chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろしゃんのメダカと「奥さま」観察ブログ https://hiroshan-medaka.com

生き物大好きな「奥さま」が飼育するメダカを観察するひろしゃん。メダカ以外にもイシガメ、カエルと、生き物の種類を増やす「奥さま」実はそんな「奥さま」を観察するブログです

愛知県尾張地方でメダカの飼育をしてます。幹之、三色、ラメ幹之メダカ、メダカの種類も知識も勉強中。メダカ飼育、奥様、興味があれば気軽にコメント&リンクお願いします。

ひろしゃん
フォロー
住所
一宮市
出身
一宮市
ブログ村参加

2018/12/30

arrow_drop_down
  • 過抱卵の黒幹之メダカ、14日経過で、また悪化!気合の水替え!

    過抱卵のメスを、治すために、 アレコレと、試している、ひろしゃんです ひろしゃんとは? 過抱卵になった黒幹之メダカに対策をしてから、14日が経過してみて 14日目の過抱卵の黒幹之 メスの過抱卵は、改善されて 無い‼&#xfe0

  • 名古屋市で開催のメダカイベント会場で、奥様、ガサガサ活動??

    6/25(土)に、名古屋市南区にある 笠寺観音で開催していたメダカイベントへ🚗 この投稿をInstagramで見る 笠寺めだか(@kasadera_medaka)がシェアした投稿 奥様を連れて、 出かけてきました(*´▽︎`

  • メダカ容器を加工して、オーバーフロー対策するなら「スマートバルブ」がオススメ

    雨がよく降る、梅雨時期になると、 飼育容器の水が、溢れないようにする オーバーフロー対策👍 が必須ですよね ひろしゃんの奥様は、 スポンジを、容器の縁にクリップで挟んで対策 してますが、 塩ビパイプのL型のエルボを使って、オ

  • 過抱卵の黒幹之メダカを救い出すプロジェクトから7日後

    過抱卵に苦しむ?メスの黒幹之メダカを救おう! ということで、 生き物苦手なひろしゃんが、1週間前に、あの手、この手を試してみた メスの黒幹之メダカは、無事卵を産むことが出来たのか? 過抱卵になったメスのメダカ さっそく、7日経過した、黒幹之

  • 奥様が「1番」飼育したい生き物⁈がついに、やってきた!!

    このブログの新着記事を気にしてくれている方は、このブログを書いている、ひろしゃんは、 生き物が苦手で、 主人公の「ひろしゃんの奥様」が、 メチャ、生き物大好き なことは、ご存知だと思います😁 ひろしゃんとは? そんな、生き物

  • 過抱卵の黒幹之メダカを救い出すプロジェクト始動!

    メダカの産卵期に起きるトラブルと言えば メスのお腹が、パンパンになって、今にも破裂しそうな状態になる 過抱卵 じゃないですか?? ひろしゃんの大好き、黒幹之メダカの中にも (*」>д<)」オォ───イ!! 過抱卵のメダカ、対策し

  • エアリフト方式で、120サイズの水槽のろ過装置を作ってみるも、、、

    120cm水槽の水を、毎日、毎日、汲み上げていた、ポンプが、 ついに、 壊れました( ̄▽︎ ̄;) 3月頃から、 キリキリと、金属が擦れる音がし始めたので、前回同様 グリスを差してみたところ。 気づいたら 完全に停止してました(×∀︎×๑ )

  • リアルロングフィンメダカのオスメスを見分けるコツと、特徴について

    ついに、 リアルロングフィンメダカ が、 やってきたーーっ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ って、ね、 だ、か、ら、 生き物大好きな奥様が、メダカの品種を絞って、メダカの飼育をする。って、 無理、無理ヾノ∀︎`)ナイナ

  • 飼育できなくなったメダカは、メダカ屋さんに持っていくより、ビオトープ!

    6月に入って、いよいよ、メダカの採卵が始まりだしました 次の世代も、たくさん増やすぞーーー! と、 2022年の、種親メダカを選んで、ペアリングして、産卵が始まれば、、、 いよいよ、去年産まれたメダカたちが、 バケツに、まとめられてしまう、

  • メダカの採卵後の容器がズラり。てかメダカの特徴って、結局は、飼育環境じゃない??

    ついに メダカの採卵が始まりましたーーっ ペアリングした、メダカ容器に浮かべた産卵床に、メダカが卵を産みつけたら、 容器に移して、放置しておくと メダカが、孵化してきます⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ&nbsp

  • 産卵しないメダカを「産卵させる3つの方法」

    先日、 鰭長メダカが、卵を産まないのですが? 何か良い方法や、アドバイスがあれば教えてください と、メッセージを頂いたひろしゃんです。 ひろしゃんとは? 正直、ひろしゃんは、自分自身では、メダカの繁殖をしたことが無くて、 奥様のメダカ飼育を

  • 静岡県吉田町で開催のメダカ販売イベントに参加したレポート

    6/5(日)は、静岡県吉田町の北オアシスパークで開催された、メダカ販売イベントに、 出店者として、参加させて頂きました👍 イベントの準備中 まずは、ひろしゃんの奥様が育てたメダカを購入して頂いた皆様、 本当にありがとうござい

  • メダカ販売イベントの会場から、配信中

    今日は、待ちに待った、静岡県吉田町で、メダカ販売のイベントですよーーーーっ⸌̷̻ ( ᷇๑ॢ˃̶͈̀ ꇴ ˂̶͈́๑ॢ) ⸌̷̻ って、 今日のブログ更新は、 イベント会場の北オアシスパーク

  • 黒く塗装したガラスの横見ケースの塗装が、見事に失敗した話

    メダカを、ガラスの横見ケースに入れて販売すれば、見ごたえがあって、良いんじゃないの? ということで、 ショーベタのガスケース4つを、黒く塗装した、ひろしゃんです😁 水作 ショーベタ コレクションケース S ベタ ガラス水槽

  • 透明なメスのカエルを捕まえた奥様、ついに繁殖開始!

    ひろしゃーーーん‼️ って、呼ばれるときは、大抵、面白いブログ記事が書けるときなんですが😆 見て、見て、 ほら (;・∀︎・) ヤバくない?透明なカエル見つけたわ! しかも、 メスだよ (`☆︎ω

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろしゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろしゃんさん
ブログタイトル
ひろしゃんのメダカと「奥さま」観察ブログ
フォロー
ひろしゃんのメダカと「奥さま」観察ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用