今日は久しぶりのバラ教室でした。 バラ教室に通うようになって、ちょうど1年が経過、基本編も一巡したことになるけれど、今年度も再度学んでいこうと思っています✿ 当初は、バラについて何も分からず、初心者だったので、教室に通うことはかなり勇気が要りました。配付されたテキストを見な...
今日は月末のためいつもより忙しかったです。 二階の仕事部屋はやはり暑いです💦 エアコンと扇風機を回して仕事をしていました。 仕事の合間に、時々ネットを見たりして気分転換をするのですが、たまたま「自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?」を見てみました。何か怖くなりましたね。 ...
次女がタマのお見舞いにきてくれたこと、息子が夕食を食べにきたこと
毎日暑いですね。みねこ地方は今日も36度を超える暑さでした。 最近は毎晩、冷ややっこと、キュウリの浅漬け(キュウリと生姜の刻んだものと塩昆布とを合わせて作ったもの)が夕食に登場します。 暑いのでさっぱりした食べ物がよいですね🍚 タマの体調のことを心配していた次女が、仕事帰...
みねこ地方の今日の最高気温は35.2度で猛暑日でした。外に出ると熱風が凄かったです💦 今日は中国地方でも梅雨明けが発表されました。6月中の梅雨明けは観測史上初と言われています。 6月に入ってから雨が降らないので、水不足が心配です。 熱中症予防に水分補給も大事ですよね。空い...
先週の金曜日、動物病院で腎臓が悪くなっていると診断されたタマですが、あれだけオシッコが大量に出ていたのに、今度は、昨晩からトイレに何度も入るけどオシッコが出ず💦 ぐったりしたタマを見て心配になったので、今朝、再度動物病院へ行ってきました。 検査の結果、膀胱炎でした😢 ...
遠くのほうでは雷鳴が響いていますが、朝から雨が降りそうで降らない蒸し暑い一日です☁ 今日は、娘たちと3人でフルーツカフェにランチに行ってきました🍴 私はフルーツサンドセットを注文しました。 フルーツサンドイッチには、イチゴ、キウイ、パイン、黄桃、ミカンなどたくさんのフルー...
昨晩、タマは病院へ行って疲れたのか、ふだんより静かだったので、久しぶりに私もよく眠れました。 今日も静かに過ごしています。 今日のお昼ごはんは、冷凍のシーフードミックスを使ってチャーハンを作りました🍚 塩コショーの薄味にしましたが、シーフードの旨味が出て美味しかったです。...
今年の2月、3月頃から、タマのトイレの回数が多くなり、一回に出る尿の量が多くなりました。そして、お水もよく飲むようになりました。 5月の健康診断時には特に異常はなかったのですが、何度もトイレに行くタマの様子が心配だったので、今日は病院へ連れていきました🏥 血液検査の結果、...
今日は午後から熱中症特別警報が発令されました。最高気温が35度超という暑さでした。 二階の私の仕事部屋は特に暑いので、頭がグラグラするほどでした💦 6月というのに異常な暑さです。水分補給をしながら熱中症には気をつけたいです。 話は変わりますが、昔から便秘気味で困っていま...
今日は、司馬遼太郎の小説「峠」が原作で、役所広司主演の映画「峠 最後のサムライ」を観てきました。 画像はお借りしました。 北越戊辰戦争を戦った長岡藩家老の河井継之助が主人公、幕末から明治維新への歴史の転換期における一人の武士の姿が描かれています。 戊辰戦争が勃発し、長岡藩は...
今日は夏至でした。一年で昼の時間が最も長くなる日ですね。 今日も30度超えの暑さだったので💦 夕方になって陽が落ちると、ほっとします。 今日は昼休憩にカフェでくつろいできました☕ 6月限定の飲み物、ベリーラテ。 生クリームの上にベリーソースとブルーベリーがのっていて、中は...
今朝、午前3時頃、寝ていたところ、急にタマに右手首を噛まれました(>_<) 痛くて目が覚めて、手を振り払ったところ、今度は顏に向かって猫パンチをされてしまいました💦😺 猫パンチをされたのが右目の横で、少しヒリヒリしています。噛まれた右手首のほうは傷になっています😢 ...
郵便の父と言われる前島密を主人公にした小説「ゆうびんの父」(門井慶喜作)が、6月から新聞で連載されています。 前島密は、江戸から明治維新にかけて我が国の近代化の立役者の一人でもあり、日本に郵便の仕組みを築いた人、大河ドラマ「青天を衝け」にも登場しましたね。 郵便関連のほか、...
今日は実家に行ってきました。毎回、日帰りで行って帰ります。 独り暮らしで現在85歳ですが、今年の8月で満86歳になります。 今日は散髪や掃除など、あと衣料品の買い物に連れていってあげました。 以前は歩くのがとても早かった母ですが、最近は手押し車がないと足早に歩くことが困難に...
今日は最高気温が28度という暑さでした☼ 二階の仕事部屋も暑くて💦 エアコン(除湿)をつけて仕事をしました。 昔から暑過ぎると頭痛や肩こりが酷くなるのですが、今日は痛みに我慢できなくなり、病院でもらっていたロキソニン錠を1錠飲みました。30分ぐらいするとスッと痛みは引いて...
今日は朝から蒸し暑い天気です☁☂ 雨が急に降り出すので洗濯物は家の中に入れました。 電気代が気になるところですが、洗濯物がスッキリ乾かないときは乾燥機を使います。 冬場と違って乾燥機を回す時間は大体20分から30分程度なので、冬場ほど電気代もかからなくて済みます。 仕事の合...
中国地方も今日、梅雨入りしました。平年より8日遅い梅雨入りだそうです。 今日は気温が21度ぐらいしかなく、朝から肌寒かったです。一度仕舞ったセーターをまた出して着ていました。 雨が降るとアジサイの色もさらに綺麗に見えます🌺 昨日ですが、今月2度目の野菜が実家の母から届きま...
1ドルが135円台に下落、2002年以来、20年ぶりの円安水準だそうです。 円安になれば輸出産業は儲かるけど、輸入品が高くなるので物価は高騰するばかり。 アベノミクスの失敗を認めず日銀は政府の子会社だと発言する安倍元首相、家計は値上げを受け入れている発言の日銀総裁、貯蓄から...
昨晩、午後8時過ぎ、タマが脱走してしまいました。 玄関のドアを開けたままナメクジ退治(2匹いたのでスプレーを噴射)をしていたら、開いたドアの隙間から脱走したのです😅 脱走するときってとても素早いです。 向かいの家の座の下に入ったのを見たので、何度もタマの名前を呼びましたが...
今日は久しぶりに昼寝をしました。 午後3時頃から、寒かったので布団をかけてうとうとしていたら、そのまま熟睡してしまい、目が覚めたのは午後4時! 結構長い昼寝でした。 疲れがたまっていたみたいで、昼寝から起きたらスッキリしました。 午前中にホームセンターに行き、ハイビスカスを...
自宅で長時間仕事をしていると、集中力が欠けてしまうことがしばしばあります。 散歩をしたり、花を見たり、たまにカフェでお茶を飲んだり、気分転換が必要になります。 今日は昼休憩にカフェでくつろいできました☕ ホットサンドイッチとアイスコーヒーでランチ🍴 美味しいサンドイッチで...
ガソリンが8週ぶりに値上がりするらしいです。 少し前に1リットル162円でレギュラーガソリンを入れたところですが、おそらく今回は170円台まで上がるみたいかな。 私の住む山陰地方では、もちろん新幹線も地下鉄も走ってないので、バスや列車の便も少なく不便なところです。なので車は...
物価が高騰する中で、家計を預かる私たち主婦は、いかに安くいものを買い求めようかと毎日四苦八苦しているところです。 7日の新聞を見ると、日銀総裁が東京都内で開かれた講演で「家計の値上げ許容度も高まっている」ということを発言されていますが、この人はどこの家庭を見てそのようなこと...
6月に入り、寒暖差が激しいです。 寒暖差が原因かどうかは分かりませんが、目が痒くなったり、クシャミが出たり、咳が出たり、昼間は忙しくしているのでそれほど気になりませんが、夜になるとどっと疲れが出ると同時に、よけいにそういう症状が出てくるような感じです😓 今朝はブラウスを着...
おはようございます。 昨晩から雨が降り、今、雨は止んでいますが、肌寒くなりました。耳を澄ませると、まだ風がひゅるひゅると吹いています。 例年、梅雨に入ると、畳やフローリングなどがジメジメした感じになり、エアコンも除湿で稼働させるのですが、今年はまだサラッとしているので、梅雨...
庭のアジサイが色づき始めたので、大き目のアジサイを一輪挿しにしてみました。 まだ色づいていないものも多いので、一雨ごとに綺麗に色づいていくのかなと楽しみにしているところです。 午前中は少し暑かったのですが、午後から雨が降り出して肌寒くなりました。 午後からは、6月というのに...
今日は次女とお孫ちゃんが遊びに来たので、お昼ごはんを一緒に食べました。 スーパーでうどん弁当を買ってきて食べました。 丸亀うどんや、はなまるうどんにも持ち帰りのうどん弁当メニューがありますが、最近ではスーパーでもうどん弁当があることを発見。 今回食べるのは二度目ですが、前回...
今日の午前中、実家の母から、野菜と手作りの煮物が入った荷物がチルドで届きました。 じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、ほうれん草、あとは母の手作りの煮物が入っていました。 最近は玉ねぎ(じゃがいもも)の高騰が続いていて、以前のように毎日料理に使えなくなり、1袋3個入り298円で...
今朝、早朝に久しぶりに夢を見ました。 高校3年のときの担任の先生が夢に出てこられたのですが、その先生は厳しい人でしたが、担任の生徒一人一人をきちんと指導というか、良いときも悪いときも常に気にかけてくれる先生でした。 気に入らないと怒りまくる教員もいる中で、その先生は生徒から...
週1回、毎週火曜日に「六角さんちの動物だより」として、六角精児さんのエッセイが新聞に掲載されていました。 六角精児さんのエッセイを読むのは初めてでしたが、上・中・下の3回の連載という短い期間でしたが楽しく読むことができました。 最終日、昨日の記事の内容は「妻に全幅の信頼寄せ...
「ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?
今日は久しぶりのバラ教室でした。 バラ教室に通うようになって、ちょうど1年が経過、基本編も一巡したことになるけれど、今年度も再度学んでいこうと思っています✿ 当初は、バラについて何も分からず、初心者だったので、教室に通うことはかなり勇気が要りました。配付されたテキストを見な...
6月の家計簿の集計を出した。 食費は60,285円(3人分)、外食費8,637円、食費以外の変動費合計は57,300円、固定費は74,845円、支出合計は201,067円だった。 今月も我が家にとっては、いい収まり具合というか、まあまあの支出だったかと思う。 6月は備蓄米3...
みねこ地方、昨日は36度超え、今日も35度の暑さでした🥵 実家のある出雲の今日の最高気温は33度となっていたので、みねこ地方より多少暑さは緩いかなと思って出かけたけど、やはりどこにいても暑さは同じだった。 毎月1回、実家の母のお手伝いに行っている。今日は冬用の布団干しと押...
参議院議員選挙が今日公示され、選挙戦に入った。 野党の立場を取りながら、与党や野党を批判し、魅力ある言葉で国民を煽動するポピュリズムと言われる政党が台頭しては萎んでいき、そして、また新たなポピュリズム政党が頭角を現してくるという、最近の政治を見ていると、そんな感じに見える。...
長時間、外にいることができないぐらい暑い日が続いています🌞 最近は、花の水やりから一日が始まります。午前7時を過ぎると日差しが強くなってくるので、大体7時頃までには水やりを終えるようにしています。 毎朝出るコーヒーかすが、ペチュニアのナメクジ撃退に役に立っています。朝飲ん...
二階で仕事をしているのですが、さすがにこの暑さなのでエアコンは入れていますが、部屋も屋根も焼けて暑くなっているので、エアコンも効かないような暑さです🥵 たまが寝ている場所は、ちょうどエアコンの風が当たる良い場所なので、気持ちよく寝てましたが🐱 午後から少し眠くなり、ちょ...
今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。 本棚の中から選んで読みました📘 宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。 どちらの作品も少年が主...
異例の早さの梅雨明けでしたが、既に真夏のような暑さですね🌞 今朝バラが2つ咲いていました🌹 回廊乙女という素敵な名前のバラです。 先日ブログを拝見していたら、無印のリネン素材のパンツを載せておられる方がいらっしゃって、そのパンツがちょっと気になっていたものだから、今日は...
みねこ地方も今日梅雨明けしました。6月に梅雨が明けるのって統計史上初めてのことではないでしょうか。 みねこ地方では、昨日午前12時から午前1時の間に雷を伴う大雨が降りました。降り方も半端ではなく、結構な雨の量で、雷が鳴るたびに家が振動するほど。寝ていたたまもビックリ🙀 雷...
今日は休暇を取り、婦人科へ行ってきました。 二、三日前からデリケート部分に痒みが生じ💦 特にお風呂上りなどの体が温まるころにはよけい痒くなってきます😩 2年前にも同じような時期に、同じ症状で受診したのですが、そのときにもらった軟膏があったけど、さすがに開封後2年も過ぎた...
今日は休暇を取っていたので、午後から年金事務所に行ってきました。 夫は一昨年から年金受給者となり、私のほうも今年末には満65歳、年金受給者になる日が近づいてきました。 長らく夫の扶養の範囲内で働いていますが、私が年金を受給するようになると、年収もかなり制限しなくてはならず?...
毎年この時期になると、らっきょうを漬けるのですが、らっきょうも高いし、今年はどうしようかな~と迷っていたところ、先日のEテレ「小雪と発酵おばあちゃん」でらっきょうの本漬けを紹介されていて、やっぱり今年も漬けたくなりました😆 以前は2キロ、3キロと漬けていたけど、最近は、ら...
午前中、ホームセンターへバラの植え替え用の鉢を買いに行ってきました。 5月にショップで買った木立性のバラ、既に花も咲き終わり、苗がぐんぐん伸びてきたので、6号鉢から8号鉢に植え替えました。 8号鉢に植え替えたもの。 葉や枝の選定がまだなのですが、まだ素人なので、下手に作業し...
今日のみねこ地方、最高気温が34度という猛暑日でした🌞 6月に入り、梅雨というより全国的に猛暑日のところが多く、これまでと違う6月の気候です。 今日も日焼け止めをしっかり塗って仕事に向かったけど、既にヒリヒリした感じがします。 私の側にはたまがいるので、エアコンを28度に...
昨日、6月18日の「あさイチ」では、簡単キレイ、眉が上手に描けるSPとして、眉の悩み解決の特集をしていました。興味があったので、録画したものを昨晩観てみました。 私の眉は元々濃くて太めのほうだったので、自宅で眉を整えるといっても眉の上下を剃刀で整えるぐらいでした。でも、若い...
映画「国宝」を観に行きました。 先日長女が観に行って、俳優さんたちの演技や内容が良かったと話していたので、私も行ってみることに♪ 映画「国宝」は、吉田修一の同名小説を原作とした、任侠の世界から歌舞伎の世界へ飛び込み、芸の道に人生を捧げた男の物語。 吉沢亮さんが主演を務め、...
今日は暑かったですね。 みねこ地方の今日の最高気温は35.3度という今年初めての猛暑日でした🥵 二階の部屋で仕事をしているのですが、この部屋は陽当たりがいいというか、エアコンをつけても汗が噴き出してきて、夕方はぐったり状態でした。 明日以降も厳しい暑さが続くようなので、家...
今日は朝から夫が出かけていなかったので、久しぶりに清々しい空間で過ごすことができました😀 ふだん夫は家の中でいつも難しそうな顔をしているので🤔こちらも自然と気を遣って疲れてしまいます💦 そんな日常ですので、たまに夫がいないと心にゆとりが生まれ、気分的にも楽になります...
3月15日から6月29日の間、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市)で開催されている岩合光昭さんの写真展「ねことけい」に、娘(長女)と行ってきました。 ネコの一日を楽しめる約80点で構成された写真展です。 入館したときにもらえたポストカード、微笑ましいネコの親子?...
今日は、たまの診察の日でした。 破裂した肛門嚢の傷跡も良くなり、今回が最後の診察日となりました。 診察のたびに検温があるのですが、以前から、たまは、お尻から体温計を入れられるのが嫌で、いつも暴れていましたが、年を取ったせいか、今回は、おとなしく検温してもらうことができました...
今日は、とっとり花回廊へ行ってきました。 家族は留守番、私一人で行ってきました。 とっとり花回廊にある、ゆりの館では、メインフラワーであるユリが一年中展示されています。展示会場に入ると、ユリの芳しい香りが包み込んでくれます。 また、大山(だいせん)に自生する山野草や日本に自...
久しぶりにしまむらに行きました。夏服がいろいろ安くなっていました。 1枚980円のストライプ模様の半袖シャツが目に留まったので、買い物かごに入れたのですが、レジに向かう途中で、さらに安くなっていたシャツを発見。 試着はしませんでしたが、デザインや着心地が良さそう、そしてサイ...
6月13日午後10時からNKHミュージックスペシャル桑田佳祐が放送されていました。 神戸・クラブ月世界で行われたスペシャルライブ「JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60 」、45分に凝縮された内容のものでした♪ テレビから撮影したもので、少々お見苦しいかと思いますが🙇...
今日は夫の半年に一回の通院の日でした。 最初のがんの手術から11年経過し、2回目の手術からは7年経過したところです。 昨年は胆嚢ポリープ摘出の手術も受けているので、11年の間に3回手術をしたことになります。 本人はもとより、家族も、手術のたびに大変でしたが、ここまで回復した...
今日は仕事がオフの日、自由に時間を使える一日でした。 本棚を整理していたら、懐かしい本が出てきました。 我が家の本棚は1か所ではなく、ふだん使わない部屋を利用して、2か所、3か所と分けておいています。 これは、パン作りに夢中になっていた頃に買った本、どちらも島津睦子さん著書...
昨日、6月の家計費の支出合計を出しました。家計簿アプリを使っているので簡単に集計してくれます。 6月の支出合計は239,943円でした。 (内訳)食費57,808円、日用品・消耗品21,885円、衣料品6,139円 交際費12,491円、医療費(夫と私)3,840円、交通費...
夜になり雨の降り方が強くなってきたみたいです。 明日のみねこ地方の降水確率は90%。梅雨も本格的になってきたなという感じです。 昨日はタマの体調不良や通院などでバタバタしていましたが、今日のタマは元気になり、落ち着いて過ごしています🐱 タマちゃんにコメントいただいた皆さん...
今日はタマを動物病院へ連れていきました。 今朝は、前の晩に食べたものを吐いたり、水を飲んでも何度も吐いてしまって💦 あと、おしっこのほうは普通に出ていますが、ウンチが出にくくて何度もトイレに入ったり出たりを繰り返して😓 二、三日前から、お尻を舐める行為も続いているし。 ...
雨が降って今日は少し肌寒く感じます☔ 午前中は仕事をして、午後からは家でゆっくり過ごしています☕ ブルボンのチョコリエールが好きで、昔からよく食べていました。最近は、どのお菓子もそうですが、チョコリエールも値上がりしてきて、お店によっては150~180円ぐらいするところもあ...
先日、娘(長女)がエアコンを新しく買い替えました。 長男と長女がまだ机を並べているときに購入したエアコンなので、使い始めて、かれこれ22年ぐらいになりますが、22年前といえば2人が中学3年のときです。年齢が分かってしまいますね😆💦 当時2人が使っていた部屋は、今は長女の...
今日は歯医者に行ってきました。 前回、歯の2分の1の歯石を除去してもらったので、今日は残りの箇所の歯石を除去してもらいました。最後に磨いてもらって、今日は終了でした。 前回から歯医者を変えました。もとはと言えば、左下奥歯の部分の歯茎の痛みがずっと続いていて。これまでかかって...
5月から使用している家計簿アプリ、使い始めて2か月目に入りました。 ノートで手書きしていたときよりも、かかった金額が一目で分かるので、管理しやすいですね。 ちなみに、6月25日現在で家族3人分の食費合計は49,762円、一日あたり1,990円、1人一日663円。これは5月と...
ふだんは私が食料品などの買い物に行くのですが、今日は忙しくしていたので、夫が買い物に行ってくれました。 買ってきてもらったものは、ジャガイモ、タマネギ、バナナでしたが、ココナツサブレが安かったらしく、それも買ってきてくれました🥬🍌 ココナツサブレは安くて美味しいですよね...
梅雨入りと同時に昨晩から雨が降り出し、昼過ぎまで酷い雨でした☔ 午後になってようやく止みましたが、雨が降った後も蒸し暑いです🥵 お昼に息子が訪ねてきました。 先週、父の日に来れなかったと言って、ケーキを持ってきてくれました。 お昼はあり合わせのもので一緒に食事をしました。...
午後からまとまった雨が降り出しました。 今日、中国地方も梅雨入りの発表がありました。 みねこ地方もようやく梅雨入りです。 去年より24日、平年より16日遅い梅雨入りで、統計が始まった1951年以降、3番目に遅い梅雨入りだそうです。 今朝、タマの大きな鳴き声で目が覚めました。...
今日、6月21日は夏至。冬至と比べると約5時間も日照時間が長いそうですね。 今朝の新聞の記事を読んで初めて知りました。 新聞やニュースを見て、初めて知ることが多い私です😝 朝からスカッとした青空が広がり、外は暑かったのですが、家の中は、ときどき風が吹いてきて幾分過ごしやす...
今日は、仕事がお休みだった次女と、素敵なカフェにカレーを食べに行ってきました🍛 次女おすすめのカレー屋さんです。 娘も私も、エビのカレーとチキンのカレーの2種盛りのカレーを食べました。 2種類ともスパイスの効いた美味しいカレーで、まろやかな味のサフランライスととてもよく合...
先日、下駄箱の中を整理していたら、1足ずつ新聞紙にくるんだ下駄や草履が出てきました。 右上のオレンジ色の草履と右端の下駄は、私が結婚するときに実家の両親が買って持たせてくれたもの。 左の小さい赤い下駄は次女、真ん中の黒い下駄は長女が履いていたもので、それぞれ実家の両親から買...
夜中に雨が降ったみたいで、今日の明け方、寒く感じました。 昨日まで半袖シャツを着ていましたが、今日は薄手の長袖シャツでも大丈夫な気温でした。 久しぶりに一人でカフェに行き、モーニングセットを食べました☕ バタートーストのモーニングセットを食べました。 フクロウの絵が可愛いコ...
今日は曇り空で、幾分過ごしやすい天気でした☁ 暑い日が続くと、さっぱりと食べやすいものがいいですね。 昨晩は、豚肉の冷しゃぶを作りました。 最近、キャベツやレタスが以前よりも安くなってきたように思います🥬 以前は、キャベツ1玉98円とかで買えていたときもありましたが、今は...