先月は大チョコミント祭でしたね。特にファミマでは非常に多くのチョコミントお菓子が発売されるなど、チョコミントの人気の高まりを感じます。私も色んなチョコミントを…
先月は大チョコミント祭でしたね。特にファミマでは非常に多くのチョコミントお菓子が発売されるなど、チョコミントの人気の高まりを感じます。私も色んなチョコミントを…
タイトルの通り、まだまだライブ三昧な日々ですよ!先月初旬は、EDDGE、SO DIEというイベントに2日続けて行きましたよ。EDDGEはその名の通り尖った電子…
昨日は刺繍講座でした。前回課題のプチポアンとクロスステッチのバラは講座内での評価も良くてよかったです☺️ 今回の課題は「クルーエル刺繍のアレンジ」。クルーエ…
先週末はXgamesを観てきましたよ!Xgamesとは1995年に始まったスケートボードやBMXなどのエクストリームスポーツの大会です。日本でも東京五輪でのメ…
えー、多数と言っても2つです^^;この間から手掛けている「Japanese ABC」と刺繍講座のプチポアンのバラの色違いの両方が刺し上がりました。 まず「J…
付属の糸が足りない等というハプニングもありましたが以後順調に進んでいますよ。 バックステッチは後で刺すとして上半分完成✨そして 下方も半分まで出来ました…
最近は気候も良くなってきたのでよくライブに行っています。 こちらはTDBというイベントです。T.M.Pとthe telephones、微笑坦々の3マンでしたね…
コリラックマの廃墟探訪です。こちらは以前も載せた王城ビルという、元々スナックなどが入っていたビルが現在半分廃墟のようになった場所です。といっても今もライブやク…
刺繍講座では今プチポアンのニードルケースを製作中です。 普段クロスステッチをやっている身としてはそんなに難しくはないはずなんですがやっぱりリネンが細か過ぎる…
この間から手掛けているDMCの「Japanese ABC」のキットなのですが…開始早々思いがけないピンチに! 茶系の#779の糸がセットされている量では圧倒…
前回に引き続き、東京では精力的にチョコミントを探し回っていました笑getしたのはこちら。パパブブレのメレンゲチョコミントと、チョコミントロッキーロードです。チ…
先日は東京でのライブに行っていましたよ。日中はnyamuraの1stワンマンライブへ。この前日に23歳になったばかりらしく、ゲストアクトの人たちにも祝われてい…
昨日は刺繍講座でしたが今月の課題はこれ! プチポアンのニードルブックです🪡上は先生の見本作品で写真が小さいですが黄色いバラの図案です。リネンテープ使用なの…
このところ刺繍作業が調子良く進んでいるのでさっそく新しいキット製作開始です。 次に作るのはDMCの昔のやつで「Japanese ABC」。 日本をイメージ…
コスモの「ローズカレンダー」の後2作品を完成させましたよ! まずは刺繍講座の「ニードルペインティング ハナショウブ」。 例の如くアイロン前でシワってますけ…
最近は以前のようにカフェに行くことが再び増えていますよ。先日はサンマルクカフェでストロベリーアポロスムージーを飲みました。 ベースはストロベリースムージーで、…
コスモのローズカレンダーのキット、先月は4月を作りましたが7月のも持っていたので続けて手掛けています。 7月は「サマー レディ」。夏の陽射しや暑さにも負けな…
最近はあまり行けていなかったのですが、久しぶりにクラブに行きましたよ!YUKSEKというフランスのエレクトロアーティストです。フランスのDJは特徴的な人が多い…
コスモのクロスステッチキット「12ヶ月のローズカレンダー」の4月が完成しました。 エイプリル イン パリというバラです。 左右で文字入れ前後の図↑ まだア…
すでに先月の話ですが、essaisというライブに行ってきましたよ!こちらはBlume Popoによる企画ライブで、iVy、sidenerdsの2バンドをゲスト…
昨日から前期の講座が始まりました。新規の受講者の方が一気に増えて今までの教室では手狭になった感じさえします。 で、また新たな課題に入りましたがその前に前回の…
昨年秋以降イラロジにかまけて全然やっていませんでしたが最近刺繍の波が戻ってきて少しずつ刺し始めています🪡 本来ならやり掛けのをまず仕上げるべきでパフェのバッ…
この間から取り組んでいるドロンワークのコースターですが四隅のウィールステッチを仕上げましたよ。 分かりにくいけど色違いで2枚です。左を先にやったので多少慣…
先月に行った城崎の話ですよ。城崎はよく雨が降るとは聞いていたのですが、運よく全く雨に遭遇しなかったのでハニーシッポさんも満足していましたね。滞在の間、朝夕は旅…
刺繍講座の課題のリネンのドロンワークのコースター、意欲があるうちにやらねばと思っていたら思いの外楽しくてそんな義務感等関係なくどんどん進めてしまっています😊…
桜が満開ですね🌸! 何かあっという間に咲いてしまった感なのでまだお花見等にも行けていないのですが…でも近くの公園を通るだけでも綺麗で心浮き立ちますね。 …
先週末は城崎へ旅行に行ってきましたよ!ちょうど気温も暖かくなり過ごしやすい気候だったので良かったですね。昼に着いて外湯を色々巡ったり、食事をとったりしてゆった…
近頃情報収集を怠っていたのでサンマルクの期間限定メニュー「クッキー&クリームパフェwithハーゲンダッツ」のことを知り遅ればせながら出掛けて来ましたよ。 …
長期に亘るイラロジ生活のため放置状態だったやりかけのクロスステッチ作品がたくさん溜まっているので先日不意に思い立ち完成させてみました。 ブランクがあるのでま…
先週はMogwaiのライブに行きましたよ!Mogwaiと聞くとグレムリンのキャラクターのようですが、バンドのMogwaiもすでに30年ほど活動している大御所バ…
先日知人に誘われて梅林が有名な神社にお参りしました。 曇っていたせいか人出も少なく静かでのんびりと梅を観賞することができましたよ。 紅梅白梅、枝垂れ梅と…
先週末はFloating Pointsの他にもクラブ・ライブに行きましたよ。その1つがこちら、Nina Kravizの出演したWombです。Nina Krav…
先日はFloating Pointsのライブに行ってきましたよ。この人は宇多田ヒカルの「somewhere near marseilles」にも参加するなど、…
一昨日は刺繍講座でしたが前回の「ビーズ刺繍の覆面レスラーブローチ」の続きをやりました。 新しい受講者の方も増えて賑やかで楽しい授業でしたよ。 先生のルチャリ…
陽射しは春めいて来たもののまだまだ寒い日が続きますね。 特に先週末の連休は大寒波等言われていましたがその寒い中京都に出掛けて来ましたよ。 旅のお供は先月上野…
少し前ですが、夜パフェを食べに行きましたよ。昨年も別店舗で「アンスリウム」というパフェを食べたのですが、今回は「クリの花嫁」というパフェにしました。こんな感じ…
先週はlilbesh ramkoのライブに行ってきましたよ!lilbesh ramkoというのは最近人気上昇中のラッパーで、初期はSoundcloudなどで活…
先週末はWavedashという若手DJユニットのイベントに行ってきましたよ。彼らは3人組で、世界的に有名なPorter Robinsonなどとも関わりのある今…
このところ本当に寒いですね!外出時にはニットの帽子が手離せません。一昨日、昨日とこの冬初めての雪も降っていましたよ❄️ ところでこの前の日曜日ですが節分に…
先週末はOTOGUMOというイベントに行ってきましたよ!こちらは近年流行を見せているHyperflipという音楽を中心に、非常に速いBPMの曲を主体としたコン…
先週末、知人が何故だか突然上野動物園に行ってきたそうでお土産を届けてくれました。特にこれが見たい!みたいな目的もなくただふらっと出掛けたようなのですがやはり…
先週末はVirgin Babylon Night 2025というイベントに行ってきましたよ!これはその名の通りVirgin Babylon Recordsとい…
昨日は刺繍講座でした。きのこの立体刺繍も未完成のまま(私のクラスの受講者で完成させたの1人だけ^^;)新課題に突入しましたよ。 新しい課題はこれ↓ ついに…
巷ではすでにバレンタインフェアが始まっていますね。コンビニなどでもチョコレートを中心としたお菓子が売られていますが、やはり百貨店で色んなブランドが出店するのを…
この前の3連休に知人たちと住吉大社に初詣に出掛けましたよ。年が明けて少し経ったので人出は多かったものの比較的スムーズにお参りすることができて良かったです。で…
今年もライブに行き始めていますよ。今年の初ライブは0A-251というライブでした。去年や一昨年にもライブに参加したlil soft tennisというラッパー…
今週は久しぶりの刺繍講座がありました。内容はスタンプワークのきのこの続きで立体の葉っぱの刺し方を習って今回で一応終了、といった感じでしたよ。 先生の完成作品…
新年のセールなどがいろんな店で行われていましたね。私も本をたくさん入手しましたよ。と言っても最近では電子の方が割引率が良く、電子で買ったものの方が多いのですが…
少々遅くなりましたがあけましておめでとうございます🎍 今年は昨年末にも書いたとおりインフルエンザに罹患していたのでその流れで10日間も蟄居というかつてない年…
今日は大晦日ですね。最近はインフルエンザのせいで寝込んでおり、色々滞っている日々でしたが、なんとか今日は年越しそばを食べたりするまで回復しましたよ。療養中は本…
ハッピークリスマス🎉!昨夜は例年通りケーキをいろいろ買ってきてホームパーティしましたよ🧁 今回買ってみたのはこんな感じです↓ まずアンリ・シャルパンティエの…
先週末はMineralというアパレルブランド?のイベントに行きましたよ。こちらはDJとライブが混在するタイプのイベントなのですが、その中でも目当てがiVyとい…
クリスマスと言えばスイーツ✨ケーキも楽しみですがその他にも日持ちする系のお菓子がいろいろありますよね。 先日出掛けた際にあれこれ買ってみました。 こんな感…
北海道では水族館にも行きました。といっても有名なものではないのですが、去年市内にオープンしたAOAOという水族館で、テーマを絞ってみやすく配置されたデザインと…
引き続きパズル三昧の日々を送っています^^;昨夜ももうこれは無理かも、という難問を諦めずに熟考しついに解き切ったので達成感を感じながら眠りに就くことが出来ま…
前回に引き続き北海道の話です!新千歳空港は非常に多くの土産物屋さんがあり迷いましたが、こんなものを買いましたよ。上は北海道の和ハッカを使ったチョコミントビスケ…
先週は3日間北海道に行っていましたよ!実は初めてなのですが、12月の北海道は寒かったですね。場所にもよりますが雪も降っていてなかなかハードでした。こちらは飛行…
最近私がハマっているのはペンシルパズルというジャンルらしいのですがその流れでメカニカルペンシル、所謂シャーペンが気になってきました。 今まではOpt.等を適…
先々週は用事で東京に滞在していました。その際に少し時間があったので、Spotify O-Eastで開催されたMUTEKというイベントに行きましたよ。こちらは電…
昨日は刺繍講座の日でしたよ。内容は前回の続きでしたが今回の課題は「どんぐりの立体刺繍」。先生の見本にもきのこの根本にどんぐりがプラスされていました。 この…
深夜にパズル系をする日々が続いています。特にイラストロジック。既に数冊のイラロジ本を入手しローテでこなす日々です笑初期に買った本ではもう70問以上解いていま…
前回東京に行った際に、こんな場所にも訪れてみました。新宿の王城ビルというところですね。昔はカラオケなどが入っていた城の形をしたビルなのですが、今は廃墟のように…
先日の予感?が当たってこのところスタバに行くことが多いです☕️ 季節のドリンクを順番に試していますが急に寒くなったのでやはり温かい飲み物に惹かれますよね。 …
先日、チョコミント専門のポップアップショップがあったので訪れてみましたよ!こちらではチョコミントのお菓子が販売されている他、カフェコーナーでそれらのお菓子だけ…
相変わらずの日々(パズル)を送っているので一向に進んでいないのですが刺繍講座の今回取り組み中の課題は秋の風物詩?「きのこのスタンプワーク」🍄 で、この間ふと…
先週末はまた東京でライブを見ましたよ。今回はFRICTIONというイベントでした。こちらは少し前から最新までの特にネットで流行ったアーティスト達を集めた感じの…
相変わらずパズルに熱中の日々を送っています。おかげで刺繍が全然進まずここに載せるべき写真も撮れずにいますが…イラロジは既に40問以上解いてますよ😉多少要領も…
先週末はまた舞台芸術を見てきましたよ。ラシッド・ウランダンによるCorps Extremes - 身体の極限で です。これは以前紹介したRoom with a…
先日、とても良いものが届きましたよ!それがこちらです。チェルシーのパーマーにまつわる記念Tシャツなのですが、どういったものでしょうか。これは、パーマーがプレミ…
先週末はうめきた公園で催されたBaycrew's Festival に行って来ました。 Roth Bart Baronが目当てだったのですが先月ちょうど東…
今週末はmizuirono_inuというバンドを観てきましたよ!このバンドは東京での活動が主なので、普段はなかなか観られないのですよね。しかし数年前から好きな…
昨日は刺繍講座に行ってきました。10月期(後期)が始まったのでまた新しい課題に取り掛かるのですがその前に一応完成報告。 あ、何か巨大な写真になってしまいま…
先週末はOTOHATOBAというライブハウスの10周年パーティーに行ってきましたよ!10周年に恥じない豪華なアーティスト達が集結しており、見応えがありましたね…
製作途中のパフェのクロスステッチですが前回以降、特に週末は出来るだけバックステッチを進める計画だったのに想定外の事態に巻き込まれて?頓挫してしまいました💦 …
先日、知人と食事会をしてきました!今回はイタリアンの店で、マンションの一室を使ったような隠れ家っぽいお店でしたよ。それなのにお客さんは多くいて人気なようでした…
パフェのクロスステッチは本体?が全部刺せて今クロスステッチを入れているところなのですが少々時間がかかってしまってまだひとつ目の作業も終わってないんです💦 と…
この前は少し暇な時間があったので久々にパンケーキを食べに行きましたよ。Mogというパンケーキカフェです。今回はフォンダンショコラパンケーキと、メロンソーダを注…
5つめのパフェもついに出来ました! 最後の1個は… じゃん‼️ チョコミントでした。何か前の4つと急に雰囲気が変わってますがやっぱりこれが可愛いですよね💕…
先日、『ルーム・ウィズ・ア・ヴュー』という公演を観てきましたよ!こちらはダンスリフレクションズというコンテンポラリーダンスのフェスティバルでの公演の一つです。…
またもやパフェのクロスステッチの進捗です。 もうひとつ出来ましたよ。 今度のは色合いがガラッと変わってグリーン!しかも珍しい?キウイのパフェです🥝。グリー…
今朝もまた音楽イベントに行ってきましたよ!今回はスウェーデン出身のDJ Seinfeldを迎えたイベントです。彼はMall GrabやsRoss from F…
昼間はまだまだ暑いですが朝夕は涼しくなってきたので不意に濃厚チョコレート三昧がしたくなり先日友人を誘ってCacaotier Gokan に行ってきましたよ🍫…
最近新オープンした、VS.という展示施設に行ってきましたよ!こちらは安藤忠雄が設計したものらしく、テクノロジーやアートなどの展示が行われる予定らしいです。今回…
昨日は刺繍講座でしたが内容はビーズ刺繍の時計の後半、ベルトと文字盤を合わせてかがる部分を習いました。 実は文字盤の針を付ける箇所をまだやっていなかったのです…
先週末は、イングランド出身でキューバやペルーなどへの旅の経験を活かしたベースミュージックDJのMalaの来日公演を見ましたよ。この日は前座も含めて全体的にダブ…
昨日は約半年ぶりに京都に出掛けました。また知人がいつもの和食のお店を予約してくれたのでランチの時間に合わせて到着。大雨を警戒していましたが着いてみると雨は止…
今週は名古屋を訪れていました。松坂屋美術館で開催されていた「不思議の国のアリス展」を見てきましたよ。物語の順番に挿絵が展示されているという構成でしたが、その挿…
ふたつめのジェラートが刺せましたよ。前出の刺繍雑誌のチャートには5種類のパフェが載っているので順番に刺していこうと思っています🍨 2個めはこんな感じ チョ…
先週末はlil soft tennisというラッパーのリリースパーティーにいってきましたよ!最近新たにリリースしたEPに合わせたライブですね。友人と一緒に行っ…
先週末は文学フリマというイベントに行ってきましたよ。こちらは去年にも行ったイベントで、大学のサークルや個人、作家グループなど色んな人が自らの創作物を出品するフ…
「Butterfly Vignette 」作成途中ではありますが何だかサンプラー風の刺繍がしたい欲を抑えきれず並行して新しく始めることにしましたよ。 前作の…
宇多田ヒカルのデビュー25周年記念ツアーが今年行われましたね。実は私も参加してきましたよ!チケットは抽選だったのですが、知人が当選して誘ってくれました。色んな…
一応、着々と進めているつもりなのですが… とりあえず手前の大きな蝶が完成。でも何というかこのチャートは全体で一枚の区切れのない絵となっているので(全面刺し…
もう6回目になった東京旅行編です。今回は美術館や映画館に行った話ですよ。SOMPO美術館という美術館に行ったのですが、こちらではロートレック展をやっていました…
続きを刺しています🦋 今のところここまで↓ 手前の蝶の片羽がほぼ出来てきました。このチャートは蝶々モチーフといってもゆめかわ系ではなく写実的な感じなので蝶…
東京ではもちろんSONICMANIA以外にも色んなライブイベントに行きましたよ。こちらは「VICTERA」での写真です。こちらはハイパーポップと呼ばれる音楽を…
「Afternoon Tea 」から結構な間が開いてしまいましたがついに新しいクロスステッチキットを作り始めましたよ。 本当はサンプラー形式のをやりたかった…
東京旅行での目玉はもちろんSONICMANIAでしたが、その他にも楽しみなイベントがありました。それが東京湾クルーズだったのですが、特に今回は16時ごろ出港の…
一昨日は刺繍講座でしたが目標にしていた通りカロチャ刺繍のカフスを片方だけは仕上げて行く事が出来ました。 刺繍完成から 縁取りしたところ↓ ボタンホールと…
今回の東京旅行の目玉はこちら、SONICMANIAでした!と言っても実は台風の影響で当日まで開催が危ぶまれていたのですが、予定通り開催しつつ払い戻しの希望者に…
「ブログリーダー」を活用して、スニオさんをフォローしませんか?
先月は大チョコミント祭でしたね。特にファミマでは非常に多くのチョコミントお菓子が発売されるなど、チョコミントの人気の高まりを感じます。私も色んなチョコミントを…
タイトルの通り、まだまだライブ三昧な日々ですよ!先月初旬は、EDDGE、SO DIEというイベントに2日続けて行きましたよ。EDDGEはその名の通り尖った電子…
昨日は刺繍講座でした。前回課題のプチポアンとクロスステッチのバラは講座内での評価も良くてよかったです☺️ 今回の課題は「クルーエル刺繍のアレンジ」。クルーエ…
先週末はXgamesを観てきましたよ!Xgamesとは1995年に始まったスケートボードやBMXなどのエクストリームスポーツの大会です。日本でも東京五輪でのメ…
えー、多数と言っても2つです^^;この間から手掛けている「Japanese ABC」と刺繍講座のプチポアンのバラの色違いの両方が刺し上がりました。 まず「J…
付属の糸が足りない等というハプニングもありましたが以後順調に進んでいますよ。 バックステッチは後で刺すとして上半分完成✨そして 下方も半分まで出来ました…
最近は気候も良くなってきたのでよくライブに行っています。 こちらはTDBというイベントです。T.M.Pとthe telephones、微笑坦々の3マンでしたね…
コリラックマの廃墟探訪です。こちらは以前も載せた王城ビルという、元々スナックなどが入っていたビルが現在半分廃墟のようになった場所です。といっても今もライブやク…
刺繍講座では今プチポアンのニードルケースを製作中です。 普段クロスステッチをやっている身としてはそんなに難しくはないはずなんですがやっぱりリネンが細か過ぎる…
この間から手掛けているDMCの「Japanese ABC」のキットなのですが…開始早々思いがけないピンチに! 茶系の#779の糸がセットされている量では圧倒…
前回に引き続き、東京では精力的にチョコミントを探し回っていました笑getしたのはこちら。パパブブレのメレンゲチョコミントと、チョコミントロッキーロードです。チ…
先日は東京でのライブに行っていましたよ。日中はnyamuraの1stワンマンライブへ。この前日に23歳になったばかりらしく、ゲストアクトの人たちにも祝われてい…
昨日は刺繍講座でしたが今月の課題はこれ! プチポアンのニードルブックです🪡上は先生の見本作品で写真が小さいですが黄色いバラの図案です。リネンテープ使用なの…
このところ刺繍作業が調子良く進んでいるのでさっそく新しいキット製作開始です。 次に作るのはDMCの昔のやつで「Japanese ABC」。 日本をイメージ…
コスモの「ローズカレンダー」の後2作品を完成させましたよ! まずは刺繍講座の「ニードルペインティング ハナショウブ」。 例の如くアイロン前でシワってますけ…
最近は以前のようにカフェに行くことが再び増えていますよ。先日はサンマルクカフェでストロベリーアポロスムージーを飲みました。 ベースはストロベリースムージーで、…
コスモのローズカレンダーのキット、先月は4月を作りましたが7月のも持っていたので続けて手掛けています。 7月は「サマー レディ」。夏の陽射しや暑さにも負けな…
最近はあまり行けていなかったのですが、久しぶりにクラブに行きましたよ!YUKSEKというフランスのエレクトロアーティストです。フランスのDJは特徴的な人が多い…
コスモのクロスステッチキット「12ヶ月のローズカレンダー」の4月が完成しました。 エイプリル イン パリというバラです。 左右で文字入れ前後の図↑ まだア…
すでに先月の話ですが、essaisというライブに行ってきましたよ!こちらはBlume Popoによる企画ライブで、iVy、sidenerdsの2バンドをゲスト…
先日書いたように先週末は東京に行って来ましたよ。目的は6/28の代々木のNHKホールでのロイヤル・オペラの「リゴレット」の公演です。 オペラの話をしていた時…
先週末はオペラを観たり有名なカフェに行ったりしてきましたよ!ただ、今週末にフェスに行くための準備で忙しいため、また落ち着いたタイミングで投稿しますね。こちらは…
「Afternoon Tea Sampler 」もいよいよ後半戦です!チャートの2枚目に突入しましたよ。 そしていつも通りにバックステッチ前と 後 3列…
先週はForever Youngというイベントに行ってきましたよ!こちらは2年前から開催されているイベントで、今回3回目になります。初回にも行っているので思い…
先日よりケブカサイに跨って勇ましくクロスステッチに励んでおります🦏✨ 6つめのモチーフが出来上がりこれで全体の半分が刺せましたよ😊 バックステッチ前 バッ…
先週末、前から欲しいと思っていたものをついに手に入れましたよ!それがこちら。アニマルスツール(ケブカサイ)です。これは低めの椅子にもなるし、オットマンのように…
5つ目が仕上がりました⭐️ 例によってバックステッチ前と 後 ティーコージーですね。一応バックステッチ前後で載せたけれどポットの口の所とCOSYの文字だ…
ある抽選イベントで運よく肉ギフトが当たったので、神戸ビーフをもらいましたよ!これは松坂牛、米沢牛、神戸ビーフの3種類から用途を選んで応募するもので、ステーキ用…
2列目に入って上段のモチーフ完成です。 バックステッチ前 バックステッチ後 何だろう…と思っているとなんとスコーンなのでした。個人的にはこのチャート内全…
先週末もまたイベントに行ってきました!今回はSwami Soundという、NYCガレージを代表するDJのジャパンツアー公演ですね。他にもFULLHOUSEのD…
3つめのモチーフが刺せました。 今回はバックステッチの箇所が少なかったこともあってついうっかり刺し続けてしまいステッチ前の写真を撮り損ねました💦 1列目の…
最近はまた新たな本やCDを買ったりしていますよ。上のものは「ボルヘス怪奇譚集」です。「伝奇集」などの有名なボルヘスですが、こちらもかなり気を衒わないタイトルで…
「Afternoon Tea」の続きです🫖 チャートの左上から下に刺していく事にしました。ふたつ目のモチーフが出来ましたよ。 一応バックステッチ前の図 バ…
先日、ベルギーチョコ・ワッフルの店に行きましたよ。ここではミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコ、ルビーチョコなどという種類だけでなく、カカオの%や追加で…
先日から「枠」の中身に取り掛かっています。全部で12個のモチーフがありますがいつものように左上から刺し始めました。 まずひとつ完成しましたよ。 バックステ…
先週末は今来日しているDJ PAYPALの出演パーティーに行ってきましたよ!DJ PAYPLAはフットワーク/ジュークと呼ばれるジャンルのDJで、また覆面で活…
一昨日は刺繍講座でしたが今回の課題は待望のスタンプワークのコサージュでした✨ 実はずっと先生にリクエストしていてやっと叶えられたので感激です😊 こんな感じの…
欧州サッカーも大詰めですね!プレミアリーグはすでに全日程が終わり、マンチェスターシティの4連覇という結果になりました。アーセナルは最終節まで優勝の可能性を残し…
先日、パパブブレのお菓子を買ってきました!パパブブレといえばキャンディーやマシュマロですが、その一方でハロウィンの際の脳みそマシュマロなど色んな面白いコンセプ…
予告通り?次の作品はDMCのキット「Afternoon Tea Sampler」に決定してさっそく取り掛かっています。 ちなみに完成図はこういうの↓ スイ…