chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
perfection of mind https://variouspeople.hatenablog.com/

生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に

自分が日々大切にしていること、先輩から学んできたこと、 子ども達から日々学んでいること 「障害」児を産んでからの毎日の中からの、みなさんとの出会いからの価値観の変容や 子育て、福祉、教育・・そして、最大のテーマである共生共学、インクルーシブな社会 そんな中での地域づくり・・・そんなことを日々発信しています。 よろしくお願いいたします。

おおしま りつこ
フォロー
住所
筑紫野市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • 「障害」児者支援~言葉が引き寄せてしまうこと~

    「障害」児者支援に向かい合うとき 「それは・・・むずかしい」「たいへんですよ」「そんなの無理」「〇〇だから・・・ちょっと」「時間がないから」「△△さんだから」「それってコストがかかりますよ」 なんて聴いたりします。 「今度、〇という支援法をしてみようか?」「でも、〇ってむずかしくないですか?」 「いやーーー今は無理じゃあないですか?」 といった会話は、結構・・どこの支援現場でもあるのではないでしょうか? この言葉の意図は、「新しいことをしたくないなあ」といったような後ろ向きの場合もあるかもしれないし、やる方法やアイデアがパッと思いつかないときもあるでしょう。 じっくり考える前に、なんだかいつも…

  • 「障害」その子その子のストーリー

    「障害」者就労支援現場・・・ 子ども達・・・一人ひとり・・・ そのストーリーを感じながら彼らをみています。 「あーーーこんな生い立ちなのかーーー」 「何を抱えこんな行動をするんだろう?」 「こんなにいい子でいようとする背景には何があるんだろう?」 「家族はこんな行動に出会ってるかな?困っていないかな?」 (子どもって言っても・・・10代から60代までいて 自分より先輩もいるんですが・・・) その中に・・すごく気の利く子がいます・・・ その行動がものすごい・・・ 周りをめちゃくちゃ観察していて・・・困っていたら・・・ サッとなんでも出てくる・・・ パット見たら・・・ 「わーーーすごいねーーー」「…

  • 「ボイスチェンジ」と「ティーアップ」

    人とのコミュニケーションって・・・・ なかなか手ごわい・・・(笑) 1人の人の問題や課題で・・・関わる人の人数は・・・ 人によって、まあまちまちではあるけれど・・・ 少ない人数でOKの場合もあれば・・・ 多数の人の力をかりなければならないことも多い 身近な人であればあるほど・・・ 身近なモノだけでは・・・変わることができない・・・ そんな事例も少なくないですねーーー そんなとき・・・ よく・・・世間では 「ボイスチェンジ」なんて言葉を使いますね ご存知ですか? 身近ないつも接している人ではなく チョット離れた立場の人から言っていただく ってこと・・・になりますかねーーー そして・・・ その時に…

  • やめることできてますか?~モデリング、メンター活用術~

    みなさーーーん 毎日やることいっぱいになってなっていませんか?? なんか・・・やることはどんどん決めていますが・・・ なんてことありません?? 【やめること】 って決めたりしてますかーーー?? 私も【やめること】決めるの苦手で・・・ やることばっかり増やしていました・・・ それでよく自分で自分の首を絞めっちゃってり・・・してましたねーーー 自分では気づかないんですよ・・・ 「やりすぎだよーーー」 「自分の体の声聞いてよーーー」 ってこと・・・ 私は・・・すごい体に大きな不調が出て・・・ 気づくタイプ・・・ でも一時期は・・・その体の声さえも聞こえないふりをして 騙しだまし動き続けていました。 …

  • バレンタインに思うこと~行事が【文化】になるまで~

    「感謝や愛を経済で回し文化にしている行事」 最近会ったバレンタインデーがそうですよねーーー 日本に上陸したのは かれこれ66年前くらいでしょうか? 1956年ごろだと聞いています。 その頃はどこかのデパートが・・・様々「バレンタイン作戦」を 打っていったようですが・・・ なかなか浸透はしていかなかった・・・ 盛り上がりの兆しを見せるまで・・・ 10数年かかったといわれます。 でもそれが今では・・・年間のチョコレート消費量の20%が 2月14か前後に消費されるというのですから・・・ すごいですよねーーー 諦めずに・・・「何が何でも」 「この行事にかける」そんな思いの強さを感じます。 それが今では…

  • 『モデリング』やってきた身・・・されぬ身・・・

    あなたの「モデリング」って誰でしょうか? 自分が成長したいと思うとき やりたいことが見つかったとき・・・ そこに・・・近づくための早道は「モデリング」 だと思います。 徹底的に「盗む」コト・・・徹底的に「真似」すること 私も振り返ってみると・・・ その時々に「モデリング」したい方がいたなーーーって 思います。 幼いころは 母の小言や誹謗中傷、暴力が嫌で・・・ 「こんな親にはならない」 がまず最初の「モデリング」だったかも・・・ (すべてを否定はしてませんよ・・・ いいとこもたくさんありますからね) よって・・・同級生の素敵なお母さん・・・ その人たちに憧れて・・・よく・・・ 『自分が大人になっ…

  • 意識➡行動➡選択・・いかがですか?

    日々・・・人は 意識して考動を選択しているか?どうかで 人生の日々の「充実度」や「幸せ」は決まってくるんだなーーー って思います。 ユーチューブで見たんですが・・・ 双子で小さなころひどい父親の虐待を受けて育った男の子2人 20年後に追跡調査をしたところ 一人は家庭が飲酒などで荒れて暴力の挙句に離婚 もう一人は 家族円満で穏やかに楽しく生活・・・ 2人にドクターが尋ねた質問は一緒 「どうしてこうなってしまったと思いますか?」 ・・・で 2人の答えも一緒 「あんな環境で育ったんだから当たり前」 同じ環境で・・・それも双子という DǸAも同じな2人が・・・どうしてこのような結果になったのか? 要は…

  • トラブル~コミュニケーション取れてますか?~

    面白いなーーーって思う。 学校の先生って「お話し」する職業だと思っていたんですが・・・ 「話す」ことは出来ても・・・ 「伝える」って苦手な人が多いんですねーーー 様々なご相談があるときに・・・ 保護者から聴くこと・・・ 全面的に・・・聴く中で・・・ (まーー感情が入るので・・・一人の言い分だけが 全てとは思いませんが・・・) 「伝わってないなーーー」「大切にしてることって何だろう?」 「本当に真意を聴いてるだろうか?」 なんて・・・思っちゃいます。 保護者の言ってることは 中味はいろいろあるんですが・・・ 要は「聴いてほしい」「話したい」なんですよ・・・ 要は「受け止めてほしい」 そして大事に…

  • Z世代、ミレ二アル世代、大人の先輩の在り方とは?

    最近知ったのですが・・・ 1990年代後半から2010年くらいまでに生まれた子達を 「Z世代」というらしいですねーーーー どんな世代かというと・・・ デジタル。スマホ、SNS、で育った接代・・・ 初めからそれが「当たり前」の世代だということです。 要は、情報の「高速化」の中で生きている世代 情報の収集も早ければ・・・ 大人の手をかりん久手も自分の興味関心があることは 自分の力で何でも手に入る・・・ そんな時代になってきたということ・・・ 情報の収集に「危険」も伴いますが・・・ 上手に付き合っていけば・・・ とても画期的なツールでもある・・・ だから・・・その世代の子達は・・・いいものはいいとい…

  • 先に生まれてきた大人がすべきこと・・・

    私達大人がすべきこと・・・ 私達日々何らかの「支援」に関わるもの 意識しなくてはいけないこと・・・ それって・・・責任が思いなーーーって 最近よく思う出来事があります。 先日も先生方と自主学習会をコミュニティでやったのですが 新任の先生、2年目の先生・・・ 「聴く」力がすごくある中で・・・素直に「うんうん」って 聴かれるんです。 「素直」であるがゆえに ここに伝える、伝わる、出会う・・・ってことに 大きな意味があるし・・・責任がある・・・ 要は生まれたての卵から出てきたひなのように・・・ みたもの、聞いたもの。出会ったものがなんであるか? によって・・・ 猛毒を持った獣にもなるし、大きな翼で包…

  • 「障害」児者~自己肯定感と自己効力感~

    最近・・・「障害」就労継続支援事業所に入っていて思うこと・・・ 「みんな自己効力感が弱いなーーー」 ってことです・・・ よって・・・私は メンバーさんの「自己効力感」が上がるように・・・・ 接することを心がけています。 自己効力感と自己肯定感 似たような言葉だけど・・・どう違うのか? って・・・私も最初に聴いたときに・・・???? だったので・・・調べてみました。 自己肯定感は・・・ 自己を尊重し、自分の価値を感じ自分の存在を肯定できるコト できてもできなくてもありのママの自分を受け入れる力ってことかな・・・ 自己効力感は・・・ 自分は必要な行動をとって成果、結果を出せる・・・ 要は達成できる…

  • 毎日どんなことを大切にしていますか?

    今日が始まり・・・1日が始まる・・・ 「今日は・・・どんな話ができるかな?」 「今日は何人と会話ができるだろう?」 「今日は会話の中からどんな学びができるかな?」 私は仕事に行く前に。。。必ず考えていることです。 1日何人と会話していますか? 何人と言葉のキャッチボールを楽しんでいますか? 業務以外の言葉なんて・・・そういえば話していないなーーー なんて感じる方もいらっしゃるかもしれません。 ではでは・・・ 1日の笑顔比率は何パーセントですか? 1日をどれくらい「笑顔」で過ごしていますか? 私は・・・起きてる時間の半分以上は「笑顔」かな? なんて自分分析しています。 人に会ってるときには・・・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおしま りつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおしま りつこさん
ブログタイトル
perfection of mind
フォロー
perfection of mind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用