chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵と猫とぐだぐだ https://www.motonari.work/

趣味で絵を描いている者です。 絵を描きながら思うことを中心に、雑記的なものを書き綴っています。

元就
フォロー
住所
未設定
出身
旭川市
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • 漫画 デイ・アフター・トゥモロー

    最近、Amazonさんで『デイ・アフター・トゥモロー』というガンダム関係の漫画を取り寄せました。 ファーストガンダムに登場していたカイ・シデンを主人公にした漫画です。 元々は、劇場版Zガンダムを盛り上げる為に、描かれた話のようです。 ガンダムの設定や細かな展開などは、扱われる媒体で変わっている場合が多々あります。 例えば、カイの扱いをあげても。 ある小説やゲームでは、カイはニュータイプとして覚醒します。 ある漫画では、ガンダムが登場する前、カイは不良グループのリーダーで、アムロを悪い遊びに巻き込んでいく存在であったり。 その媒体で、少しずつガンダムの設定や扱いが変わっていますし、後付けで色々と…

  • 猫と般若心経の組み合わせ?

    今回は、インターネットページの引用ばかりになってしまいます(^_^;) 個人的に、般若心経の現代語訳といわれているものと猫の画像とが、マッチしているように思っています。 そして、猫達の多くは、生まれながらに仏像の教えを知っているのかな?などと思えてしまうのです。 というわけで、般若心経の現代語訳と猫画像を合わせてみました。 気になったら、読み進めてみてくださいね。 画像元:https://t.co/jFuFpj3K0d 般若心経現代語訳 以下の文は、https://matome.naver.jp/m/odai/2136257773758613101/2136257802758681503から引…

  • ノーマン・ロックウェルのはなし2

    ノーマン・ロックウェルの心のなかには、幾つものコンプレックスがあったようです。 両親とのことや、やせっぽちで内股に生まれたことで、運動関係が苦手であったとか。 そういうものが、彼の絵には、結果としてよい方向で結び付いていたように思えます。 交通渋滞 画像元:https://www.google.com/amp/ymt-kamome.seesaa.net/article/120200248.html%3Famp%3D1 何となく添付した、この絵。 この絵の左下でこちらを見ている男性、これはノーマン・ロックウェル自身である、という説もあるそうです。 サタデー・イブニング・ポスト 前回にも書きました…

  • ノーマン・ロックウェルのはなし

    十代の頃から好きだった画家・イラストレーターのノーマン・ロックウェルの話を書いてみようと思います。 二十歳前後の頃、ノーマン・ロックウェルの画集は幾つか購入して、その画集を何度も見ていたものです。 2回に分けて投稿しますが、使いたい画像がネットでも見つからないとか、記憶違いが発覚したりとかで、内容の薄い話になるかもしれません。 以前に投稿した伊東深水や平山郁夫の話の時も同様で、話題にしたい画像が殆ど見付からない状態にありました。 それだけに、今回もそうなるかも知れません。 セルフポートレイト 画像元:http://gensun.org/pid/141393 これはノーマン・ロックウェルの自画像…

  • Googleアドセンス導入と、思うこと。

    Googleアドセンスの審査通過後 Googleアドセンスさんの審査を通過してから、初歩的な操作で結構苦労していました。 具体的に苦労していたところを述べますと。 まず、はてなブログでは自動広告が貼れないことに気付くまで、自分の操作の何が悪いのかで悩みました。 そのつぎに、記事に貼り付けた広告を、トップページで確認していた為、貼り付けた広告を確認できなかった、という誤解に悩んでました。 広告は貼り付けてあり反映はされているのに、自分で自分の記事を見ても広告が見付からず、広告の貼り付けが出来ていないと思い込んでいました。 トップページやプレビューで見ているページと、記事のページとは別だということ…

  • ドルチェノフという名前の猫 6

    ドルチェノフと接していると、よく思うのです。 人と仲良しになった子は、野良で生きていくには優しくなりすぎて、なわばり争いなどのケンカでは弱くなってしまうのではないかと。 例外的な子で「東森さん」という名前の猫もいましたが、その話はまたいつか書きますね。 僕の母と兄との会話のなかで「ドルチェノフを1kmくらい先に捨ててきた」という話を聞き、僕は怒っていた時期もありました。 思えば、僕がドルチェノフを外から拾ってきて可愛がっていましたが、僕の母や兄はあまりよくは思っていなかったのかもしれません。 それでも一月程して、ドルチェノフはボロボロになりながら僕の元へ帰ってきました。 おそらくは、他のなわば…

  • ミニチュアシュナウザー

    実はここ1週間ほど、僕は現実逃避していました(^_^;) 僕はむかしから、やることが色々溜まってくると、部屋の掃除とか、やるべきことと関係ないことからはじめてしまう場面があります。 本来なら僕は今やっている訴訟関係で、焦りながらパソコンに向かっている筈なのですが…ここ何日か、その作業は殆ど進んでいません。 自分のことながら、何をやってるのでしょうねぇ(-_-;) でも、きちんと終わらせたものもあるのですよ。 F0(180㎜×140㎜)アクリル画 この絵は知人の家族であるワンコを描いたもので、その方へ贈るつもりで頑張りました。 これを完成させてニス塗りして、ようやく先日郵送しました。 F0(18…

  • Googleアドセンスの審査通過しました。

    昨晩、Googleアドセンスの審査通過のメールが届きました。 えっと、画像はGoogleアドセンスさんとは全く関係なくて、先日友人に連れていって貰った「すずや」というとんかつ屋さんの「とんかつ茶漬け」というメニューです。 ブログ記事で画像がないのも寂しいかなぁ…なんて思いまして、強引に画像添付しました。 このとんかつとご飯を半分食べたら、とんかつをご飯に乗せて、お茶漬けにして食べるのだそうです。 面白そうでしょ? さて、話を戻しますよ。 申請した日付とか細かく記憶してなかったのですが、たぶん申請してから丁度2週間後に不合格のメールがきました。 不合格の理由が、Googleアドセンスさんの禁止し…

  • ドルチェノフという名前の猫 5

    僕と一緒にいるときのドルチェノフは、いつも笑顔でゴロゴロとのどをならしていました。 でも、猫の世界には色々とある様でして。 外から僕の元に帰ってきた時には、悲しい鳴き声をしてくる場面も何度かありました。 当時、小学校に通う僕にも色々とあり、楽しい場面ばかりではありませんでした。 それでもドルチェノフと会えば、そんなことを忘れて遊んだものです。 そんな僕の色々とは、兄弟喧嘩であったり、いつも学校の宿題をやらずに叱られていたり、そんな感じのことです(--;) ドルチェノフの場合は、なわばり争いが主だったのではないかと考えています。 ごくたまに、1~2週間とかの期間で、ドルチェノフは僕の元に帰ってこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元就さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元就さん
ブログタイトル
絵と猫とぐだぐだ
フォロー
絵と猫とぐだぐだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用