chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カシオWSD-F20をランニング用に使うとダメなところ

    2018年10月現在、ランニングの時の時計として、WSD-F20を使用しています。(現在と記載しているのは買い換える予定だから) ランニングを始めるときに、そうかGPSが時計につくようになったので、走った距離がわかるのか!あの公園は1週何キロだから何キロ走ったとかしなくていいのか!技術革新すごい!!と思いました。 時計は絶対必要だなと思い、色々と調べては見てみたのですが、皆さんガーミンとか使っている感じですが、日本製を中心に選んでみました。そして、見つけたのがWSD-F20よくわからないけど、カシオだし、かっこいいし、高機能だし大丈夫買っちゃえ!と買ったのが間違いでした。 時計は広告がしっかり…

  • 初20Kランニング

    10月6日~8日三連休の中日の7日(日曜)夜に、自己最長距離である20K走ってきました。 これまでの最長距離は12K。大体1回のランニングで5K~8Kぐらいの距離を走っていますが、フルマラソンに出る予定もあるし(きっと)、自分がどれぐらい走れるのかわからないので、20Kぐらいは一度ゆっくりと走ってみたいと思っていました。 しかしながら20Kになると、1キロあたり6分ペースで2時間になります。2時間もキロ6分ペースで走りきる自信はないですし、時間的には2時間半以上が必要になります。2時間半もの長い時間を走る事に使うのは難しく、なかなか実行に移せませんでしたが(走り切る自信がなかったのもあります)…

  • 板橋CITYマラソン2019にエントリーした。初マラソンエントリー

    「板橋CITYマラソン2019」にエントリーしました。初マラソンになる予定です。 2018年10月9日(火曜日)朝9:00~先着順申し込みなのに、9:30ぐらいに思い出して申し込み、マラソン大会によっては開始30分で受付終了という事もあるみたいなので、慌てましたが、無事エントリー終了できました。 i-c-m.jp ランニングを始めて、息子たち相手に、「東京マラソンに出る!」とかうそぶいていました。(東京マラソンは倍率高いので当たる事はまずないし...)。当選したら仕方がないからフルマラソン走ってみるか!(歩いてもいいわけだし)と思ってました。 東京マラソンの応募結果は、無事落選!なのですが、な…

  • ランニングブログの開始

    2018年4月頃からランニングを始めました。 最初は3日坊主で終わるんじゃないのかと自分自身を疑っていましたが、頻度はともかく5カ月続きました。 ランニングはこれからも続けられるのではないかという気持ちになっています。 ランニングを始めるうえで、ランニングブログを見たりしましたが、ブログ続いている人は、ランニングをもう何年も継続している人が多く、自分のレベルとはかけ離れていて技術的な点では参考にできません。また、これらのプロランニングの人々には当たり前の事でも、初心者には全然わからない事が沢山あります。 きっと、同じような事を思っている方はいると思い、初心者である今しか書けない事を書きたいと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラン丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラン丸さん
ブログタイトル
ラン丸
フォロー
ラン丸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用