5月8日(土)から始まったジロ・デ・イタリアも総合優勝の行方がだんだんと絞られてきました。ライブ放送が午後9時スタートが多いのでほとんどリアルタイムではなく録画したレースを翌日とかに見ています。最近は夜飲みに出ることもないので、そこに使わなくなったお小遣いを
今日は2週間ぶりに天気のいい日曜日になったので届いたNEWシューズをおろします。履いた感じは丁度いいサイズ感ですが実際に走るとどうか確認しましょう。 ※履いた感じはGoodいつも通り三郷側へ渡り江戸川RCに出ます。今日は風も穏やかでとても走りやすかったです。家から
GW前後からポチり癖がついていまして、まぁ消耗品の類が多いのですが皮膚保護用クリームやCO2ボンベ、くたびれてきていたツールケースやグローブなどなど。あとはヒルクライム用にスプロケ、リアディレイラー、カーボン用ブレーキシュー、海外通販で予備のタイヤなんかも買っ
今月7日に慌ててスカパーに加入し、8日からジロ・デ・イタリアを観戦していますがなかなか有名どころ以外の選手の名前とかわからず・・・観戦するにもその辺りの情報が必要と思いciclissimo(選手名鑑2021)を買ってきました。以前本屋さんで見て買わなかったのですが、いざ探す
GWも終わり仕事の毎日が始まりましたが、連休前にポチった海外通販が届くと「そういえば〇〇もそろそろ替え時だったなぁ」とか思ったりして、どうやらポチり癖がついてしまったようです。それに加えて連休中のライドは2日で約200km走ったことで以前から少し気になっていたこ
前から気になっていたのですが、6月のツール・ド・フランスまでにスカパーのJ-SPORTSに加入しようか悩んでいました・・・が、5月8日からジロ・デ・イタリアが開幕すると言うので開幕前日に思い切って申し込みしました (^_^;) サイトから申込みを行うと30分以内に申し込んだチャ
今日はいい天気でGWの疲れもだいぶ取れてきたので、久しぶりに関宿城まで走ってきました。朝7時半に家を出ましたが、その時間はまだ日差しもなく走りやすくて快調に進みます。 ※関宿城へ向けてスタート江戸川RCに出るころには太陽も出てきて段々暑くなってきます。今日はお
GWは2日連続でりんりんロードにプチ遠征し約200km走ることができました。自分で取付け&調整したリアディレイラーとスプロケも特に問題なかったのですが、5月2日に土砂降りにあったこともあり軽くメンテナンスを行うことに。一緒に奥さんのビアンキもチェーン清掃をやってし
ゴールデンウイークに入った時に家で酔った勢いでポチッた海外通販(wiggle)の商品が届きました。なんと4月29日に頼んだものが3日に届きました Σ(・ω・ノ)ノ! 英国から4日で届きとは最短記録です。頼んだメインの商品はタイヤになります。今履いてるタイヤはビットリアのコ
前日に引き続き土浦に遠征です・・・奥さんがカスイチにチャレンジしたいと言うので5月4日の昨日は再度土浦へ行ってきました。前日よりも30分ほど早く家を出て土浦りんりんポートに到着。準備を整え9時過ぎに出発しました。スタートしてすぐに霞ヶ浦総合公園の風車が見えてきま
お休み2日目は地元の友人MERIDAのSさんとりんりんロード&筑波山へ。休み中に走りましょうと話していたのですが、Sさんが今まで家スタートのライドしかしたコトがことないというのでプチ遠征となりました。朝7時に軽バンで迎えに行ったのですがSさんのMERIDAはディスクロード
5月1日の土曜日は仕事だったので2日が連休初日です。朝からまずまずの天気で天気予報アプリでも雨は降っても夕方ってことなので近場ライドに出ました。今回は手賀沼経由で小貝川に出ることにして出発です。一般的には連休も折り返し時期のせいか道路もそれほど混んでなく手賀
GW初日の29日は雨だったこともあり、ライドは出来なかったものの準備していたヒルクライム用のパーツの取り付けは完了、連休の後半には坂を上りに行ってこようかと思っています。その前に先週届いた細々したグッズを取り付けておくことに。 ※バーエンドミラーを取り付けま
「ブログリーダー」を活用して、isozieeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。