chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どーなんの定年後のチャレンジ https://donaneight.hatenablog.com/

筆文字デザインが本業、人物画も描きます、レザークラフトにもはまって自己流で製作中。魚釣りも大好きな爺です

どーなん
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2018/12/20

arrow_drop_down
  • さて!帰るぞぉ!

    血圧も安定してきました 退院しますイエ〜ィ! 修理で入院中の愛車も退院してくる湧水汲みにドライブ! 釣りも行こう! やりたいことた~くさん!!!!!

  • いろいろあります

    入院して居ると色んなことがあります25日に再入院したわけですが 病室は退院のときと同じ部屋同じ場所窓際のお隣さんもそのまま目があって こんにちは まだ退院されてなかったのですね 宜しくお願いします退院してる間 クルマの運転はしちょった?ええしてましたわたしな サイコロみたいな 運転適性検査 どーなんさんはよかったやつ あれにひっかかってな クルマの運転したらイケンち言われて 平仮名も書けなくなっち28日から 別府のリハビリ専門病院に転院することになったんよ右側の人は こども園の園長先生 朝、保育士さんから 今日園長なんかへんですと言われ左手が痺れるのに気が付き 病院にそして 即入院 脳梗塞発覚…

  • 血管と、血圧

    ご飯も完食して調子いいのですが 手術直後は血圧が上で60まで下がってました、 血の通りが良くなると 血圧があがったと脳のセンサーがカン違いして 血圧を下げようとするんですって 血圧が安定しないと退院できないそうです 今は81ー47 いろいろあるんだねえ・・・。

  • 手術成功!まだつながれたまま

    手術は約2時間掛かりました 部分麻酔だから意識がず〜っとあり 先生二人と看護師さん二人の4人でやつてくれました左側に60インチくらいのモニターがありそれを見ながら先端にカメラの付いたカテーテルを入れていきます。 顔は真っ直ぐ上を見なければいけないので モニターを見たいのだが見れない 自分の内部でしょ みたくて仕方ないんだけど 我慢我慢 (笑)繋がってる点滴や心電図、血圧などはもうすぐ外してくれるそうな週末には退院したいなあ。

  • 三食昼寝付き入院生活をエンジョイしよう!

    今日は首の動脈にステントを入れる手術 まな板の鯉?のようになすがママ きゅうりがパパ??? 全てを先生にお任せするしかありません さーてヤッテチョーダイ! 開き直って入院生活を楽しむつもりです。

  • 私と脳梗塞

    今日からまた1週間くらいの入院です 酒もタバコもやらず 献血をすれば 薄い血ですねピンク色です と言われたり 血圧も低くて脈が無いと言われたり チョット走ったりすると 貧血を起こしたり 糖尿もなく ウォーキングや腕立て伏せを毎日したり 脳梗塞とか全く他人事と思ってました 下のイラストは 主治医の先生に見せてもらったMRIの画像を元に書きおこした物です 色のついているとことは血管内部の血の流れです 首の動脈から脳の入り口のところでカックンと 血管が細くなっていました下方向が心臓、上が脳です ここに血が溜まり固まってしまったのが 脳梗塞の原因です 足の付け根盲腸付近からカテーテルを入れて 固まった…

  • 猫andさんのアイコンを考える

    もう3年くらいのお付き合い レザークラフトを始めた頃 ぶろぐ村で知り合ったレザクラ仲間の 猫andさん nekoandnichijyou.hatenablog.com 先日はてなブログの仲間に引きずり込みました こっちの方が楽しいよなんて・・・ まだアイコンが決まって無くて 個性的なアイコンが好みのようですが いつもの悪い癖で勝手に作って押しつけよう てなわけです(笑) 飼ってるのは黒猫だそうで 墨で描きました 猫の文字を招き猫風にアレンジしてみました 猫のイメージだけを残したらこんな感じ 可愛くしたらこうなりました どこかの宅配便みたいになってしまいましたね 猫andさん意見を聞かせて下さい…

  • ソランちゃんの靴が出来ました・・・しかし

    底を縫い付けて さて裏返します 力ずくで裏返しました ダミーに履かせてみました 余裕あり 一足出来ました 早速孫の家に行って履かせてみました ところが! チャンと履けるのですが かかと部分が浅くて脱げやすいのです もう一回設計変更ですね 難しいですねぇ ブーツも作ってあげたいのですが 難しい・・・。

  • ソランちゃんの靴設計変更

    ソランちゃんの靴2日目 かかと部分を浅くして 甲の部分は深めに設計変更しました 革の切り出し かかと部分にサンドペーパーを掛けて接着 縫って 底と合わせてみます 接着部分をカッターの刃で荒らして ボンドを塗ってクリップ止め 菱目打ちをしました 縫ってから裏返るのかチョット心配です。 ど~にかなぁるさぁ~。♪

  • ソランちゃんの靴を作る

    幼児用人形ソランちゃん 3歳児でも履かせることの出来るパンプスを革で作ります 人形をズーッと預かるわけにはいかないので型を取り デッサンで使う練りゴムで足と同じ形の模型を作る ゾンビみたいな足になった? 軟らかい革で甲の部分の型を取ります 型紙を設計しました 薄めの革を切り抜きます カカトになる部分で縫い合わせることにしました 接続部にサンドペーパーを掛けて接着 微調整をして 被せてみました 実際は縫い上げてからクルリと裏返す予定です 菱目打ちをして かかと部分を縫いました 縫ったところがかさばりすぎて 余裕なさ過ぎ ヤリナオ~シ!設計変更します。

  • 待っててね

    川沿いの公園を歩く 若い頃には気付きもしなかった花達が春を彩る オニタビラコ コオニタビラコ タンポポ シロバナタンポポ ナガミヒナゲシ オドリコソウ ジュウニヒトエ 水道橋の手すりの上に片足立ちのアオサギ君 おそらくいつもの子です 釣りのおじさん達からお魚貰えてるかな? ここはいつもの釣り場から500mほど上流 あと10日したら釣りに行くからまっててね

  • もう一個

    昨日作ったキーホルダー 親子お揃いでイインデナイカイ? と言うわけで義母85歳にも色違いで作ります 先日作った眼鏡ケースの残った革です お揃いの肉球マーク 赤い色ケント紙を裏から貼ってオモテはボンドでコーティング 乾くとツヤツヤになります ボンドをベッタリ塗って またあのクリップ達の出番です 両サイドのコバを仕上げて 接着部分はサンドペーパーを掛けてボンドで接着して キーリングを通し カシメとホックを打って 出来上がりです 裏から見た感じ 家の鍵くらいしか付けないので リング1個とキーの追加をしたいときのために カラビナも付けました これもお土産で持っていきます。

  • キーホルダーもお土産に

    6月くらいに名古屋まで行くつもりです ワンちゃんの好きな義姉に肉球デザインのキーホルダーを作ります その前にzikoma13さんが良い物を作っていたので アイデアをパクらせて頂きました レザクラで接着剤が固まるまでクリップで固定するのですが クリップの痕が残りやすいのでクリップに 革をを挟むというアイデアです タークサン作りました 私が使っているクリップは 針金部分が外れないのでzikoma13さんとは少し構造が違います 右下の二つはzikoma13さんと同じクリップなので同じ物になっています zikoma13さんのブログはこちらです↓ zikoma13.hatenablog.com 白い革と…

  • ミョウガ党の皆さまへ

    退院してきて ボチボチミョウガの芽が顔を出す頃かと見ましたら でてましたよぉ~! 赤い➡がそうです 全部で21本の芽が出てました 今年は山茶花の生け垣の影に植え替えまして 例年通りのこの時期に出てきました まだ沢山出てくるでしょう 楽しみです しかしこの左側にも2箇所植えましたが 野良猫さんのトイレと化してしまい 何度も引っかき回され まだ芽が出る気配はありません さて今年はいくつ食べる事が出来るのでしょうか もうすぐGWです チャドクガの発生が気になる季節となりました 今年も葉から浸透して樹を守りチャドクガの発生を抑える オルトランを噴霧器で散布しました これで我が家の山茶花7本と乙女椿など…

  • スズシロ薫る散歩道

    久しぶりのウォーキング昨日は8000歩 途中からKさんとたまたま一緒 歩き方が如何にも病み上がりって感じ・・・ と言われた 辺り一面スズシロの香りが漂って春です! ベニシジミが可愛いです グーグルレンズに聞いてみたら ヤマトシジミですって モンキチョウ ヒメアカタテハらしい 花かと思い近づいたら樹の新芽でした あと何年この景色を観ることが出来るのだろう 大好きなこの景色を・・・

  • スズシロ薫る散歩道

    久しぶりのウォーキング昨日は8000歩 途中からKさんとたまたま一緒 歩き方が如何にも病み上がりって感じ・・・ と言われた 辺り一面スズシロの香りが漂って春です! ベニシジミが可愛いです グーグルレンズに聞いてみたら ヤマトシジミですって モンキチョウ ヒメアカタテハらしい 花かと思い近づいたら樹の新芽でした あと何年この景色を観ることが出来るのだろう 大好きなこの景色を・・・

  • 気の置けない友からの退院祝

    自宅で朝を迎えました サプリメントやお薬を飲む習慣は全く着いていなくて 家内から言われて慌てて血液サラサラのクスリを飲む始末 コリャイカン! 一昨日親友Kから写真が送られてきました いつも行くところで釣りをしているようだ 最近チヌも鯵も全く釣れて居ないようで 休日でも殆ど釣り人はいません しか~し! 流石名人 チョコチョコッと3枚釣ってる 釣りに行きたいよぉ! 3匹全部退院祝にくれるというが 食べきれないので2匹頂くこととした 丁寧に頭と内臓、鱗を取ってわざわざ持ってきてくれた これから美味しく頂きます! アーリガトウ!!! 彼も実は病み上がり 先月退院したばかり 病気持ち同志で安全な釣りに行…

  • 楽しかったリハビリ

    さて、いよいよ退院です その前に MRIの再検査 問題なし 病院のお庭や周囲を歩いて2周 お風呂に入ってから クルマの運転などに関係するリハビリでした あの可愛い控えめな介護士さんがやってくれました 赤、青、黃、白4色に6面が塗り分けられたサイコロ16個 2つの面は対角線で2色分割されています これを右の図形の柄になるように 組み合わせるわけです タイムトライアル!まるでIQテストですね 数問やりました 幸いに 68歳でしたよね標準よりかなり早いですと 評価、合格を頂きました パズルの脳トレで メチャ楽しかった!!!!!でもこれが最後です 残念なことに 次の入院はリハビリは無いそうです。 さて…

  • クロに苦労した妻

    ゴーイングマイウェイではなく 強引にマイウェイなんて言いながら 何にも染まらない黒が好きなんて言いながら わがままジジイを貫いて 服まで黒ばかりの私 今回の入院にあたり 総ての持ち物に名前を書かなくてはならなかったということでした大変だったのは家内 私のシャツもパンツも黒ばかり小さなタグに書くかシールを貼るしかなく大変だったんだよぉ だって ゴメンゴメン(汗)小銭を貰って 久しぶりに飲んだのは ブラックコーヒーでしたおいしかった! 以上 偏屈ジジイの妻は苦労が絶えないという お話しでしたおしまい昨日首のエコーを撮りました やってくれた美人看護師さん 自宅が私の家の近くらしい ウオーキングもする…

  • あなたは優しい人です

    4人部屋で優しいおじいちゃんが退院して新しい人が入ってきました 退院したおじいちゃんから 冷たくて人を見下したような言い方をする人がいてあれはいかん ろくに挨拶もしてくれん と言われていた同室のAさんのところにリハビリの介護士さんがやってきた 消え入りそうな優しい声であのぉクルマは運転されますか?するでぇ退院にあたり適性検査をさせてくださいあんたなあ、そんな自信なげな態度は駄目じゃ患者が不安になる もっとでかい態度でやらんと可哀相にますます萎縮してしまい もっと小さく泣きそうになっていますだめじゃ偉そうにやれとは言わんが ド~ンと構えんとハイ。小さな声のままなんとか終わった様です 肩を落とした…

  • シャワー浴びたよウォーキングも

    水が入らないようにビニールでカバーしてもらいシャワーを浴びることができました。 気〜もちいい!!! 病院の周りも介護士さん、二人付いてウォーキングしました。 そして!ナント!木曜日退院がきまりましたぁ!!!!!首の血管が細くなってるのでその手術にまた入院となりますが まだ未定です ご心配くださった皆様 有難うございます。

  • 可愛い妻へアリガトウ

    先週火曜日 朝から右の頭が重く痛かった 買物に出かけて事故ったことは書きましたが 前日の釣りを記事にしようと二階の部屋でパソコンに向かっていました 吐き気をもよおし咄嗟にタオルでくちを押さえましたが 充分ではなく 椅子と作業テーブルに吐いてしまい 階下の妻を呼ぼうとするけれど 呂律が回りません やつと気付いてくれて 私を見てからの妻の行動が早かった 迷うことなく119番して 病院へ行く支度を済ませ救急車に同乗しました。手術後担当医から 奥様の手配が早かったから後遺症はなさそうですね と伝えられました名古屋で知り合い、結婚した時は 年齢よりかなり幼くみえる妻に 友人たちは あんなかわいい娘嫁さん…

  • 良い部屋でグッスリ\(^o^)/

    お部屋が移動になりました おかげて昨夜はグッスリ眠られました お庭に出られるひろ〜い窓の明るいお部屋、同室のお爺ちゃんに挨拶すると 大分市に来てからなんかみんな冷たい人ばかりで自分から挨拶してくれた人は貴方が初めてやと 嬉しそうにキャンディーをくれました 4人部屋なんですが 確かに最初は二人部屋かと思った カーテンも開けず無愛想… 食事やお茶を貰っても アリガトウの一言も聞こえませんでも、その優しい方のおじいちゃんは今日退院なんですって 次は誰が来るのでしよう?追伸 カーテンが開いていたのであとのお二人にも挨拶はできました。

  • 劣悪環境だが飯はうまい

    病院の皆さんスタッフさん達人当たりもよく気持ちがいい 設備も整い、建物もキレイで清潔 3食の料理も美味しくすべて完食! ところがところが! まだICUに入っていますが 隣のベッドのジイちゃんが一日中煩いのです さっきは、点滴を引き千切ったそう 看護師さんや先生を大声でよんでる 病棟は満室なんだって 昨日は朝まで一酔も出来なかった 今日も眠りかかると大声で起こされる 私はあと点滴治療が、何本があるだけなので今日にでも退院させてくださいと嘆願しました 家からクルマで数分なので通えるのです クルマも修理中ですから代車になりますが 通ったほうが楽ですね朝になって退院許可がおりないかな〜今日は妻の誕生日…

  • 脳梗塞ついてねえ

    皆さまご機嫌如何でしょうか お休みしていたのは 脳梗塞で入院中なのです火曜日の朝買物に出まして 大通りに出るときカーブミラーに気を取られていて 左側電柱にクルマを擦りました その後デイーラーの方が来てくれてお話し中嘔吐が始まり、その後ブログを書いていて、ダウン、家内が救急車を呼んでくれて救急車に乗ったのは初めてでした 近くの脳神経外科に到着CTやMRIに入って 診断結果は右脳に行く首の動脈がつまつていたそうです 右足付け根からカテーテルを入れて詰まった血を取り除く手術も無事おわり 今日からリハビリなんです事故った原因は脳が物を認識しなかったのが原因かということでした 早めに退院出来そうです。

  • 描きあがったけど同じだ

    孫の肖像出来ました 左目(向かって右)前髪の一部を少し上げることで 気持ち明るいイメージに 瞳の光りを少し大きめに 鼻をふっくら 服のコントラストを強めに こちらが前回の物 今回は紙の中心より下気味に描いてしまったので 服の下を1cm消しました 椅子が少し違った?実は合成なんです あーちゃんがみて おんなじだぁ・・・??? 何で同じ物を描いたのか不思議そうな顔をしていました。

  • もう一枚描きます

    もうすぐ3歳の誕生日を迎える孫の絵を 旦那様の実家に贈ることにして また描いています 7カ月前をご存じの方は また同じジャンと思われるかと・・・ 実は左と同じ物を描いています 私は2カ月前の右の絵がすきです これはポーズを取らせたんですが 女性達には受けないのです 冷たい感じで可愛くナ~い・・・って 当の本人は 両手ピースサインをして ニカッと笑うのが好きらしい 意見がバラバラ! 最近の写真を捜したり 新しく撮っても皆の意見が揃う物がありません 結局皆が気に入っている 7カ月前に描いた同じ物をまた描くことになりまして お誕生日にはドレスアップして写真撮るそうだから 良い写真があればまた描きます…

  • 今度は紫です 雨上がりの菫 ムスカリ 白ですけど アセビが咲いています 樹の上のトンビ こちらを向いてくれない・・・

  • 雨にも負けず風にも負けず・・・笑

    小雨が時折ぱらつき 風も風速5m 良い天気とは言えないけれど・・・ いや悪天候かぁ?ネタ作りに釣り! 釣り人は先端にたった一人 午後5時15分から餌を撒き始めて 海底を美味しい臭いでプンプンにする 6時15分 1時間が過ぎて早速やって来ました ドンヨリ曇ってるので早くやって来たようです コノシロもやって来ました アオサギ君もやって来ましたが少し小さいです いつもの子ではありません ヘッドの白黒部分の形、胸のレース状の毛が少ないです 5mほど離れてそれ以上近づいて来ませんが 鯵やコノシロの頭を投げてやりました 最後に大きなコノシロ尾頭付き1匹をあげたら 頭を12個あげた後なのでかなり悩んでいまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どーなんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どーなんさん
ブログタイトル
どーなんの定年後のチャレンジ
フォロー
どーなんの定年後のチャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用