目一筋でたーーくさん学ぶのもいいけど、柔軟さって大事 柔軟になるには、こりをほぐさないとね。 ストレッチしないとスジが切れちゃう。 脳も同じかも 凝り固まった思考は、伸ばしたり縮めたりしてほぐす。 現状を打破しようと思ったら、いつもと違うことをやってみると、ほぐれてくる。 いつもと同じを選んでいると、どんどん自分の枠を狭めてしまう。 枠の中に押し込めるから、縮こまって、カタくなる。 枠という檻から出には、いつもとは違う方を選んで ため込んで満足しない! 知った気にならない!! どんどん放出。 思った事を口にする。 感じたことを表現する。 アウトプットする方法はいくらでもある。 ため込んでいるのは、自分のためにならないな~ってしみじみ思った。 ブログを毎日書いてるてるのも凝り固まった思考になってないか確認するためでもあります。(笑) アウトプットし続けることで柔軟になっていけるし、次のモノが入ってくる。 アウトプットしていますか? 自分を表現する。 ブログを書かなくたって、いくらでも日常で表現する方法はある。 意見を求められたら、自分の考えを口にする。 言葉にするから、自分自身で再確認できる。 言葉にするから、さらに落とし込める

  • 幼少期からの【思い込み】を手放すと身軽になって飛んで行けそう。

    小さい時からの刷り込みって、どれだけ人生に制限を与えているのかな? みんなと仲良くしなさい。とか お勉強しないとちゃんとした大人になれないよ。とか 苦手なことを克服する。とか 満遍なく勉強しなさい。とか それが当たり前だと思ってた。 とか、そんな風に教育されてきた。 それが当たり前だと思ってたけど、 当たり前というか「洗脳」だったんじゃなかろうか?と思ったんです。 「みんなと仲良く」って、確かに理想ではあるけど あんな人もいればこんな人もいる。 みんな同じが良し!とされてる風潮もあるから、 ちょっと違うといじめの対象になったり、受け入れられなかったり、認められなかったり。 その枠におさまらない個性や思考の持ち主は、もがくことも多いんじゃないかな。 わたしも以前はずっと苦しんでた。 いじめられ体質ではないから、いじめられることはなかったけど 普通の枠からはみ出した、物の見方や思考をするから理解されない。 枠におさまろうとすると、自分自身を抑えることになるからそれはそれで苦しい。 かつて職場でも、よく同僚にハブられてたよ~。 あわせようとしたこともあった。 でもめんどくさくなった。 無理してあわせようとしても結局ハブられるし。(笑) 別にいっか!!と思った。 わたしがいる場所じゃなかっただけのこと。 こんな例は別としても、小さい時からの刷り込みで、 「~~じゃなければいけない」という檻の中に閉じ込められて苦しんでる人って多いんじゃないかな。 みんな仲良く 理想ではあるけど、本当に必要? わたし自身「この人苦手」って感じるとき、「自分の器が小っちゃ~い!!」と思っていた。 違う見方をしたら受け入れられるかも。と色々取組んでみようとしていた。 でも、師匠にあっさりとこう言われた。 「苦手な人と関わる必要がないなら、避けてもいいんじゃない!!」 ちょっと衝撃だった。 でも「確かに!!」ってすぐに受け入れられた。 どうしてもお仕事上関わらなきゃいけないとか 家族という場合もあるけど、 そうじゃないなら、無理して関わる必

  • 「目」は外を向いているけど、一番気がつくべきはもっと身近なところにある。

    自分の気持ちを大事にしてますか? 自分のほんとうの気持ちがわからない。 本当は何がしたいのかわらからない。 そんな方。結構います。 いつも空気を読んで、周りに合わせて、日々過ごし続けていると、自分のほんとうの気持ちがわからなくなっていくんです。 本当の気持ちが、心の奥深~~~~くに押しやられてしまう。 いくら「映える」写真を撮ってSNSに投稿しても いくら、周りに気を使っていい人を演じていても 「認めてもらいたい」が前提で周りにあわせてばかりいると、いつか心が疲弊しちゃう。 オータムフェストに寄った時に、行列が出来ているお店と、そうでもないお店が顕著だった。 確かに行列店のメニューは魅力的なものが多いし「映える」メニューも多い。 多くの人にとって魅力的なメニューを提示できるお店って素敵よね。 でも、私にとっては、その時に食べたいものでなければ、人気店もスルー(笑) いつだって選択の基準は自分の中にある。 メニューひとつ選ぶにしても、選択の基準が外側からになっていること、よくあります。 「人気だから」「人が並んでるから」「映えそうだから」を基準にするのって、すっごく軸がずれてるな~と思う。 よくあるでしょ。 飲み会とかで飲み物を注文するときに、周りがビールばかりだと「あっ、じゃあわたしも」みたいなこと。 本当はワインが飲みたいけど・・・ 本当は梅酒が飲みたいけど・・・ 「空気を壊すから」なんてこと。 ワインが飲みたいならワインを頼めばいいし 梅酒が飲みたいなら、梅酒を頼めばいい。 つい、周りの目を気にして同調することって日常でたくさんあると思う。 これいつまでやりますか? ちっちゃいことがほんとに大事 こんなちっちゃいことができなくて、大きなところなんてたどり着けない。 日常の中で自分のほんとうの気持ちを日々大事にすることが自分軸を育てていくことに繋がる。 そのためには、自分の本当の気持ちを知ることが一番大事 周りからの評価や賞賛を基準にして、 空気を読んで周りの目を気にして、 自分の心に嘘をつき続けていると軸はぶれまくる。 ぶれてるから

  • 年末年始だけじゃない!現在地を確認するのに最適な節目

    空が高くなってきましたね。 天気がいい日の空の色が、だんだん秋の空に移り変わっているのを感じます。 もうすぐ秋分の日ですね。 今年はゴールデンウィークがプラチナウィークだった分、シルバーウィークはいぶし銀なウィークです。(笑) とはいえ、3連休が2週続きって、普通に考えたらお得よね。 意識していないと忘れがちなんですが、季節の節目って大事にしたいなと思うのです。 ただ漠然と過ごしていると、日々がものすごい速さで進んで行ってしまって、気がつくと「あれ。あれっ」ってなりませんか? 日々の雑事に追われてばかりいると、ほんとうに大事な自分のことがついおろそかになっていまっていたり・・・ 緊急だけど重要ではないことにばかり時間を取られたり。 そうなりがち!! だからこそ節目って自分を振り返るいいタイミングだと思ってるんです。 年末年始だけじゃなく、年間通しての節目ってたくさんある。 春分・夏至・秋分・冬至。 昼と夜の長さを基準にしたこの節目 さらに言えば月の満ち欠けだって意識すると、その都度自分の現在地を再確認できる。 自然のサイクルを意識して、自分の望むことをしっかりと意図し続ける。 意図する これめちゃくちゃ大事。 だってすべては自分の意思から生まれている。 意図があるからアイデアが生まれる。 アイデアがあるから形になる。 意図があるから現実になる。 全ては意図することから始まる。 自分が放った意図を、節目ごとに確認していると、どこまで進んできたのか確認できる。 おはぎを食べるのも良いけど、それだけじゃもったいない。 気がつけば秋分の日まで1週間きってる。 昼と夜の長さがほぼ同じ日 太陽の通り道の黄道と、天の赤道の交点でである「秋分点」を通過した日が秋分の日 陰陽が統合される日 月のエネルギーも太陽のエネルギーも、同じだけ受け取れる日 この日までに、ネガティブなエネルギーをた~くさん断捨離して身軽になっていこうとしてます。 春分から始まって、実りをもたらし収穫する時期 今までやってきた自分自身の在り方を見つめ直して、成果を収穫して次のサイクルに備える

  • 占いが最下位でも、受け取らなければ気にならない。

    先日、ワードプレスの管理画面がなんだかおかしなことになってたんです。 その日の午後、ネットが繋がらなくなりました。 カスタマーセンターに電話したら、大元の回線の不具合が原因だとかで「○TTからの折り返しの手配します。1週間お待ちください。」って言われました。 なんでも台風の影響で折り返しの連絡に1週間かかるとか・・・と説明された。 まじか!!!!!! 1週間もWi-Fiにつながらないとは、致命的。 う~ん。でも焦ったところでどうにもならないから、とりあえず買い物ついでにワイファイ繋がるところに行って動画見よう!!って出かけたんです。 観たい動画があったの・・・(笑) で、しばらくして家に帰ると、ネットが繋がっている。 なんともパラレルワールドにやってきた気分でした。(笑) で、思った!!この管理画面の不具合って回線がおかしいから起きたのかも?? って、期待を持ってワードプレスを開いてみた!! う~~~~ん。関係なかった~~~。(笑) 相変わらずヘンテコな画面のままです。 そのヘンテコな管理画面のまま、困惑したまま、昨日わたくし誕生日を迎えました。 この時代に、この日本に、生まれてこれただけで幸せなのですよ。 毎日ふつうに暮らせて、何不自由なく食べるものに困らず、安心して眠れる。 そして好きなことが出来るって、「豊かさ」以外の何物でもないな~と感じています。 お祝いのメッセージもた~~~~くさんいただきました。 この繋がりも豊かさ~としみじみ。 ありがたき。 ありがたき。 占い師をしている知人からはこんな言葉のプレゼントをいただきました。 「大幸運期突入です。12月4日以降、より加速していきます。」 こういう素敵な言葉は素直に受け取ることにしてます。 逆によくないことは、綺麗に忘れます。 自分に都合のよいことしか受け入れないことにしています。 都合のいい女なんです。(笑) でも、これって自分軸を保つためにはすごくいいことなんです。 随分昔勤めていた会社で、毎朝その日の占いのラッキーカラーで洋服を決める。という方がいました。 それで気持ちが上がる

  • 凸凹があるからいい。みんな違ってみんないい。

    ワードプレスを使っています。 プラグインの更新をすると、たまに管理画面がわけわからなくなってるんです。 元々わけわかんないまま使ってるので、画面レイアウトが変わるとどうしたらいいのか途方に暮れる・・・(笑) 原因がわかれば検索しようがある! ってものなんだけど、この事象はなぜ起きてるんだい??と原因がわからない時は調べることも出来ない。 こんな時の最終手段 強制終了!! リセットしてやり直す!! いつもはそれでイケるんだけど、やっぱり状況が変わらない、、、 今まさに絶賛格闘中。笑 昨日、「とりあえずキーボードに手を置いてみる」って書いた。 でも今! この瞬間!! なんだかわからない事象が起きてて、パソコンからだと入力が出来ない!! 仕方なくスマホで入力してます。 やればできる子です。笑 人には得手不得手というのがある。 わたしは、めっちゃアナログ人間なんです。 いちおうサイト持ってたりするけど、システムだの、コンピューターの仕組みだの、プログラミングだの全然わからない。 いちおう調べるよ。調べて書いてあること読むよ。でもそもそもの言語がわからなくて頭痛がしてくる・・・ う~~ん!!めんどくさ~~い!!ってなる。(笑) で、わかる人に聞いてみよ~とすると、そういうことに詳しい人って「わかる前提」で話しをするからやっぱりちんぷんかんぷんなんですよ。 でね、「聞く」という行為に対して責められるの。 ものすごい主観なんだけど、コンピューター系に強い人って、なぜだか「わからない人を見下す」人が多い。・・・ような気がする。 「わからなくてごめんなちゃい」って小っちゃくなっちゃうの。(笑) あくまでも狭いわたしの世界の経験上の主観に過ぎないけど・・・ 上とか下とかないんだけどね。 得意なことと、不得手なことは人それぞれ違うだけのこと。 人にはそれぞれ役割があるだけのこと。 経営が得意な人は経営に専念すればいいし、 計算が得意な人は会計に専念すればいいし、 営業が得意な人は営業に専念すればいい、 企業だって、適材適所に人が配置されてると、凸凹がうま~く合わさって

  • そいつは強制的にやってくる!ネガティブな出来事はただのきっかけ

    最近の記事の書き方は な~んにも考えないで、とりあえずキーボードに手に置いてみる。(笑) 毎日書くことを決めないで、キーボードを打ち始めているんです。 そしてそのとき感じたことをただ表現する。 そんな感じ。 なので、何も表現するものが出てこない今日みたいな日もあります・・・ このまま流れに身を任せてみます。さてどんな記事になることやら。 今、自分自身の変わり目だと感じているんです。 今までの概念ががらりと変わっていきそうな、よ・か・ん。(笑) そんな最中にいる感覚があって、だからこそ、その時の感覚を表現するしかできない状況なんです。 たくさんアウトプットするためには、たくさんのインプットが必要!! って少し前は、色々調べたり、めちゃくちゃ本を読み漁ったりもしていた。 たしかにそうなんだけど・・ 自分の概念が変わる予感ぷんぷんなので、今は本を読んでもなんだかしっくりこないんです。 多くの人が人生の中で体験する「人生の変わり目」ってあると思う。 わたしは、3年前の今頃と、ちょうど1年まえの今頃。結構大きな変わり目を迎えていました。 3年前は体調が悪くなりすぎて、起き上がることもできなくなり、このまま死んじゃうんじゃないかと思っていた。 去年の今頃は、大きなトラブルに直面していて絶体絶命状態だった。それに加えて胆振東部地震による停電を経験。 いっけん、どちらもとってもネガティブな状況だったんだけど こういう大きなことがあると、それまでの在り方自体を見直すきっかけになっていたなと思います。 逆にいうと、在り方を見直す必要があったから、その出来事がやってきた。 そのために、強制的に大きなことが起きた。のかもって思ってます。 体調が良くなったあとは、「もう我慢するのやめよう!もっと自分を大事にしよう」って心の底から思ったし、 昨年の今ごろも、もっとほんとうにやりたいことをやって、心の声に従おう。って改めて思った。 今この時期の変わり目は、とことん自分と向き合ってます。 これから先どんな在り方で生きていきたいのか? もっと深いところで向き合っている感覚。 だからなのか、最近はほんとうに考えるということをしていません。(笑

  • 人にはそれぞれ役割がある

    なんでもかんでも一人でやろうとしていませんか? しっかりしなきゃ って自分を責めてしまうときありませんか?

  • たった4つの言葉が人生を変える~いつだって最大の味方は自分自身

    自分を褒めてますか? わたしは毎日めちゃくちゃ褒めています。(笑) すぐ褒めます。 「お~。今日はこんなにたくさん写真を撮ってえら~~い。」 「今日もブログを書いた!!すごい。すごい!!」 って、いちいち褒めます。(笑) 以前は自分を褒めるということが出来なかった。 だって、 出来てないことばかり、 足りないところばかり。 だと思っていたから。 自分に厳しいと言えば聞こえはいいんだけど、 「自分に厳しい」の根底に、常にあるのは「不足感」や「無価値観」だった。 どっぷりと悲劇のヒロインごっこという寸劇の中にはまっていたんです。(笑) 多分わたしだけじゃないと思うんですよね。 「出来ない」方にフォーカスして「自分ダメだな~」と責めてしまうようなこと。 「いつだって自分を褒める。」と書いたけど、わたしだっていつも出来ていることばかりではありません。 「出来ないこと」や「出来ない時」もたくさんあります。 何となく体調がすぐれず、「今日これをやろう!」と決めていたことを一切できずに、ぐうたらしている日だってあります。 「やらなきゃ~」と思いつつ先延ばしにしていること、たくさんあります。 「めんどくさ~い」って季節ものを次のシーズンまで片づけないことだってしょっちゅうです。(笑) だからと言って自分を責めることはしません。 「今日は体調悪いな~。(予定していたことは出来ないけど)自分を労わって休むことを優先して偉い!!」って褒めます。 「忘れないで気にかけていて偉い」って褒めます。(笑) 出来ないことがあってもいいんです。 出来ない時があってもいいんです。 だってにんげんだもの。 誰にも褒めてもらえなくても、 誰にも認めてもらえなくても、 自分だけはいつも自分を最大限に認めて、いつだって褒めていいんです。 自分自身はいつだって、自分の最大限の味方でいていい。 だって、誰よりも一番大事なのは自分自身なんだから。 そんなことない!!パートナーが大事。家族の方がもっと大事。 確かにとても大切な人は周りにたくさんいます。 でも、ちょっと考えてみて。 もし万

  • たった4つの言葉が人生を変える~いつだって最大の味方は自分自身

    自分を褒めてますか? わたしは毎日めちゃくちゃ褒めています。(笑) すぐ褒めます。 「お~。今日はこんなにたくさん写真を撮ってえら~~い。」 「今日もブログを書いた!!すごい。すごい!!」 って、いちいち褒めます。(笑) 以前は自分を褒めるということが出来なかった。 だって、 出来てないことばかり、 足りないところばかり。 だと思っていたから。 自分に厳しいと言えば聞こえはいいんだけど、 「自分に厳しい」の根底に、常にあるのは「不足感」や「無価値観」だった。 どっぷりと悲劇のヒロインごっこという寸劇の中にはまっていたんです。(笑) 多分わたしだけじゃないと思うんですよね。 「出来ない」方にフォーカスして「自分ダメだな~」と責めてしまうようなこと。 「いつだって自分を褒める。」と書いたけど、わたしだっていつも出来ていることばかりではありません。 「出来ないこと」や「出来ない時」もたくさんあります。 何となく体調がすぐれず、「今日これをやろう!」と決めていたことを一切できずに、ぐうたらしている日だってあります。 「やらなきゃ~」と思いつつ先延ばしにしていること、たくさんあります。 「めんどくさ~い」って季節ものを次のシーズンまで片づけないことだってしょっちゅうです。(笑) だからと言って自分を責めることはしません。 「今日は体調悪いな~。(予定していたことは出来ないけど)自分を労わって休むことを優先して偉い!!」って褒めます。 「忘れないで気にかけていて偉い」って褒めます。(笑) 出来ないことがあってもいいんです。 出来ない時があってもいいんです。 だってにんげんだもの。 誰にも褒めてもらえなくても、 誰にも認めてもらえなくても、 自分だけはいつも自分を最大限に認めて、いつだって褒めていいんです。 自分自身はいつだって、自分の最大限の味方でいていい。 だって、誰よりも一番大事なのは自分自身なんだから。 そんなことない!!パートナーが大事。家族の方がもっと大事。 確かにとても大切な人は周りにたくさんいます。 でも、ちょっと考えてみて。 もし万

  • 魅せる作品を撮るために~光が強すぎると影も強く出るんだ。

    作品を掲載するのに絶対欠かせない写真撮影 こんなテーマで書き始めたけど・・・ 実は写真撮るのあまり得意ではないんです。(笑) 風景写真は好きでよく撮るんだけど、作品を撮るのは、いまだになかなか納得のいくものが撮れずにいます。 とにかくずっと試行錯誤し続中なり。 何年も思考錯誤し続けてわかったこと書きます。 良き写真を撮るために必要なこと 何枚も何枚も撮ってみる!! そして腕を磨いていく!! これに尽きます。(笑) でも、これじゃあ話しが終わっちゃうので、思考錯誤して気がついたことを書いてみようかな~と思った次第。 いい感じの写真を撮るために重要なふたつのこと 「構図と光」 撮ったあとの写真はソフトやアプリで結構加工は出来ます。 でも、構図と光に関しては撮る段階で意識した方が、出来上がりが全然違う。 構図に関してはプロが書いているページがたくさんあるので調べてみるといいと思います。 ・・といきなり丸投げ(笑) 光に関しては、照明器具を使ってみたり、はたまたバルコニーで(外で)太陽の自然光を使ってみたり、室内の自然光で撮ってみたり、あの手この手で色々試してみたわけですよ。 作品の良さをよりよく魅せるには「光」は大事。 室内で撮影する場合は、照明があるにせよ、やっぱり自然光が入る日中の明るい時間を選んで撮影するのが望ましいです。 光が強いと影も強くでるので、影があまり出ないような工夫も大事。 慣れてくると、うま~く影を使って、雰囲気のある写真も撮れます。 照明器具はあるにこしたことはないけど、1台だと不十分。 1台だと影がどうしても出てしまうの。 3方向から光を当てるのがほんとうはいいんだよね~。 しかも照明器具は、そこそこのものを買おうと思うと結構いいおネダン、します。 小さなアクセサリーのようなものを撮るんだったら、それほど大がかりな照明がなくても良きかも!! なので身近なもので試してみるのもおススメです。 わたしの場合は、そこそこ大きさのある衣類を撮ることが多かったので、 曇っている日の日中にバルコニーで写真を撮っていました。 天気が良すぎると、その分影が濃く出ていたけど、曇っている日

  • 秋の味覚がせいぞろい~さっぽろオータムフェスト

    今日は、ゆるっと「さっぽろさんぽ」 毎年恒例の食のイベント さっぽろオータムフェストが始まりました。 毎年・・・といっても今年で12回目。らしい。 もっと前からやっているようなイメージなんだな~。 年間通して、イベントが行われている大通公園の中 ちなみに、大通公園はイベントがないときは、市民の憩いの気持ちのいい~~公園です。 ちょうど開催日初日に、近くに行く用事があった。 そりゃあ、寄るよね。(笑) でもね~、ちゃんと調べてなかったから、ちょっとだけしくじった。 お腹すき過ぎて、とりあえず目に留まったもの注文したけど、もっと食べたいモノいっぱいあった。 お腹がこなれたところで、一通り回ってみた。 あれもこれも食べたいモノがわんさか!! う~~~ん。 次行くときはある程度絞っていこう!!っと。 「あいぞら×ほしぞら収穫祭6丁目はーべすとバザール」 「大通公園7丁目BAR」 日本酒やワインの飲み比べのある。 次行ったときには、勝手に足が運ばれること間違いなし。(笑) 8丁目「さっぽろ大通ほっかいどう市場」 出展店舗が入れ替えされるので、次に行ったときには違う味が楽しめる♪ 「Oh!ドーリファーム”お肉じゅっ丁目”」 ここにはテントブースがあって、晴れた日の昼間なんかさいこ~~。 テントの中なら雨でもいいかも!! ちなみに・・・写真撮れてない会場もご紹介 1丁目「さっぽろオクトーバーフェスト2019」地ビールが楽しめます。 4丁目「SAPPORO WELCOME PARK」おもてなしがテーマのオータムフェストのエントランス 5丁目「HOKKAIDOラーメン祭り2019 in さっぽろ&食い倒れ広場」ここも6日間ごとの入れ替えで有名ラーメン店が出店&ラーメンだけじゃない♪ 11丁目「THE Autumn-食のクリエイトステージ-」札幌内外の人気店のシェフの特別調理が日替わりで味わえる。 この時期は胃袋拡張させたい!!(笑) どれもこれも気になり過ぎる。 パンフレットをもらってきたので、じっくり眺めながら次に行くときのおた

  • 「ラスボス」と戦うためには「今まで通り」は通用しない!

    破壊と再生 ここ数日のわたしのトレンドワードなんです。 七福神の大黒様ってヒンドゥー教のシヴァ神の異名だったって知ってましたか? 大黒様の前身がシヴァ神様 七福神の中で日本出身の神様は恵比寿様ひとりだけだそうな。 知らないことばっかり!! へ~~!おもしろ~~いって思った。(笑) 神社仏閣好き! と言っておきながら、知らないことがいっぱい過ぎる。(笑) 豊穣の神様である大黒様と、破壊の神様であるシヴァ神様 う~~ん。なんだか私の中でいまいち繋がらなかったけど・・ でね! 昨日なにげに見てた記事に、今月の満月のキーワードは「破壊と再生」と書いてあった。 きた!!またこのキーワード。 破壊と再生 満月や新月に関する記事は、書く人によって色々違うけど、なんともタイムリーでちょっと気になった・・・(笑) せっかく今熱いキーワードなんだから、「破壊と再生」について考えてみる!! 文字面だけ見ると、なんだかおそろしい感じするよね~~。 破壊ってさ・・・ でもさ~。よくよく考えてみると「再生」するためには、いったんそれまでのモノだったり制度だったり概念を壊す必要があるのは確かだよね。 ブロックで素敵なおうちを作っても、別のモノを作るためには、作ったおうちを壊さないとパーツが足りない。 ・・・ちょっと違う??(笑) 脱皮みたいな感じかな~?って思った。 今より大きく成長するためには、今まとっている古い皮や殻を脱がなきゃいけない。 そのためにはリスクをとって一旦無防備にならなきゃいけないし、場合によっては苦痛を伴う。 でも成長のためには必要な過程 人生で何度か訪れる転機 こういう時ってものすごい葛藤があったりするよね。 そんな時期は自分を変える時が来たよ!というお知らせなのかもしれないな~って思います。 頑張ってがんばって、もがいてもがいて苦しんで、がむしゃらにもがいても、どうにもこうにもうまくいかない。 激流の中で必死にしがみついてる感じ。 手を放すのが怖くてどんどん肩に力が入って頑なになる。 そんな時は、今まで通りじゃダメなんだ!!というサインのような気がする

  • こだわると見つからない~心惹かれる!を選択基準にすると「らしく」いられる。

    もうすっかり秋です。 まだ半袖で過ごすことはできるけど、日が暮れると肌寒くなります。 「夏」が好きだからまだまだ夏物を着ていたい気分だけど・・・ そろそろ秋物を着てもいいね~。 今年の春先にお部屋の模様替えをしたついでに、もう着ないであろう洋服をまとめておいたんです。 秋冬ものがほとんどだったから、そのまま段ボールに入れて保管してた。 時期がきたら再度見直してみて、存在を覚えてないような服なら、もうお役目が終わった服だと判断して、処分しようと思ってます。 ちょっと前に流行った「フランス人は10着しか服を持たない」という本 この本のエッセンスがとっても素敵!!と思って自分にも取り入れてみよう!!と試みたことがあった。 でもね~ これをやると、洋服がまったく買えない!!という現象に陥ってしまった。 シンプルシックは好きなんだけど、究極の1枚を求めると納得しない限り「買えない」になっちゃうの。 市販の服だと、なんか気に入らない部分があるんだよ。 定番の洋服であったとしても、シルエットなりディテールなり、時代・じだいでトレンドっていうのがある。 だからどんなに定番で、どんなに質の良い服でもずっと着つづけられるモノってそうそう出会えない。 だから探すの疲れちゃったの。(笑) 探してるときって見つからないけど、探すのやめた途端みつかったりするよね。 「執着」を手放すと、モノでもコトでも入ってくるんだろうな~。 なので、元に戻った。(笑) お買物は楽しく!! 心が惹かれて気持ちがあがるモノを選ぶ!! これに尽きます。 とはいえ、無駄なものは家に入れたくないから厳選はしてるよ。 基準は心がうきうきするもの。 これって結局自分を大事にする。ってことだしね。 そして「ひとつ入れたらひとつ出す!」 お役目が終わったものは引き続き 断捨離継続中です。 断捨離 するのは「モノ」に限ってない。 ここ数日、いろんなサイトから退会手続きしてます。 気がつくと、あっちこっちと様々なサイトに登録しててアカウントがある。 サービスを1回だけ利用して、それっきり。っていうところ・・・かなりありました。 管理す

  • 気がつくと「願い」は叶ってる~そのために必要な心の持ち方

    「引き寄せの法則」ってあるでしょ。 あれって、思ったことが現実化するわけじゃないんだな~って最近しみじみ感じてます。 というか、思った事や願った事って気がつくと大抵叶ってる。 「気がつくと」・・・ これが大事なのかも。 何が何でもこうなってやる!!というがむしゃらに望んだことって全然叶ってないもの。(笑) 「こうなったら素敵だな~。こんなことしたいな」って以前思ってたな~。って思いだす感じ。 で・・・ あれもこれも思い通りになってるやん!!と気がつく。 執着していることって大抵叶ってない。 望んで、そのあと忘れてるくらいがちょうどいいのかもしれないね。 現実を変えようとか。 望みを叶えよう。 って必死になって本を読んでみたり、ワークしてみたり、したこともあったけど、全然現実は変わらなかった。 「今の現実が嫌だから、現実を変えようとして引き寄せの法則を学ぶ」 これが前提だと叶わないんだな~と思う。 「これが嫌だから・・・」 「これが足りないから・・・」 これって全部不足感が前提 「引き寄せ」をちょっとでも、かじったことがある人なら、大抵陥るパラドックスなんじゃないかな??と思う。 不足感が前提にあると、叶わない。 「こんなことやりた~い。」って、前提がわくわくしている時のことは叶っちゃうの。 日々自分の心の声に従って生きていくと、自分をめっちゃ大事にしている。という自己肯定感が前提になる。 こころの赴くままに こころの仰せの通り。 自分がどうしたい。何をしたい。に忠実に生きていくと、心の底から楽しい。嬉しい。って感じる。 で、気がつくと「あれ!!あのとき願った事が、望んだことが叶ってる」になるんだろうな~ バシャールの言ってる通りだ~。 「 ワクワクする気持ちが大事!自分がワクワクすることをしていると、わくわくとした出来事がやってくる」って。 自分の心の声を大事にして過ごすことを意識していると、だんだん周りの事ってどうでもよくなっていくんだよ。 あの人がこうした。 この人がこうした。 わたしの意見が正しい。 あの人が間違ってる。 って周りの反応でいちいちイラ

  • 「本質」ってなんだろう?~余計な飾りは全部取っ払って見てみよう。

    社会制度やシステムが、どんどん変革していますね。 デジタル化の波が止まらない。 最近のサ○ワさんの荷物の受領はデジタルサイン カード支払も最近はデジタルサインが増えてるよね。 これ苦手なんだよね・・・(笑) 配達員さんに聞くと「半数以上の人が嫌がってます」だって・・・ でも1年も経つと「あたりまえ」に変わっているだろうね。 その方が効率がいいもんね。 本部側からは瞬時に把握できるし、荷物を配達済みである証明にもなるから配達員さんを守ることにもなる。 調べてないけど追跡システムとも連動してるのかな?? 今度ネット注文したときに追跡して確認してみよう~っと。 お金の概念も変わりつつある。 最近は支払は、ほぼほぼデビットカードやなんとかペイみたいなやつです。 早いし楽♪ ポイントもつくし。 まだまだ「現金のみ」という場所も多いけど、 これも数年後には当たり前になってるだろうね。 インバウンドが多い観光業界はかなり前からQRコード決済を取り入れてる。 タクシーの運転手さんに聞いたら、現金を扱わない方が犯罪に巻き込まれるリスクも少なくて安心。って言ってました。 うん。確かに!って思った。 今の政府主導の電子マネー推進の流れは、主観だけどちょっとリスクを感じる部分がある。 今のところ中央集権の管理下にあるけど、これもあと数年もしたら仮想通貨に代表されるブロックチェーンが主流になるんじゃないかな~なんて思ってます。 マスメディアからソーシャルメディアに移行したみたいな流れがね、 お金に代表される価値の交換ツールも、どんな風に変わっていくのかな?? 「個の時代」って 一人一人が発信するだけのことではないんだろうな~。 社会システムの中に組み込まれて、巨大なピラミッドの一部の構成員だったところから 一人一人が、発信して持っているモノを活かせる時代。 よりよい世界になっていけるような気がしてます。 めっちゃ主観だけどね。(笑) 今後どんな世界になっていくのか? どんな地球になっていくのか? 「疑って、疑って、疑って、よけいなものを全部取り除いたところが本質だよ」 って以前教えてもらった事があ

  • 「考える」前に「動く」~スピード感を意識するとうまくいく。

    ほぼほぼ思いつきで行動してます。(笑) 先日も「委ねた答えはブーメランのようにやってくる~アンテナの精度を高める!」という記事の中で書いたのですが 最近ね、頭をあんまり使ってないの・・・ なんとなくの青写真はあっても、細かく、ここに辿りつくにはこれをやって。あれをやって・・・ これがダメだったらこっちをやってみて・・・ ~な~んていう戦略的なものは一切考えない。 これをやってると、先に進めない。 これからの時代はとにもかくにもスピード感が大事だな~って思ってます。 1年がものすごいスピードで流れていくな~って感じてない? ほんとうに12か月ある??って思うくらいぎゅぎゅっと濃縮されている感じがするの。 1か月の中身が濃い! でも1年のスピードがめちゃくちゃ速い!! そんな感覚がしているから、 考えて考えて考えて準備が整ったら先に進んで・・ な~んてやっている間に状況はどんどんめまぐるしく変わっていく。 それよりも、 思いついたら、とりあえず始めてみる。そしてやりながら考える。 これくらいのスピード感でものごとを進めて行ってちょうどいい感じがしています。 とりあえず、なんでもやってみないと見えてこないことの方が多いしね。 頭で考えて準備して、想定して、、、 その考えた通り、想定した通りじゃないことの方が多い。 やってみて初めて気がつくことの方が、圧倒的に多い。 やりながら、軌道修正しながら、よりよい方向に進んでいくのが一番スムーズに行くし、なにより自分が一番楽しい。 そんな思いつきのひとつ 「そうだ!コミュニティを作ろう!!」って思ったのでさっそく形にしました。 ハンドメイド部【BUSHITSU】 ハンドメイド好きな人、ハンドメイド作家をしている人、ハンドメイドに関わっている方なら誰でも歓迎のコミュニティです。 作った作品を掲載したり、作家さんであれば新作を発表したり、ハンドメイドで困ったことを投げかけてみたり ハンドメイド好きさんの自己表現の場として、参加いただいた方が楽しめるコミュニティ目指してます。 フェイスブックグループなので、フェイスブックのアカウントがあれば、どなたでも参加でき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけくまさん
ブログタイトル
たけくま.com
フォロー
たけくま.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用