chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
lihui1992
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/01

arrow_drop_down
  • 【通信制大学の卒業論文】担当教員と意見が合わない

    成績良かったけど微妙な気持ち 担当教員と意見が合わない 卒論に対する認識の違い 成績良かったけど微妙な気持ち 卒論の途中経過で提出するレポートが返ってきました。 点数はまぁまぁ良かったけど、なんか微妙な気持ち。私の研究テーマを散々に馬鹿にしておいて、成果が出てきたら良かったとか言われてもモヤモヤしか残らない。これまで、散々大学側が学生を見下す態度を取って来た事を知っている私としては、なんかモヤモヤする。なんかね、通学部の卒業生が通信教育と連帯してる公開講座に参加して講師と学生間でトラブルがあった事件があって。事務局が卒業生なのに同窓会への参加を禁止したり、学内への出入りを禁じたりして、訴訟とか…

  • ガーデンスケイプ・ホームスケイプやってみた

    ガーデンスケイプ・ホームスケイプ オースティンのカルト的可愛さ 暇な人は多分楽しめるよ ガーデンスケイプ・ホームスケイプ ガーデンスケイプとホームスケイプ、ご存じでしょうか・・・ パソコンのGoogle Playのメニューに毎回出てくるこのゲーム。全然興味なんか無かったんです。 でも、最近コロナでパソコンをインターネットに接続する機会が増えて、ゲームのイラストを見る機会も増えました。そんな感じで、ふと昔広告か何かを見たことあるなぁ~、パズルゲームも楽しいかも・・・と思ってダウンロードしたのが運の尽き。ちょっとハマってます。 執事・オースティンが、ボロボロの家や庭園を修理していくゲームで、パズル…

  • 【お盆と御詠歌】方言・関西弁の芸能

    お盆と御詠歌 方言が恥ずかしいのはなぜ? 標準語の成り立ち 方言と芸能 お盆と御詠歌 無事にお盆が終わりました。 長らく接客をしていた私は、転職して久々にお盆休みを頂いた物の猛暑が祟って寝たきりでした。 それはどうでも良いか。家の近辺では、近くの川の橋の所までお線香を持ってお精霊さんを迎えに言って、帰るときも川の橋までお線香を持って送りに行くのですが。お精霊さんを迎えた後と、送る前に御詠歌を歌います。 この辺の御詠歌と言ったら、お坊さんが歌う仏教歌謡・・・と言うよりも西国三十三所の巡礼歌です。この辺以外の人と話をした時に、御詠歌が全然違う歌として認識されていて衝撃を受けましたが・・・ 少なくと…

  • 香港のデモを私は支持しない

    香港のニュースが報道されてますが、私は香港のデモは支持しません。暴力で意見を通そうと言うのは民主主義のやり方ではない。 これは去年の時点での中国側の映像で、悪い部分の詰め合わせなので、デモ隊は暴徒だ!とは言いませんが、さすがに正当化できる範疇では無いです。youtu.be香港の人は一生懸命戦ってるかも知れない。 でも、孫子は、凡そ兵を用うるの法は、国を全するを上と為し、国を破るは之に次ぐと言いました。戦わずして勝つってやつ。将、其忿に勝えずして、之に蟻附せしめ、士を殺すこと三分の一にして、城の抜ざるは、此攻の災なり。デモの関係者は、自由のある状態で暴力を批判するのは傲慢だと語ったそうですが、香…

  • 【Go to キャンペーン】travelは微妙だけどeatは良さそうな話

    Go To Travel使おうと思ったら使えなかった Go To Eatとプレミアム商品券 Go To Travel使おうと思ったら使えなかった Go Toキャンペーン、観光地に住んでる身としては正直迷惑だし、馬鹿にしてたけど、実は使うかどうかちょっと迷ってたんです。卒論の関係で、できたら福井の博物館に行きたい気持ちがあったんです。 Go To Travelの割引を使ったら、もしかして安くなるんじゃない??と思って内心期待してました・・・でも、ダメでした。福井って家からだと微妙な距離で、Go Toキャンペーンで新幹線が安くなると思って期待してたら、そもそも新幹線なんか走って無かった・・・高速バ…

  • 親戚は家業を継ぐのか継がないのか

    私が神事芸能に興味を持つようになったきっかけは曾祖父が面を作る仕事をしていた所に由来するのですが。元々、曾祖父の結婚相手、まぁつまり曾祖母の家が面を作る仕事をしていて、曾祖父は曾祖母の家で面の作り方を学んだらしい。しかし、今年に入って曾祖母の家の当主も亡くなり、息子さんは曾祖母の家がやっていた会社を継ぐ決心をしたみたいだけど、面は継承者もなく。そんな折に、ちょっと面の話をする機会があって、おばさん(曾祖母の家の人、厳密にはおばさんでは無い)に電話してみたら、道具を処分するか迷っているとの事。おばさんももう年だし、いつまでも面を作っていられる訳でもない。 それは解るけど、親類一同はもう面の作り方…

  • 日本神話成立以前の信仰と中国思想ーレポート終わったよ

    レポート終わらせてきたよ 日本神話編纂以前から日本は中国思想の影響を受けていた? コロナと卒論の事 レポート終わらせてきたよ 昨日、図書館に入り浸って、なかなか書けなかったレポートをようやっと終わらせて来ました。 疲れたね。本当は中国美術のレポートなんだけど、水墨画のレポートとか書いたばっかりでテーマが被るし、古代の美術作品は理論がハッキリしてなくて書きにくいし・・・結局、古代の中国と日本の造形芸術を比較する事で手を打ちました。 兵馬俑みたいな写実的な表現と、埴輪みたいな抽象的な表現って、全然違っていて面白いじゃないですか。他に書くことが無かったんですよ・・・ あと、中国ではかなり早い段階から…

  • 【セクハラ】不審者・変質者について考えてみた

    執着される半生 変質者は胆が小さい 不審者・変質者について 執着される半生 10代の頃から、自分は特定の他人から執着されやすい傾向があるなぁと思ってました。 特に職場で良くあった。どこまで帰るの?駅はどこ?って、まぁ良くある会話ですよね。 でも、迂闊に答えると毎日駅で待ち伏せされるとか、そういうのが何回もあった。休憩してたら、毎回話し掛けて来て、不自然に手とか背中とか、セクハラとも言いづらい部分を触るとか、断ってるのに奢る、奢るとか言って来たり、そういうのは良くありました。それは普通じゃないの?って思うでしょ? 部署も違うし、名前も知らないのに毎日毎日話しかけられて、良く解らない食べ物を与えら…

  • 最近、一瞬だけ記憶が飛ぶ

    最近、一瞬だけ記憶が飛ぶ事があります。 失神みたいに倒れる訳でもなく、記憶の一部分が抜け落ちているだけで、記憶のない間も自分は動いているので怖いです。今日も駅で電車を待っていたのですが、気付いたら電車に乗っていて、電車に乗った時の事を思い出せなかったです。スマホを見ていて、ふと気づいて視線を上げたらホームに立っていなくて、一瞬自分がどこに居るのか解らなかったのですが、良く見たら電車の中でした。 自分がいつ何行きの電車に乗ったのか、全く覚えてない・・・スクーリングから帰ってきた時も、帰宅後の記憶がなく、気づいたら朝五時で電気を付けたまま布団の上で寝てました。 これは疲れてただけか 笑でも、普通に…

  • 通信制大学生が卒業前に思うこと、将来の夢

    何のために大学に行くのか 普通にはなれないと思う 結婚の事 将来の夢は職業じゃなくて良い話 何のために大学に行くのか 私が大学に入学したのは、某神社の由緒の改竄を明らかにして、神楽を復興させるため・・・だったのですが。最近、卒論を執筆する段階で、その神社の改竄される前の由緒に巫術の影響があるかも知れない事が解り、古い方の由緒を公開する足掛かりを得つつあります。発表する雑誌も、自分の中でずっと決めていて、これからどうなるかは解りませんが・・・舞型の研究も地道に進んでいます。 舞型の研究は大学院の修論にする予定なので、まだまだ先の話ですが。巫女を退職してから、ここまで来るのに六年。 大学院進学を経…

  • 巫女とは気狂い・物狂い・非人の事だと思う話

    巫女と気狂い・物狂い 非人としての巫女 巫女の多様性 個人的な気狂いとしての自覚 巫女と気狂い・物狂い これは偏見で言っている訳じゃなくて、個人的に巫女とは物狂い・気狂いの事だと思っています。 文献や史料でも、巫女を物狂いに分類していたり、気狂いみたいに書かれている事はあります。他人の霊魂や神を憑依させる巫女っていますよね、イタコとかそういうの。 言葉は悪いですけど、気狂いって言うのはそういう事だと思います。狐憑きっていうのも存在しますね。 本当に狐が憑いてるのかどうかは知りませんが、そういう概念は存在します。 狐が憑くのも気狂い、神が憑くのも気狂い。精神疾患の事ではなく、なにかが憑く事を気狂…

  • 【通信制大学】勤労学生の疲労と現実

    寝る前の記憶がない コロナ下でのスクーリング 通信制大学の学生とコミュニケーション 仕事休んでも良いの? 寝る前の記憶がない スクーリングから帰ってきて、横になった記憶も、寝た記憶も無いのですが、気付いたら朝5時で、電気は付けっぱなしでした。やっちまったなぁ~って感じです。 お酒も飲んでない(個人的にはお酒を飲むと記憶力が良くなる謎の習性があるが・・・)のに、家に帰った後の記憶が無い。こういうのは気絶に近い状態らしくて、これ以上働くと、また嘔吐と不眠が始まるなぁと思って、取り敢えず休む事にしました。コロナで転職した上に、卒論も書いてるからね・・・ コロナ下でのスクーリング コロナ下でのスクーリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lihui1992さんをフォローしませんか?

ハンドル名
lihui1992さん
ブログタイトル
小獅子の尾
フォロー
小獅子の尾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用