chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラクラシ
フォロー
住所
未設定
出身
札幌市
ブログ村参加

2018/12/02

arrow_drop_down
  • 義姉から開口一番言われたこと / 鏡を見て驚く事ってないですか

    兄の奥さんは、私より1つ年下だ。 とてもしっかりしている人で、家の中の家具を買う時などは、 あちこちの距離をきっちり測って、無駄のないような配置を考えてから買い物をするような人だ。 何かを買うときは、高くてもいいものを買う。 普段は、無駄な買い物はしない。 家の中はいつも片...

  • 言い出せずにいること

    先日、2週間のお休みをいただいて日本から帰ってきて、 オフィスの引っ越しやなんだかんだ+となり部の監査が入ったりとバタバタしていた。 で、気がつくと、M子さんがいない。 どうしたのとジェーンに聞くと、今日本へ帰省中だと言う。 あらら知らなかったわ。 バタバタしていて話をする...

  • ドラマ「Pending Train」面白かったけど

    【新金曜ドラマ】『ペンディングトレイン』電車が突然、見知らぬ世界へ!? スペシャルティザー!!【過去回はパラビで配信中】 8時23分。いつもとなんら変わりのない朝を迎え、都心へと向かう電車に乗る人々。 SNSをチェックしたり動画を見たり、ほとんどの乗客がスマホを手にしている...

  • 1日3人は多過ぎる

    先日、やたら電話の長いスタッフが2人いると言う記事を上げたが、もう1人いた。 計3人。 今日は、マキさんが帰った後、ブログでも書こうかななんて思っていたのに、 その3人全員から電話がかかってきた。 長いよ。 やっと一人終わったと思ったら、待っていたように次の人という感じ。 ...

  • ホテル選びで、いつの間にかステータスが上がっていた

    毎回の日本旅行を楽しみにしているが、 ホテル選びに関しては、駅から近くで交通の便が良いことと、 大浴場があることというのが条件で、特に決まったサイトは使っていなかった。 楽天トラベルとか、じゃらん、Agodaなんかで適当に探していた。 そのうち、なんとなく、Booking....

  • 聞きたくても聞けなかったらしい

    オフィスが2階へ移転して少ししてから、となり部に監査が入った。 表のドアに貼ってあった、「ラクラシ部」のシールは剥がされ、 以前私とマキさんが座っていた場所は空っぽになった。 未だにプリンターのないラクラシ部は、不自由な思いをしているのだが、 特に、監査の人が来ている間は、...

  • 韓ドラ「おつかれさま」で、泣いた泣いた。

    『おつかれさま』ティーザー予告編 - Netflix 以前は夢中になってみていた韓ドラだが、 最近は日本のドラマをまた見るようになり、韓ドラからはしばらく足が遠のいていた。 それが、大人気のパクボゴムくんとIUちゃんのドラマ、面白くないはずがない。 日本旅行中にダウンロード...

  • 3年前と変わらないもの

    ジムへ行き始めてそろそろ3年になる。 元々体を動かすのは好きだし、登山やウォーキングで、足腰は使っている方だと思っていた。 それが、ジムでダンベル運動や腹筋、背筋をするようになると、 上半身を使って来なかったのがモロ分かりで、反省することしきりだ。 では、ダンベル運動で腕に...

  • 古すぎて対応しない

    電話のサービスの人が来てくれて、電話線を引いてくれたんだけど、今まで使っていた電話があまりにも古すぎて、新しいケーブルに対応しないそうだ。 それでまた電話専門の人を頼んで電話を入れてもらうようにした。 無事電話もつながり、これでやっと不便な生活から解放された。 オフィスには...

  • ドラマ「僕だけがいない街」で気になったこと

    古川雄輝主演!Netflixオリジナルドラマ『僕だけがいない街』予告編 前から気になっていたドラマがあった。 ネットフリックスで見る「僕だけがいない街」。 1話が30分程度なので、割とサクサクと見られる。 話は主人公の男の子が過去に戻って、友人たちと協力して、過去に起きた事...

  • 長電話に付き合うのも仕事のうち

    スタッフさんの中に、やたら電話の長い人が2名いる。 その人たちから電話がかかってくると、電話番号で誰かわかるので、 マキさんは、 「ラクラシさ~~ん、〇〇さんからの電話でーす。」 と言って、最初から電話を取らない。 やれやれ。 彼女たちから電話が来ると、最低でも30分は時間...

  • 女子会のお誘い

    友人のN代は、ご両親の介護のため、仕事を辞めて長期の帰国をしていた。 そのN代が、最近こちらへ帰って来ているので、 K子と私とN代の3人で女子会をしないかとのお誘いが来た。 嬉しいわ💞 以前は、毎月と言っていいほど飲み会をしていたのが、 ホンダ夫妻が本帰国をし、N代は長期...

  • ②義兄が半年で5キロ痩せた理由と、アメリカボケした夫婦が驚いたこと

    義兄が、糖尿で医者から食事制限をされ、 毎食ご飯は100グラム、野菜を多く摂ったり、ウォーキングをしたりして、 半年で5キロも痩せて、洋服を買い替えなくてはいけないくらいだったと 姉に聞かされ、へえ、凄いねえと感心する私と夫に、 義兄が、今摂っているお薬を、説明しながら見せ...

  • 義兄が半年で5キロ痩せた理由と、アメリカボケした夫婦が驚いたこと

    義兄が病気をして入院していたという話は聞いていた。 理由は、糖尿の検査入院だったそうで、特に大きな手術などではなかったそうだ。 ただ、糖尿がかなり深刻なため、医者から食事制限をされたとのこと。 義兄は甘いものが好きで、特に好きなのが、あんこだそうで、 姉に頼んで、自家製あん...

  • 食事に行って、色々と気を遣う女

    画像はイメージです 先日、ハリウッドのエンターテイメント業界で活躍している友人のY美子さんから、 「ラクラシさん、飲みに行かない?」 とお誘いが来た。 もちろんです👌🏻👌🏻👍 2つ返事で出かけた。 行った先は、日本料理の居酒屋さん。 サーバーをしているのは、皆さん...

  • 頼み事をする時は、タイミングが大切。

    新しいオフィスは、まだ電話線がつながっていない。 なので、私とマキさんは、個人の電話に転送して、かかってくる電話を受けるようにしている。 受ける場合はそれで構わない。 が、こちらからかける場合、相手は知らない番号からなので電話を取らない。 もちろんメッセージを残してかけ直し...

  • 嬉しい知らせにマキさん喜ぶ

    朝から歯医者で、今日こそインプラントの歯が入るのかと思って喜んでいたら、 まだ骨が薄くて無理だからと言われて、骨を足す手術をして帰された。 がっかり。 痛み止めと抗生物質を出してもらって、 ちっ、痛ってえなあと、ブツブツ言いながら会社へ行くと、 マキさんが、 ラクラシさん、...

  • 新しいオフィスの使い心地(3)

    会社が入っているビルは2階建てで、1階は駐車場に面していて、 誰でも入って来れるようになっている。 2階は、防犯上、正面のドアは夕方には施錠されるようになっている。 朝、1階のオフィスでタイムシートでクロックインしてから2階へ行き、 夕方5時半になったら、1階のオフィスまで...

  • 新しいオフィスの使い心地(2)

    次の日、ネットがつながったので、マキさんと2人で新しいオフィスで仕事を始めることになった。 マキさんがツツっと寄ってきて、 ラクラシさん、落ち着いて仕事できますね。 はい同感です。まぁ平和なこと。 いいですね、これ。だって、となり部は韓国ですものね。 それは言えてる。決して...

  • 新しいオフィスの使い心地

    仕事に戻った日は、まだネットも電話もつながっていない状態だった。 なので、私はオーナーのPCを借りて仕事をすることになった。 だが、困ったことにオーナーのPCには日本語がインストールされていない。 ラクラシ部の仕事は、日本語と英語が半半位の割合なので、日本語環境が使えないと...

  • 帰ってきました。一気に厳しい現実が待っていた。

    旅行の前に冷蔵庫の中をほぼ空っぽにしていった。 当たり前のことだけど、帰ってきたら冷蔵庫の中が空っぽ。 買い物に行く気力がない。🈚️ 厳しいなぁ。 オー、これがあった。 熊本で買ってきた馬肉の燻製と、くまもんの梅酒。 容器が可愛い。 後ろ姿。 何とかお腹をごまかして、この...

  • 日本旅行最終日

    最後の日は飛行機が夜中に羽田を発つので、お昼ぐらいに羽田に着いて、上野公園と新宿御苑の散策をした。 ちょうど桜の咲き初めで、最後の日に桜を見ることができた。 それにしても、平日の昼間なのに、ものすごい人だった。 上野公園は、お祭りみたいに屋台がたくさん出て、お花見をしている...

  • 日本旅行中 札幌(2)

    札幌滞在2日目も、午前中は単独行動。 昔住んでいた地元とはいっても、40年以上も離れていると、知らないお店がたくさんある。 いろいろ見て歩くのって楽しいなぁ。 今は札幌駅からすすきの駅までがずっと地下街でつながっているので、冬の寒い時期や雨が降っている日などは、地下街だけで...

  • 日本旅行中 札幌

    日本旅行も終盤に差し掛かり、最後の3日間は札幌でゆっくり過ごすのがいつものパターンだ。 午前中は、お風呂に入ってから朝食をいただき、後は自由行動。 夫も札幌出身なので、お互いに放置されてもちゃんと帰ってこれる地理感があるので、私と一緒にいたらなんだかんだごちゃごちゃ言われて...

  • 大浴場でのマナー

    札幌では、毎回同じホテルに泊まっている。 私のホテル選びの基準は、 1.大浴場が付いていること。 2.お値段がリーズナブルなこと。 3. 駅から近くて、交通の便が良いこと 後は特にこだわらない。大体は1日中観光に出ていて、ホテルはお風呂に入って寝るだけと言うパターンが多いの...

  • 定山渓温泉 鹿の湯(2)

    普段はシャワーだけなので、カラスの水浴びのオットが、温泉に入りに行って、食事の開始時間を過ぎてもなかなか帰って来ない。 そんな時にフロントから電話が入った。 焦った💦 もしかしたら、夫がお風呂で転んで、頭でも打って、救急車で運ばれるんじゃないだろうか? その知らせだったら...

  • 定山渓温泉 鹿の湯

    北九州の5日間を大満喫した後、福岡から札幌に飛んだ。 その日の内に定山渓温泉まで直行。 ホテルは老舗の鹿の湯に泊まった。 お部屋は広くて、畳の部分もあり、レトロな感じ。 懐かしくて落ち着く。 ここは老舗なので、ちょこちょこと昔の名残がある。 例えば、部屋の鍵なんかはいまだに...

  • 日本旅行中 長崎ダイエット

    今回初めて行った長崎は、路面電車と徒歩で、 長崎初心者が見るべきものは大体見れたと思った。 2泊3日と言う短い期間だったので、老骨に夢鞭打って、かなりよく元張って歩いたと思う。 とにかく坂の多い街だ。 かなりきつかったけど、もうこの先もしかしたら二度と来れないかもしれないと...

  • 熊本銘菓 「いきなり団子」が食べたい(2)

    長崎のホテルでケンミンshowを見て「いきなり団子」のことを思い出し、せっかく熊本まで行ったのに、買ってこられなかったことを大いに後悔したラクラシ。 長崎の土産物屋さんを探したが、ついに見つからず、博多駅で見つかるかなと希望を抱いてネットで調べたら、博多駅に売ってるという情...

  • 日本旅行中 長崎3日目

    この日は朝からハウステンボスへ向かう。 列車は思ったほど混んでいなくて、またまた、「ハウステンボスの回り方」みたいな記事を参考に、歩いてみることにした。 前もっての調査が足りなかったせいか、なかなかうまく行きたい所へたどり着けない🥲 アプリで園内の地図を見てみたが、探して...

  • 日本旅行中 長崎2日目(2)

    この後どうするか。 昨日は行けなかった大浦天主堂へ行くことにした。 すぐ近くだからね。 あら、また階段だわ💦 またいつか来れるかわからない。せっかく来たんだから、とにかく行っちゃえ。🧐 で、 感想は、 入場料の1000円の価値はあると思った。 勉強不足だったなぁ。 こん...

  • 日本旅行中 長崎2日目

    長崎2日目は、メインが軍艦島の観光だった。 ずいぶん前から予約をしてとても楽しみにしていた。 予約は午後の出航だったので、朝のうちにいくつか回ることにした。 まず行ったのが眼鏡橋。 天候がずいぶん良くなってきていたので、橋が川の水面に映ってとてもきれいなメガネの形を見ること...

  • 日本旅行中 長崎1日目

    博多に2泊した後は、長崎へ移動。 1日目は、ネットで調べて、「車なしで回る長崎2泊3日の旅」みたいなのを参考にして歩くことにした。 市内は、主に路面電車で移動。 グラバー園では、専門の人に記念写真を撮ってもらったり、日本を愛したブラバーさんのストーリーに感動したり。 階段を...

  • 熊本名菓「いきなり団子」が食べたい

    (この記事は3月20日に書いたものです) ちょうど長崎にいる時に、ホテルで見たケンミンshowで、「いきなり団子」のことを言っていた。 これ、前にも見たことがある。 久本雅美さんや柴田理恵さんが熊本へ行った時は、必ず買いだめして、冷凍しておくそうだ。 その時、今度熊本へ行っ...

  • 日本旅行中 熊本

    今回の日本旅行は、北九州に5日間。 2日目は、熊本城。 熊本城は是非見てみたかった。 博多から日帰りで行ってきた。熊本は、水前寺公園と熊本城が目的。移動時間も1時間弱で行けるので、時間に無駄がなくていいと思った。 感想は、素晴らしいの一言。 水前寺公園は、時期が時期なだけに...

  • JR PASS お得に利用

    JR PASSが値上げになってから、全国使用可能のバスを買うのはやめた。 自由席で1週間50,000円、グリーン席だと1週間70,000円もする。 そんなに払いたくない。 なので、最近は地方別に購入することにしている。 今回は、北九州5日間で15,000円というのを買った。...

  • 日本旅行中 博多のミッションコンプリート

    (この記事は3月18日に書いたものです。) 今回博多でしたかった事は、 1、太宰府天満宮へ行く。 2、もつ鍋を食べる。 この2つ。 太宰府への行き方をいろいろ調べてみると、バスだと直行で乗り換えなしで行ける。 ただ、その日の道の混み具合で、時間がかかったり、乗客が多い場合は...

  • 飛行機内で観た映画とドラマ

    飛行機の中では、映画を3本鑑賞した。 見たかったので嬉しかったのが、[侍タイムスリッパー]。 これはとてもよかった。 それと、[あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら]。 若い向けの話かなぁと思ったけど、とても良かった。泣いたよ。泣かせよう、泣かせようとする意図に、まんまとハ...

  • 順調に行くと思ったら

    予約していたUberが30分早く着き、無事空港に到着。 チェックインもスムーズに済み、ラウンジで遅めの昼食。 咳がひどくて、2日ほどろくに食事も取れなかったので、この時間のラウンジの食事は美味しくないけれど、魔法のお薬のおかげで咳が落ち着いたので、大好きなチーズをつまみにビ...

  • 魔法のお薬

    風邪の引き始めで調子が悪く、風邪薬、咳止め、抗生物質を持ち歩いて、悪化しないように心掛けていたが、遂に咳が出始めた。 私は風邪をひくと、喘息のような咳が出るので、自分も辛いし、周りの人たちをも不快にするため、とにかく咳を何とかしたい。 「ふっ、ふっ、ふっ。私にはあのお薬があ...

  • 留守中にオフィス移転

    どうせまた話だけだろうと思っていたが、 ラクラシ部が、本当に引っ越すことになった。 場所は、今のオフィスの真上。 とりあえず、今必要なものだけ動かすと言うので、 ファイル類だけ箱に詰めた。 荷物自体はそんなにないが、重いのはデスク。 エレベーターなんかないビルの2階に運ぶと...

  • 後継者教育

    うちの会社のオーナー夫妻は、どちらも専門職で、 それぞれ自分のビジネスを営んでいる。 娘のチエちゃんは、お母さんと同じ資格を取り、仕事を手伝っている。 偉いなあ。 一日中お母さんと一緒って、すごい。 韓国人ママは強いので、一時は反抗して、日本へ行ったり、他の州へ行ったりと、...

  • 定期健診の結果

    マゴイチ君の誕生日のお祝いに、焼肉屋さんにお呼ばれした次の日は、 ドクターの定期健診のアポが入っていた。 気休めかも知れないが、家に帰ってからお水をたくさん飲んで、 塩分、脂肪分を少しでも薄めようと必死。 血液検査に引っ掛かったらどうしようと思いながら、 ドキドキしながら採...

  • 血みどろピーリングを試してみた

    キスマイの千賀君といえば、有名な美容男子。 その千賀君が、週一でピーリングをしているというのをテレビでやっていて、 へえ、家で自分で出来るんなら、やってみようと思い立った。 私は、自慢ではないが、美容には疎い。 ただ、自分が楽をしたいという理由で、眉毛のアートメイクは、ずい...

  • 嫌な予感・風邪のひき始めか

    去年と一昨年、2年連続で日本行きの直前に風邪をひき、 強力咳止めでなんとか治ったと思ったら、 夫に移り、治りきらないまま出発して、彼はかなり辛かったようだ。 なぜか、毎年今の時期に体調が悪くなる。 今も、なんか喉がイガイガする。 普段から健康なせいか、少しくらい調子が悪くて...

  • 久し振りの焼肉を堪能できたか

    マゴイチ君が16歳の誕生日を迎えた。 早いものだわ。 若い人はお肉が食べたいよね。 お呼ばれして、久しぶりに焼肉食べに。 こーんなビールのタワーで飲む一家。 お肉たくさん 誕生日のお祝いの50ドルを持参で行ってきた。 マゴイチ君とマゴニ君の場合、誕生日もクリスマスも、 プレ...

  • 読書「恋とか愛とかやさしさなら」一穂ミチ

    Amazon.co.jp プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。 カメラマンの新夏は啓久と交際5年。東京駅の前でプロポーズしてくれた翌日、啓久が通勤中に女子高生を盗撮したことで、ふたりの関係は一変する。「二度としない」と誓う啓久とやり直せるか、葛藤する新夏。啓久が”出来心...

  • America's Tireの無料サービス・ラクラシ傘を買う

    タイヤの空気が少なくなると灯くこのランプ。 いつもは、 「オットォ、ランプ灯いた!」 と言って、夫に空気を入れに行ってもらっていた、怠惰な女、ラクラシ。 今回は残念ながら、オットは早出の日で、時間がないという。 「ちっ。仕方ない。自分で行くか。」 ガソリンスタンドには、自分...

  • 同業者から探りの電話が…。

    会社の電話は、かけてきた人の名前がディスプレイされるようになっているので、 非通知にしていない限り、誰からかかって来たかが分かるようになっている。 先日、同業の会社からかかってきた。 顧客を装って(?)、セールスの内容やお値段を聞いてきた。 気になるのかしらん? こちらは、...

  • Netflixドラマ「最愛」

    【サスペンスVer.】新金曜ドラマ『最愛』WEB限定【TBS】 韓ドラに夢中になること数年。 日本のドラマはほとんど観ていなかった。 最近は、また日本のドラマに目覚めて、Netflixで、面白そうなのを探して観ている。 この「最愛」も、オンタイムでは観ていない。 恋愛ものか...

  • 旅行の費用は先払い

    旅行の費用は先払いをする。 だいたい、予約した時点で支払うようになっているから、当たり前と言えば当たり前だ。 これは良いと思う。 見たいところ、行きたいところも、先に調べて予約をするので、 当日にはすべて支払い終わっている。 かかるものは、行った先で飲み食いしたり、お土産を...

  • 読める名前が一個もなかった

    先日、スタッフさんとメールのやり取りをしていて、 ある顧客の件で急ぐ連絡があったため、件名(Subject)の変更はせず、そのまま 返信、返信でやり取りをしていて、後で気が付いたら、 リ、リ、リ、リーさんになっていた🤣 どんだけリーさんが好きなんだ。 ******* とこ...

  • 読書『アルプス席の母』早見和真・これは感動する

    Amazon.co.jp 2025年 本屋大賞にノミネートされた早見和真さんの小説『アルプス席の母』。高校野球を題材にした作品ですが、試合そのものではなく、選手を支える母親の視点を中心に描かれている異色の小説です。母親の立場から見た息子の成長や、父母会の実情、寄付金などの現...

  • 確定申告、今年も無事終了

    毎年3月になるとソワソワする。 日本行きが近くなって来るのと、その前に確定申告を済ませたいから。 うちは夫も私もお給料なので、大して申告するものがない。 それでも、ターボTaxなどを使って自分で申告はしないで、 ベトナム人のグエンさんという、プロの会計士さんにお願いしている...

  • Costcoのキャッシュバックで買ったもの

    Costcoのメンバーシップは、どうしようかなあと思いながら、 ずっとExecutiveのままになっている。 オットと二人だと、そんなに買わないから、お得でもないしなあと思う。 今年のリワードもこんなもんだ。 Executiveの年会費は$130。レギュラーは$65なので、...

  • あーびっくりした。本物だと思った。

    友人のY美子さんが送ってくれたリンク。 こんなふうに、平和になると良いな。

  • 移転先変更で喜んだ理由

    ラクラシ部が移転するという話が具体的になって来て、 先日は、ぞろぞろと覗きに出かけた怪しい女たち。 最初の予定の場所は、小さなオフィスだが、トイレが付いていた。 そこでM子さんが一言気なることをつぶやいた。 「オーナー夫さんって、トイレ汚すのよね。」 そ、そうだった。 夫さ...

  • 拝み倒す女・交渉する女・床の貼り換え終了

    毎年3月は、日本旅行をしている。 今年もその時期が来て、留守の間、またG美さんにお願いするつもりでいたのが、 今回は断られた。 え~~~!!! 1月にマキさんが3週間近くお休みを取って、10年ぶりに里帰りをしたときは、 G美さんには随分色々助けて頂いた。 普段はなかなか手が...

  • 心の中に「小さなおじさん」が居てほしい

    子供の頃は、 「そういうことは言っちゃダメ。」 とか、 「こういう風に言うと角が立たないよ。」 のように、親や周りの人が教えてくれた気がする。 大人になると、大人から怒られることがだんだん少なくなってくるものだ。 でも、外面は大人でも、内面って、外面には付いて来ないものでは...

  • ラクラシ部、移転か

    画像は借り物です 以前から、ラクラシ部を移転させるという話は出ていた。 どうせ話だけだろうと思っていたら、最近その話が現実味を帯びてきた。 場所は、今のオフィスのすぐ近く。 最近空きが出て、中もキレイにペイントされて床の貼り換えも終わっている。 へぇ~~~。 鍵はかかってい...

  • 女ばかりの職場に男性がいると…。

    マネージャーが退職して、新しいマネージャーとして来たのが、 フィリピン人のウィル。雰囲気だけ、この人に似ている。 ↓ ↓ 写真はお借りしました 更年期の女ばかりの職場にたった一人の男性で、大丈夫かしらと思っていたが、 特に、時々来る現場の...

  • 幾つになっても学ぶことは多い

    Amazon.co.jp この人、自分のことを単に筋トレおたくのように言っているが、 本を何冊も出している。 これはその中の1冊で、ストーリー性がないので、どこからでも読むことが出来る。 当たり前のことを言っているのだが、その時々に自分が置かれた状況や、 その時々の自分の気...

  • ジムでの場所取りにかける人たち

    私が取っている筋トレのクラスは、とても人気あり、 時間通りに行ったら、場所がない。 特に、その日の朝一番のクラスは、始まる30分以上前に行って場所を取らないと、 入れないくらいに人で一杯になる。 前は、10分前くらいでも大丈夫だったのに、だんだんと早くなってきた。 なので、...

  • 不思議な話・日本からの年金振り込みの件

    うちは、オットも私も、日本で働いた期間があるので、 日本からも年金を頂いている。 一時、ユニオンバンクからUSバンクに切り替わって、 手数料を取られる問題があり、多分、日本人からかなりの苦情が行ったと思われるが、 すったもんだの末、手数料は免除になって今に至る。 それが、 ...

  • クーラー故障中・女の争いに巻き込まれたか?

    ヒーターが直って、この冬は快適に過ごして喜んでいたら、 先日、家に次男家族が遊びに来て、狭い所に大勢集まったものだから、 その日は暖かい日だったこともあり、家の中の温度も上がり、 クーラーを入れることにした。 そしたら、 あら? 風が来ない。 Thermostatに、何やら...

  • Netflix ドラマ「SCAM」に見る闇バイトの実態

    MBS/TBSドラマイズム「スカム」30秒スポット★杉野遥亮初主演連続ドラマ★ 草野誠実…名門私立大学卒業後、大手企業に就職し、順風満帆な勝ち組人生を歩んでいたが、リーマンショックにより、入社わずか半年で新卒切りに遭う。再就職先もままならない中で、難病の父親の治療費や教育ロ...

  • キャンドルライター買ってみた ・ ケーキの値段の相場

    ラクラシ家は孫が多いので、毎月誰かの誕生日っぽい。 今月は、マゴ5君の10歳の誕生日を、うちでお祝いした。 毎回、ケーキのキャンドルに火を点けるのに、 ライターは? マッチは?とわちゃわちゃして、 こういうものはDoller Treeかダイソーで買うものだと思っていたら、案...

  • 耐える女

    ラクラシ課の私の席は入り口のドア近くで、オーナーが外回りから帰ってくると、 いつも、 「暑い、暑い」 と言って、ドアを開けっぱなしにしたうえに、 クーラーの温度をガンと下げるのはいつものことだ。 様子を見ながら、私がソロー―ッとドアを閉めに行くのもいつものことだ。 今回、私...

  • 読書「プラージュ」 ・ パン作りの道は長い

    Amazon.co.jp 主人公・吉村貴生はほんの出来心で使用した覚醒剤により逮捕され、仕事を失ってしまう。 住んでいた家が火事になり、行き場のない貴生は、保護司に頼んで、 1階がカフェアバー、二階がシェアハウスの「プラージュ」を紹介してもらう。 そこに住むのは、貴生を含め...

  • Netflix ドラマ「トリリオンゲーム」で、気になって仕方なかったこと

    『トリリオンゲーム』× Snow Man「Dangerholic」SPダイジェスト【TBS】 「マンガ大賞2022」のノミネート作品にも選ばれた人気作品が原作のドラマ。 “世界一のワガママ男”のハルと、“気弱なパソコンオタク”のガクという正反対の二人が、ゼロから起業し、ハッ...

  • 映画「正体」横浜流星君バージョン

    映画『正体』本予告【11.29(Fri)全国公開 】 映画「正体」を、横浜流星君バージョンで観た。 以前、亀梨君のドラマを観て、かなり原作と違うという印象を受けたが、 今回の横浜流星君バージョンも、最後はやはり原作とは違っていた。 主題が「冤罪」なので、それでなければあまり...

  • ➂ お土産は、断られても渡したい ・ 私の気持ち

    N子夫妻が日本へ本帰国すると決めて、 帰国後も、色々な手続きにアメリカの住所が必要なため、 うちの住所を貸す約束をしてから、そろそろ2年になる。 早いなあ。もうそんなになるのね。 「実はね。」 と話し始めたN子。 「できたら延長をお願いしたいのだけど。」 と言う。 そんなの...

  • ② お土産は、断られても渡したい ・ 大変だ!!😱

    N子「𝝌 𝝍 𝝇 𝜽 𝝓 𝝋 𝝈 ✩ ✣ ✶ ₢ ₵ ૱ ₭ ₡ ₳ ₲」 ラ「ん?」 何を言われているか分からなくて、もう一度言って貰った。 「ラクラシサンノブログヨンデルワ」 ラ「へ?」 な、なぁ〜〜んだってぇ!!! なんでも、知り合いが先に見つけて、 「...

  • お土産は、断られても渡したい ・ 大変だ!!😱

    日本に本帰国したN子夫妻。 帰ってからも色々手続き等があるらしく、今回、再訪米の連絡をくれた。 かつて長いこと住んでいたから、 「古巣に帰る」 みたいに、気軽に来れて良いね。 その度に声をかけてくれて、会いに来てくれるのは嬉しい。 あまりかさ張らないように、お値段的にも負担...

  • マネージャーの送別会は持ち寄りランチ

    マネージャーの最後の日は、持ち寄りの送別会ランチだった。 私は、相変わらずBBAのおやつで、今回はおはぎにした。 それが、案外と、他の国の人たちにも受けるのよ。 「Mochi!!」 と言って喜ばれて、今回もすぐになくなった。 餅じゃないけど、説明するのも面倒だから訂正もしな...

  • 私がどんなに間違っても、決して怒らないオトコ

    自慢ではないが、私は方向オンチだ。 フリーウェイから降りると、必ずと言っていいくらい、反対方面に向かっていく。 そんな私なので、今のようにナビがなかった時代は、 地図と格闘した。 昔よく話題に上った本に、 「話を聞かない男、地図が読めない女」 というのがあって、 「地図が読...

  • 不満の種は摘まない

    うちのオットは、ずっと正社員で働き、会社の健康保険に、私を扶養家族として入れてくれていた。 私が65歳でメディケアを頂けるようになったのを機に定年退職をし、 その後は、ボケ防止に、バイト程度の仕事をしている。 正社員のころは、管理職だったため、働く時間も長かったこともあり、...

  • マキさんママ、オレオレ詐欺に ・ ジュンジャパとは

    10年ぶりに里帰りしてきたマキさん。 ご両親もさぞ喜んだことだろう。 お母様とは、積もり積もった話に花が咲いたようだ。 その、マキさんママの所に、オレオレ詐欺の電話がかかって来たと言う。 「マキさん」と、ここで使っているのは偽名で、本当は別の名前だが、 仮に、マキさんのまま...

  • スーパ―ボウル2025年で思ったこと

    毎年のスーパーボウルは、長男嫁のエイミちゃんが声をかけてくれて、 長男家族と一緒に観るのが恒例になっている。 今年も、デザートを持ってお邪魔した。 いつものように食事を用意してくれて、 3時半のゲーム開始からみんなで観始めた。 私は、大相撲以外のスポーツ鑑賞は趣味には入って...

  • 予定が狂った

    マキさんは、日本から帰って来たばかりなのに、 オフィスのごたごたで、ゆっくりお土産話をする暇もなく仕事に取り掛かっている。 ラクラシ部は小さな部屋で、 私は入り口近く、マキさんはとなり部へ続くドア近くに座っている。 毎朝行われる、となり部のミーティングの様子が、 マキさんの...

  • 「クロサギ(2022年版)」に何か違和感

    行列のできる相談所【9月18日放送/平野紫耀/キンプリ/山田杏奈/滝沢カレン/フワちゃん/井上芳雄/岸優太/永瀬廉/髙橋海人/神宮寺勇太/橋本環奈/中島健人/山田涼介/道枝駿佑/クロサギ/クイズ】 山Pの「クロサギ」に続いて、「クロサギ(2022年版)」を観た。 調べてみた...

  • ブラックジョークか自虐ネタか

    支払いはほとんどがオンラインの時代に逆行するかのように、 ラクラシ課は、未だにパーソナルチェックしか受け付けていない。 最近は、銀行を通して、銀行から紙のチェックを送って来れるようになってきたので、 クライアントも、だんだんとその流れになって来てはいる。 ただ、年配のクライ...

  • マキさんが、10年振りの里帰りを終えて帰って来た

    マキさんが、10年振りの里帰りを終えて帰って来た。 日本へは、毎年行っていても、変わった所があったりして、戸惑うことが結構あるのに、 10年も帰っていないと、本当にあたふたすると言っていた。 わかるよ。 「スーパーで、レジ袋と言われて、何のことか分からなかった。」 そう、そ...

  • Netflix値上げ

    最近、ドラマはNetflixばかり見ている。 先日お知らせが来ていた。 今までは、月額 $15.49 だったのが、今年からは$17.99 になるとのこと。 諸物価上昇の折、仕方ないね。 そういえば、毎月クレジットカードから自動引き落としになっているので、 あまり気にしていな...

  • 栄養分をサプリから摂ると身体が怠ける?

    オットと私の分のお薬を、ピルケースに入れるのが、 2週間に一度のルーティーンになっている。 オットは、血圧やコレステロールの処方箋のお薬があるが、 私は、処方箋はない。 カルシウムやFishOil、グルコサミンなどの市販のサプリのみ。 効き目があると実感できるのは、カルシウ...

  • スポーツジムの会費が無料な理由

    65歳を過ぎると、メディケアを頂けて、 その中には、スポーツジムの会費が無料というプログラムが含まれている。 今は、ラッキーと思って、スケジュールが許す限り、行き放題のラクラシ。 メディケア受給者に限らず、若い人にとっても、アメリカのジムの会費は、 日本に比べてかなり安いの...

  • 空きスペースの利用法

    アメリカの建売住宅のキッチンは、冷蔵庫の置き場所と広さが決まっている。 冷蔵庫が壊れて買い替えた時、あえて2回り位小さいものを選んだ。 シニア夫婦の二人暮らしに、大きな冷蔵庫はいらない。 器が大きいと、どうしても買い過ぎてしまうし、結局食品に無駄が出る。 そうすると、冷蔵庫...

  • Netflixドラマ「インフォーマ シーズン2」で思い出したこと

    【特報】桐谷健太と佐野玲於 が再びバディに!莉子、池内博之、二宮和也が新キャストに決定。|『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』11/7(木)よる11時 ABEMAで無料放送スタート! シーズン1を一気に観ている間、Netflixから、 「まだ視聴中ですか?」 と聞かれて、...

  • 読書:「地雷グリコ」青崎有吾

    次に読もうとリストしてあった「地雷グリコ」、 まりんさんが先に読んで記事にされていた。 そしたら、益々読みたくなった。まりんさん、ありがとうございます。 やっと「方舟」を読み終えたので、「地雷グリコ」を読み始めた。 誰もが子供の頃、一度はやったことのある遊びを通して繰り広げ...

  • 美味しいケーキ@チャイニーズニューイヤーで驚く女 / 「オモウマい店」エキサイトスーパー田中さんでエキサイトする女

    チャイニーズニューイヤー(旧正月)ということで、スタッフからの差し入れ。 ラクラシ「誰からの差し入れ?」 マネージャー「キムさんから、旧正月のお祝いだって」 ラ「だって、キムさんは韓国人でしょう」 マ「???」 長いことアメリカに住んでいて、それも、韓国人経営の会社で働いて...

  • 「小豆バー食べ方の新提案」話で盛り上がる大人たち / 森永卓郎氏の訃報

    「あずきバー食べ方の新提案&フジテレビ問題」【小島慶子】2025年1月25日(火)大竹まこと 小島慶子 武田砂鉄 砂山圭大郎【オープニング】 以前にも記事にしたことがあるが、「大竹まことゴールデンラジオ」の、 特に火曜日が好きで、毎週聞いている。 私はポッドキャストで聞いて...

  • ウザイと言ってはいけないと思っていた

    会社のグループチャットが、毎日すごい勢いで入ってくる。 こんな感じのメッセージに、時には画像もくっついて入ってくる。 それに対していちいち返事を出す人たちがいるから、延々と続いて、 ピンピン鳴りっぱなしだ。 「ステキな絵ですねとかって、大した内容でもないのに、いちいち返事す...

  • 貯筋が増えて来たのか、ヒートテックが良いのか

    今の会社には、最初は現場スタッフとして入った。 その前に事務の仕事で働いていたオフィスは、どこも冷房が効きすぎて、 寒さに参ってしまった。 「常温で働きたい。」 と思って現場の仕事を選んだのに、すぐにオフィスに入れられた。 女の職場で、皆さん、更年期真っ最中。 もう、寒いっ...

  • Rakuten Viki キャンセル / 読書:「方舟」有木春央

    韓ドラにはまって数年。 NetflixやPrime Videoで見られない韓ドラをここで観ていた。 それが、最近はNetflixの充実度が高くて、 日本のドラマもたくさん上がっているし、もちろん韓ドラも。 見る時間が限られているので、Rakuten Vikiを観ることがなく...

  • 携帯の待ち受け画面を変えようと思った日

    携帯の待ち受けを、飼っていた猫にしている。 この子たちはすでに亡くなってしまい、私の中では、 忘れないようにと、遺影のつもりで持っているのだけれど、 見た人はそうは思わないようで、 「あら、可愛いネコちゃん!」 から始まって、名前は何というか、何歳か、オスかメスか、などなど...

  • 電気代が安くなるかと期待したが / 中居正広氏のこと

    電気代は、隔月で2か月分の請求が来る。 去年の暮れに40年物のヒーターが壊れて、新しいものに取り換えた。 40年も前の物に比べたら、今の新しいヒーターは、さぞ性能も良く、 節電もできて、電気代が安くなるのではないかと期待していたら、 あらら。 変わらない。 なーんだ。 期待...

  • 読書:「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」Testosterone

    フルタイムで仕事をする主婦の身では、大好きな筋トレも、せいぜい週に1~3回が限度。 それでも、セッションが終わったら気持ちの良い疲労感があり、また行きたくなる。 一種の中毒のようになってくる。 そんな私が、最近面白いと思っているのが、Testosterone さんの本。 何...

  • ”You” ではなくて ”We”

    会社の裏の倉庫が、足の踏み場もない状態になっている。(これはほんの一部) 毎年、シュレッダーの業者を呼んで、大量の書類の廃棄をする。 ラクラシ部からは、キャビネット1個分を出した。 マネージャーが、 「もうそろそろ業者が来るけど、ラクラシさん、もう出す書類はない?」 と聞く...

  • 私たちはオンニ

    オーナーとマネージャーがまた衝突した。 あの二人は、前から色々と合わない所があり、 その度に、マネージャーが引き下がる形で何とか収めてきた。 オーナーは韓国人女性で、とても甘やかされて育っているせいか、 言い出したら引かないので、今までも何人も辞めて行った。 その結果、とな...

  • Netflixドラマ 「インフォーマ」「クロサギ」

    4分で振り返る『インフォーマ』第1話〜第5話 Netflix Japan シリーズ物は、シーズン1から見たいラクラシ。 これは、1話が30分くらいなので、すぐ観れるかと思って観始めたら、 1話が30分でも、10話だから、300分。5時間だわ。 日曜日の午後、5時間ぶっ通...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラクラシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラクラシさん
ブログタイトル
いつの間にか長くなったLA暮らし
フォロー
いつの間にか長くなったLA暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用