先月は大チョコミント祭でしたね。特にファミマでは非常に多くのチョコミントお菓子が発売されるなど、チョコミントの人気の高まりを感じます。私も色んなチョコミントを…
Afternoon Tea の進捗 9とWonder Parlour
「Afternoon Tea Sampler 」、次のモチーフが刺せました。ひとつ前がティーポットだったので今度はカップ&ソーサーです。 バックステッチ前 …
東京旅行での出来事はまだまだあるのですが、今回はその後に行ったライブの話です!春ねむりというSSWのライブに行ってきました。Doulというバンドとの2マンだっ…
先日書いたように先週末は東京に行って来ましたよ。目的は6/28の代々木のNHKホールでのロイヤル・オペラの「リゴレット」の公演です。 オペラの話をしていた時…
先週末はオペラを観たり有名なカフェに行ったりしてきましたよ!ただ、今週末にフェスに行くための準備で忙しいため、また落ち着いたタイミングで投稿しますね。こちらは…
「Afternoon Tea Sampler 」もいよいよ後半戦です!チャートの2枚目に突入しましたよ。 そしていつも通りにバックステッチ前と 後 3列…
先週はForever Youngというイベントに行ってきましたよ!こちらは2年前から開催されているイベントで、今回3回目になります。初回にも行っているので思い…
先日よりケブカサイに跨って勇ましくクロスステッチに励んでおります🦏✨ 6つめのモチーフが出来上がりこれで全体の半分が刺せましたよ😊 バックステッチ前 バッ…
先週末、前から欲しいと思っていたものをついに手に入れましたよ!それがこちら。アニマルスツール(ケブカサイ)です。これは低めの椅子にもなるし、オットマンのように…
5つ目が仕上がりました⭐️ 例によってバックステッチ前と 後 ティーコージーですね。一応バックステッチ前後で載せたけれどポットの口の所とCOSYの文字だ…
ある抽選イベントで運よく肉ギフトが当たったので、神戸ビーフをもらいましたよ!これは松坂牛、米沢牛、神戸ビーフの3種類から用途を選んで応募するもので、ステーキ用…
2列目に入って上段のモチーフ完成です。 バックステッチ前 バックステッチ後 何だろう…と思っているとなんとスコーンなのでした。個人的にはこのチャート内全…
先週末もまたイベントに行ってきました!今回はSwami Soundという、NYCガレージを代表するDJのジャパンツアー公演ですね。他にもFULLHOUSEのD…
3つめのモチーフが刺せました。 今回はバックステッチの箇所が少なかったこともあってついうっかり刺し続けてしまいステッチ前の写真を撮り損ねました💦 1列目の…
最近はまた新たな本やCDを買ったりしていますよ。上のものは「ボルヘス怪奇譚集」です。「伝奇集」などの有名なボルヘスですが、こちらもかなり気を衒わないタイトルで…
「Afternoon Tea」の続きです🫖 チャートの左上から下に刺していく事にしました。ふたつ目のモチーフが出来ましたよ。 一応バックステッチ前の図 バ…
先日、ベルギーチョコ・ワッフルの店に行きましたよ。ここではミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコ、ルビーチョコなどという種類だけでなく、カカオの%や追加で…
先日から「枠」の中身に取り掛かっています。全部で12個のモチーフがありますがいつものように左上から刺し始めました。 まずひとつ完成しましたよ。 バックステ…
先週末は今来日しているDJ PAYPALの出演パーティーに行ってきましたよ!DJ PAYPLAはフットワーク/ジュークと呼ばれるジャンルのDJで、また覆面で活…
一昨日は刺繍講座でしたが今回の課題は待望のスタンプワークのコサージュでした✨ 実はずっと先生にリクエストしていてやっと叶えられたので感激です😊 こんな感じの…
欧州サッカーも大詰めですね!プレミアリーグはすでに全日程が終わり、マンチェスターシティの4連覇という結果になりました。アーセナルは最終節まで優勝の可能性を残し…
先日、パパブブレのお菓子を買ってきました!パパブブレといえばキャンディーやマシュマロですが、その一方でハロウィンの際の脳みそマシュマロなど色んな面白いコンセプ…
予告通り?次の作品はDMCのキット「Afternoon Tea Sampler」に決定してさっそく取り掛かっています。 ちなみに完成図はこういうの↓ スイ…
先週末は初めてのクラブに行きましたよ!今回はForestlimitというところでの「第四の道:Duo」というイベントです。駅からいかにも同じクラブに行きそうな…
干支のつもりのタツノオトシゴの刺繍が完成しましたよ。 一応経過を載せておくと ここから ↓ こんな按配で進みました。 純正だと濃紺のアイーダに刺してあるの…
今日は木下大サーカスを見てきましたよ!木下大サーカスは世界3大サーカスの1つなどと言われることもある有名なサーカスですね。かなり人が来ると聞いていたので、余裕…
案外スムーズに穴埋めとバックステッチが出来て「ガーデニング」の完成です🎉 まずクロスステッチのみの仕上がり。バックステッチ前です↓ そしてバックステッチ後…
GWも最終盤ですね。私は先日苺祭というイベントに行ってきましたよ。と言ってもイチゴ狩りのようなイベントではなく、音楽ライブです。AiobahnやKOTOBOH…
せっかく干支の刺繍を始めたものの「ガーデニング」が佳境に入っているせいでこちらばかり手に取ってしまいます。 おかげでついに!凡そ刺し上がりましたよ。 背景…
少し前ですが、今年の2月にオープンした新しいクラブバーに訪れてみました。東京のVENTを彷彿とさせるようなコンクリート主体の内装に赤と青のライトが当たってなか…
一昨日は刺繍講座でした。新年度がスタートして新しく数人の方が入会しだいぶ賑やかになってきましたよ。 課題も春らしく「たんぽぽの刺繍」でしたが使用する糸がDM…
続けて「ガーデニング」進行中です。 右端上の空がやっと埋まりました。そして下方は左に進んで手前に植わっている(らしい)ヤツデ似の葉っぱをほぼ刺し終えました…
先週からカリフォルニアでコーチェラというフェスが開催されています。こちらはYouTubeで配信を観られ、また土日の朝から昼過ぎという絶好の時間帯なので日本でも…
先日発売開始されたメロンフラペチーノを早速飲んできましたよ!ご褒美メロンということで、ホイップクリームも増量してもらいました。今回で3年目のメロンフラペチーノ…
現在の進捗状況↓ 右側下方をほぼ埋めつつあります。今刺しているゾーンは花壇のようですね。近くで見ていると似たような茶色を何色も使ってよくわからない点描状態…
この前はTherapyという名前のDJイベントに行ってきましたよ。このイベントはその名の通り、アンビエントなど普段のクラブでは流れにくいタイプの曲もかかってま…
ビスケットサンプラーが仕上がってしばらく経ったのでまた何か始めようかなぁと思いました。 コスモの「ガーデニング」が乗っているのでこちらは気分転換になるような…
先週末はまたクラブイベントに行ってきましたよ!この日はToccororoやSHERELLEが出演していました。ToccororoはスペインのDJで、この日は0…
桜が満開ですね🌸 公園を通りがかった際思わず足を止めて見とれてしまいました。昨日は曇ってましたがそれがまた異世界感を醸し出していてなかなか良い雰囲気でした…
またもや久しぶりになってしまいましたが「ガーデニング」です。決して忘れていた等という訳ではなく地道に(ほぼ)毎日刺していたんですよ。 空があと少しのところ…
先日は現在開催中の古代メキシコ展を観てきましたよ。最近小説「テスカトリポカ」や手芸のモチーフなど案外色んなタイミングでメキシコに触れていたので、開催が告知され…
今回の講座は前回に引き続いて「ドイツのカットワークのアレンジ」でした。 が、先生がこのところずっとメキシコのプロレス“Lucia Libre”のマスクにハマ…
先週末はRoyal-Tの来日公演に行ってきました!彼はDJ QやFlava DとともにTQDというグループを形成しているUK Garageの雄ですね。2012…
先週末はBeastieというイベントに行ってきました!これはlil soft tennis、dodo、VaVa、KMという近年人気のラッパーやDJを呼んだイベ…
先週末にはまた別のパーティーにも行きましたよ!ブリストルを中心に活動するDJ、Roni Sizeの来日ツアーです。彼はREPREZENTという名義でもリリース…
ついに出来ました😊 こうしてみるとそれぞれ違ったビスケットたちにも統一感が生まれてよくまとまっていますよね。 ちょっと素朴で暖かい雰囲気なのでカントリー調…
先週末はAhadadreamとNikki Nairの出演イベントに行ってきました!Ahadadreamは、ダブステップの大物DJであるSkrillexとの新曲…
昨日の刺繍講座ではまた新課題が提案されました。 「ドイツのカットワークのアレンジ」でいつもの白糸刺繍ですが少し小さめだったのでまだマシ、というか出来そう?か…
先週末はMele Stream!!というイベントに行ってきました!これはバンドやアイドル、ラップなど色んなジャンルのアーティストが出る祭りのようなイベントだっ…
コスモのテディベアキットの「ガーデニング」ですがとても楽しくステッチ出来ていてかなり進みましたよ❣️ 空を3/4程度と右側の赤紫っぽい花の咲いた木を概ね刺…
先週末は、〆というイベントに行ってきました!こちらは、西部講堂というところで新年度に向けた学生主催のイベントで、有名なDJの砂原良徳やAOKI TAKAMAS…
ステッチのやり方を忘れないうちに…と前回言っていたのは実は本気で(笑ちゃんと完成させましたよ! 照明が不備で煌めきが全然伝わらず残念ですが実物はキラキラ輝…
先日はOneohtrix Point Never(OPN)のライブに行ってきましたよ!といっても開演から2時間近く遅れて到着してしまったのですが…汗なので通し…
今回の刺繍講座の課題は1日で仕上がる(かも知れない)「型紙なしでつくるフラワービーズブローチ」という単発もので前回のブックカバーが殆ど手付かずなのにさっそく…
先々週の日曜日に、Don LettsというDJの出演するイベントに行ってきましたよ。この人はパンクミュージックにレゲエの影響をもたらした人物とされており、特に…
こちらの作品もいよいよ大詰め⁈ビスケットの枠の中にアルファベットを刺し始めました。 この図では何かよく分かりませんがAからZまでの地の部分(装飾を除いた箇…
久しぶりに「ガーデニング」の進捗報告です。 バラのアーチはほぼ刺し上がって右の方の紫系の花の咲いている木にも手を付け始めました。背景の空もだいぶ埋められた…
先週末はネスタ以外にも神戸で色々楽しみましたよ!まずは神戸のパン屋Körnでおやつを買いました。左がメレンゲクッキーで、20個入っているお買い得なものです。口…
先週末は神戸に行ってきましたよ。メインはネスタリゾート神戸に行くことで、友人と3人で三ノ宮からバスに乗って到着しました。この日は午前は少し曇っていましたが、午…
今回はちょっと頑張って残っていた3つのビスケットを全部刺しましたよ^ ^ ビスケットの枠が完成です🍪✨ 最後の3つはジャム等使っていないスタンダードな焼き…
今日はバレンタインなのでかわいいチョコレートを買いました!ゴンチャロフのアニマルチョコレートです。袋も色んな動物がこちらを見てきていてかわいいですね!カエルの…
テディベアのクロスステッチキットの「ガーデニング」、単調なのでは?という心配は杞憂で刺すのが思いの外楽しく捗っています。 前回は顔だけほぼ完成でしたがその…
Aphex Twinのエコバッグを購入しました!これはXで見かけたものなのですが、一目見てカッコいいと思い購入しようかと考えたものの、その時は店舗のみでの販売…
テディベアと並行してこちらも順調に進めていますよ。 言い忘れてましたが刺繍する順番は左右ひとつずつ足していく感じでやっています。で、左下と右上から3つめが…
2月に入ったのでかねてから話題にしていたキットに取り掛かることにしました。 以前にも作った事のあるルシアンのホールマークデザインの「テディベアのいる風景」シ…
先日、ちょうど良い機会があったのでカカオティエゴカンというお店に行きました!ここは1階はチョコレートのショップなのですが、2階にサロンがありそこでランチやケー…
ビスケット、またふたつ刺しました。 でも今回のは正規?のビスケットじゃなさそうですよね?右上のはワッフルっぽいし左下のは形状からして多分リーフパイっぽいも…
発売からすでに1週間以上経っていますが、ようやくスタバの新作であるオペラフラペチーノを飲んできましたよ。ホイップクリームを増やすように頼んだら下の飲み物部分の…
昨日は刺繍講座でした🪡今回の課題はブックカバー📖!文庫本サイズのカバーなので外出先で文庫本を読むことの多い私としては是非とも完成させて持ち歩いてみたい作品で…
ビスケットを新たに2つ追加! 右のボタンみたいなのと左下の端がギザギザのやつです。このギザギザ端のってアーモンドスライス等乗せて薄く伸ばして焼いてある、あ…
先週末は2晩もイベントに参加してきました!まず1つ目はCoco Bryce。こちらはオランダ出身で20年以上活動し、自主レーベルなども主催している大物DJです…
今年も知人と一緒に文楽の新春公演に行ってきました。 恒例の縁起物「にらみ鯛」干支は辰ですね🐲 私が行った第3部の演目は2本立てで「平家女護島」と「伊達娘…
新たにふたつ増やしましたよ🍪 全13個中の4個出来ました。四角のビスケットの下のピンクのはいちご味なんでしょうか🍓右の扇型のには見えにくいですがうっすらと…
先週末は、ライブに行く予定があったのですがそのライブが直前になり急遽中止に。その2日前にはタイムテーブルを公開し、出演予定だったアーティストもそれぞれコメント…
さっそく2個目のビスケットを刺しました🍪 ジャムで格子柄の模様を入れているやつです。これひとつだと何か分からないけどこうしてふたつ並んでいるとビスケットな…
新年になって「ABÉCÉDAIRES FANTAISIE 」の中からぜひ(カエルと蓮の)次に刺したい!と思っていたビスケットのサンプラーに取り掛かっています…
年末はStar Festivalのクロージングパーティーに行きました!造船所の跡地というロケーションで、倉庫でやっているような手作り感のあるライブの雰囲気を感…
あけましておめでとうございます❣️ 今年もお正月は初詣に行って元日から開いているカフェで本を読んだり 家で駅伝や高校サッカーの全国選手権を観ながら刺繍した…
かなり進みましたよ。下部に置かれている植物の枝と左手の木の実様の一塊が全て刺し上がりました。木の実の斜め上、花器の左側に空白がありますがここにピンクのバラ…
クリスマスということで、注文していたものが届いたり貰ったりしています!チェルシーのオフィシャルマフラーです!この写真では左に写っているものですね。これは普段の…
ハッピークリスマス🎉! 晴天に恵まれた週末は京都に遊びに行って来ました。行程は最近の定番コースだったんですけど思ったほど寒くなく満喫出来ましたよ^ ^ まず…
クリスマスが近づいてきてますね!私も既にケーキを買ったりして早くから楽しんでいますよ。今年はアンリ・シャルパンティエとミシャラクから一つづつ選びました。左のも…
ゆっくり進めている「秋の庭から」。もうとっくに冬なんですけど今年は暖かかったので季節のズレも感じにくかった^^; 前回に引き続き花器とその周囲の植物や影を…
刺繍講座の前回課題だったオカメインコの刺繍が早々に?出来上がりました。 ひとまずここで完成、としたもののこうして見るとやっぱりトサカのふわふわ感が足りない…
やっと「カエルと蓮」のクロスステッチが刺し上がりました。 想定していたよりかなり長く掛かってしまいましたが…^^; それにカエル、蓮の花、金魚?等各々の縮…
昨日はBC4Lというイベントに行ってきました!これはRYECROFTとat her open doorの2人による共催イベントで、今回が第2弾となる新しい企画…
最近は寒いようで案外まだ本格的な冬というほどの寒さでもないような日々ですが、たまたま入ったタリーズで飲んだアイリッシュラテが温かくて良かったです!これはアイリ…
久しぶりになりましたが「秋の庭から」の進捗状況はこんな様子です。 「カエルと蓮」にかまけていてあまり進んでいませんが作業自体は慣れもありスムーズで楽しいで…
やっと出来ました。巨大蓮の花と葉っぱが…。 まあこうしてみると巨大なのは蓮じゃなくてカエルの方では?って感じですけどね^^; 蓮の花に使っている糸はDMC…
昨日は刺繍講座の日でしたがまず前回の課題から 珍しく早々に仕上げていたカロチャ刺繍は予告通り10㎝刺繍枠用の巾着に仕立てました。期日までに余裕があったので…
先週末は、毎月恒例のDJイベントの他にPARCO3周年のイベントにも行きました!こんな感じで普通に営業しているPARCOの中でDJがプレイしていますね。最初の…
先週末は知人からチケットを貰ったのでセレッソ大阪vs京都サンガの試合を観てきました!この日がホーム最終戦だったようで、スタジアムMCやサポーターも盛り上がって…
昨日は学園祭で行われた大森望の講演会を見てきました!大森望は大ヒットした「三体」の翻訳をしている人ですが、その他にも多くのSFなどを翻訳したり、書評を書いたり…
クロスステッチの洋書「Abécédaires Fantaisie」から刺しているカエルと蓮の進捗ですが… 刺しても刺しても埋まらない巨大な蓮の葉に悪戦苦闘…
進捗報告もついに10回を迎えましたが 現在こんな感じです。 案外進んでいますよね😁? やはり右半分で要領を得たのか(チャート上の糸の記号・色番も覚えたし)…
先日、知人に誘われたのでまた文楽を鑑賞してきました。今回の演目は「冥途の飛脚」です。これは今年300回忌を迎える近松門左衛門の代表作の一つで、世話物と呼ばれる…
刺繍講座の課題だったカロチャ刺繍が早くも出来上がりました! 小さめの図案ではありますが期日前に刺し上がるのは私には珍しい快挙と言えますね😉 絵柄が複雑でな…
今朝はチェルシーvsマンチェスターシティの熱戦でしたね!今季はブレントフォードやノッティンガムフォレストに負けるなどなかなか浮上できていないチェルシーですが、…
新刊ではありませんが久しぶりにクロスステッチの本を買いました。 フランスのアルファベットサンプラーの本です^ ^ 最近行きつけのところとはまた別によく行く…
チャートの左ゾーンに突入し着々と進めていますよ。 慣れて来たのか?心なしかスムーズに刺せてます。葉っぱも良いけれどやはりお花を刺すとき気分が上がりますね。…
昨夜、阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝きましたね!リーグ優勝自体も18年ぶりでしたが、38年ぶりとなると前回は平成を飛び越えて昭和の出来事です。阪神の日…
「ブログリーダー」を活用して、スニオさんをフォローしませんか?
先月は大チョコミント祭でしたね。特にファミマでは非常に多くのチョコミントお菓子が発売されるなど、チョコミントの人気の高まりを感じます。私も色んなチョコミントを…
タイトルの通り、まだまだライブ三昧な日々ですよ!先月初旬は、EDDGE、SO DIEというイベントに2日続けて行きましたよ。EDDGEはその名の通り尖った電子…
昨日は刺繍講座でした。前回課題のプチポアンとクロスステッチのバラは講座内での評価も良くてよかったです☺️ 今回の課題は「クルーエル刺繍のアレンジ」。クルーエ…
先週末はXgamesを観てきましたよ!Xgamesとは1995年に始まったスケートボードやBMXなどのエクストリームスポーツの大会です。日本でも東京五輪でのメ…
えー、多数と言っても2つです^^;この間から手掛けている「Japanese ABC」と刺繍講座のプチポアンのバラの色違いの両方が刺し上がりました。 まず「J…
付属の糸が足りない等というハプニングもありましたが以後順調に進んでいますよ。 バックステッチは後で刺すとして上半分完成✨そして 下方も半分まで出来ました…
最近は気候も良くなってきたのでよくライブに行っています。 こちらはTDBというイベントです。T.M.Pとthe telephones、微笑坦々の3マンでしたね…
コリラックマの廃墟探訪です。こちらは以前も載せた王城ビルという、元々スナックなどが入っていたビルが現在半分廃墟のようになった場所です。といっても今もライブやク…
刺繍講座では今プチポアンのニードルケースを製作中です。 普段クロスステッチをやっている身としてはそんなに難しくはないはずなんですがやっぱりリネンが細か過ぎる…
この間から手掛けているDMCの「Japanese ABC」のキットなのですが…開始早々思いがけないピンチに! 茶系の#779の糸がセットされている量では圧倒…
前回に引き続き、東京では精力的にチョコミントを探し回っていました笑getしたのはこちら。パパブブレのメレンゲチョコミントと、チョコミントロッキーロードです。チ…
先日は東京でのライブに行っていましたよ。日中はnyamuraの1stワンマンライブへ。この前日に23歳になったばかりらしく、ゲストアクトの人たちにも祝われてい…
昨日は刺繍講座でしたが今月の課題はこれ! プチポアンのニードルブックです🪡上は先生の見本作品で写真が小さいですが黄色いバラの図案です。リネンテープ使用なの…
このところ刺繍作業が調子良く進んでいるのでさっそく新しいキット製作開始です。 次に作るのはDMCの昔のやつで「Japanese ABC」。 日本をイメージ…
コスモの「ローズカレンダー」の後2作品を完成させましたよ! まずは刺繍講座の「ニードルペインティング ハナショウブ」。 例の如くアイロン前でシワってますけ…
最近は以前のようにカフェに行くことが再び増えていますよ。先日はサンマルクカフェでストロベリーアポロスムージーを飲みました。 ベースはストロベリースムージーで、…
コスモのローズカレンダーのキット、先月は4月を作りましたが7月のも持っていたので続けて手掛けています。 7月は「サマー レディ」。夏の陽射しや暑さにも負けな…
最近はあまり行けていなかったのですが、久しぶりにクラブに行きましたよ!YUKSEKというフランスのエレクトロアーティストです。フランスのDJは特徴的な人が多い…
コスモのクロスステッチキット「12ヶ月のローズカレンダー」の4月が完成しました。 エイプリル イン パリというバラです。 左右で文字入れ前後の図↑ まだア…
すでに先月の話ですが、essaisというライブに行ってきましたよ!こちらはBlume Popoによる企画ライブで、iVy、sidenerdsの2バンドをゲスト…
「Afternoon Tea Sampler 」、次のモチーフが刺せました。ひとつ前がティーポットだったので今度はカップ&ソーサーです。 バックステッチ前 …
東京旅行での出来事はまだまだあるのですが、今回はその後に行ったライブの話です!春ねむりというSSWのライブに行ってきました。Doulというバンドとの2マンだっ…
先日書いたように先週末は東京に行って来ましたよ。目的は6/28の代々木のNHKホールでのロイヤル・オペラの「リゴレット」の公演です。 オペラの話をしていた時…
先週末はオペラを観たり有名なカフェに行ったりしてきましたよ!ただ、今週末にフェスに行くための準備で忙しいため、また落ち着いたタイミングで投稿しますね。こちらは…
「Afternoon Tea Sampler 」もいよいよ後半戦です!チャートの2枚目に突入しましたよ。 そしていつも通りにバックステッチ前と 後 3列…
先週はForever Youngというイベントに行ってきましたよ!こちらは2年前から開催されているイベントで、今回3回目になります。初回にも行っているので思い…
先日よりケブカサイに跨って勇ましくクロスステッチに励んでおります🦏✨ 6つめのモチーフが出来上がりこれで全体の半分が刺せましたよ😊 バックステッチ前 バッ…
先週末、前から欲しいと思っていたものをついに手に入れましたよ!それがこちら。アニマルスツール(ケブカサイ)です。これは低めの椅子にもなるし、オットマンのように…
5つ目が仕上がりました⭐️ 例によってバックステッチ前と 後 ティーコージーですね。一応バックステッチ前後で載せたけれどポットの口の所とCOSYの文字だ…
ある抽選イベントで運よく肉ギフトが当たったので、神戸ビーフをもらいましたよ!これは松坂牛、米沢牛、神戸ビーフの3種類から用途を選んで応募するもので、ステーキ用…
2列目に入って上段のモチーフ完成です。 バックステッチ前 バックステッチ後 何だろう…と思っているとなんとスコーンなのでした。個人的にはこのチャート内全…
先週末もまたイベントに行ってきました!今回はSwami Soundという、NYCガレージを代表するDJのジャパンツアー公演ですね。他にもFULLHOUSEのD…
3つめのモチーフが刺せました。 今回はバックステッチの箇所が少なかったこともあってついうっかり刺し続けてしまいステッチ前の写真を撮り損ねました💦 1列目の…
最近はまた新たな本やCDを買ったりしていますよ。上のものは「ボルヘス怪奇譚集」です。「伝奇集」などの有名なボルヘスですが、こちらもかなり気を衒わないタイトルで…
「Afternoon Tea」の続きです🫖 チャートの左上から下に刺していく事にしました。ふたつ目のモチーフが出来ましたよ。 一応バックステッチ前の図 バ…
先日、ベルギーチョコ・ワッフルの店に行きましたよ。ここではミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコ、ルビーチョコなどという種類だけでなく、カカオの%や追加で…
先日から「枠」の中身に取り掛かっています。全部で12個のモチーフがありますがいつものように左上から刺し始めました。 まずひとつ完成しましたよ。 バックステ…
先週末は今来日しているDJ PAYPALの出演パーティーに行ってきましたよ!DJ PAYPLAはフットワーク/ジュークと呼ばれるジャンルのDJで、また覆面で活…
一昨日は刺繍講座でしたが今回の課題は待望のスタンプワークのコサージュでした✨ 実はずっと先生にリクエストしていてやっと叶えられたので感激です😊 こんな感じの…
欧州サッカーも大詰めですね!プレミアリーグはすでに全日程が終わり、マンチェスターシティの4連覇という結果になりました。アーセナルは最終節まで優勝の可能性を残し…