AEWの若手スターとして評価を上げているカイル・フレッチャー。しかし、アダム・コールに対して繰り出した2つの危険な技で、仲間たちは動揺しているようです。 新日本プロレスからAEWへ移籍した彼は、マーク・デイビスとのタッグチーム、オージー・オ
TNA参戦中のマット&ジェフ・ハーディー。2人とTNAの関係、今後の展開はどうなっていくのか?
2024年にAEWとの契約が満了し、TNAへ参戦したマット&ジェフ・ハーディー。 長年にわたってタッグチームとして活躍してきた2人は、マットが2024年3月末に、ジェフが2024年6月14日にAEWとの契約が満了しました。そして、現地6月1
【WWE】ビアンカ・ブレアがベッキー・リンチへのあこがれを語る。「私の心に一番近い。嫌いになんてなれない」
WWEスーパースターたちは、お互いに激しい戦いに身を投じる中で友情を育んだり、リスペクトし合う関係になっていきます。 女子部門のトップスターの1人に成長したビアンカ・ブレアは、ベッキー・リンチを心からリスペクトしています。 2021年、当時
【WWE】ロープに足が絡みついたダミアン・プリースト。足の怪我は大丈夫なのか?
PLE「Clash at the Castle」でドリュー・マッキンタイアと対戦した際に、トップロープを飛び越えようとしてロープに足が絡みついてしまったダミアン・プリースト。 CMパンクの乱入もあって世界ヘビー級王座の防衛に成功した彼ですが
【AEW】KONOSUKE TAKESHITA(竹下幸之介)がG1CLIMAX参戦!
ついに、あの男が新日本プロレスへ。 今日、新日本は今年のG1 CLIMAX34への参加選手を発表しました。その中に、AEWで活躍するKONOSUKE TAKESHITA(竹下幸之介)の名前も。 【『#G1CLIMAX34』出場、ブロック分け
【WWE】AJスタイルズがノア参戦!丸藤正道とドリームマッチ実現
すごい話がまたしても…。 今日、プロレスリング・ノアは7月13日開催の日本国技館大会にWWEからAJスタイルズが参戦し、丸藤正道とシングルマッチで対戦することを発表しました。 / 📢【WWEスーパースター・AJスタイルズ】が丸藤正道に宣戦布
WWEと友好関係を築く、ロッシー小川率いる新団体マリーゴールド。 7月の両国国技館大会には元STARDOMのイヨ・スカイ(紫雷イオ)が参戦するほか、ベイリーも将来的なマリーゴールド参戦を希望。また、カイリ・セインが参戦する可能性もあると見ら
【WWE】HHHがCMパンクとの関係を語る。「俺が見たかったフィル・ブルックスを見ることができる……本当にワクワクするよ」
かつて人間関係に問題をきたしていたとされるHHHとCMパンクですが、2023年11月にパンクがまさかのWWE復帰を果たした後は良好な関係を維持しています。 2021年にAEWで約7年ぶりにプロレス界に復帰したパンクは、ビッグスターとして団体
【AEW】ハングマン・ペイジの復帰に向けた動きが始まったと報じられる
2024年3月から長期欠場中のハングマン・ペイジ。 彼の欠場は負傷によるものではなく、あくまで個人的なものだとされています。2023年にAEWとの再契約に合意した彼ですが、その時点で両社はこの時期に欠場が必要であることを認識していたようです
【WWE】AJスタイルズが実現しなかったショーン・マイケルズとのドリームマッチを語る。「彼は、俺たちの試合のメリットは何だ?と言っていた」
AJスタイルズは、ショーン・マイケルズとの試合を望んでいました。 2016年に新日本プロレスからWWEへ移籍した彼は、いきなり団体のトップスターとして多くのビッグマッチをブッキングされました。そんな中、彼はTwitter(現X)で「2017
チャド・ゲイブルがWWE残留を宣言。「人生で最高の活躍ができている。HHHのおかげで軌道が変わったんだ」
現地6月7日にWWEとの契約を満了したとされるチャド・ゲイブル。 その去就には大きな注目が集まっていました。WWEとの再契約にサインするのか、それとも他団体へ移籍するのか…。ヒールターンしてプッシュを受けている彼の決断は、非常に大きなインパ
マット・リドルがUberで手配した車の事故でインディ団体への出場をキャンセル
2023年にWWEから解雇され、MLWを中心に活動中のマット・リドル。 トラブルメーカーとして知られる彼は思いもよらないような話題をプロレス界に提供することがあり、そういった側面も注目の的になっています。 昨日、彼はXで現地6月14・15日
マーク・ヘンリーがAEW退団後の活動を語る。「大きなことに取り組んでいる。どこかと契約していられない」
2024年5月末でAEWとの契約が満了したマーク・ヘンリー。 2021年からコメンテーターやコーチなどの立場で若い団体に貢献してきた彼は、AEWとの契約を満了した直後にMLWへ登場。今後は団体の枠にとらわれない活動をしていきそうです。 最新
【WWE】ショーン・マイケルズがNXTのリーダーとしての日々を語る。「馬鹿げたことをしないように頑張ってるよ」
タレント開発クリエイティブ担当シニア・バイス・プレジデントとしてNXTを原因するショーン・マイケルズ。 彼のリーダーとしての才能は非常に高く評価されており、HHHの跡を継いでブランドの進化に貢献しています。 多くの若手たちをメインブランドに
【WWE】ベイリーが盟友メルセデス・モネのAEWでの活躍を語る。「寂しいけど、異なる団体で成長し合えるのは素晴らしい」
WWEで友情を育み、人生の節目節目を支え合っているベイリーとメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)。 2022年末にモネがWWEから退団した後も友情は変わりません。ベイリーは、モネが新日本プロレスデビューを果たした2023年のレッスルキング
【WWE】リコシェに対し、スタッフや選手は「彼は退団する」と考えていると報じられる
リコシェの今後はどうなるのでしょうか。 先日、PWInsiderが「リコシェは、WWEに対し、今夏に満了する契約を更新せずに退団する意向を伝えた」と報じられました。これに対し、レスリング・オブザーバーのデイブ・メルツァーは「退団は決まってい
【WWE】ザ・ロック「我々は、レッスルマニア41で史上最大の試合を作るぞ」
レッスルマニア40に向けてコーディ・ローデスと激しい抗争を繰り広げたザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)。 残念なことに、ローマン・レインズと彼はコーディとの抗争に敗れ、コーディは統一王座を獲得しました。しかし、レッスルマニア40明けのRA
【WWE】チャド・ゲイブルは残留が有力視されていると報じられる。素晴らしいオファーを受ける
現地6月7日にWWEとの契約が満了したとされるチャド・ゲイブル。 ヒールターン後にプッシュを受けている彼に対しては、AEWも非常に強い関心を持っているとされています。かつて彼と戦いを繰り広げたFTR(The Revival)が彼の獲得をプッ
【WWE】AJスタイルズが古巣TNAへの参戦に前向き。「実現することを願っている」
WWE・NXTとTNAのコラボレーションは、プロレス界の「禁断の扉」を切り開いて行くきっかけになるかもしれません。 長いね歴史を持つTNAには多くの優れたレスラーが所属してきましたが、その中でもAJスタイルズの存在は特別です。 2000年代
現在、WWEは複数の他団体とビジネスをしています。 これまで以上に日本の団体との距離が近づいている中、イヨ・スカイ(紫雷イオ)がマリーゴールド両国国技館大会に参戦し、林下詩美と対戦することが決まりました。さらに、今後はカイリ・セインらの参戦
【WWE】コーディ・ローデスがNXTに登場したのは「なんとしても視聴率でDynamiteに勝つため」だったと報じられる
WWEのトップスターとして大活躍中の統一王座チャンピオン、コーディ・ローデス。 先日、彼はNXT最新回にサプライズ登場し、AEW時代の仲間であるショーン・スピアーズやイーサン・ペイジ、レクシス・キング(ブライアン・ピルマン・ジュニア)と再会
【AEW】ジム・ロスがリコシェのAEW入団の可能性を語る。「もっと基本に忠実にやってほしいけど…AEW移籍の噂は当然だね」
WWEからの退団報道が話題になっているリコシェ。 先日放送されたRAWで病院送りになった彼は、このままWWEのコンテンツから姿を消していくことが予想されています。 もし彼のWWE退団が実現するならば、移籍先の有力候補はAEWになるでしょう。
【AEW】オレンジ・キャシディがウィル・オスプレイとの再戦を希望。「彼の持つAEWインターナショナル王座は俺が持っているべきだ」
AEWインターナショナル王座を長期保持し、毎週のようにチャンピオンとして激闘に身を投じたオレンジ・キャシディ。 このタイトルはキャシディの印象が非常に強く、彼がタイトルの価値を高めたと言ってもいいでしょう。現チャンピオンは、2022年のAE
【AEW】トニー・カーン社長が「MJFがAEWにいることの重要さ」を語る。「長期的に残ってくれて嬉しい」
PPV「Double or Nothing」で怪我から復帰し、AEW残留を宣言したMJF。 AEW旗揚げメンバーの1人である彼は、期待の若手として実力を身につけ、ついにAEW世界王座を獲得。団体を代表するスターに成長し、最高峰タイトルのチャ
【WWE】イヨ・スカイ(紫雷イオ)以外にマリーゴールドへ参戦する選手は現れるのか?
7月開催のマリーゴールド両国国技館大会に参戦し、林下詩美と対戦することが決まったイヨ・スカイ(紫雷イオ)。 ロッシー小川がマリーゴールドの旗揚げを発表した後、WWEで活躍するSTARDOM出身の選手がマリーゴールドへ参戦する可能性があるとい
【AEW】ジェフ・ハーディーが今週末にフリーエージェントになると報じられる
2024年3月末にAEWとの契約を満了した兄マットに続き、ジェフ・ハーディーもその時が近づいています。 Fightfulによれば、彼とAEWの契約は現地6月14日に満了するとのこと。契約は更新されず、彼はそのままフリーエージェントになること
【AEW】アンダーテイカーがトニー・カーン社長の手腕を疑問視。「頑張ってほしいけど、リーダーにふさわしい人物かどうか…」
2019年にAEWが旗揚げしたことにより、プロレス界にはポジティブな競争が生まれました。 莫大な資金力を持つAEWは多くの大物レスラーたちと契約し、WWEから退団したレスラーも次々と獲得。バックステージのスタッフたちの雇用も生み出し、アメリ
【TNA】レオン・スレイターがリコシェのTNA参戦を希望。「間違いなく史上最高のハイフライヤー」
WWEからの退団報道が話題になっているリコシェ。 今夏に現在の契約が満了する彼は、WWEに対して契約を更新せず退団する意向を伝えたとされています。 先日のRAWではブロン・ブレイカーからボコボコにされて病院送りになり、そのままWWEから姿を
【WWE】カール・アンダーソン&ルーク・ギャローズが2022年にWWE以外の団体と契約する可能性があったことを明かす
2020年にWWEから解雇されたカール・アンダーソンとルーク・ギャローズ。 2人はインパクト・レスリング(現TNA)と2年契約を結び、新日本プロレスやAEWにも参戦するなど充実した日々を送りました。 そして、アンダーソンが新日本のNEVER
WWEが「Talla Tonga」の商標を出願。ヒクレオ用との噂が流れる
新日本プロレスでの活動を終了したと報じられているヒクレオに関連した動き…? 報道によれば、WWEは「Talla Tonga」の商標を出願したそうです。これが何を意味したものなのか、いつどのように使われるのかは不明です。 タマ・トンガ、そして
【AEW】トニー・カーン社長が「トニー・ストームのTimelessギミックに影響を与えた名画」を語る。「コロナ禍で時間がある時に見た、好きな映画だ」
AEW女子世界王座チャンピオンのトニー・ストームは、ハリウッドの大女優ギミック「Timeless」で大人気を博しています。 彼女の才能は以前から高く評価されていましたが、大女優キャラはその才能をさらに開花させ、非常に強い存在感を示しています
【WWE】ドリュー・マッキンタイアが「WWEからの解雇10周年」を語る。「あの時は見出しにもならなかったけどさ…」
WWEのトップスターとして活躍中のドリュー・マッキンタイアが現在の地位を確立するまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。 2007年に22歳でWWEと契約した彼ですが、2014年に一度は解雇され、インディシーンに活動の舞台を移しました
【AEW】ランス・アーチャー「俺はForbidden DoorでTNT王座を争う資格があると思う
現地6月30日に開催されるAEWと新日本プロレスを中心とした国際的コラボ大会Forbidden Door。 この大会では、TNT王座を争う複数人ラダーマッチが行われます。マーク・ブリスコや竹下幸之介の参加が決まっている一方、挑戦者の枠にはま
【TNA】ジョーディン・グレースがWWEとTNAのコラボ興行開催の野望を語る。「我々でWorlds Collideを」
WWE・NXTとTNAによるコラボレーションの最先端に立っているジョーディン・グレース。 2024年のRoyal Rumbleに参加し、先日はNXT・Battlegroundでロクサーヌ・ペレスの持つNXT女子王座に挑戦。今後も両団体の間で
【AEW】トニー・カーン社長がWWE退団報道のリコシェにコメント。「他団体に所属しているから…」
WWEからの退団報道が出た後、キャリアの行き先に注目が集まっているリコシェ。 現役トップクラスのハイフライヤーである彼は今夏にWWEとの契約満了を迎えます。 彼の今後についてはDirt Sheetによって見解が分かれ、スクープを出したPWI
【WWE】グンターがアンダーテイガーからの高評価を語る。「上の世代なら褒められるのは別格だ」
WWEのトップレスラーとして活躍中のグンター。 超強力な打撃を中心に構成したスタイルは、進化を続ける現代プロレスにおいて極めて大きな存在感を放っており、多くのプロレス関係者やファンが称賛しています。 WWE殿堂入りレスラーのアンダーテイカー
【WWE】ザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)が映画撮影中に肘を負傷したことを明かす。「肘の下にマスクメロンがある感じ」
WWEの親会社であるTKOの取締役で、WWEのラスボスでもあるザ・ロックは、「ドウェイン・ジョンソン」名義で世界的俳優としても活躍しています。 ハリウッドで最も稼ぐ俳優の1人である彼は、俳優としての活動だけでも非常に忙しい日々を過ごしており
【WWE】NXTへ参戦するTNAロースターの候補にムスタファ・アリやザッカリー・ウェンツ(ナッシュ・カーター)の名前が挙がっていると報じられる
ジョーディン・グレースが切り拓いたWWE・NXTとTNAの「禁断の扉」。 今後、両団体の間でコラボレーションが行われることに期待がかかっており、様々なサプライズが起こる可能性があります。 グレースに続いてNXTへ参戦するTNAロースターは誰
【AEW】ブライアン・ダニエルソンがフルタイマーとしての活動を終える理由を語る。「子どもたちは、俺に側にいてほしいんだよ」
2024年内にフルタイマーとしての活動を終了するブライアン・ダニエルソン。 現役から引退するわけではなく、今後は年に数回のペースで試合をすることを望んでいます。プロレス界のトップスターとして長年にわたって活躍してきた彼は、なぜフルタイムでの
【AEW】ウィル・オスプレイ「アダム・コープランドのように、俺は50歳まで現役を続けると思う」
AEW移籍後のウィル・オスプレイは、団体のベテランたちから大きな刺激を受けています。 移籍直後から名勝負を生み出し続けているオスプレイ。新しい環境への適応は大変ですが、尊敬するブライアン・ダニエルソンとのドリームマッチを実現させるなど、充実
【AEW】オレンジ・キャシディがジーンズで試合をすることへの誇りを語る。「俺にはみんなのリングギアは無理。ジーンズ以外は考えられない」
AEWのオレンジ・キャシディは、独特なパーソナリティが注目を集めるレスラーです。 サングラスやジーンズを身につけ、無気力な雰囲気を醸しながら熱い試合を見せるAEWの人気者。唯一無二の存在です。 ジーンズを履いて試合をするレスラーは決して多く
【WWE】イヨ・スカイ(紫雷イオ)がマリーゴールド参戦。林下詩美とのドリームマッチが実現
WWEとの関係も注目されている新団体マリーゴールドにあの人が登場です。 6月11日に開催されたマリーゴールド後楽園ホール大会で、WWEスーパースターのイヨ・スカイ(紫雷イオ)のビデオメッセージが流され、7月13日開催のマリーゴールド両国国技
【WWE】リコシェにもう一度出番が与えられるかもしれないと報じられる。退団報道の注目度の高さを利用?
リコシェの去就に大きな注目が集まる中、先日のRAWで大きな動きがありました。 バックステージでブロン・ブレイカーにされて病院送りになった彼は、これがWWEでの最後の出番になると見られています。移籍先としてAEWが有力視されているほか、新日本
元WWEマット・リドルがTNAと交渉中であることを明かす。「いろんな団体と話をして…家族との時間にも集中したい」
2023年にWWEから解雇された後、MLWを拠点に新日本プロレスなどで活躍中のマット・リドル。 高い人気と実力を誇るものの、トラブルメーカーでもある彼は、久々のWWE以外での活動を楽しんでいます。 最新のインタビューで、彼はTNAを含む様々
マーク・ヘンリーが「WWEでのリコシェの扱い」を語る。「いい奴すぎて、誰かの後ろに隠れてしまうんだ」
現役最高のハイフライヤーの1人であるリコシェがフリーエージェントになろうとしています。 今日放送されたRAWで、彼はブロン・ブレイカーからの襲撃を受けて病院送りに。先日、彼はWWEから退団する意向であることが報じられており、おそらくこれが彼
2日前にWWEからの退団報道があったリコシェ。 今日放送されたRAW最新回が彼のWWE最後の出演になるのではないかと噂される中、やはりそれを示唆するような動きがありました。 彼とイリヤ・ドラグノフがバックステージにいたところをブロン・ブレイ
【WWE】ショーン・マイケルズが選手採用に重要なことを語る。「人格は才能に勝る。カリスマ性、協調性、フットワークが大事だ」
WWEには多くの才能あふれる選手たちが在籍し、まずはNXTで実力を磨いてからメインロースターとしてデビューします。 WWEが外部から選手たちを採用する時のプロセスはその時々によって異なります。しかし、そこには一貫した評価基準があり、それこそ
【AEW】ブリー・ベラが夫ブライアン・ダニエルソンの「フルタイマー引退後の家族との暮らし」を語る。「パートナーが家にいてくれると、人生が充実する」
プロレス界のトップランナーとして長年にわたって忙しく活動してきたブライアン・ダニエルソン。 妻ブリー・ベラと子供たちとの生活は彼にとって非常に大切なもの。娘との約束を守るため、彼は2024年内にフルタイマーとしての活動を終了し、来年以降は年
【WWE】退団報道のリコシェ。今日のRAWが最後の出番になる可能性があると報じられる
今夏にWWEとの契約が満了するリコシェ。 彼はWWEとの契約を更新せずにそのまま退団し、フリーエージェントになることが予想されており、ストーリーラインからも退場すると見られています。 2018年の入団以降、超人的なムーブで世界中を魅了してき
WWEとの契約が満了したとされるチャド・ゲイブル。 ヒールとしてプッシュを受ける中で契約満了のタイミングを迎えた彼の去就については様々な噂が流れましたが、どうやら事態は決着しそうです。 PWInsiderによれば、彼とWWEは新たな契約に合
【WWE】ジジ・ドリンが深刻な膝の負傷で欠場していると報じられる
2024年3月のアリアナ・グレイス戦を最後に試合から離れているジジ・ドリン。 報道によれば、彼女は深刻な負傷に苦しんでおり、脚にブレースを着けた姿を目撃されたそうです。現時点で、復帰時期は未定です。 アリアナ・グレイスとのストーリーも展開さ
【AEW】ブライアン・ダニエルソンが「人間よりも蟻の方が先に月へ行ったかもしれない」説を提唱
独特の言動が話題になることも多いブライアン・ダニエルソン。 その思考はかなりユニークで、「果物を食べる=植物の性液を食べること論」や「イーロン・マスクは宇宙的に無力論」など、いろんな意味で話題になることを言う人です。そういう人です。 ガルシ
新日本プロレス「DOMINION」での試合後に新日本からの離脱を仄めかすような言動をとったヒクレオ。 2024年は、彼の兄弟であるタマ・トンガとタンガ・ロアが相次いで新日本からWWEへ移籍し、WWEのトップユニットであるBloodlineの
【WWE】ロクサーヌ・ペレス「試合後にSNSを見たら、CMパンクから『そんなもの見るな、気にするな』とアドバイスされた。目から鱗だった」
WWE復帰後のCMパンクは、バックステージで良き先輩として若手たちにアドバイスを送っています。 若手たちの成長を手助けすることでプロレス界に恩返ししたい。AEW時代からの思いは今も変わらず、NXTの選手たちにとってのパンクは頼りになる存在で
【WWE】ブッカーTがTNAムースのWWE参戦を希望。「NXTではなく、RAWやSmackDownで」
TNA所属のジョーディン・グレーズかNXTへ参戦したことにより、WWEとTNAのコラボレーションが本格的に始まりそうです。 WWE内部にはTNAへの出演やTNA所属レスラーとの対戦を希望する声が溢れており、TNAからもクリス・ベイがトリック
ニック・ネメス(ドルフ・ジグラー)がスティングのAEWでの活躍を語る。「特別なことをしようとする彼を見るのは最高」
WCWでビッグスターとして活躍したスティング。 2014年、彼はSurvivor Seriesのメインイベントにサプライズ登場し、ドルフ・ジグラーがセス・ロリンズから3カウントを奪うサポートをしました。 彼のWWEでの活動は長続きしませんで
【WWE】リコシェはどこへ行く?WWE残留の可能性や移籍先の有力候補、新日本プロレスの興味について報じられる
昨日、PWInsiderが「リコシェが今夏の契約満了後に退団する意思をWWEへ伝えた」と報じられました。 この報道の後、ネット上ではリコシェがAEWへ移籍する可能性や古巣の新日本プロレス、DRAGON GATEへの復帰を希望する声が溢れまし
【WWE】ロクサーヌ・ペレスがジョーディン・グレースとの抗争を語る。「まさかTNA所属の彼女と戦うことになるとは思っていなかった」
TNA所属レスラーとしてWWE・NXTに殴り込み、ロクサーヌ・ペレスの持つNXT女子王座に照準を合わせているジョーディン・グレース。 2024年のRoyal Rumbleで確かなインパクトを残した彼女はWWEとTNAの架け橋となり、今後も両
【WWE】パイパー・ニブンがドリュー・マッキンタイアの影響力を語る。「スコットランド人でもWWEスターになれるという道を示してくれた」
スコットランド出身のプロレスラーたちにとって、ドリュー・マッキンタイアは希望の星です。 1985年生まれのマッキンタイアは22歳の2007年にWWEと契約。高い期待を寄せられましたが才能を開花させることはできず、2014年に退団しました。そ
【AEW】アダム・コープランドが骨折した脚の手術を振り返る。「成功した。読書とドクターマリオを楽しんでいるよ」
PPV「Double or Nothing」でのマラカイ・ブラック戦でケージ上からリングへダイブし、脚を骨折してしまったアダム・コープランド。 2023年10月のAEW移籍以降、彼は常にAEWのトップレスラーとして活躍してきました。50歳に
【WWE】注目が集まるTNAとの関係。選手たちの中には「TNAに出てもいい」と思っている人が多いと報じられる
WWEとTNAの関係は、これまで以上に注目が集まっています。 両団体は2022年頃からビジネスをするようになり、2022年のRoyal Rumbleで行われた女子ロイヤル・ランブル・マッチには、当時インパクト・レスリング(現TNA)に参戦し
【WWE】コーディ・ローデスが統一王座チャンピオンとしてのプライドを語る。「新時代を反映する試合を望んでいる」
レッスルマニア40でローマン・レインズを倒し、統一王座のチャンピオンになったコーディ・ローデス。 このショーにはビンス・マクマホンが一切関与しておらず、WWEの新時代到来を告げる2日間でした。そこで2日連続でメインイベンターを務め、さらにレ
【AEW】トニー・カーン社長「俺は狂人たちのためにプロレスをブッキングする。俺自身も狂人だ」
AEWは、熱狂的プヲタであるトニー・カーン社長の知識を活かしたプヲタ向けのブッキングが話題になることの多い団体です。 ドリームマッチを出し惜しみせずテレビ番組で実現させたり、その人のキャリにおける重要人物が試合中にサプライズ登場したり。また
【TNA】マイク・ベイリーが2021年にWWEへ入団間近だったことを明かす。「契約はしたけど、キャンセルされて…パニックになった」
カナダ人のマイク・ベイリーには、アメリカで5年間の労働禁止処分を受けた過去があります。 2010年代にインディシーンで活躍していた頃、アメリカでの就労ビザを持たずに活動していたことが原因で2016年に処分が下され、その間アメリカで戦うことが
WWEがTNAジョーディン・グレースの契約を「買い取る」可能性があると報じられる
TNAのトップレスラーとしてWWE・NXTに参戦中のジョーディン・グレース。 WWEとTNAのコラボレーションとして実現したNXT女子王座チャンピオンのロクサーヌ・ペレスとの抗争は非常に大きな注目を集め、今後の展開も期待されています。彼女以
リコシェがWWEから退団へ。契約更新の意思がないことを団体に告げる
2024年夏にWWEとの契約が満了すると報じられていたリコシェ。 2018年のWWE入団以降、高い身体能力を活かして活躍し、複数のタイトルを獲得してきた人気者。最近はWWE Speed王座の初代チャンピオンとして新時代のWWEの取り組みにお
【TNA】クリス・ベイがWWEトリック・ウィリアムズとの対戦を希望。それに対してジェヴォン・エヴァンスが噛み付く
WWE・NXTとTNAが交流を始めたことで、多くのドリームマッチが実現する可能性が高まっています。 TNAノックアウト王座チャンピオンのジョーディン・グレースがNXT女子王座チャンピオンのロクサーヌ・ペレスに挑戦する…という形でコラボが始ま
【WWE】ザ・ミズが仕事の流儀を語る。「任された仕事がなんであれ、それを引き上げるのが使命だ」
RトゥルースとのタッグでWWE世界タッグ王座を保持するザ・ミズ。 WWEの生え抜きスターである彼は、長年にわたって団体の発展に大きく貢献し、その実力や貢献度は誰もが評価しています。 43歳の彼は、この年齢や団体内の立場で与えられる仕事につい
【AEW】サンダー・ロサがブリット・ベイカーとの特別な関係を語る。「血を流し合ったあのデスマッチで、永遠に結ばれた」
かつてAEW女子王座をめぐって抗争を繰り広げていたサンダー・ロサとブリット・ベイカー。 2021年3月に放送されたDynamiteのメインイベントで、2人は血みどろのデスマッチを演じ、非常に大きな話題になりました。ネガティブな意見もあったも
WWEベテラン女子選手ナタリアは、2024年夏に契約満了を迎えます。 今年のWWEは多くの選手たちが契約満了を迎え、団体は彼らとの契約交渉で大忙しです。リコシェやエンジェル・ガルザ、ウンベルト・カリーヨらが夏に契約満了を迎える予定です。 F
【AEW】契約満了間近のペンタ・エル・セロ・ミエドに対し、トニー・カーン社長は新契約締結に自信を持っていると報じられる
2024年8月から9月の間にAEWとの契約が満了すると報じられているペンタ・エル・セロ・ミエド。 AEW初期メンバーとして複数のタイトルを獲得してきた彼の動向には他団体も注目しており、WWEも獲得に興味を持っていると報じられています。 レス
【WWE】負傷中のリア・リプリー。SummerSlam間での復帰は期待されていないと報じられる
2024年4月にリヴ・モーガンとのセグメントで負傷し、肩を長期欠場を強いられているリア・リプリー。 WWE女子世界王座の絶対的チャンピオンだった彼女の人気は高まる一方で、あらゆる観点で評価されています。今や、WWEを代表するスターの1人にな
WWEがチャド・ゲイブルに「素晴らしいオファー」を出していると報じられる。AEWも獲得に興味
現地6月7日にWWEとの契約が満了する、と報じられていたチャド・ゲイブル。 彼の契約は今にも満了しそうな状態で、何がどうなるかわかりません。しかし、強い存在感を示している彼に対し、WWEとしても黙っていません。 レスリング・オブザーバーのデ
【TNA】NXT参戦のジョーディン・グレースが充実した活動を語る。「私はcatalyst。まったく新しい世界の先頭に立っている」
TNAのトップ女子レスラーとしてWWE・NXTへ参戦するという偉業を成し遂げているジョーディン・グレース。 現地6月9日開催のNXT・Battlegroundでロクサーヌ・ペレスの持つNXT女子王座に挑む彼女は、今がまさに全盛期、いや今後さ
2024年にメインロースターへ昇格したダイジャック。 紆余曲折を経て再びメインブランドへやってきた彼ですが、その活動がいつまで続くかは分かりません。 Fightfulによれば、彼とWWEの契約は2024年6月末に満了するとのこと。両者は順調
マーク・ヘンリーが「引退試合をしていない理由」を語る。「俺の身体が『計画なんてクソだ!』って言うんだよ」
プロレスラーの中には、正式な引退試合をせずに現役から退く人たちがいます。 どんなに有名なレスラーでも、引退に対する価値観から「引退試合をしない」決断をする人も。WWE殿堂入りレスラーのマーク・ヘンリーもその1人です。 彼は2018年に開催さ
【AEW】ブライアン・ダニエルソン「バックステージでの仕事はやりがいがある。みんなが活躍するのを見るのが大好き」
プロレスラーが団体に貢献する形は、リングに上がって試合をすることだけではありません。 彼らの中には、団体のバックステージでの役割を担う人たちもいます。AEWのブライアン・ダニエルソンは、WWEでの活動終盤にバックステージでの影響力を強め、A
【AEW】ジェイミー・ベイダーの復帰はまだ目処が立たないことが明らかに
2022年にAEW女子世界王座を獲得して大きな人気を集めたものの、2023年5月から負傷欠場中のジェイミー・ヘイター。 元STARDOMの彼女は2021年からAEWでの活動を開始し、出番を重ねるごとに人気を集め、ついには女子部門の中でもトッ
【AEW】AAA参戦レスラーたちがForbidden Doorに参加可能になった?CMLLとAAAの間の問題が解決か
AEWと新日本プロレスの合同興業としてスタートし、2024年大会にはCMLLやSTARDOMも参加するForbidden Door。 これまでの大会では、「AEWの提携団体であるAAAに参戦しているメキシコ人ルチャドールたちがショーに参戦で
【AEW】ペンタ・エル・セロ・ミエドの契約が9月までに満了すると報じられる。WWEが興味
AEWの旗揚げメンバーの1人で、レイ・レイ・フェニックスとのタッグチーム「ルチャ・ブラザーズ」やPACを加えたトリオ「Death Triangle」で活動するペンタ・エル・セロ・ミエド。 AEW世界タッグ王座やAEW世界トリオ王座など複数の
【WWE】ティファニー・ストラットンがハリウッドの大手エージェントと契約。将来的なハリウッド進出を野望に掲げる
現在25歳の女性スーパースター、ティファニー・ストラットン。 体操選手としてのバックグラウンドを持つ彼女は抜群の親愛能力とルックスで人気を集め、WWEとしても今後の活躍に大きく期待しています。 その一方、彼女は30歳までにハリウッドへ進出す
【WWE】ウンベルト・カリーヨ(ベルト)の契約が今夏で満了すると報じられる
2024年夏、WWEのリングで活躍する男たちが契約満了を迎えます。 これまでの報道によれば、リコシェやエンジェル・ガルザが今夏で現在の契約を満了するとされています。WWEは彼らとの再契約に興味を持っているようですが、実際にどうなるかは分かり
【AEW】ウィーラー・ユウタが約5ヶ月ぶりの復帰を語る。「長かった。仲間たちの活躍を自室のソファに座って眺めるのは本当に辛かった」
脳震盪で長期欠場し、Dynamite最新回で約5ヶ月ぶりに復帰したBlackpool Combat Clubのウィーラー・ユウタ。 ブライアン・ダニエルソン、ジョン・モクスリー、クラウディオ・カスタニョーリ、そしてユウタ。久々にBCCのメン
【WWE】トリック・ウィリアムズが「CMパンクがNXTに与える影響」を語る。「彼はまさにメンター。みんなの前向きな光だ」
2021年にAEWでプロレス界に復帰した後、CMパンクは積極的に若い世代の育成に関わってきました。 AEW時代はダービー・アリンやMJF、リッキー・スタークスらの才能を高く評価して彼らにスポットライトを当て、若手たちに積極的にアドバイスをし
ジンダー・マハルのWWE退団後初の試合が決定。「ラジ・デシ」としての活動が始まる
2024年4月にWWEから解雇されたジンダー・マハル。 WWEのインド市場拡大計画の中でWWE王座を獲得した実績もある彼の解雇は非常に大きな話題になりました。2024年の彼は、ザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)とのセグメントやセス・ロリン
【AEW】元実況アナウンサーのケビン・ケリーが同僚との確執やAEWでの苦い経験を語る。「新日本プロレスで働いていた時の方がずっと良かった」
新日本プロレスワールドの英語実況担当者として新日本の海外人気に大きく貢献したケビン・ケリー。 彼は2023年6月からAEW・Collisionの実況アナウンサーとして活躍していましたが、ROH実況アナウンサーのイアン・リッカボーニとの間に人
MJF「俺はAEW最大のスターなんかじゃない。プロレス史上最大のスターの1人なんだ」
5月のPPV「Double or Nothing」で久々にAEWへ復帰したMJF。 2023年、AEW世界王座のチャンピオンとして大活躍していた彼は、激闘を重ねる中で身体へのダメージを蓄積していき、ついに肩の負傷で鮮烈を離脱しました。彼の復
【AEW】クリスチャン(50)が残りの契約期間を明かす。「あと3年。プロレスはまだ楽しいよ」
2021年にWWEからAEWへ移籍したクリスチャン。 プロレス界屈指のプロレス脳を持つ彼は様々な立場でAEWに貢献し、プロモやストーリーテリング、そして試合でファンを魅了しています。 そんな彼も50歳になり、盟友アダム・コープランド(エッジ
【WWE】ロクサーヌ・ペレスがTNAジョーディン・グレースを挑発。「平凡。私はレベチ」
NXT女子王座のロクサーヌ・ペレスに照準を合わせるTNAジョーディン・グレース。 WWEとTNAのコラボレーションの一環としてNXTへ参戦している彼女は、NXT最新回でスティービー・ターナーと対戦して勝利。実力を見せつけました。 ジュリアと
【AEW】膝の負傷で復帰絶望のチャック・テイラー。「手術が上手くいけば、またリングに…」
盟友トレント・バレッタのヒールターン、そして駐車場での大乱闘マッチ…。もともと膝を痛めていたチャック・テイラーは、この試合で膝へさらに大きなダメージがかかり、「二度と試合はできない可能性が高い」と言われるほどの状態になってしまいました。 現
【AEW】ランス・アーチャーがうまくいかなかったWWE時代を振り返る。「大変な時期で…バティスタも『今はヒールになりたくない』と言っていた」
新日本プロレスやAEWで活躍したランス・アーチャーは、2009年から2010年にかけてWWEに所属していました。 彼の活動はなかなか思い通りにいかず、活動期間もわずかになってしまいました。あの頃の自分や、ファミリー向けのPG Eraに突入し
【AEW】ウィル・オスプレイがストーム・ドライバー’93への後悔を語る。「あの技で誰かをあんな目に合わせたくない」
AEWのトップレスラーであるウィル・オスプレイは、新日本プロレス時代から超危険技ストーム・ドライバー’93を使い続けてきました。 大一番で繰り出されるこの技はインパクトもダメージも凄まじく、試合を決めてしまうほどの効果があります。しかし、2
【AEW】クリスチャンがAEW入団の背景を語る。「ジョン・モクスリーから、『トニー・カーンと話をしないならバカだ』と…」
2021年にWWEで奇跡的な復帰を果たした後、AEWと契約したクリスチャン。 度重なる負傷から約7年ぶりに奇跡の復帰を果たした彼は、その舞台となったRoyal Rumbleで盟友エッジとの再会も果たし、そのままWWEで活動していくものと思わ
【WWE】ランディ・オートン「ビンス・マクマホンには感謝してるけど、いなくなってよかった。プライベートのこと何も考えてくれなかった」
WWEで多くのスターを生み出してきたビンス・マクマホン。 彼の手腕には常に賛否両論が付きまといますが、それはファンからの意見だけではありません。彼のプロデュースによってスターへ羽ばたいた選手たちの中にも、ビンスに対して複雑な思いを持っている
ジェイク・ヘイガーら4名が正式にAEWから退団したことが確認される
2024年5月末、AEWに所属していた複数名が契約満了を迎えました。 ものすごい勢いでロースターを拡大してきたAEWですが、最近は退団者が目立つようになり、新陳代謝が進んでいます。 月が変わって6月になった今、AEW公式サイトのロースター一
【AEW】ブッカーT「MJFにはWWEに来てほしかった。大きな可能性がある男だ」
5月のPPV「Double or Nothing」で約半年ぶりにAEWへ復帰し、残留を力強く宣言したMJF。 その舞台で、彼はAEWのポーカーチップと「自分に賭けろ」という言葉を添えたタトゥーを披露したことからも、彼のAEWへの忠誠心は明ら
【WWE】ソーニャ・デヴィルがマンディ・ローズとの友情を語る。「姉妹のような存在。愛し合い、ケンカもする」
かつてWWEでタッグとして活躍していたソーニャ・デヴィルとマンディ・ローズ。 2人は私生活でも親友として交流し、2020年にソーニャの自宅に不審者が侵入して誘拐を企てた事件が起きた時、ソーニャ宅にはローズも宿泊しに来ていました。ストーリー上
【TNA】ジョーディン・グレースが「NXTへのサプライズ参戦が台無しになった可能性」を語る。「ムースは誰よりも口が軽いから…教えなくてよかった」
現地5月28日放送のNXTにサプライズ登場したTNAのトップ女子レスラー、ジョーディン・グレース。 2024年のRoyal Rumbleにも参戦してWWEのファンを魅了した彼女は、WWE内部で非常に評判が良く、TNAとのコラボレーションの一
【WWE】エンジェル・ガルザの契約が今夏に満了すると報じられる
2024年のWWEは多くの選手たちが契約満了のタイミングを迎えます。 ドリュー・マッキンタイアやセス・ロリンズが新契約に合意する一方、ベッキー・リンチは長期休暇を取得するために5月末で満了したWWEとの契約を更新せずにフリーエージェントへ。
【WWE】コーディ・ローデスが「スティーブ・オースチンやザ・ロック以来、最も最高したベビーフェイスになった」と報じられる
2022年にWWEへ復帰した後のコーディ・ローデスは非常に高い人気を誇り、ファンは彼のグッズをよく買っています。 レッスルマニア40ではローマン・レインズに勝利して統一王座を獲得。負傷による欠場もありましたが活動は順調で、今後もWWEの主人
【WWE】チャド・ゲイブルの契約が今週金曜日に満了すると報じられる
間もなくWWEとの契約が満了するとされていたチャド・ゲイブル。残された時間はわずかです。 Fightfulによれば、彼の契約は今週金曜日に満了するとのこと。HHH体制で再びプッシュを受け、ヒールターンしてさらに注目を集めるようになった彼です
「ブログリーダー」を活用して、koiaさんをフォローしませんか?
AEWの若手スターとして評価を上げているカイル・フレッチャー。しかし、アダム・コールに対して繰り出した2つの危険な技で、仲間たちは動揺しているようです。 新日本プロレスからAEWへ移籍した彼は、マーク・デイビスとのタッグチーム、オージー・オ
WWEを代表するスターの一人で、近年は政治家としての活動が中心のケイン(58)。彼にも「正式な引退試合」の機会は訪れるのでしょうか。 かつてはファンから愛されるスター選手として暴れまわっていた彼は、2017年にテネシー州ノックス郡の郡長選挙
AEW設立の中心メンバーとなったコーディ・ローデスとヤング・バックス(マット&ニック・ジャクソン)。今はお互いに異なる団体で活躍している彼らですが、いつか再会の時を迎えるかもしれません。 2022年に古巣WWEへ復帰したコーディは、一貫して
現地7月20日開催のTNA・Slammiversaryで、TNAファン待望の瞬間が訪れるかもしれません。 WWEとのコラボレーションを成功させているTNA。Slammiversaryのチケットもよく売れており、社長のカルロス・シルバも上機嫌
2025年初頭にプロレスリング・ノアへ遠征し、日本のファンに強烈な印象を残したオモス。WWEでは相変わらず不遇の彼ですが、評価されていないわけではないようです。 ノアでの活動を終えてWWEへ戻った彼に対し、WWEは一切の出番を与えていません
Saturday Night’s Main Eventで右ひざを「負傷」したセス・ロリンズ。これは事実なのか、それとも…。 Money in the Bankのブリーフケースを持つ彼の負傷はWWEにとって大きな痛手。彼自身も「これは長期離脱
社長という責任の大きな立場でAEWを牽引するトニー・カーン社長は、根っからのプヲタとして知られています。 2019年のAEW旗揚げ前から、彼はさまざまなプロレスのショーを現地観戦し、ファンの目線でプロレスを楽しんでいました。今のAEWの舵取
All InでのTNT王座の防衛戦をショー開催直前でキャンセルしたアダム・コール。再び脳震盪を起こした彼は、一時は引退を考えるほどの深刻な状況に陥っています。 AEWのトニー・カーン社長によれば、コールのAll In欠場が決まったのは、開催
右膝を負傷し、長期欠場が予想されるセス・ロリンズ。彼の不在は、因縁のライバルに大きな影響を及ぼしそうです。 RAW最新回で、セスのユニットに所属するブロン・ブレイカー&ブロンソン・リードが大暴れする中でローマン・レインズが復帰。将来的なセス
AEWのトップレスラーとして大活躍中のウィル・オスプレイ。しばらくは休息が必要な状況のようです。 All Inでスワーブ・ストリックランドとタッグを組んでヤング・バックスに勝利した彼は、ジョン・モクスリーとハングマン・アダム・ペイジによるA
RAW最新回で行われたガントレットマッチで圧倒的なパワーを見せつけたブロン・ブレイカー。未来のメインイベンターは、毎日のように評価を上げています。 このガントレットマッチは、SummerSlamでグンターの持つWWE世界ヘビー級王座へ挑戦す
オカダ・カズチカがトレードマークの入場規約を変更しました。 AEW移籍後も、新日本プロレス時代から愛用してきた入場曲「RAINMAKER」を継続利用してきたオカダ。先日のAll Inで因縁のライバルであるケニー・オメガを倒し、AEW統一王座
2023年から2025年にかけてNXTロースターとして活躍したエディ・ソープ。新日本プロレス時代の「カール・フレドリックス」としても知られる彼は、WWEで挫折を経験していました。 最新のインタビューで、彼はNXTでの役作り、挫折、裏方とのや
AEWは、2019年の旗揚げ時からメキシコの団体AAAと提携し、レスラーたちが行き来しあっていました。しかし、この関係は2022年末に突如終了しました。 その原因は、当時AAAタッグ王座を保持していたFTRが防衛戦のためAAAへ遠征した際に
Netflixは、7月29日から「WWE: "壮大なるドラマ"の裏側(WWE: Unreal)」の配信を開始します。 この番組では、2025年1月のNetflix版RAW初回配信、Royal Rumble、チェルシー・グ
先日開催されたSaturday Night’s Main Eventで、セス・ロリンズはムーンサルトの着地時に膝を負傷。長期欠場が予想されています。 LAナイトとのシングルマッチ中に置きたアクシデント。Money in the Bankのブ
現地7月12日、WWEとAEWの間で激しいプロレス戦争が起きました。 AEWは年間最大興行All Inを「昼から」開催。一方、WWEは「昼に」NXT: Great American Bashを、「夜に」Saturday Night’s Ma
脳震盪によりAEW・All Inを欠場したアダム・コール。本人は引退も考えたようですが、周囲の説得で回復を優先することになりました。 過去にも深刻な脳震盪による長期欠場を経験しているコール。何度も繰り返すことで日常生活に支障をきたすことも懸
現地7月20日に開催されるTNA・Slammiversary。あのレジェンドが登場するかもしれません。 TNAとWWEのパートナーシップが始まったことにより、かつてTNAの象徴的存在として活躍していたWWEスーパースター、AJスタイルズの復
58歳で現役生活に別れを告げたゴールドバーグ。WCWとWWEでビッグスタートして活躍した彼は、プロレス界に何を残したのでしょうか。 Saturday Night’s Main Eventでのグンターとの引退試合は、試合内容や試合後にゴールド
新日本プロレスの「今」を牽引するゲイブ・キッド。 カリスマ性溢れる言動はファンを魅了。今や新日本の中でもトップクラスの人気者です。決して平坦ではなかった彼の歩みを考えれば、ここまで大成したことに感動さえ覚えます。 新日本からはアメリカの大手
先日開催されたファダスティカマニアのサンノゼ大会でCMLL女子王座を獲得したウィロー・ナイチンゲール。 このタイトルは、先日WWEへ移籍したステファニー・バッケルが保持していたもの。彼女はこのタイトルとファンタスティカマニアへの出場を放棄し
現地7月24日に放送されるDynamiteで、注目のカードが行われます。 この日の放送の目玉は、The EliteとチームAEWによる血みどろ大乱闘Blood and Gutsマッチ。オカダ・カズチカがどのように暴れ回るのかに注目が集まりま
2019年に設立されたAEW。 新日本プロレスやROHで活躍していたThe Eliteのヤング・バックス(ニック&マット・ジャクソン)、コーディ・ローデス、そしてケニー・オメガが旗揚げメンバーになりましたが、最大のキーになったのは大富豪カー
2020年台のTNAは様々な団体とのコラボレーションに着手してきました。 AEWや新日本プロレス、そしてWWE。TNAのレスラーたちがWWEのNXTに乗り込み、大きな話題を生み出しているのは、TNAにとってメリットの大きなことです。 WWE
AEW女子世界王座チャンピオンのトニー・ストームを裏切り、ヒールターンしたマライア・メイ。 STARDOMでの活躍を経て2023年にAEWへ移籍した彼女は、ストームとのストーリーを演じる中でヒールターンの時期を伺い、最高のタイミングで裏切り
AEWへの移籍が噂されるリコシェ。 2024年6月末にWWEから退団した彼の去就には大きな注目が集まっていますが、現時点で大きな動きはありません。移籍先の最有力候補はAEW。ウィル・オスプレイらとの再会に期待が集まっています。 トニー・カー
55歳の大ベテラン、ダスティン・ローデス。 弟コーディ・ローデスと共にAEWを支え続けてきて彼は、バックステージでも頼れる存在として親しまれ、様々な立場で団体に貢献し続けています。しかし、55歳という年齢は、彼の引退が近づいていることを意味
NXTへの合流が噂されているジュリアとステファニー・バッケル。2人がやってくる日はそう遠くないのかもしれません。 今日放送されたNXTの最新回で、NXT女子王座チャンピオンのロクサーヌ・ペレスがプロモ中に2人について言及したのです。 本当に
AEW旗揚げメンバーの1人で、元AEW女子世界王座チャンピオンのナイラ・ローズ。 団体設立当初はヒールとして強い存在感を示していた彼女ですが、大物レスラーが次々にAEWへ入団するようになると影が薄くなり、テレビ番組で試合をする機会も少なくな
AEWのマラカイ・ブラックは、番組内でどのような扱いを受けている時でも、「将来的にWWEへ復帰する可能性は高いだろう」という憶測が流れるレスラーです。 NXTのトップ選手として活躍したものの、メインロースターとしてはチャンスを掴みきれなかっ
WWE・NXTとTNAのコラボレーションにより、以前では考えられなかった出来事がいくつも起きています。 TNAノックアウト王座チャンピオンのジョーディン・グレースがロクサーヌ・ペレスの持つNXT女子王座に挑戦したり、ウェス・リーがザッカリー
2019年にAEW旗揚げの中心人物となり、2022年にWWEへ移籍したコーディ・ローデス。 一時は切れ者の副社長として強い存在感を示していましたが、いつしかファンから嫌われる存在となり、失意のまま退団することになりました。 WWE移籍後の彼
2024年6月にWWEから退団したダイジャック。 彼のNXTでの働きぶりはショーン・マイケルズからも高く評価されていましたが、契約満了を迎える彼に対し、WWEは「契約を更新しない」と告げ、交渉の席を設けませんでした。 彼は残留を望んでいまし
ワイアット・ファミリーのメンバーとして共に戦ったブレイ・ワイアットとルーク・ハーパー(ブロディ・リー)の死は、エリック・ローワンを叩きのめしました。 ほんの数年の間に兄弟とも呼べる存在を2人も失った彼は、2020年以来約4年ぶりにWWEへ復
現地7月28日に開催されるBloodsportブルックリン大会には、WWEから複数の選手が参戦します。 これまでに参戦が発表されているのは、クリード・ブラザーズとシェイナ・ベイズラー。ベイズラーは山下実優との対戦が決まっています。 今日、さ
Collision最新回で放送されたダルトン・キャッスルとロデリック・ストロングによるシングルマッチ。 試合はストロングが勝利しましたが、ファンの間で「試合の決着の仕方が編集されているように見える」という声が上がっていました。確かに、3カウ
新型コロナウイルスのパンデミック期に誕生し、ヒットすることなく解散したユニット「Retribution」。 ムスタファ・アリをリーダーとしたヒールユニットでしたが、あらゆる面で上手くいかずに批判を集め、レコニングことミチン(ミア・イム)を除
以前のWWEは、選手たちは台本に書かれた内容をしっかりとプロモすることが求められました。 試合内容が優れていても、プロモがダメならスターになれない。台本の内容を覚えられなかったり、そこから逸れたような発言をすると評価されない。WWEでスター
ステファニー・バッケルがWWEとの契約を決断するまでの流れは、一部から批判の対象になっています。 CMLLのタイトルを複数保持し、新日本プロレスファンタスティカマニアのアメリカ大会への出場も決まっていた彼女は、このショーの前に唐突にCMLL