chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こと子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/11

arrow_drop_down
  • はらはらさせるPC

    あーー、今夜はちょっとドキドキしました。 お風呂から上がって、いつものように自室の書斎コーナーのPCにログインしようと思ったら、画面真っ暗なまま。 ハードの電源は入っていたのでディスプレイの問題かしら?とディスプレイの電源を切ったり入れたりして見るけれど、やっぱり反応がありません。 ハードの電源を切ってみて、再起動をかけてもディスプレイは真っ暗なまま。 このあたりでちょっと焦りだす私。 (まずい、壊れちゃった?……) コンセントを確認しても異常は見当たらず、 えーーい、ままよ!と、思い切って全部のコードをコンセントから抜いて(皆様はそんなことなさいませんように・汗) もう一度コンセントに差し込…

  • 今年は藤の帯をしめるタイミングを外しました。

    この数日、日中と朝晩の寒暖差が大きくて、朝から出かける時は着るものを迷うことが多いです。 今日は4月最後のお稽古日だったのですが、前夜、ぎりぎりまで藤の花の帯にしようか、悩んでいました。 あちこちの藤の花の見事な様子をSNSやニュースで見ていたので、やはり今日は藤の帯はあきらめよう、と朝、着付けの時に他の帯を選んだのですが、 家を出てからも(あぁ、やっぱりあの帯をしめたかったなぁ)と未練たらしく思っている自分のいさぎの悪さが哀しかったです。 で、帯をあきらめる代わりに、着物は藤の色を、と選びました。 江戸小紋 角通し柄 お気に入りのうちの1枚です。 紫好きのせいで、紫の着物が多いのですが、この…

  • 春真っ盛りの我が家の庭

    またまた1週間、ここを放置していました。 ちょっと日を切られた用事(お役目?)の締め切りが迫っていて 今、ラストスパートをかける用意はできているのにかけられない、そんな中途半端な状態です。 そんなこんなで、春真っ盛り、庭の花たちが次々と咲いているのに 画像を撮るタイミングを外してしまったり、 やはり気持ちに余裕をもって生活しないとだめですねぇ(@_@) そこで、さくっと花の画像などUPしてみようと思います。 今日はもう散ってしまっている海棠、 右はほころび始めている牡丹 遅咲きの白い水仙 右はユキモチソウ(テンナンショウの仲間です) 紫色がきれいなアネモネ 右はラナンキュラスたち ホスタ(ギボ…

  • 初!彦根城

    先週の中頃、初めて彦根城へ行ってきました。 現存天守12城のうち、私が訪ねたことがあるのは 地元、姫路城と、松山城・松江城・備中松山城、そして今回の彦根城、の5城です。 姫路城は何度も天守に登ったことがあるので、改めて、「行ったことがある」というのがなんだか変な気もしますが。 姫路城の次に好きなお城は備中松山城なんです。 野村芳太郎監督作品の松竹の映画『八墓村』の多治見家の撮影現場になった岡山県高梁市成羽町の吹屋ふるさと村にある広兼邸を訪れた際、行きがけに備中松山城にも立ち寄ったので余計印象が深いのかもしれません。 (実はこれ以外にも映画になった横溝正史原作の何本かはとても好きな作品なんです)…

  • 月に一度の研究会 と、おまけの……?

    昨夜から雨が降っていた関西地方、今朝目覚めた時にも降っては止み、しながら お昼過ぎにまた降って、という安定しない金曜日でした。 今日は月に一度の特別なお稽古日。 社中の中の会派のうちの一つ、私が所属させていただいている会の研究会の日でした。 午後からメンバーが集まって、夕方まで。 このところ、お稽古を終えて門を出てもまだ外が明るいので気持ちがほっとします。 同じ時間でも日の短い冬の時期、外が暗いとなんだか気ぜわしく、家路の足取りもせかせかしてしまいますが(^^;) 先週の土曜日の御香宮のお茶会から1週間ぶりの着物。 正絹 袷 黒地に白の型染小紋 なんと言えばいいんでしょう、黒地なのですが柄をよ…

  • 御香宮のお献茶へ、そして頭痛で目覚める日曜日。

    昨夜半からの雨のせいでしょうか、明け方、まだ暗い時間に頭痛で目が覚めました。 春、この季節は気圧の変動が大きい日々が続くこともあって毎年、頭痛に悩まされます。 春の頭痛には花粉症も影響しているのかもしれませんね。 今日、4月6日 日曜日は4月最初のお稽古日でした。 神経内科から処方してもらってるカロナールを飲んでしばらくベッドで横になっていても頭痛は治まらず、頓服用に、ともらっているカロナールよりも効果が高い(きつい)薬を飲んで、様子見、ようやく起き上がることができました。 でも、着物を着る元気が出なくて洋服でお稽古に。 会うお仲間が次々に 「あら?今日は着物じゃないの?」とか 「えーーっ、ど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こと子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こと子さん
ブログタイトル
こと子の日々の暮らし方
フォロー
こと子の日々の暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用