chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
lihui1992
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/01

arrow_drop_down
  • 【戦後の暮らしと女の仕事】祖母が終戦を経験した話【陸軍のフェイント】

    色々な方に前回の記事を読んでいただいて、スターなんかも貰ったりして、調子に乗って祖母の話も書く事にしました。祖父は田舎のボンボンなので、祖母の方が色々経験している感じですね。良く解らないけど、祖父の家系で徴兵された人なんて聴いたことがないし、戦時中の農家は他の人達よりも楽をしてたんだと思います。 人によるとは思うけど。そんな感じで、田舎の製材所の娘・祖母のお話です。 山奥の製材所 父なき子 戦後の火事 入学できない洋裁学校 戦後の仕事 食べ物を乞う人々 陸軍には軍人以外の仕事もある 山奥の製材所 祖母は田舎の製材所の娘として育ちました。 製材所というのは、切り出した木材を加工する工場の事です。…

  • 【戦時中の生活】農家の長男が敗戦を経験した話

    今は亡き祖父の話 田舎っぺ大将として育つ ボールペンの爆弾とアホな先生 鉛筆の短い子 B29の見学とはじめてのチョコレート 戦時中も多様性があるよね 今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 今は亡き祖父の話 はてなブログの今週のお題はおじいちゃん・おばあちゃんらしいので、今は亡きお爺ちゃんが敗戦を経験するまでの話を書こうと思う。なんだろうなぁ、祖父から聞く戦争の話はテレビや学校で教えられる戦時中の話とは全然違っていて、やっぱり色々と立場の違いもあるとは思うんですけど。みんなどんどん亡くなって行くので、この辺で書き留めてみようと思います。 田舎っぺ大将として育つ 祖父は田舎の農家の長男坊でした…

  • 雅楽のお稽古に行ってきた日記

    今日は雅楽のお稽古でした。 凌王が終わって、長慶子が始まりました。 たぶん、初めて上のセメを吹きました。中のセメを続けて吹くのも久しぶりで肺活量を意識して呼吸して、さぁ、吹くぞ!と思ったら、スゥーっと音が鳴りました。笛の音は全然鳴りませんでした。 ファ!?と思ったけど、二回目も鳴りませんでした。 良く考えると、指穴を一個しか塞いでなくて、息が全部漏れる仕組みでした。中のセメが吹けなかった頃の事を思い出しました。 懐かしかったです。フロオーっと来るところなんか五常楽と同じやでって先生は言うけど、指は同じでも、曲が違うと吹きやすさも違うと思いました。あと、五常楽はゴジョウラクだと思っていたら、ゴシ…

  • 【LGBT】社会環境と刷り込みが人格を変容させているかもしれない話

    マイケル・ジャクソンのニュース 結婚適齢期という謎の概念 セクシャルマイノリティーの数が増減する謎 小さな決めつけが人の価値観を作る マイケル・ジャクソンのニュース 最近、結婚の話をする機会があって、なんというか・・・女は男を好きになる前提なんだなって感じて、ちょっと疎外感を感じました。 別に私は同性愛でもバイセクシャルでもないんだけどね。私が小学生の頃、マイケル・ジャクソンが例の性的虐待の件で逮捕されたニュースが報道されていて、テレビのコメンテーターが、「彼の性は曖昧で、明確に分化されていないのではないか」みたいな事を言っていたんです。そのコメントの是非は知りませんが、私はそのコメントを聞い…

  • 久々にwebサイト作ったらコーディング忘れてたーコロナ禍での通信講座

    コーディング忘れたけど大丈夫だった ぷよぷよプログラミング始めてみた 翻訳講座 コーディング忘れたけど大丈夫だった ちょっと思い立って、久々にコーディングをしてみました。もうね、!doctypeの時点で、こんなのあったな~みたいなね。 書いたコードをUTF-8で保存するの忘れて破損したり。 終わってる 笑でも、なんか書いてる内に段々コーディングを思い出して来ました。 なんか見たことあるな~みたいな所から調べて、徐々にね。HTMLは仕事でも使ってるんですけど、自動生成できる様になってるのでコードなんか書かないし、もう忘れるよね。でも、忘れてても調べながら書けるなぁ~というのが新たな発見でした。 …

  • 休日出勤と休みを確保する方法ー在宅ワーク詐欺について

    休日出勤と休みの交渉 在宅ワーク詐欺について 休日出勤と休みの交渉 延々と休日出勤が続いています。 ヤバいな~と思っていたのですが、先輩が一言。「休日出勤しても良いですけど、代わりの休みを入れて欲しいです。そこに予定を移すので。」私は目が覚めた。 そうか!休みの交渉はそうやってするのか!と。いやぁ~、パイセン凄いです。 主婦をしながら働いてきただけあるわ、と。今日のブログはそれだけの話なんですけど、感動したので記録しておきます。因みに私は土日が休みなのに、土日とも出勤しています。 休みないやんって。専務直々に休日出勤頼まれる時の、あの目力。 勘弁して欲しいですね~ ワイ正社員ちゃうねんで・・・…

  • 【修験道と道教】吉野の霊薬・陀羅尼助

    奈良の薬と言えば「陀羅尼助」。 ご存じでしょうか、この霊薬と呼ばれる胃薬を。最近県立図書館で薬の展示をやっていて、面白いな~と思って見ていたら、案の定、陀羅尼助があって、ちょっと笑えました 笑笑えましたが、展示内容を見ていたら、色々と知らない事も多くて勉強にもなりました。陀羅尼助、我が家では信仰が深くて、二ヶ月に一度は必ず行者さんの元で加持祈祷を上げていた曾祖父が信頼していた薬の一つで、親子四代に渡って陀羅尼助を常備しています。県立図書館の説明によると、この陀羅尼助はオウバクと呼ばれる、キハダの木の皮の内側にある黄色い部分を原料にしているそうです。黄檗宗の黄檗か!と思ったんですけど、全然関係な…

  • 【ソフトバンクエアー】田舎でも繋がるWi-Fiを探したらSoftBankだった話

    長いことネットカフェを使って通信制大学のzoom講義に対応していましたが、コロナも長引いてきて、流石に通信環境を見直す必要が出てきました。そんなわけで、色々とWi-Fiを探してみたけど、田舎過ぎて電波が届いてないとか、コロナでインターネット回線の需要が高まったので新規受け付け停止しているとか諸々で申し込める回線がない!大事な事なのでもう一度言いますが、申し込める回線がない!という事態に陥りました。 やっちまったな~そんな中、必死で探したらところ、ソフトバンクエアーが使えるって言う事だったので、ソフトバンクはちょっと評判悪いけど申し込んでみたのでした。 ソフトバンクエアーの初期設定は特にない 本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lihui1992さんをフォローしませんか?

ハンドル名
lihui1992さん
ブログタイトル
小獅子の尾
フォロー
小獅子の尾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用