【戦後の暮らしと女の仕事】祖母が終戦を経験した話【陸軍のフェイント】
色々な方に前回の記事を読んでいただいて、スターなんかも貰ったりして、調子に乗って祖母の話も書く事にしました。祖父は田舎のボンボンなので、祖母の方が色々経験している感じですね。良く解らないけど、祖父の家系で徴兵された人なんて聴いたことがないし、戦時中の農家は他の人達よりも楽をしてたんだと思います。 人によるとは思うけど。そんな感じで、田舎の製材所の娘・祖母のお話です。 山奥の製材所 父なき子 戦後の火事 入学できない洋裁学校 戦後の仕事 食べ物を乞う人々 陸軍には軍人以外の仕事もある 山奥の製材所 祖母は田舎の製材所の娘として育ちました。 製材所というのは、切り出した木材を加工する工場の事です。…
2020/09/25 18:39