chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三歩さがって聴こえた話 https://ippan-san.hatenablog.com/

自宅韓国歴17年超え。料理、お酒大好き。 雑記のブログです。

自宅韓国歴18年。お酒大好き。 アジアドラマや韓国エンタメなどが得意分野。 料理は簡単に作れる家庭料理が得意分野。 子育て、子供の進学などもかいていきます。

ippansan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/26

arrow_drop_down
  • 祝い事につき、農口酒、解禁。

    昨日、久々にピラティスに行ってきたら、 本日激しく筋肉痛。 お祝い事があり、せっかくなので、 大事にとっておいた農口研究所のお酒を ちびりちびりとやりました。 日本酒、苦手だと思っていたころ 農口さんの<常きげん益荒男>をいただき、 「日本酒ってこんなおいしいんだー!」 とおおはまり。 それ以来、毎年農口さんのお酒はのんできました。 鹿野酒造引退でおわりかな? とおもいきや、 農口研究所の話をきいて、 速攻で昨年注文。 こちらのお酒は農口さんらしさが満面のお酒で、しっかりとコクのある、 山廃の神様らしい堂々たる1本です。 個人的には五百万石のお酒の味が、 一番の飲んでいて好きな味です。 あと半…

  • フルーツタルト焼きました❣️

    お祝い事があり、久々にフルーツタルトを焼きました。 タルト生地は、ホットケーキミックスをつかい、計量も簡単で ミックス粉200g サラダ油大さじ3 牛乳大さじ3 を混ぜるだけ。 カスタードと生クリームをあわせたカスタードホイップと、生クリームの2層クリームの上に甘酸っぱいフルーツをならべて 艶だしのナパージュはゼラチン。 夕飯作りの片手間でできますが、 味は、とってーも好評で 子供達は、外から買ってきたケーキは食べ残しても、自家製だとペロッとたべてしまいます。 久々に作ったので、形がガタガタですが、 味は、我ながら美味しかったぁ❣️ 明日からは、恒例のバレンタイン制作がはじまり、一面チョコ臭く…

  • 【続R-1は、インフルに勝てるのか?】

    自家製R-1の実証実験中です。 今回は前回とうとう次女がインフルに 感染したところからです。 お医者さまに、 「とりあえず火曜までに熱がでなければ、 家庭内感染を突破できた可能性が高い」 といわれてましたが、 なんとか他の家族は無事クリアできたようで、 元気にしてます。✨✨ その後対策の為、 我が家でプラスしたのは ☆加湿機能付き空気清浄器 ☆冷えピタ 高熱時は、つくりおきの給食袋がたくさんあるので、ビニールに氷水をつくりそれをいれて冷やすのにつかいました。 感染した子は、発症後二間続きの奥の部屋に寝せておき、日常で近くにいないようにしてます。 余談ですが、高熱時の異常行動が稀におきるようです…

  • 【R-1は、インフルに勝てるのか】〜我が家のインフル対策その後。

    先日、我が家の健康管理 〜インフル対策として 自家製R-1を作ってたべてる。 と書いたので その実証経過結果です。 結論から言えば、1名感染です😢 でも、 インフル患者に囲まれた環境劣悪な中にしては頑張ってました。 しかも発熱きづいてから病院いけなくて、 とりあえずR-1食べさせて 次の日に連れて行ったら 先生からは、意外な一言。 あまりにも菌が見つけにくいので 悩みましたが、インフルです。 【自家製R-1】結構きいてる? かもしれない。 ちなみに予防接種を受けた年は100%うつされてた事をおもえば、 うちの家族には、きいてるのかも。 とりあえずこの状況から インフル家庭内感染を 我が家は突破…

  • 国分寺 紅葉 つけ麺食べてきました🍜

    国分寺、よくわからなくて、 電車を降りて、なんとなくぶらぶらしていた時に、前を歩く人に一か八かでついて行って 『つけ麺紅葉』さんにたどりつきました。 知らないで入ったけど、 女性お一人様OKムード。 1人だと、ほんとに悩みます。 うち帰って作ろうとか、なんか買って かえろうとかの選択もできるし。 でも今日、入って正解。 素直に美味しい。 あまり嫌いな人はいない塩梅のつけ汁です。 出汁、店長女性なんだー、なるほど。 ジャスミン茶の素、 痒いとこに手が届いてるかんじ。 ちなみに、濃いスープなんだけどもたれない。 そんなかんじのスープでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ippansanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ippansanさん
ブログタイトル
三歩さがって聴こえた話
フォロー
三歩さがって聴こえた話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用