chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラクラシ
フォロー
住所
未設定
出身
札幌市
ブログ村参加

2018/12/02

arrow_drop_down
  • 姉の誕生日 金婚式を迎えても尚、 まだ行っていない所

    今月は姉の誕生日だった。 誕生日には、毎年、ネットカードを送ることにしている。 そのカードを受け取ったというラインが来た。 お寿司が好きな姉のために、義兄がトリトンさんに連れて行ってくれるそうで、羨ましい限りだ。 姉が結婚したのは22歳の時だった。 去年金婚式を迎えた時も、...

  • 美味しいものを知ってしまったら戻れないかと思ったが / 我が家も、寝る時「お休み」と言わない

    こんな量のコーヒー豆、どうやって消費するかと、心配だったのに、 飲み始めたら美味しくて、それでも、夫と二人で一日1-2杯くらいのペースで飲んでいたら、 結構減ってくるものだ。 気が付いたら、後1か月も持たなそうなまでに減っていた。 もう、K-cupには戻れないなあ、と思った...

  • メモリアルデーは、ジムとユニクロ、ランチはテイクアウトで、Netflixで映画鑑賞

    メモリアルデーで、久し振りのお休み。嬉しい。🤩 朝はジムへ行き、終わったらその足でユニクロへ。 今評判になっている、ドレープデニムタックパンツが欲しくて、 40周年セールということもあるし、行ってみた。 ミニT-シャツは、若い人たちのようにピッチリとは着られないので、大き...

  • 何歳から始めても遅くない K氏の場合

    先日の母の日に来てくれた、長男家の次男のマゴニ君が、 柔道を習い始めるそうだ。 長男も、子供の頃習っていた。 武道は、姿勢も良くなるし、礼儀も重視するスポーツなので、個人的に好きだ。 長男は出張が多いので、送り迎えはエイミちゃんが頑張るそうだ。 その話を聞いて、知り合いのK...

  • Cerave CeraVe (セラヴィ)クリーム、2個目は詰め替え用だった

    Cerave CeraVe (セラヴィ)クリームは、我が家では夫も気に入っている愛用品だ。 (写真のバックに生活感あり過ぎ) コストコで、2個入りで売っている。 ポンプ式で使いやすい。 出なくなったので、残り少なくなったのだと思って開けてみると、 かなりの量が残っている。 ...

  • 「日本へ行きます」と言われそうでドキドキする

    コロナの頃はビジネスがドーンと落ちて、人もいなくて大変だったけど、 昨年あたりから持ち直してきて、最近では新しいスタッフさんも増えて来た。 嬉しい限りだが、なぜか、採用したとたんに 「日本へ行くので休みます。」 という人が続出。 なに、なに、何なのさ! と言いたくなる。 加...

  • 読了「傲慢と善良」

    500ページもある本なので、読むのに時間がかかるかなと思ったが、 どんどん引き込まれて、止まらなくなった。 容姿の面でも金銭面でも恵まれた青年、架は、 ガールフレンドが途切れたことがなかったため、 それまで、結婚を意識したことがなかった。 40歳を目前にし、婚活を始めるが、...

  • 美容室で練習台になる

    5週間に一度のヘアサロンの日。 今回は、いつものシャンプーガールが、ヘアカラーをするという。 あら。 へアスタイリストの資格の勉強かしらん。 ここのオーナーの韓国人女性は、韓国では何度も賞を取ったほどの技術のある人で、 以前は、コリアンタウンでお店をやっていたそうだ。 その...

  • Amazon オーディブル30日間無料

    本屋大賞を取った、「成瀬は天下を取りにいく」が読みたいと思って Amazonを見てみたら、Unlimitedにはなかった。 なーんだ、残念。と思っていたら、 Amazonからお知らせが入って来て、オーディブルが30日間無料で、 「成瀬は天下を取りにいく」が入っている。 ケチ...

  • ロールモデルはいますか

    一時期、日系の美容室に行っていたことがある。 担当してくれていた美容師さんが、とても感じの良い日本人女性で、 ヘアスタイルもファッションも、彼女の個性を引き立てるようで、素敵だった。 「いつも素敵ですね。」 と言うと、彼女にはロールモデルがいるとのこと。 世代的にも近い、あ...

  • こういう時だけシニアを主張

    50代の頃、おばちゃん扱いをされたのが嫌だったという記事を上げたことがある。 55歳前後は特に、買い物の時などに、 「シニアですか?」 と聞かれてカチンと来た記憶がある。 なぜそう聞かれたかというと、お店によって、54歳か55歳くらいから、シニア割引が効く場所があるからだ。...

  • 食費がかからなくなってきた

    日本で買ってきた、魚の甘露煮。 オットが、 「固いから。」 と言って食べない。 せっかく買って来たのに、勿体ないじゃないか。 何かいい案はないかと考えた。 フードプロセサーにかけて、ふりかけにした。 おー何とか行けた。 最近、食費がかからなくなってきた。 パンは、自分で焼く...

  • だんせいタイツと聞いて、一瞬驚いた

    外注先のW氏は、75歳で現役で働いているタフガイだ。 普段から健脚で、登山サークルを主催していて、あちこちの山へ出かけている。 ただ、3年ほど前に大きな病気(頸動脈が詰まりかけていた)をして、 それ以降は食事にも気を使い、 「今までは、無理をしないと思っていたけど、最近は、...

  • 妻に「ご飯どうする?」と聞かれた時の夫の返事、正解は?

    先日見ていたテレビで、 妻に 「ご飯どうする?」 と聞かれた夫が、 「オムライスで良いよ。」 と答えたのが許せないというのがあった。 なぜなら、妻が「ご飯どうする?」と言う時は、 疲れていて、ご飯は作りたくない時だからだそうだ。 察することが出来ない夫の方が悪いと。 そうい...

  • 人気ブロガーさんへの線引きは慎重に

    結構長い間読んでいるブログがある。 二人のお子さんの子育てや、ご両親、夫さんとの関係など、 いつも楽しいことばかりではないはずなのに、辛いことがあっても、それを表面に出さず、 明るくさっぱりとした人柄で、周りの人までハッピーな気持ちにする、 ひまわりのようなブロガーさんによ...

  • それぞれの事情

    ズンバのインストラクターというと、こういうイメージ。 ジムへ行き始めのころは、夢中になって、筋トレとズンバ、ヨガなんかも取ってみたけど、 結局、自分のスケジュールに無理のないように、 週2回の筋トレのクラスがちょうどいいと思うようになった。 何度か取ったズンバのクラスの イ...

  • 母の日に。アメリカの好きな所

    先週の初めに、エイミちゃんからラインが来ていた。 毎年律義にお祝いしてくれる。 息子は出張中とのことで、夕方、マゴイチ君とマゴニ君もいっしょに、お土産もって来てくれた。 人気の中華ベーカリーで、手前の胡麻がまぶしてあるのが、 お餅の中にあんこが入ったもの。 その下にあるのが...

  • ようやく抜歯

    いつもお世話になっている、一般歯科の先生から、治療が必要な歯が2本あると言うことで 専門医に回され、1本は根管治療してもらい、 もう1本は、ついにまたインプラント歯科にお世話になることになった。 抜く予定の歯が、もうグラグラで、 物を食べる時は注意しないと、食べ物に当たって...

  • 読了「ロストケア」本と映画

    Amazon Unlimitedで読んだ。 私は、「映画化」とか、「ドラマ化」という言葉に弱い。 絶対に面白いだろうと期待をする。 先に本を読んでから映画を観た。 今の時代の話だなあと思う。 映画『ロストケア』本予告 (2023年3月24日全国ロードショー) 介護サービス職...

  • やたらお金で解決する韓国ドラマ、こんなお金いりませんという日本ドラマ

    韓ドラを観ていると、とにかく何でもお金で解決する。 特に、時代劇。 お役人さんに賄賂を渡すと、大体なんでも通る。 あれ? これは今の日本も同じ? うーっぷす。(余計なことは言わない。) それとは反対に、よく日本のドラマで、 付き合っていた女性に、相手の男性が他の女性と政略結...

  • まるで監視されているような

    オーナーが、毎年今の時期は、夫さんと一緒に旅行をするため、 2週間ほどお休みする。 「鬼の居ぬ間に」でもないが、 みんな、普段よりリラックスして仕事ができる…。 はずだったが、 今年は、娘ちゃんがずー――っとオフィスにいる。 なんか、監視されているみたいだ。 彼女、30歳を...

  • 会社のパソコンを予約変換にしない理由

    ブログはいつも会社でアップしている。(仕事しなさいよ) なので、画像を検索した場合は、一旦保存してからアップするため、 できるだけマメに消去しているが、 時々、おバカな画像なんかがPCに残ったままになることがある。 アブナイ、アブナイ。 同じ理由で、パソコンは予約変換の設定...

  • キューピーマヨネーズ3つ穴キャップ

    キューピーマヨネーズが大好きで、 割高になったって、マヨネーズだけはアメリカのもので代用はしない。 というような記事を、大分前にアップしたことがある。 そうしたら、日本のブロガーさんから、 キューピーマヨには3つ穴キャップがあり、お好み焼きなどの時に便利だと教えて頂いた。 ...

  • オットが週休3日になって、良かった所と気になる所

    うちのオットが働く会社は、週40時間の人にはベネフィットを出さなくてはならないため、 ベネフィットがいらない夫はパートタイム扱いになり、 働く日を週4回に減らすことになった。 本人も、週休3日というそのスケジュール、案外気に入っているようだが、 スケジュールが変わってすぐの...

  • 韓ドラ「魅惑の人」タイプじゃないけど…。ちょっと小腹が空いた時に、罪悪感なしに食べられるスープリゾット

    『魅惑の人』 オフィシャル予告編 Netflix チョ・ジョンソクさん 確かにハンサムだし、代表作もたくさんある。 特に、「賢い医師生活」では重要な役だった。 でも、 何となく、私のタイプではない。 別に私なんかのタイプがどうかなんて、誰も気にしないけどね。 このチョ・...

  • 大箱で届いた荷物の中身、キューピーあえるパスタソース

    家に帰ったら、ドアの前に大箱が。 メディケアで、3か月ごとに頂ける商品が今日届く事は分かっていたけど、 こんな大きなものは頼んでいない。 開けてみたら、箱の底にちょこ―っとだけ品物が入っていた。 たったこれだけのもののために、なぜこんな大きな箱?と思ったら、 このバスマット...

  • 映画「正欲」内での稲垣吾郎の夕食

    稲垣吾郎×新垣結衣『正欲』60秒予告 この映画は、日本行きの飛行機で観た。 「多様性」をテーマにした物語で、 理解できないことはないが、気になることがあって集中できなかった。 何が気になったかというと、 映画の中で、吾郎ちゃん演じる寺井啓喜は、横浜地方検察庁の検事だ。 小学...

  • 日本旅行中に不便だったことの解決策を教えて下さい

    今回の日本旅行でお世話になったモバイルSuica。 便利で良いのだけれど、不便だなあと思ったことがある。 何かと言うと、 1.場所によって、すぐに開けないことがある 2.再起動しているうちに乗り物に乗り遅れてしまったり、現金で払うことになったりした 3.上記のことを避けるた...

  • 盗まれていたことに気が付かなかった

    車のレジストレーションのシールが送られてきた。 マメな人は、前の年のシールをはがして貼り換えるようだが、 そこは、ほら。 私のことよ。 毎年上に重ねて張り付ける。 早速貼ろうと車を見ると、 え? なに? 2021年って、どゆこと? 聞いたことがある。 このシール、盗まれるこ...

  • おばさん扱いされるのは嫌だったけど、お婆さん扱いされるのは悪くない

    以前記事にしたことがあるが、学校で長く働いた後、 50代でフルタイムの仕事を探し、ビジネス経験がないため、エントリーレベルからのスターをした。 50代にもなってエントリーレベルということで、 自分の子供のような年代の人たちから、おばさん扱いされて結構きつかった記憶がある。 ...

  • 面倒だけど、やってみたら良かったこと

    職場までは車で25分ほどだ。 運転中はだいたい日本のラジオ番組を聞いている。 それで最近聞いた話。 「お風呂と人に会うことは、面倒だけどやって良かったと思う。」 だそうだ。 ちょっと分かる気がする。 まず、お風呂。 日本と違って、こちらでは湯船に入る人は多くはいない気がする...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラクラシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラクラシさん
ブログタイトル
いつの間にか長くなったLA暮らし
フォロー
いつの間にか長くなったLA暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用