chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イライラするなら掛けてる色眼鏡を外してみる~意識すると違う現実が見えてくる

    毎日気分よく過ごしていますか? 最近のテーマなんです。 私の中で最優先していることのひとつ。 最大限気分よく過ごす。ということ。 日常の中でどうしてもイライラしたりストレス感じたりする場面ってあると思うんです。 人間一人で生きているわけじゃやないから、誰かの一言で傷ついたり 誰かに言われた一言でイライラしたり 思う通りにものごとが進まなかったり 意見が合わないひとたちとの人間関係がわずらわしかったり 電車の中で後ろに立っている人のかばんがガツンとあたってイラっとしたり エレベーターで一緒になった人の柔軟剤の匂いで鼻をつまんだり・・・(これわたし) なにかと心を波立たせることって日々起きると思う。 アドラー心理学によると「すべての悩みは対人関係の悩みである」と言っているし。 ただね、悩みの元が対人関係であるけど 豊かさや幸福感も対人関係の中から生まれてくると思ってる。 わたしたちの身の回りにある様々なものって、ほとんど全て自分以外の誰かが用意してくれたもの。 仮にどこにも出かけないで、一日中家に閉じ籠っていたとしても この「家」を建ててくれた誰かがいるわけだし 電気にしても水道にしても、すぐ使えるような仕組みを作ってくれたのは自分以外の誰かのおかげ。 毎日使っている携帯電話ひとつとっても、自分で作り出したものではない。 インターネットという仕組みだって誰かが用意してくれているから、家から出なくても世界と繋がれる。 な~んにもない無人島にでもいない限り、身の回りにある様々なものは「自分以外の誰か」のおかげで成り立っている。 ここに気がつくと、 どれだけたくさんの人に支えられてるんだろう。 どれだけ豊かさの中にいるんだろう。 そう気がつけるよ。 日常のイライラすることや、ストレスを感じることも確かにあるし 身近な家族はとくに想いが伝わらなかったり心配したりで心の波が大きく泡立つこともある。 そこは否定はしない。 だけど、どんな出来事も自分の受け止め方次第。 自分がどう解釈するか!だけなんだ。 イライラするように解釈するのも選択のひとつではあるけど 目の前の出来事に一喜一憂する

  • 委ねた答えはブーメランのようにやってくる~アンテナの精度を高める!

    最近どんどん頭を使わなくなってきてます。 いっつも割となんにも考えてない感じ。 ノウ天気です。(笑) 本当は考えているんだろうけど・・・ 頭に汗かいて、必死な感じではないの。 感覚で拾ってる感じ。 意味わからないよね・・・ なにか知りたいことがある時に 「これどうしたらいいかな?」とか 「○○できる方法なんかないかな?」って 一旦投げかけるの。 自分自身に・・・というよりなんかもっと大きなもの しいて言うなら「宇宙」に・・・ 怪しくなってきたね。(笑) そうするとね、 投げたものの答えがやってくる感じになる。 「あっ。こうしてみよう!!」って答えを受信している感覚。 知りたいことや、求めていることを、ぽ~んと投げて、委ねると、答えを乗せて帰ってきたものを受け取る感じ。 ブーメラン的な。(笑) とっても抽象的な表現になってしまうけど。 頭を必死に使って、理論的に考えていた時はうまくいかないことばっかりだった。 こうしたらうまくいくんじゃないか? これは、こうでこうだから理にかなってる。 とかね・・・ そして心で感じている感覚があっても無視してた。 大抵そんな時は、「あれっ。ちょっと違う」「なんだかうまくいかない」というところに辿りついてた。 でもここ最近は 「どうしよっかな~」「なんかないかな~」ってぽ~んって投げて、そのあとはちょっと放っておく。 思考を使って考える。ってことはあんまりしない。 するとね「あっ。そうだ」って突然ひらめくから、それを受け取って次に進む。 投げたものに、答えが乗っかって、それを受信している感覚。 もともとわたしたちって ほとんどのことは感覚的にわかっているんじゃないかな。って最近思う。 自分のちっちゃな思考の中で必死に考えるよりも、心をオープンにして感覚に委ねていると、ものごとは自然とうまくいくような気がする。 脳ってもともと、記憶をとどめておく場所ではなくて、受信装置だ。って聞いたことがある。 自分自身の受信アンテナの性能をよくする。 そのために必要なことは、自分を認めて、心をオープンにすることかな~。

  • 心が惹かれる場所はご縁がある土地~そのタイミングはいつかな?

    惹かれる場所 行ってみたい場所 ありませんか? 遺跡やパワースポットってすごく惹かれる 日本国内でもまだまだ行ったことがないけど、行ってみたいな~と思っている場所がたくさんあります。 人も土地もご縁だと思ってるの。 だから、気になっている土地は、時期がくればちゃんと訪れる時がくるだろうな。って思ってる。 まだ出向けていないのは、そのタイミングじゃないんだな、と思って心の中に留めています。 日本国内の行ってみたいスポットのひとつが「尾道」「今治」そして「しまなみ海道」 北海道には、意外と島が少ないの。 北海道自体がひとつのデッカイ島ではあるけど・・・(笑) だから島が続いているしまなみ海道にもめちゃくちゃ惹かれる。 今治から出発して、しまなみ海道を楽しんで、尾道に到着して一日また楽しむ。 そんなコースを妄想して楽しんでます。 調べると行きたい場所がわんさか出てきて、妄想上の滞在期間がどんどん長くなる。(笑) 「尾道」ってしまなみ海道の本州側の拠点。 そして、映画の街・坂の街そして風光明媚な土地柄のイメージ。 だけど意外と何があるのかを知らなかった。 ちょっと調べてみると、素敵なカフェや観光スポットも多い。 ますます惹かれる。 とはいえ、日本の少子高齢化、地域過疎化の波は、この有名な土地も例外ではないみたい。 全国的な問題にもなっている「空き家」も年々目立ってきているという。 歴史的な建物を大切に守り続ける文化って、一人の力ではなかなか難しいかもしれないけど、 歴史のある建物は、その経過した年月こそが「あじ」 守っていきたいものですよね。 その建物があってこその景観だし。 知らない魅力がまだまだいっぱいありそうでポテンシャルが高い街だな~って思ってます。 そんな尾道を活性化したい!と頑張っているプロジェクトがあります。 わたしも応援しています。 「とんでもない〇〇のある尾道市を世界に発信するホームページを作成する」 8月29日23時59分まで、支援受付けています。 タイミングがきたら訪れたい街「尾道」 その時に、地元民が教えてくれる、さらに楽しく過ごせる情報

  • 移動時間の過ごし方~荷物も足取りも身軽がいちばん♪

    飛行機が好きなんです。 空港で滑走路を眺めてるのも好きなんだけど、乗るのも大好き 北海道からどこかに行こうとすると、 時間にたっぷり余裕があるなら船や電車の旅もいいかもしれないけど、 「旅」自体が目的ではなく、「目的」があって移動することの方が多いとなると、移動手段は飛行機になることが多いな~。 自宅から千歳空港まで約1時間 フライトで数時間 その時間どう過ごすか?? たまにスマホ見たり、寝たりもしてるけど、 ほぼほぼ読書してます。 今回は一冊持って歩きたい本があったので「紙本」もカバンに入れて歩いてた。 だけど、、、結局あまり読まなかったな~。 カバンから取り出すのがめんどくさくなっちゃうんだよね。移動中は特に!! そしてやっぱり電子書籍 アマゾンのプライム特典で、無料で読める本も結構あるし、有料の本であっても無料でダウンロードできるものも結構ある。 電子書籍は文字数も少なめのものも多いので、隙間時間にサクサク読めて移動中にはまさにもってこい!! わたしの「Kindle」の本棚には、わんさかと本が入ってるけど、 どれだけダウンロードしてもスマホの重さは変わらない!!(笑) これ!大事!!荷物は軽いにこしたことがない。 そして機内モードで、電波が受信できなくても、本棚に入ってさえいればいつでも読める。 メリットしかないでしょ~。 途中まで読んだ本も、読んだところから再開できるんだよ。 マーカーも引けるの。 すごくない?? だからね~。やっぱり移動時間は電子書籍になっちゃうんだよね。 価格も安いものも多いよね。 身近で、こんなのちょっと知りたいな~という楽~に読める「How To」本も多いから電子書籍はほんと、オススメです。 今日は3冊ご紹介 ●長年のアトピーが落ち着いたと思ったらぶり返し!!その中で気がついたアトピーとの向き合い方「ハッピー・ハンドブック1.アトピー生活を楽しむ」 ●結婚するまで実家暮らし!結婚して生まれた子どもは双子ちゃん!!さて、この状況で苦手な家事とどう向き合うか??その経緯の中で身に付けた、家事のコツ「ハッピー・ハンドブック2.家事は楽しく手を抜い

  • 人ごみが嫌いで一人の時間が好き~それはもしかしたら「エンパス体質」かもしれない。

    神社仏閣が好きです。 先週末東京に行ってました。 いつもたくさんの刺激を与えてくれる素敵な仲間たちに会い、レディ・ガガも来店したとかいう麻布十番のクラブに行き、東京タワーの見えるお部屋に泊まり・・・ 大都会東京のキラキラしたアーバンタイムを過ごしてきました。 それはそれで楽しいけどね。 歴史的建造物とかパワースポットとかでの一人あそびが落ち着くんだよね。(笑) このギャップがなおさら楽しいかも。 東京は、歴史的な場所も多いし、神社仏閣も多い、それに意外だけど緑がある場所がめちゃくちゃ多い。 街中のにぎわっている商業施設よりもそっちの方に心が向く。 なぜにそんな場所に、あえて神社仏閣に行ってしまうのか?? その謎がちょっとわかった。 長い間ずっと不思議に思ってたことがある。 他人の、言葉と本心がかい離しているとき、すぐ違和感に気がついて本心を拾ってしまう。 裏表のめちゃくちゃある人の裏面がよ~くわかる。 これって誰でもわかることだと思ってた。 そしてね、ネガティブオーラが強い人が近くにいると、その波動でエネルギーが吸い取られる感じがして、めちゃくちゃ疲れちゃう。な~んてこともよくあった。 だからね、自分を守るために自然とそんな人とは距離を置くようにしていたし、 なるべく見ず知らずの人と関わらないようにしていた。 ひとごみの中の重たい空気も苦手。 これ、人見知りのせいだと思ってた。 人見知りもあったかもしれないけど、根本的な原因がそこではないことがわかった。 そんな特殊な性質らしい。 「エンパス体質」と言うみたい。 共感力が高くて、人の感情を拾ってしまうみたいです。 わたしの場合は、裏表の裏側や、本音と建前の本音部分が大きく離れすぎてるとその違和感に気がついて、裏側をめちゃくちゃ感じるの。 感じるものだからあくまでも感覚。 周りの人が気がつかないことがずっと不思議でならなかった。 人の感情をつい拾ってしまうから疲れるし、 よけいな感情を拾いたくないから一人が楽だし、だから人を避けたがってたんだな~って納得。 神社仏閣に足が向くのは「いい気」「良い波動」を取り入れてバランス取るためだっ

  • 知ってると怖くない!!不満やクレームが届いた時は喜ぶタイミング。

    知らずに蔓延してるかも?? クレーマーより厄介なサイレントクレーマー ありがたいことに、 世の中にはいろーーんなことを調べて、法則にしてくれてる人がいる。 グッドマンの法則 この法則を知ってるだけで、クレームが怖くなくなります。 クレームを申し立ててくれる人って「なんてありがたいんだろう!!」って思えるよ。 どんな法則かというと、 商品やサービスに対して、不満があっても、ほとんどの人は申し立てない。 この法則のもとになった調査が行われた当時(1980年頃)での調査結果。 商品やサービスに不満があっても、そのうちの96%もの人がなーんにも言わない!! 時代が変わってるから、この数字が現在どうなのかはわからないけど、日本人は特にその傾向が強いと思う。 「不満があるけど、言ったら相手に悪いな」とか 「なんて思われるだろう?」とか 気にしがちな人が多いよね。 和を重んじる日本人の気質的には、あえて言わない人が多いんじゃないかな。 先日「ハンドメイド作家を続けるために一番大切にすべきこと」という記事の中で、美容室で感じた不愉快な出来事について書いた。 だけど、わたしも不満を申し立てるつもりはない。 だって、めんどくさいし、わざわざそんなことに時間や労力を使いたくない。 それに、どちらかというと「気づき」のきっかけになっているから、わたし的にはありがたいと思ってる。(笑) でもね、こんな出来事があった時、身近な人には言っちゃうかもしれないな。 こういうの、サイレントクレーマーというらしいです。 不満を感じても、申告せずに、自分の周りに「不愉快だった出来事」を口コミで拡散しちゃうこと。 ネガティヴな口コミって、広がりやすいんだよね。 96%もの人は、な~~~んにも言ってくれないんだよ。 不満があっても、それを伝えてくれる人は4%しかいない。 申し立ててくれた「たった一人」の背後には、24人の不満足を抱えている人がいる。ってこと。 怖くない?? クレームをやたら怖がる人もいるけど、言ってくれる人って、すごくありがたい存在なんだ。 指摘してもらえるってことは、次に活かせるってことだもの。 指摘してもらえ

  • うまくいかないのは「頭」で考えすぎているからかも?オールを手放して「心の声」に耳を澄ます。

    最近あんまり「頭」を使ってないんです。 感覚を優先している感じ。 どう感じるか?にアンテナを立てていると、だんだん「頭」で考える。ということが少なくなってくる。 そんな感じがしてます。 ほら、よく言うじゃない!! 「よく考えなさい1」とか 「ちゃんと熟考したの?」とか 「頭」を使わないと「ばか」になるとか。 全然そんなことないと思う。 ずっと「頭」で考えたことを基準にして、ものごとを選択してきたけど そうするとね、なんだかうまくいかなかった。 頭で考えて「OK」を出したけど、心の中でなんとなく違和感を感じたこと。 その心の中の違和感を無視して突き進む。 そんな時って間違いなく「うまくいかない」方向に進んでいた。 思考を優先すると、もれなく川の流れに逆流していた。 そして現実をなんとかしようとして、必死でオールを漕ぎ続けていた。 逆に「頭」では「いや~無理っしょ。ダメでしょ」って思ったのに、心が「GO!!!」って言っていたこともあった。 そんな時は心の声が止められなくなって、心に従って進んでみた。 うまくいったときもあるし、うまくいかなかったこともある。 うまくいかなかったとしても、「やらなかった」後悔に苛まれることはない。 心に従ったけど「うまくいかなかった」場合を、今思い返してみると、 当初の目的は達成できなかったけど、ほかのいろ~~~~んな面でめちゃくちゃ恩恵を受けていることに気がついた。 「心の声」に従わなかったら、出会ってなかったであろう人や出来事が、今になってすっごく活きている。 これを経験するために、必要だったから「心」が騒いだんだろうな。って思ってます。 「心」の声を優先したことに関しては、タイミングも含めてすべて完璧だった。 本来にんげんって、必要なことをすべて感覚的にわかっているんじゃないかと思う。 必要なことは「頭」を使わなくても、受け取ることも表現することも既に備わっているんじゃないかな。 心がどう感じるか?にフォーカスし続けると、無駄にエネルギーを使う必要もなくなる。 感覚に頼るってことは自分との信頼関係をとりもどしていくことのような気もするな。

  • 意識すると具現化する!!~あなどっていた「創成スクエア」

    本屋さんはアミューズメントパーク 本屋さんってわくわくしませんか? 私の中の時間を忘れる2大スポットが本屋さんと布屋さん 没頭しちゃうの。 気がつくと「はっ!!!こんな時間!」ってなっちゃいます。 時間って伸びたり縮んだりしてるよね。 かのアインシュタインがそう言ってるんだから、間違いない。(笑) ちょっとした調べものがあって、先日から図書館めぐりをしています。 今まで行ったことのない図書館に行ってみよう!!と思って調べていたら 札幌市の街中にあるじゃないですか!! 札幌市図書館・情報局 あなどってましたこのビル「さっぽろ創成スクエア」 劇場とテレビ局とカフェ位しか認識してなかった。 今までもこの図書館の前通ってたのに、素通りして気にしてなかったよ。 なんともったいない。 アンテナ張ると見えてくるってやつですね。 波であり粒子であり、意識すると物体化する。 図書館を意識したから具現化して目の前に現れる。 改めて、めちゃくちゃ実感(笑) しかも、ここの図書館は一般的な図書館にあるような小説や絵本は置いてない。 専門書がめちゃくちゃ豊富 好きなデザイン系の本もわんさかあるし ここ一日中いられそう。 隣にカフェもあるし、1階は飲食も自由らしい。 事前予約が必用な席がたくさんあった!!そこにはコンセントもあるしWIFIも使えるし、至れり尽くせり。 自由席もたくさんあったから予約しなくても楽しめました。 しかもなんともリラックスできる雰囲気だし。 コワーキングスペースまであったよ。 こんな場所あったらいいな~が形になったような理想的な空間。 本は併設のカフェに持ち込んでもOKらしい。 平日は21時まで開いてるっていうし 大通りと地下で繋がってるから、雨の日も、冬も外に出ないで行けちゃう。 街中にリラックスできて時間を忘れてしまうスペースが増えるのは嬉しいな~ 調べものするのに「図書館」はすごくお勧めです。 一気に何冊もの本を座って読めるし、めちゃくちゃ集中できる。 そんな場所が何か所か知っておくと、欲しい情報に繋がりやすくなりますね~。

  • ハンドメイド作家を続けるために一番大切にすべきこと

    2対8の法則って知ってますか? 別名「パレートの法則」 以前も『時間を有効活用するために知っておきたい「パレートの法則」』という内容で書いたので、よければこちらも見てください。(*^_^*) この法則って、以前書いた記事以外の場面でも、いろんなトコロで作用している。 たとえば 売上の8割は、2割のリピーターによって作られる。 という法則もあるんだって。 ユーザーとしての立場で、ハンドメイド作家さんの作品を購入しようとしたとき。 一度購入したことがある作家さんの作品だと、安心感があるから購入しやすくない?? どの程度のレベルのものなのか?作品に対して価格は適正なのか?って判断しやすいよね。 でも、気になる作品があっても、初めての作家さんだと、ちょっと不安になる。 なのでレビューをめちゃくちゃ読んで安心感を得てから購入する。というステップが必要になってくる。 作家の立場からいうと、過去にアイテムを購入してくれた方との間には信頼関係が出来ている(はず) ちゃんと信頼関係が築けるような、やり取りや、商品であることが前提でね。 だから一度購入してくれたお客さんってすごく大切なの。 リピーターをいかに作れるか?ってハンドメイド作家を続けていく上でテーマにしていた方がいい。 昨日ね、こんな出来事がありました。 過去に3回ほど利用したことのある美容室に行ったの。 指名をしていないので、毎回担当してくれる美容師さんが違う。 そして、毎回おまかせで切ってもらうの。 自分で考えた「好み」や「似合う」ってアテにならないから(笑)、第三者の目から見た似合うをプロに完全おまかせ。 今回担当してくれた美容師さん、ヘアスタイル的には仕上がりは、めっちゃ気に入ったんだよね~。 でもね、お店を出た途端わたしが思った事・・・。 「あのお店、もう二度と行~~かない!!」 なぜそう思ったのか? その担当の美容師さん。 腕はいいかもしれないけど、態度のあちこちに「人を大切にしている」という意識がみじんも感じられなかった。 昨日の記事で「成功者は人を大事にする。」と書いたんだけど、真逆だった。 カットの間中ずっと気になってたんだけど、人(

  • 豊かに成功している人の共通点~何をするか?ではなくどう在るか

    ギブ&ギブ&ギブ、そしてギブ 私が尊敬している師匠と同じことを言っている方に出会いました。 先週末、なんだかおもしろそう!!と思って参加してみたイベント フリーランスで起業している方に向けての情報発信しているユーチューブチャンネル【スキメシTV】 このスキメシTVの公開収録会なるものに行ってみたんです。 長い時間の動画は、映画は別としてよっぽど興味があるもの以外あんまり見ないんだけど・・・ 公開生放送に参加してみるのはとても面白かったですよ。 興味深いお話もたくさん聞けました。 ゲストとしてお話しされていた山本さん とにもかくにもギバー精神あふれる方。 一番最初に起業したてのころは「よこしま」な気持ちが先にあったけど、たくさんの方々とお会いしていくうちにすっかり「よこしま」な気持ちはなくなったとか。 相手に何をしてあげられるだろうか。 いつもこれを前提にしているだけで、人とのご縁が繋がって、今に至っている。 そんなことをお話されていました。 そのあとの懇親会にも参加させていただきました。 視界に入るので、なにげに見ていると、とにかく腰が低い。 気がつくと、目の前の空のお皿やグラスを下げている。 しかも、ごくごく自然に・・・ そして熱心に人の話に耳を傾ける。 なんて素敵な人なんだろう!!って思いました。 こんなところが事業を続けていける秘訣なんだろうな~。とも。 見習うトコロしかない!! 幸せに成功している方って共通点があります。 人を大切にしています。 偉そうにしている方はいません。 とにかくギバーです。 とにかく素敵な空間でした。 【スキメシTV】では定期的にゲストを招いて、情報を配信するようです。 好きなことでメシを食う!『スキメシ』になる情報配信というコンセプトの『スキメシTV』 フリーランスで起業している方、これから起業を考えている方に役立つ情報発信しているようですよ。 愛と貢献が前提にあるチャンネルなので、チャンネル登録することおすすめします♪ 愛と貢献が前提にあると、豊かにしかなれないな~。 ギブ&ギブ&ギブ、そしてギブ 決して「ギブ

  • 「行動を起こし、あとは成り行きに任せる」この言葉の背景にある苦悩と決意

    未来は白紙 きのう、すご~く久しぶりに「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」を観ました。 「1」と「2」はその前日に観賞済み。 ものすごく久しぶり だけど、やっぱり名作だね。この映画。 頭で考えると、「んん!?」ここどうなるの?なんて思うトコロはあるにせよ。 なんてったって、映画はエンターテイメント。 楽しめました。 時が経っても面白く観れる貴重な映画のひとつです。 ちょうどね、先日図書館に行ったときに マイケル・J・フォックスが書いた「ラッキーマン」という本を読んだ。 かなり飛ばして流し読みだけど・・・速読は身に付けてないから流し読み(笑) 本の中に 自分は(パーキンソン病になって)ラッキーなんだ。って書いてあった。 文中の文章までは覚えていないんだけど、このようなことが書いてあったの。 スターになって、ちやほやされる状況を疑問に思い、おごらずにいたからこそ、パーキンソン病になったころを「ラッキー」だと思えてる。 あのままスター気取りで虚構を現実だと思って進んでいたら、この状況は受け入れらなかった。 シリーズ3作のヒットで、一躍スターダムにのし上がったのに、その状況は「ふつう」ではないっと客観的に見ていた彼をすごいと思った。 見習うトコロしかない。 パーキンソン病を公表せずに舞台に立ち続けていた苦悩 意を決して公表した勇気 「行動を起こし、あとは成り行きに任せる」 このことばの背景にあることを思うと、 わたしたちの一歩先に進もうとする勇気なんて、どれほど小さい一歩なんだろう!! なんて思ったのでした。 そして、昨日観た 「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」 のドクのセリフ 未来は常に白紙。自分で切り開いていく。 シンクロしていて鳥肌が立ちました。 いつだって、この瞬間から自分の望む未来を作っていける。 時が経っても色褪せない映画と、その主演俳優に改めて教えてもらいました。 ブログランキングに参加してます。ポチっとしてくれると喜びます。いつもありがとうございます。 にほんブログ村

  • https://takekomiku.com/african-image/

    今日は満月ですね。 今のところ札幌は、台風の影響もなく綺麗な青空が澄み渡っています。 昨夜はほぼまんまるのお月様が大きく光り輝いていて、あまりにも綺麗なのでカーテンを開けたまま月光を浴びながら寝ました。 宇宙の恵みに感謝です。 昨日、調べものをしに、近くの図書館に行ってたんです。 いつもいくところとは別の図書館 行ってみると思いのほか本が少なく、調べたい本が置いてなかったんです。 う~ん、残念、ってちょっとがっかりしたの。 でも、置いてある書籍の少なさが、逆に良かった。 この少ない中から何か手がかりになる物を見つけよう! そう思って、タイトルを見て気になる本を片っ端から手に取って流し読みをしまくりました。 普段なら手に取らないであろう本たちを片っ端から。 いつもなら目もくれない情報を大量に浴びたら、ちょっとした情報酔いが起きました。(笑) 自分にないものを取り入れるっていいですね。 思うような本が置いてなかったからこその恵みでした。 いったん満ちたら手放して、無になり生まれ変わる。 まさに満月みたい。 古い思考も一旦手放して、新たにインストールした方がいいかもしれないな~なんてちょっと思いました。 破壊と再生?? ちょっと違うかな。 過去を手放し、今を生きる。 もっている固定概念を手放して新たに取り入れる。 そんなことを考えていた矢先 大好きな仲間がこんな素敵な本を出版しました。 「アフリカは、進んでる: あなたのAFRICA変わります! 」 世界から見た日本って、いまだに忍者、腹切り、侍というイメージを頑なに守ってる人がいるよね。(笑) 「いつの時代だと思ってるの~!!」ってつっこみ満載の人、いまだにいる。 だけど、逆にわたしたちが他の国に対して持っているイメージもやっぱりある時期から進化していないってこと多くない? これだけインターネットが普及している時代 いつまでも過去の貧困のイメージのまま世界を見るのはもう時代遅れ 彼のブログを読んでいるうちに、アフリカに対するイメージがガラガラと音を立てて崩れ落ち、その文化に触れてみたいと思うようになりました。

  • 誰でもできる!めちゃくちゃ簡単な「今」すぐ「幸せ」になる方法

    食事中に娘に怒られます。 なぜかというと・・・ 知らぬ間リズムをとって身体をゆらゆらさせてるみたいなんです。 「おいしい~」「しあわせ」って一口ごとに味わって食べてると、なんだか勝手に身体が反応しているみたい。(笑) その時の意識って食事に集中していてあんまり外に向いてないんだよね。 今この瞬間を味わってるから。 だからね、いっつもスマホでマンガ読んだりゲームをしながら食事している娘ちゃんのことは、ちょっと気になりつつ、わりとすぐ視界から消えるちゃうの。 結構周りのことは視界に入ってないことが多い。 もちろんすっごく観察しているときもあるけど 今ここに意識があって、集中しているときって あんまり周りがどうのって気にならない。 なのでせっかく指摘してくれたんで、逆に言ってみた。 「母さんは、あなたが【ながら】食事していることが気になるな~。 だって、それって食事を味わってないってことだよね。食事を作った者としてはなんだか残念だな~って感じるよ」 基本的ににんげんはマルチタスクには出来てないから、スマホし「ながら」食事って味わえてるのかな? 意識がスマホに向いてるなら「味わう」ことには意識は向かないと思う。 それであれば「美味しいもの」じゃなくたっていいわけだよね。 美味しいものを食べてもらいたくて食事を作ってるのに、味わえてないなら「美味しいもの」じゃなくても何でもいいってことにならない? とあれやこれやと言ってみたら、彼女は彼女の世界の正論で反論するの。 「関係なくね!?」 「味はちゃんとわかってる」などなど。(笑) まあ、そうなるよね~とあらかた想定の範囲内。 なので、段々めんどくさくなってそれ以上言うのをやめました。 娘に指摘されたことをちょこっとだけ気をつけながら、再度味わうことに意識をチェンジ 「どんな成功者であっても家族からは尊敬されない」という、ある法則があるらしい。 一番の理解者だと思っている家族、だけど実はいちばん厳しいのが家族らしい。 何か伝えたいことがあっても一番真意をくみ取ってくれないのも実は家族。 毎日一緒にいるから一番視界に入るし気になるのもわかるっていうもんだけどね。 人って目が外

  • 表面的なポジティブに踊らされ続けると・・・疲れない?

    「令和」時代に突入してから 流れが大きく変わってきているな~って感じます。 「令和」になる前から、じわじわと流れが変わってる。ってうすうすは感じていたけど 「令和」になった途端、顕著に現れている感じがします。 今まで通りのやり方や在り方でいるとうまくいかないの。 努力して、準備して、頑張って、失敗しないようにってやってると苦しくなってきませんか? いくら表面的にポジティブに装っても、心の奥底で感じている感情と、かい離しているとなんだか疲れちゃう。 頑張ってる感が否めない。 頑張ってるから、身体に力が入って常に緊張状態。 ものごとに一喜一憂して、ジェットコースターに乗ってるみたい。 遊園地で遊んでめっちゃテンション上がりまくり。 次の日仕事でミスして取引先に怒られまくり。 そんな感じ・・・ 無理にポジティブを作ると、感情のふり幅が大きすぎて、ぐるんぐるん振り回される。 そりゃ~、疲れるよ。 もっと、ずっと「ゆるっと」していていいんじゃないかな~って思う今日この頃。 いっけん、ネガティブな出来事も「あ~、そんな感じね~」ってゆるっと受け入れて、これもあり!!って。 頑張らない方がするっとうまくいくような感じがしてる。 肩の力を抜いて、失敗もトラブルもあえて楽しんじゃう。 トラブルさえもアトラクションの一部だと思って、ゆるく進んだ方がきっとうまくいくんだろうな。 無理な頑張ってる感のポジティブは、逆効果 なんでもOK なにがあってもOK 全部受け入れるよ~ん。という方がこれからの時代は生きやすいような気がしてます。 全部受け入れる。というのは、起きたことやものごとに対してだけじゃなくて ありのままの自分自身をまるごと受け入れる。ってことでもあると思うんだ。 令和ということばの通り、「調和」に向かっていくんだろうな~。 その最初の一歩は、自分との調和なんじゃないかな~ ブログランキングに参加してます。ポチっとしてくれると喜びます。いつもありがとうございます。 にほんブログ村

  • ハンドメイド作家も使える!キラーフレーズは使うタイミングによっては逆効果。

    ご一緒にポテトもいかがですか? お馴染のマニュアル通りのフレーズ。当然スマイル(0円)も添えて。 有名ファストチェーン店、1年に一回行くかいかないかくらいなんだけど・・・ これって学ぶことが多いな~って思ってるんです。 ショップでぶらぶらと見て歩いてるときに、 商品をちょっと手にとった途端「それわたしも持ってるんです~」「それ私も着てます~」って声を掛けられることないですか? 結構「ギクっ」っとします。 「このタイミング~??」って毎回思います。 「どうぞ、ご覧くださ~い」よりは、いいかもだけど。 これ言われると毎回心の中で「見てるっちゅうの!!」って思ってる。(あまのじゃくです・・・) いきなりの「わたしも持ってるんです。」 例のファストフードチェーンで「何を注文するか」を決めてない段階で 「ご一緒にポテトはいかがですか?」 って聞かれるみたいなもんです。 興味を持って、どんな商品なんだろう?って確かめようとしている段階に言われると、場合によっては一気に興味が失せます。 そのスタッフさんがお洒落な人だったり、趣味が合いそうなスタッフさんならいいけど、 あまりにもタイプの違う人の場合「えっ!!」ってなる。(笑) 話しの糸口として、信頼関係を築ける話術がある。ならアリだけど。 アイテムを手に取っただけなのに、 「それにはこんな服を合せるとすてきですよ」といきなり他のアイテムを持ってきて目の前でコーディネートしだす人。 たまにいません?(笑) いきなり、コーディネートを始められると、引きませんか? いえいえ、手に取っただけですから!! 広げて見ようとしただけですから!!って しかも、それ全然好みじゃない!!なんていう自己都合的なコーディネートを目の前でされると 「どうもで~す」と、とっととお店をあとにしたくなります。 逆効果!! 試着したわけでも 購入を決めたわけでもない。 なのにいきなりセット販売しようとするの??と警戒心がぐぐ~んと上がるだけ キラーフレーズも発するタイミングが大事。 いつ、そのフレーズを使うのか? 自分でお買物す

  • どこまでも続く真っ直ぐな一本道~油断しているとおじいちゃんが・・・

    動けばどこかにぶつかる 北海道には、どこまでも続いているような真っ直ぐな一本道があります。 道路の先が地平線の彼方にあるような一本道 田舎の方に行くとね。あるんだよ。 しかも進んでも進んでも対応車にも出会わない。 こんな道を、天気のいい日にバイクで走ってると気持ちがいい~~。 今は乗らないけど、むか~しバイクに乗ってました。 「気持ちいい~~」って思いながら調子に乗って走ってると、いきなり地元のおじいちゃんが道路の真ん中をふらふらしながら自転車をこいでたりする。 自転車のおじいちゃんは突然ふらっと車線の真ん中あたりによって来たりします。 油断大敵なのです。 どこまでも続く一本道 真っ青な空 ほのぼのした田園風景 ぽつんぽつんと建っている家 遠くから聞こえる蝉の声 気持ちよさに気を取られていると、田舎特有の事態に遭遇するからドライバーのみなさま気をつけてね。 遠くに人影が見えたら、目いっぱい減速するのが鉄則です。 あえてゆっくり行くのもよし!! どんなことも心に余裕があれば楽しめちゃいます。 そんな真っーーーーーすぐ進む一本道も、進み続ければどこかにぶつかります。 広大過ぎる北海道で、曲がる道を間違えたら相当な距離を戻らなきゃいけない時もある。(笑) でも、道を間違えたなら、戻ればいい。 行った人にしかわからない景色に出会える。 間違えたから気がつけることがある。 行ってみて初めてわかることもある。 地図にはない道もある。 行ってみる。 やってみる。 想像や思考の中にいるだけでは手に入らないものたくさんあります。 動けばどこかにぶつかる。 何かに挑戦すれば必ずフィードバックがあります。 やってみないと気がつけないことがたくさんあります。 それが希望通りじゃないにしても。 大きな気づきになるのって、思った通りにいかない時の方が大きいの。 望み通りにいかない時の方が、「あの時うまくいかなくて良かった」って思えることの方が圧倒的に多いんです。 人生に無駄なことってひとつもないんだな~ってよく思います。 うまくいかないとしたら、それは学ぶ機

  • どこまでも続く真っ直ぐな一本道~油断しているとおじいちゃんが・・・

    動けばどこかにぶつかる 北海道には、どこまでも続いているような真っ直ぐな一本道があります。 道路の先が地平線の彼方にあるような一本道 田舎の方に行くとね。あるんだよ。 しかも進んでも進んでも対応車にも出会わない。 こんな道を、天気のいい日にバイクで走ってると気持ちがいい~~。 今は乗らないけど、むか~しバイクに乗ってました。 「気持ちいい~~」って思いながら調子に乗って走ってると、いきなり地元のおじいちゃんが道路の真ん中をふらふらしながら自転車をこいでたりする。 自転車のおじいちゃんは突然ふらっと車線の真ん中あたりによって来たりします。 油断大敵なのです。 どこまでも続く一本道 真っ青な空 ほのぼのした田園風景 ぽつんぽつんと建っている家 遠くから聞こえる蝉の声 気持ちよさに気を取られていると、田舎特有の事態に遭遇するからドライバーのみなさま気をつけてね。 遠くに人影が見えたら、目いっぱい減速するのが鉄則です。 あえてゆっくり行くのもよし!! どんなことも心に余裕があれば楽しめちゃいます。 そんな真っーーーーーすぐ進む一本道も、進み続ければどこかにぶつかります。 広大過ぎる北海道で、曲がる道を間違えたら相当な距離を戻らなきゃいけない時もある。(笑) でも、道を間違えたなら、戻ればいい。 行った人にしかわからない景色に出会える。 間違えたから気がつけることがある。 行ってみて初めてわかることもある。 地図にはない道もある。 行ってみる。 やってみる。 想像や思考の中にいるだけでは手に入らないものたくさんあります。 動けばどこかにぶつかる。 何かに挑戦すれば必ずフィードバックがあります。 やってみないと気がつけないことがたくさんあります。 それが希望通りじゃないにしても。 大きな気づきになるのって、思った通りにいかない時の方が大きいの。 望み通りにいかない時の方が、「あの時うまくいかなくて良かった」って思えることの方が圧倒的に多いんです。 人生に無駄なことってひとつもないんだな~ってよく思います。 うまくいかないとしたら、それは学ぶ機

  • 孤軍奮闘を手放してみると、「愛」と「優しさ」が溢れだす。

    引き寄せの法則は叶わない!? 本を読んだり、試してみて「願いは叶わない。」という結論に至ったことがあります。 でもね、間違った解釈をしていたことに気がつきました。 頭でイメージしたものが叶うわけじゃないんです。 類は友を呼ぶ この言葉の方がわかりやすいかもしれない。 「引き寄せ」という表現ってなんだかわかりづらいけど、自分が発した波長にあったものが現実として現れる。 ラジオの周波数を合わせると、合わせたチャンネルの音が聴ける。 そんな感じかな!? 「頭」でイメージしたことは叶わないの。心の奥底で信じていることが現実として現れる。 かつてわたしは孤軍奮闘してました。 いつだって 、ひとりで頑張ってた。 人生を信頼していなかったのかもしれない。 せっかく手を差し伸べようとしていくれる人がいても「大丈夫です」って拒否していた。 頼るのは相手に悪い。と信じていたから。 せっかくの申し出を何度も断っていると、そのうち声もかけられなくなる。 そうすると、「やっぱりわたしがもっと頑張らないと」って一人で頑張るサイクルにますます陥る。 でもね、ずっとそれをやってると、めちゃくちゃ疲れるし、うまくいかないんです。 自分ひとりで頑張っちゃうのって、結局他人を信用していない。ってことだった。 「わたしが頑張らなきゃ」という思考でいると、いつも頑張らなきゃいけない現実がやってくる。 せっかく手を差し伸べてくれようとしているのに、条件反射的に「大丈夫」って言っちゃう。 レモンを見て口の中がすっぱく感じるのとおなじ。 この条件反射はそう簡単に変われない。 だってずっとそうやって生きてきたから。 人に頼る 人に甘える それが一番苦手なことだった。 長女だったし、常に「しっかりする」ことを求められて育ってたから、 そうじゃない選択って難しいの。 それを手放すのも結構勇気が必要なんだな~。 でも、ここを、ぐぐっとこらえて受け入れるようにしてみる。 そうすると、世の中は手伝いたい人であふれているんだな。って気がつける。 手を差し伸べたい人であふれている。 愛がいっぱいだって気が

  • 身体が緊張しているのは「ちゃんとの呪い」にかかってるのかも!?

    ちゃんとしなきゃ。 ちゃんと起きなきゃ。 ちゃんと仕事しなきゃ。 ちゃんと栄養摂らなきゃ。 ちゃんとお風呂に入らなきゃ。 ちゃんと寝なきゃ。 気がつくと一日中 ちゃんとちゃんとって・・・ そして理想通りの「ちゃんと」が出来ない時は自分を責めてしまう。 それは「ちゃんと」の呪いの仕業かも!! 「ちゃんと」の呪いは無自覚のままかかっています。 「ちゃんと」の呪いはだんだん自分を追い込みます。 「ちゃんと」の呪いにかかると身体が緊張しはじめます。 もし、身体がこわばっていて、自分を責め続けているなら「ちゃんと」の呪いかもしれません。 頭(思考)で考えたことに支配されつづけるのが「ちゃんと」の呪いです。 「ちゃんとリラックスしなきゃ」とリラックス状態を思考で得ようとする。 「ちゃんと寝なきゃ」と睡眠を思考で作ろうとする。 これじゃあ、リラックスすることも出来ないし、思考で作った睡眠で疲れはとれません。 ちゃんとの呪いにかかってると自分の能力を発揮できません。 わたしもかかってました。 ちゃんとしたこと書かなきゃ。 ちゃんとデータとらなきゃ。 ちゃんと分析しなきゃ。 気がつくと何だか苦しくなってきて、身体がこわばっていることに気がつきました。 いやいや、全然らしくない。 一番苦手なことをやろうとしていた。 自分自身を「ちゃんと」の呪いで、制約や制限や強制という「枠」の中に閉じ込めようとしていた。 「ほ~ら。好きに遊んでおいで~」って野に放たれて、 ちょつと悪ふざけが過ぎた時には、紐をツンツンと引っ張られ、「ごめんなさい」という環境が本領発揮出来るってもん。 「あ~~。知らぬ間に「ちゃんと」の呪いにかかってた~~」 客観的に自分を見つめ直すと身体がこわばっていたことに気がついた。 きっかけは、とてつもなくやる気が出なくなったこと。 なんだかちっとも「楽しくない!!」って思い始めたこと。 「ちゃんと」の呪いにかかってると、常に緊張状態にいるの。 緊張していて、リラックスなんてできるわけがない。 緊張していて、良いパフォーマンスなんてできっこない。

  • 全てはベストなタイミングでやってくる。~楽して筋トレ!そして写真集!!

    楽して筋トレできるトレーニンググッズ 昨日、娘と一緒に近所のニ○リに行った時、ついついトレーニンググッズを衝動買いしちゃいました。 内腿シェイプっていうトレーニンググッズ。 スクワット、やらなきゃな~って思いながらつい失念してしまう日々! そんな最中に見つけてしかもお手頃。(笑) これ。すごいいい!! 座って挟んでるだけで内腿の筋肉使ってるのめちゃくちゃわかる。 次行ったらストレッチポールも買ってこよう!! 「おっ!値段以上」で満足する衝動買でした。 「おっ!値段以上」と言えば・・・ 昨日で「珍獣図鑑」の無料キャンペーンが終了しました。 本当にた~~くさんの方にダウンロードしていただき、た~~くさんの嬉しいレビューもいただきました。 多くの方の応援があってこそ。 感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。 人と関わる限り、人間関係の悩みって何かしらあると思うんです。 「視点を変えて接することが出来る」という評価をたくさんいただいています。 無料キャンペーンは終了しましたが、アマゾンで販売中ですのでぜひ読んでみてください。 本を読むのを苦手な方でも、キンドル本は文字数も少ないのでとっかかりにはオススメです。 そして、こんなのもあるんですよ~♪ ほ~~ へ~~ って見惚れたり。 ほっこり笑えたり。 暑い夏に清涼感を感じることも出来る写真もたくさんあります。 文字が苦手な方にもオススメです。 こちらも今なら無料でダウンロードできます。 是非無料のうちにダウンロードして、あとからゆっくり眺めてみてください。 写真の募集もしているみたいです。 あなたのスマホの中に眠っている写真を揺り起こすきっかけにもなるかもしれません。 必要なときに、必要としているものに出会える。 欲しているのに、今手に入らないものがあるとしたら、今その時じゃないんだろうな~って思います。 筋トレグッズにしても、タイムリーに目の前に現れた。(笑) 今このブログを読んでくださっている方も、もしかしらたタイムリーな「写真集」なのかもしれません。 ブログランキングに参加してます

  • 早く気がついて!!「~ねばならない」病にかかってるかも!?

    気分に左右されていました。 もっと頑張らなければいけない。 マイナスな気分になってる場合じゃない!! 気分に振り回される「べき」じゃない!! これ、昨日のわたし 感情が伴ってないのに、一生懸命「思考」で自分自身を鼓舞してました。 で、ふと気づいた。 新月やん!! それに水星が順行に戻ったばかり。 なんか身体に力入れて、「ねばならない」病に取りつかれていたことに気がつきました。 数日前からそんなメッセージ受け取っていたんだけど、自分ごととして捉えてなかったことにも気がついた。 広大な太陽系の中のひとつの小さな構成員のわたし 天体の動きに知らぬ間に影響されてるみたいです。 そしてちゃんと、「今間違ってるよ~」ってお知らせも受け取ってるんだな~。 わたしは全然スピリチュアルなにんげんじゃない。 だけど、この場所からずっと視点を上げていくと、誰もが「宇宙の中のひとつ」なんだってわかる。 身体の力を抜いて、人生を信頼して身を任せていると、違和感に早く気がつける。って最近すごく感じています。 「違う!違う!!そう~じゃな~い。」 ってね、間違った方向で頑張ってた自分に気がついた。 一旦、自分の状況をそのまま受け入れて、そんな自分にOK出す。 新月の力を借りて、強力なデトックス ついでに過去の心の傷を感じて、まるっとデトックス。 すると、もう~~~~!!スッキリ!!! よっしゃ~。やるぞ~。 って内側からパワーが湧き出てきました。 どんな状況も楽しみながら創意工夫して、面白がるのが自分だった。 8月。今月は新月がもう一回あります。 ブラックムーンというそうです。 なにか新しいことにチャレンジするにはうってつけらしいよ。 始まったばかりの8月 今月あなたは何にチャレンジしますか? 「珍獣図鑑」 おかげさまでたくさんの素敵な感想をいただいています。 「スッキリした」「思わず電車の中で吹き出しそうになった」「今まであった珍獣に対して心がデトックスできた」「厄介な人にあっても楽しめそう」 無料で読めるのは、明日8月4日15時59分ま

  • 人生の質を高めるには?~日常の○○を変えてみる。

    日々どんな人たちに囲まれていますか? この世界は豊かさで満ち溢れている。 あなたの周りにも「豊かさ」は溢れている。 気がついているか、いないかの違い 受け取るかどうかの違いなんだな~って思います。 先日「星空電版舎」より発売した「珍獣図鑑」 昨日はアマゾンランキングで2位まで浮上しました。 とても自分ひとりの力では「2位」なんてとても無理 ほんとうにたくさんのひとたちの応援と協力があって成し得たこと。 感謝でいっぱいです。 ほんとうにありがとうございます。 引き続き無料キャンペーンやってます。8月4日15時59分までです。 この機会に仲間の協力があって生まれた「珍獣図鑑」ぜひ無料で読んでみてください。 人生は誰と出会うかで決まる。 ってよく聞きますよね。 ほんとうにその通りだと思う。 だけどちょっと足りないかも。 普段どんな人たちと多くの時間を共有するのか? 誰と出会って、さらにどれだけ多くの時間を共に過ごすのか?ってすごく大きいと思う。 悪口や噂話、不平不満で溢れた人たちといることが多いと人生は不満ばかりになりがち 他人と比べて、勝った・負けたという競争の世界に生きていると、ずっと戦い続ける現実がやってくる。 愛や感謝であふれた人たちといると、愛や感謝でいっぱいの人生が現れる。 どれがいいとか悪いとかではなく、自分にとって価値観のあう環境にいればいいと思う。 でも、もし今いる場所が「ちょっと違う」って感じているなら、進みたい方にいつだって方向転換はできる 人生って、関わってくれている人たちによって自然と引き上げられていくんだな~。って思います。 「自分の周りにいる10人の平均年収が自分の年収」 以前読んだ本にそんなことが書かれていました。 わかりやすい「年収」「お金」に喩えられているけど、「お金」に限らない。 日常どんな感情で過ごしているのか? 日常感じている感情の質が「人生の質」 世界ナンバーワンコーチと言われているアンソニー・ロビンズの言葉 自分にとって好ましい感情でいられる環境は選ぶことができます。 あなたが得たい感情はどんな感情ですか?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけくまさん
ブログタイトル
たけくま.com
フォロー
たけくま.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用