chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JUST US PLUS BUS https://www.justusplusbus.com/

アメリカで大型バスを改造したタイニーハウスに夫とウサギたちと一緒に暮らしています。

Daisy Barber
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/19

arrow_drop_down
  • 今度はファイヤーキング、割っちゃった!

    ヴィンテージ食器、ファイヤーキングのマグを割ってしまいました。 こないだケメックスを割ったばかりだというのに一体何をやっているのだろうと自分でも思います。トホホー。年取って手元が緩くなってきているのかしら。 ただのマグでもどれも一応ヴィンテージなので割ってしまったらダメ...

  • ヴィーガン用の食品ってやっぱり割高だよね?

    こないだ久しぶりにホールフーズ(高級スーパーマーケット、紀伊国屋みたいな感じなのかな?オーガニックやナチュラル系が売り)へ行ったんですよ奥さん。 冬だし、あっそうだ!ホットチョコレートとか飲みたいやん!それやったら上にマシュマロとか浮かべたいやーん♪とウキウキしながら陳列棚...

  • お金で買えない価値がある

    YouTubeを再開するにあたって、今まで使っていたSonyのMovie Studio Platinum 12というソフトウェアをバージョン16にアップグレードしましてん。アップグレード版だったのでお値段は49.99ドルでした。 昔はこの手のソフト、たっかいな!と思っていたの...

  • たまに都会へ出たら買うもの。

    今けっこうな田舎に住んでいるので、普段の買い物にはあまり支障がなくても手に入らないものはけっこうあって、足りない分はAmazonで頼んだりたまに都会へ出て賄っています。 あ、都会って言ってもヒューストンとかLAとかそういうレベルではないです(笑) 都会で賄っているものは...

  • ブログ300記事&ブログって儲かるの?という話

    今年始めたこのブログ。どうやら今日の記事で300記事になるみたいです。ドンドンパフパフー。 いつも読んでくださる皆様ありがとうございます。コメントも全て拝見しています!返信できてなくてごめんなさいm(__)m 一応(?)当ブログは毎日更新というか一日一記事を目標にしてお...

  • 秋をすっとばして冬が来ちゃったという話

    うわぁ寒い! 秋はまだかなと待っていたら、急に冬になってしまいました。秋よ、一体どこへ行ってしまったのだ・・・。 これはゆうべ8時くらいの気温です(摂氏)。なんか来週あたり雪が降るってマークが出ているし、気温も氷点下らしいので心からがっかりという感じ。この週末に一瞬ち...

  • 育ってきた環境が違うから

    日本でオカンと夫と一緒に姫路へ行った際に、歩き疲れて駅前で甘味処に立ち寄りまして。 そこで食べたわらび餅と一緒に出てきた黒豆茶がとても美味しく、同じお店で売っていたのを買い求めてアメリカへ持って帰ってきたのです(正確にはオカンが買ってくれました)。 最近寒くなってきたの...

  • 専業主婦は家にいることに引け目を感じるべきなのか

    日本に行く前に「久しぶりに日本に帰るのでちょっと緊張している」と書いたら、「アメリカでお仕事したことがないので引け目を感じているんでは?」というコメントをいただきました。 ※コメントくださる皆様いつもありがとうございます、返信全然できていませんが全てありがたく読ませていただい...

  • 国際結婚カップルあるある

    世の中には「たまに作って食べてみると案外美味しかったけど、久しぶりに食べたし、また数か月は食べなくてもいいな」という種類の食べ物が存在します。 わたしにとってそれはTex-Mex。テキサスで出回っているメキシコ料理にインスパイアされたアメリカン料理というかテキサス料理というか...

  • 結局のところ「なんとなく幸せ」が最強なんだと思う

    約4か月ぶりに唐突にある朝「あ、そうだ今日はビデオを作ろう」とふと思って、カメラを出してきて撮影をしました。 その後久しぶりに編集ソフトを立ち上げたらなぜか使えなくなっており(古いソフトだったので使っていない間にサポート期間が切れたのだと思う)アップデートしてくれと言われたの...

  • ケメックスを割ってしまいました( ;∀;)

    5年間毎日コーヒーを淹れるのに使っていたケメックスを割ってしまいました( ;∀;) ケメックスを洗って、ちょっと水を切っておこうと食洗機の上に逆さにして伏せておいたら、どうも置き方が不安定だったらしくグラッとシンクに落ちてあっけなく割れました。 ※ケメックスは洗わな...

  • ギブアンドテイクは一方通行ではないという話

    最近ものすごーく嫌なことがありました。 世の中には役に立つ道具を持っていたり、何かについての知識があったり、語学が出来たり、スキルがあったりという色々なリソース(目に見えるもの、見えないもの)を持った人達がいて、皆お互いにそれぞれリソースを持ち寄って分け合い、助け合って社会が...

  • 我が家のルームメイトたち

    今日は久しぶりにうさぎの話です。 我が家には放し飼いのうさぎが4匹住んでおりまして、4匹目は今年お迎えしたヴィンセント君(別名ビビりうさぎ)。 おっす!オラビビりうさぎ!(とは多分思ってない) ヴィンセントはレスキューうさぎ。ラスベガスのゴミ集積所近くに捨てられて...

  • 夏服をまとめて処分しました

    季節の変わり目ということで、ちょうどいい機会なのでThredup(オンラインのリサイクルショップ)の回収バッグを頼みまして、クローゼットの整理をしました。 要は送料を向こうが負担してくれるバッグに手持ちのいらないお洋服だのバッグだの靴だのを詰めて送ったら状態のいいものは買い取...

  • ユニクロとengineered garmentsのコラボのフリースを見て思ったんだけど

    こないだオシャレさんのブログを拝読していたらユニクロとエンジニアドガーメンツとのコラボのフリースの記事を見かけまして。 アメリカのユニクロでも売ってんのかなーと思って見てみたところ、もうすでに軒並みフリースジャケット完売してました。 uniqlo.com/us ...

  • フォーエバー21の倒産ニュースに思うこと

    日本にいた時に「フォーエバー21倒産するんだって!」というニュースを聞きまして、正直なところ「あぁ、やっぱりね・・・」と思いました。 というのも、自分自身が最後に店舗に出向いたのも相当前でして、その時に「あぁもうここのお店で買いたいと思う商品はないな」と思ってそれ以来一度も足...

  • 1ドルショップで爆買いしちゃったよという話

    少し前に日用品を買いに1ドルショップへ行ったら「来週の日曜日は10点以上お買い上げで10パーセントオフします!」というクーポンが置いてあって貰って帰ってきたのです。 せっかくだからどうせ使うトイレットペーパーとかを買いましょうかね、と思って出かけて行ったらなんと47点も買って...

  • ポテトサラダをめぐる攻防

    うちの夫はこういうと何だけどお料理があんまり出来ません(笑) 一応「男の料理!」的なグリル料理とか、ブリトーとか(テキサス出身らしいっちゃらしいですね)そういうのはできるんだけど、オカンが作ってくれるようなお料理はぜーんぜんダメで。 しかも義理実家の母親が野菜をとんと料理...

  • お洗濯日和(と、平和がいちばん)

    気温が急にぐっと下がって、空気が乾燥するようになったので部屋干しでもお洗濯ものがとってもよく乾きます。 というか、乾燥するので洗濯物を干して少しでも湿度を上げようという魂胆なんですけどね(笑)乾燥していると風邪をひきやすいって言うし。 夏の間はエアコンを付けていたのでや...

  • 日本からアメリカに連れて帰ってきた小さなお土産

    うおぉぉぉぉさっむい!さっぶ!さっぶ!(オバはんか) 今朝起きたら外の気温が3℃だったんですよ奥さん!こないだまで昼間暑くてエアコン付けていたのにこの手のひらを返したような仕打ちは何ですのん?と思いながらヒーターを付けて電気毛布を引っ張り出してきました。 そうこうしている...

  • 日本の付録付き雑誌はすごいとは思うけれど

    日本に帰った時に、実家でオカンがちょいその辺用に使っていたバッグ。 間仕切りがたくさん付いていて、開け口のところがジッパーでガっと開いて、肩掛けが出来るショルダーバッグで、キャンバス地で軽くてとっても使いやすそうだったのです(確かzuccaのやつ)。聞いてみるとなんと雑誌の付...

  • 人間って不便さにも便利さにも簡単に慣れてしまう生き物だよね

    少し前に2台目の車を売って、車一台生活に入ってしばらく経ちます。 今日用事があったのでランチ後に夫を職場まで送り届け、そのあと食材の買い出しをしながら「人間って、割と簡単に不便なことにも便利なことにも慣れてしまうんだなぁ」と思いました。 この場合の不便なことはもちろん「夫...

  • 気温の寒暖差が大きすぎて困る

    日本からアメリカに帰ってくる直前くらいまでは気温30度超えの日が続いていたオクラホマ(もう10月なのにね!)。 わたしたちが帰ってきたからか(それはない)10月に入ったからか、ぐっと秋めいてきました。 秋めいて・・・。 ・・・秋・・・ と、ここで木曜あたりのお...

  • オキシクリーンやっぱりすげぇと思った話

    少し前に 毎日使っているものの捨て時がわからなくて困る という記事で、スポーツ用の洋服って見た目はキレイなのになかなか臭いが取れなくなってくるよね・・・と書きました。 こないだ日本に帰った時に、夫が持っていったランニング用のシャツがあまりに臭うので、実家でオカンにオキシクリー...

  • 皆さま感謝祭の予定はお決まりですか

    結婚して以来、義理の実家に帰るのを避けてきたわたしではありますが、今年の感謝祭にはちょっと頑張って行ってみようかな・・・と考えているのです。 というのも、お義父さんが亡くなったので今年の感謝祭はお義母さん側の実家で集まるらしく(お義父さん側の親兄弟は皆亡くなっている)。 ...

  • 時差ボケからのー、16時間睡眠がもたらしたもの

    アメリカに帰ってきまして、翌日はお洗濯だの掃除だのに追われて終わってしまったわけですが、きのうは土曜だったのでゆっくりと残りの洗濯物を片付けて掃除してお昼も出して、昼過ぎに少し家事が落ち着いたので「ちょっとだけ昼寝しよ」と思いお布団に入ったのであります。 で、で、で!!! ...

  • アメリカに戻ってきました('ω')

    無事?日本からアメリカに戻ってきました!! 台北経由で日本からヒューストン着の便に乗り、ヒューストンの義兄宅で一泊させてもらって翌日運転して戻ってきたのですが、夫が日本を出る直前に体調を崩してしまい(扁桃腺炎でした)ちゃんと戻ってこられるか最後の最後までハラハラでした(;^_...

  • できればなるべく元気に年を取りたいもんです

    日本でね、ブックオフに寄りましていろいろと読んでみよっかなーと思う本だのエッセイだの漫画だのをお安く仕入れてきたのであります。 読んでみたかっただけでアメリカへ持って帰るほどではないコミックエッセイや雑誌類(暮らしのおへそ、とかそういうの)はさらっと読んで実家に置いていき、...

  • 日本の食べ物にはどうしてこうも添加物がたっぷり入っているのか

    日本でお買い物に行って、これ美味しそうだなぁと思ってたとえば塩味のポテトチップスを手に取ったとします。 アメリカだったら多分この場合の原材料には芋、油、食塩くらいが原料リストにあるのが一般ですが(塩味でなく他のフレーバーの場合は割といろいろ入ってます)、日本で普通に塩味のシン...

  • 関西で食べて美味しかったヴィーガンメニュー

    今回日本に来るにあたって、あまり厳しくヴィーガンのルールにこだわらず、お肉とお魚の身自体を避ければとりあえずよし、というゆるーいルールで行くことにしました。 どこへ行ってもおうどんやお味噌汁の出汁には鰹節が使われていることが多いし、それを避けるとなると食事すること自体が難しく...

  • 今回の日本滞在で訪れた場所

    さてそろそろアメリカへ戻る時期が来た、ということで今回は簡単にではありますが今回の滞在で訪れた場所を載せたいと思います。 わたしは関西の出身で実家が大阪市内、夫は日本訪問が3度目ということで「へー、こんなところへ行ったんだなー」くらいに思って見ていただければ嬉しいです。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Daisy Barberさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Daisy Barberさん
ブログタイトル
JUST US PLUS BUS
フォロー
JUST US PLUS BUS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用