先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
ロサンゼルス(LA)暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
日曜日は、毎週朝からジムへ行くのが習慣だ。 母の日だというのは知っていたが、特に意識もせず、 必要なものがあったので、ジムの後、Trader Joe'sへ出かけた。 遠くの方からもそれとわかるくらいの人だかりが。 何だろうと思ったら、お店の中のかなりの場所を取るお花売り場。...
私は、夜はぐっすり眠りたいので、どんなに疲れていても、基本昼寝はしない。 その方が、夜よく眠れる。 のはずが、 疲れているときに限って、かえって眠れないことがよくある。 疲れているなあと思っても、 きつくても歩きに行ったり、ジムへ行ったりして自分を追い込んで、 さあ、今日は...
先日から、これまでは毎月Refillされていた、オットの処方のお薬が、 なぜか取りに行くと3か月分になっている。 そうとは知らず、最初薬剤師さんに、 「480ドルです。」 と言われてびっくりした。 以前、保険が効かない料金を請求されたことがあり、 今回もそれかと思ったら、3...
夏休みが終わる直前、山田が死んだ。飲酒運転の車に轢かれたらしい。山田は勉強が出来て、面白くて、誰にでも優しい、二年E組の人気者だった。二学期初日の教室。悲しみに沈むクラスを元気づけようと担任の花浦が席替えを提案したタイミングで教室のスピーカーから山田の声が聞こえてきたーー。...
仕事に行く時は、サーモスにコーヒーを入れて持っていく。 大体午前中で飲んでしまうので、ランチの時は、となり部までお茶をもらいに行く。 毎日毎日そういうことをしていると、さすがに不憫に思ったのか、 オーナー夫さんがお水を置いておいてくれるようになった。 それはありがたいんだけ...
ずっと見たいと思っていた映画だ。 安藤サクラさんが出演する映画なら、面白くないはずがない。 この映画は2014年公開というから、11年前の映画だ。 その中で彼女が演じるのは32歳の女性。 この人、いつ見ても全然変わらないと思ったら、 1986年生まれの39歳。 ということは...
草彅剛 - 高市が車掌になった理由 新幹線大爆破 Netflix Japan 新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾...
[新火曜ドラマ]『着飾る恋には理由があって』川口春奈×横浜流星!! 4月スタート!!【Paraviにて全話配信中】 真柴(川口春奈)はSNSが炎上して以来、気持ちが途切れなかなか投稿できない日々が続いていた。そんな真柴を見かねた祥吾(向井理)は救いの言葉を掛ける。 一方、駿...
前のオフィスにいた時は、人の出入りが激しくて、 いつもガサガサしていたけど、こちらへ移ってからは、 シーンとしている。 私は全く気にならないけど、マキさんは気詰まりだったのか、 イヤホンで何か聴いている様子だった。 ただそれだと、電話がかかって来る度にいちいち外したり、 誰...
先日、となり部の監査パスのお祝いで焼肉屋さんへ行くことになり、 クリスマスパーティーの時よりたくさんのスタッフが集まって驚いた。 皆さん大喜びで、大いに盛り上がった。 帰って来てから、 マキさんがボソッとつぶやいた。 「持ち寄りランチも、クリスマスパーティーもなくして、一年...
U.S. Bankで、1つの画面で複数の銀行口座を見ることができるというサービスを使い、 何気なくそこに他の銀行の口座情報も入れておいたことがあった。 そのせいだと思うが、日本からの入金の時に、U.S. Bankではなく、他の銀行になぜか振り込まれたことがあった。 U.S....
運転免許証更新のお知らせが来た。 コロナの時期に、無料でリアルIDが作れるというのがあって、 その時にリアルIDにしてあった。 あれからもう5年も経つのね。 速いもんだわ。年も取るはずだ😫 先日、となり部の監査バスのパーティーで焼肉屋さんへ行ったとき、 隣に座ったキムさん...
フルタイムで仕事をしているが、歯医者やドクター、美容室など、 平日でなければ足せない用事があるので、週1回は遅出にしてもらっている。 なのでその日をめがけてアポを取る。 「何時が良いですか。」 「朝一番早いのでお願いします。」 というやり取りはいつものことだ。 このところ、...
となり部の監査が無事パスしたということで、 そのお祝いで、オーナーが現場スタッフも呼んで、焼肉屋さんへ連れて行ってくれた。 ここで言う「現場スタッフ」というのは、となり部のスタッフのことで、 私とマキさんは、おまけみたいに招待して貰った。 いつもは、クリスマスパーティーでも...
ラクラシマジックと言われてしまった / ②社会復帰の背中を押す
「ラクラシさん、相談があるんですけど。」 先日、知り合いのT美さんから言われた。 「はい。何でしょう。」 「実はとなり部にアプライしたんですけど、ちょっと面接の前にいろいろ聞きたいことがあるんですけど、いいですか。」 「もちろんよ。」 私はとなり部の仕事内容の事はそんなに詳...
2025年本屋大賞に輝いた阿部暁子さんの小説『カフネ』は、深い喪失感と喪失からの静かな再生を描いた感動作です。 本屋大賞だけでなく、【第8回未来屋小説大賞】【第1回あの本、読みました?大賞】も受賞し、三冠を達成。多くの読者の心を掴みました。 物語は、最愛の弟を亡くした主人公...
電話の長いスタッフさんの愚痴を聞くのも仕事のうちとは思っていても、 あまり頻繁だと、本来の仕事に支障が出てくる。 仕事に関係することなら、メールの方が確実だ。 なので、こちらから彼女たちに連絡するときは、いつもメールにしている。 こちらからは、電話は極力かけない。 長くなる...
N代とK子、そして私の3人の女子会は、N代が自宅を提供してくれて、 近くのチャイニーズレストランからテイクアウトして行われた。 お料理を作ったり、色々準備したりなんてしなくて良いから、 おしゃべりだけを楽しもうと言っていたのに、 N代は、おこわを作ったりサラダを用意したりと...
今日、久しぶりにオフィスに顔を出したF子さん。 ドジャーズのバックを持っている。 あらいいですねと言うと、去年は6回見に行ったと言う。 すごいなぁ。 ドジャースタジアムはダウンタウンにあるので、 車を運転して行くと考えただけで億劫になるし、 駐車場を探し、そこからまた歩いて...
義姉から開口一番言われたこと / 鏡を見て驚く事ってないですか
兄の奥さんは、私より1つ年下だ。 とてもしっかりしている人で、家の中の家具を買う時などは、 あちこちの距離をきっちり測って、無駄のないような配置を考えてから買い物をするような人だ。 何かを買うときは、高くてもいいものを買う。 普段は、無駄な買い物はしない。 家の中はいつも片...
先日、2週間のお休みをいただいて日本から帰ってきて、 オフィスの引っ越しやなんだかんだ+となり部の監査が入ったりとバタバタしていた。 で、気がつくと、M子さんがいない。 どうしたのとジェーンに聞くと、今日本へ帰省中だと言う。 あらら知らなかったわ。 バタバタしていて話をする...
【新金曜ドラマ】『ペンディングトレイン』電車が突然、見知らぬ世界へ!? スペシャルティザー!!【過去回はパラビで配信中】 8時23分。いつもとなんら変わりのない朝を迎え、都心へと向かう電車に乗る人々。 SNSをチェックしたり動画を見たり、ほとんどの乗客がスマホを手にしている...
先日、やたら電話の長いスタッフが2人いると言う記事を上げたが、もう1人いた。 計3人。 今日は、マキさんが帰った後、ブログでも書こうかななんて思っていたのに、 その3人全員から電話がかかってきた。 長いよ。 やっと一人終わったと思ったら、待っていたように次の人という感じ。 ...
毎回の日本旅行を楽しみにしているが、 ホテル選びに関しては、駅から近くで交通の便が良いことと、 大浴場があることというのが条件で、特に決まったサイトは使っていなかった。 楽天トラベルとか、じゃらん、Agodaなんかで適当に探していた。 そのうち、なんとなく、Booking....
オフィスが2階へ移転して少ししてから、となり部に監査が入った。 表のドアに貼ってあった、「ラクラシ部」のシールは剥がされ、 以前私とマキさんが座っていた場所は空っぽになった。 未だにプリンターのないラクラシ部は、不自由な思いをしているのだが、 特に、監査の人が来ている間は、...
『おつかれさま』ティーザー予告編 - Netflix 以前は夢中になってみていた韓ドラだが、 最近は日本のドラマをまた見るようになり、韓ドラからはしばらく足が遠のいていた。 それが、大人気のパクボゴムくんとIUちゃんのドラマ、面白くないはずがない。 日本旅行中にダウンロード...
ジムへ行き始めてそろそろ3年になる。 元々体を動かすのは好きだし、登山やウォーキングで、足腰は使っている方だと思っていた。 それが、ジムでダンベル運動や腹筋、背筋をするようになると、 上半身を使って来なかったのがモロ分かりで、反省することしきりだ。 では、ダンベル運動で腕に...
電話のサービスの人が来てくれて、電話線を引いてくれたんだけど、今まで使っていた電話があまりにも古すぎて、新しいケーブルに対応しないそうだ。 それでまた電話専門の人を頼んで電話を入れてもらうようにした。 無事電話もつながり、これでやっと不便な生活から解放された。 オフィスには...
古川雄輝主演!Netflixオリジナルドラマ『僕だけがいない街』予告編 前から気になっていたドラマがあった。 ネットフリックスで見る「僕だけがいない街」。 1話が30分程度なので、割とサクサクと見られる。 話は主人公の男の子が過去に戻って、友人たちと協力して、過去に起きた事...
スタッフさんの中に、やたら電話の長い人が2名いる。 その人たちから電話がかかってくると、電話番号で誰かわかるので、 マキさんは、 「ラクラシさ~~ん、〇〇さんからの電話でーす。」 と言って、最初から電話を取らない。 やれやれ。 彼女たちから電話が来ると、最低でも30分は時間...
友人のN代は、ご両親の介護のため、仕事を辞めて長期の帰国をしていた。 そのN代が、最近こちらへ帰って来ているので、 K子と私とN代の3人で女子会をしないかとのお誘いが来た。 嬉しいわ💞 以前は、毎月と言っていいほど飲み会をしていたのが、 ホンダ夫妻が本帰国をし、N代は長期...
②義兄が半年で5キロ痩せた理由と、アメリカボケした夫婦が驚いたこと
義兄が、糖尿で医者から食事制限をされ、 毎食ご飯は100グラム、野菜を多く摂ったり、ウォーキングをしたりして、 半年で5キロも痩せて、洋服を買い替えなくてはいけないくらいだったと 姉に聞かされ、へえ、凄いねえと感心する私と夫に、 義兄が、今摂っているお薬を、説明しながら見せ...
義兄が半年で5キロ痩せた理由と、アメリカボケした夫婦が驚いたこと
義兄が病気をして入院していたという話は聞いていた。 理由は、糖尿の検査入院だったそうで、特に大きな手術などではなかったそうだ。 ただ、糖尿がかなり深刻なため、医者から食事制限をされたとのこと。 義兄は甘いものが好きで、特に好きなのが、あんこだそうで、 姉に頼んで、自家製あん...
画像はイメージです 先日、ハリウッドのエンターテイメント業界で活躍している友人のY美子さんから、 「ラクラシさん、飲みに行かない?」 とお誘いが来た。 もちろんです👌🏻👌🏻👍 2つ返事で出かけた。 行った先は、日本料理の居酒屋さん。 サーバーをしているのは、皆さん...
新しいオフィスは、まだ電話線がつながっていない。 なので、私とマキさんは、個人の電話に転送して、かかってくる電話を受けるようにしている。 受ける場合はそれで構わない。 が、こちらからかける場合、相手は知らない番号からなので電話を取らない。 もちろんメッセージを残してかけ直し...
朝から歯医者で、今日こそインプラントの歯が入るのかと思って喜んでいたら、 まだ骨が薄くて無理だからと言われて、骨を足す手術をして帰された。 がっかり。 痛み止めと抗生物質を出してもらって、 ちっ、痛ってえなあと、ブツブツ言いながら会社へ行くと、 マキさんが、 ラクラシさん、...
会社が入っているビルは2階建てで、1階は駐車場に面していて、 誰でも入って来れるようになっている。 2階は、防犯上、正面のドアは夕方には施錠されるようになっている。 朝、1階のオフィスでタイムシートでクロックインしてから2階へ行き、 夕方5時半になったら、1階のオフィスまで...
次の日、ネットがつながったので、マキさんと2人で新しいオフィスで仕事を始めることになった。 マキさんがツツっと寄ってきて、 ラクラシさん、落ち着いて仕事できますね。 はい同感です。まぁ平和なこと。 いいですね、これ。だって、となり部は韓国ですものね。 それは言えてる。決して...
仕事に戻った日は、まだネットも電話もつながっていない状態だった。 なので、私はオーナーのPCを借りて仕事をすることになった。 だが、困ったことにオーナーのPCには日本語がインストールされていない。 ラクラシ部の仕事は、日本語と英語が半半位の割合なので、日本語環境が使えないと...
旅行の前に冷蔵庫の中をほぼ空っぽにしていった。 当たり前のことだけど、帰ってきたら冷蔵庫の中が空っぽ。 買い物に行く気力がない。🈚️ 厳しいなぁ。 オー、これがあった。 熊本で買ってきた馬肉の燻製と、くまもんの梅酒。 容器が可愛い。 後ろ姿。 何とかお腹をごまかして、この...
最後の日は飛行機が夜中に羽田を発つので、お昼ぐらいに羽田に着いて、上野公園と新宿御苑の散策をした。 ちょうど桜の咲き初めで、最後の日に桜を見ることができた。 それにしても、平日の昼間なのに、ものすごい人だった。 上野公園は、お祭りみたいに屋台がたくさん出て、お花見をしている...
札幌滞在2日目も、午前中は単独行動。 昔住んでいた地元とはいっても、40年以上も離れていると、知らないお店がたくさんある。 いろいろ見て歩くのって楽しいなぁ。 今は札幌駅からすすきの駅までがずっと地下街でつながっているので、冬の寒い時期や雨が降っている日などは、地下街だけで...
日本旅行も終盤に差し掛かり、最後の3日間は札幌でゆっくり過ごすのがいつものパターンだ。 午前中は、お風呂に入ってから朝食をいただき、後は自由行動。 夫も札幌出身なので、お互いに放置されてもちゃんと帰ってこれる地理感があるので、私と一緒にいたらなんだかんだごちゃごちゃ言われて...
札幌では、毎回同じホテルに泊まっている。 私のホテル選びの基準は、 1.大浴場が付いていること。 2.お値段がリーズナブルなこと。 3. 駅から近くて、交通の便が良いこと 後は特にこだわらない。大体は1日中観光に出ていて、ホテルはお風呂に入って寝るだけと言うパターンが多いの...
普段はシャワーだけなので、カラスの水浴びのオットが、温泉に入りに行って、食事の開始時間を過ぎてもなかなか帰って来ない。 そんな時にフロントから電話が入った。 焦った💦 もしかしたら、夫がお風呂で転んで、頭でも打って、救急車で運ばれるんじゃないだろうか? その知らせだったら...
北九州の5日間を大満喫した後、福岡から札幌に飛んだ。 その日の内に定山渓温泉まで直行。 ホテルは老舗の鹿の湯に泊まった。 お部屋は広くて、畳の部分もあり、レトロな感じ。 懐かしくて落ち着く。 ここは老舗なので、ちょこちょこと昔の名残がある。 例えば、部屋の鍵なんかはいまだに...
今回初めて行った長崎は、路面電車と徒歩で、 長崎初心者が見るべきものは大体見れたと思った。 2泊3日と言う短い期間だったので、老骨に夢鞭打って、かなりよく元張って歩いたと思う。 とにかく坂の多い街だ。 かなりきつかったけど、もうこの先もしかしたら二度と来れないかもしれないと...
長崎のホテルでケンミンshowを見て「いきなり団子」のことを思い出し、せっかく熊本まで行ったのに、買ってこられなかったことを大いに後悔したラクラシ。 長崎の土産物屋さんを探したが、ついに見つからず、博多駅で見つかるかなと希望を抱いてネットで調べたら、博多駅に売ってるという情...
この日は朝からハウステンボスへ向かう。 列車は思ったほど混んでいなくて、またまた、「ハウステンボスの回り方」みたいな記事を参考に、歩いてみることにした。 前もっての調査が足りなかったせいか、なかなかうまく行きたい所へたどり着けない🥲 アプリで園内の地図を見てみたが、探して...
この後どうするか。 昨日は行けなかった大浦天主堂へ行くことにした。 すぐ近くだからね。 あら、また階段だわ💦 またいつか来れるかわからない。せっかく来たんだから、とにかく行っちゃえ。🧐 で、 感想は、 入場料の1000円の価値はあると思った。 勉強不足だったなぁ。 こん...
長崎2日目は、メインが軍艦島の観光だった。 ずいぶん前から予約をしてとても楽しみにしていた。 予約は午後の出航だったので、朝のうちにいくつか回ることにした。 まず行ったのが眼鏡橋。 天候がずいぶん良くなってきていたので、橋が川の水面に映ってとてもきれいなメガネの形を見ること...
博多に2泊した後は、長崎へ移動。 1日目は、ネットで調べて、「車なしで回る長崎2泊3日の旅」みたいなのを参考にして歩くことにした。 市内は、主に路面電車で移動。 グラバー園では、専門の人に記念写真を撮ってもらったり、日本を愛したブラバーさんのストーリーに感動したり。 階段を...
(この記事は3月20日に書いたものです) ちょうど長崎にいる時に、ホテルで見たケンミンshowで、「いきなり団子」のことを言っていた。 これ、前にも見たことがある。 久本雅美さんや柴田理恵さんが熊本へ行った時は、必ず買いだめして、冷凍しておくそうだ。 その時、今度熊本へ行っ...
今回の日本旅行は、北九州に5日間。 2日目は、熊本城。 熊本城は是非見てみたかった。 博多から日帰りで行ってきた。熊本は、水前寺公園と熊本城が目的。移動時間も1時間弱で行けるので、時間に無駄がなくていいと思った。 感想は、素晴らしいの一言。 水前寺公園は、時期が時期なだけに...
JR PASSが値上げになってから、全国使用可能のバスを買うのはやめた。 自由席で1週間50,000円、グリーン席だと1週間70,000円もする。 そんなに払いたくない。 なので、最近は地方別に購入することにしている。 今回は、北九州5日間で15,000円というのを買った。...
(この記事は3月18日に書いたものです。) 今回博多でしたかった事は、 1、太宰府天満宮へ行く。 2、もつ鍋を食べる。 この2つ。 太宰府への行き方をいろいろ調べてみると、バスだと直行で乗り換えなしで行ける。 ただ、その日の道の混み具合で、時間がかかったり、乗客が多い場合は...
飛行機の中では、映画を3本鑑賞した。 見たかったので嬉しかったのが、[侍タイムスリッパー]。 これはとてもよかった。 それと、[あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら]。 若い向けの話かなぁと思ったけど、とても良かった。泣いたよ。泣かせよう、泣かせようとする意図に、まんまとハ...
予約していたUberが30分早く着き、無事空港に到着。 チェックインもスムーズに済み、ラウンジで遅めの昼食。 咳がひどくて、2日ほどろくに食事も取れなかったので、この時間のラウンジの食事は美味しくないけれど、魔法のお薬のおかげで咳が落ち着いたので、大好きなチーズをつまみにビ...
風邪の引き始めで調子が悪く、風邪薬、咳止め、抗生物質を持ち歩いて、悪化しないように心掛けていたが、遂に咳が出始めた。 私は風邪をひくと、喘息のような咳が出るので、自分も辛いし、周りの人たちをも不快にするため、とにかく咳を何とかしたい。 「ふっ、ふっ、ふっ。私にはあのお薬があ...
どうせまた話だけだろうと思っていたが、 ラクラシ部が、本当に引っ越すことになった。 場所は、今のオフィスの真上。 とりあえず、今必要なものだけ動かすと言うので、 ファイル類だけ箱に詰めた。 荷物自体はそんなにないが、重いのはデスク。 エレベーターなんかないビルの2階に運ぶと...
うちの会社のオーナー夫妻は、どちらも専門職で、 それぞれ自分のビジネスを営んでいる。 娘のチエちゃんは、お母さんと同じ資格を取り、仕事を手伝っている。 偉いなあ。 一日中お母さんと一緒って、すごい。 韓国人ママは強いので、一時は反抗して、日本へ行ったり、他の州へ行ったりと、...
マゴイチ君の誕生日のお祝いに、焼肉屋さんにお呼ばれした次の日は、 ドクターの定期健診のアポが入っていた。 気休めかも知れないが、家に帰ってからお水をたくさん飲んで、 塩分、脂肪分を少しでも薄めようと必死。 血液検査に引っ掛かったらどうしようと思いながら、 ドキドキしながら採...
キスマイの千賀君といえば、有名な美容男子。 その千賀君が、週一でピーリングをしているというのをテレビでやっていて、 へえ、家で自分で出来るんなら、やってみようと思い立った。 私は、自慢ではないが、美容には疎い。 ただ、自分が楽をしたいという理由で、眉毛のアートメイクは、ずい...
去年と一昨年、2年連続で日本行きの直前に風邪をひき、 強力咳止めでなんとか治ったと思ったら、 夫に移り、治りきらないまま出発して、彼はかなり辛かったようだ。 なぜか、毎年今の時期に体調が悪くなる。 今も、なんか喉がイガイガする。 普段から健康なせいか、少しくらい調子が悪くて...
マゴイチ君が16歳の誕生日を迎えた。 早いものだわ。 若い人はお肉が食べたいよね。 お呼ばれして、久しぶりに焼肉食べに。 こーんなビールのタワーで飲む一家。 お肉たくさん 誕生日のお祝いの50ドルを持参で行ってきた。 マゴイチ君とマゴニ君の場合、誕生日もクリスマスも、 プレ...
Amazon.co.jp プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。 カメラマンの新夏は啓久と交際5年。東京駅の前でプロポーズしてくれた翌日、啓久が通勤中に女子高生を盗撮したことで、ふたりの関係は一変する。「二度としない」と誓う啓久とやり直せるか、葛藤する新夏。啓久が”出来心...
America's Tireの無料サービス・ラクラシ傘を買う
タイヤの空気が少なくなると灯くこのランプ。 いつもは、 「オットォ、ランプ灯いた!」 と言って、夫に空気を入れに行ってもらっていた、怠惰な女、ラクラシ。 今回は残念ながら、オットは早出の日で、時間がないという。 「ちっ。仕方ない。自分で行くか。」 ガソリンスタンドには、自分...
会社の電話は、かけてきた人の名前がディスプレイされるようになっているので、 非通知にしていない限り、誰からかかって来たかが分かるようになっている。 先日、同業の会社からかかってきた。 顧客を装って(?)、セールスの内容やお値段を聞いてきた。 気になるのかしらん? こちらは、...
【サスペンスVer.】新金曜ドラマ『最愛』WEB限定【TBS】 韓ドラに夢中になること数年。 日本のドラマはほとんど観ていなかった。 最近は、また日本のドラマに目覚めて、Netflixで、面白そうなのを探して観ている。 この「最愛」も、オンタイムでは観ていない。 恋愛ものか...
旅行の費用は先払いをする。 だいたい、予約した時点で支払うようになっているから、当たり前と言えば当たり前だ。 これは良いと思う。 見たいところ、行きたいところも、先に調べて予約をするので、 当日にはすべて支払い終わっている。 かかるものは、行った先で飲み食いしたり、お土産を...
先日、スタッフさんとメールのやり取りをしていて、 ある顧客の件で急ぐ連絡があったため、件名(Subject)の変更はせず、そのまま 返信、返信でやり取りをしていて、後で気が付いたら、 リ、リ、リ、リーさんになっていた🤣 どんだけリーさんが好きなんだ。 ******* とこ...
Amazon.co.jp 2025年 本屋大賞にノミネートされた早見和真さんの小説『アルプス席の母』。高校野球を題材にした作品ですが、試合そのものではなく、選手を支える母親の視点を中心に描かれている異色の小説です。母親の立場から見た息子の成長や、父母会の実情、寄付金などの現...
毎年3月になるとソワソワする。 日本行きが近くなって来るのと、その前に確定申告を済ませたいから。 うちは夫も私もお給料なので、大して申告するものがない。 それでも、ターボTaxなどを使って自分で申告はしないで、 ベトナム人のグエンさんという、プロの会計士さんにお願いしている...
Costcoのメンバーシップは、どうしようかなあと思いながら、 ずっとExecutiveのままになっている。 オットと二人だと、そんなに買わないから、お得でもないしなあと思う。 今年のリワードもこんなもんだ。 Executiveの年会費は$130。レギュラーは$65なので、...
友人のY美子さんが送ってくれたリンク。 こんなふうに、平和になると良いな。
ラクラシ部が移転するという話が具体的になって来て、 先日は、ぞろぞろと覗きに出かけた怪しい女たち。 最初の予定の場所は、小さなオフィスだが、トイレが付いていた。 そこでM子さんが一言気なることをつぶやいた。 「オーナー夫さんって、トイレ汚すのよね。」 そ、そうだった。 夫さ...
毎年3月は、日本旅行をしている。 今年もその時期が来て、留守の間、またG美さんにお願いするつもりでいたのが、 今回は断られた。 え~~~!!! 1月にマキさんが3週間近くお休みを取って、10年ぶりに里帰りをしたときは、 G美さんには随分色々助けて頂いた。 普段はなかなか手が...
子供の頃は、 「そういうことは言っちゃダメ。」 とか、 「こういう風に言うと角が立たないよ。」 のように、親や周りの人が教えてくれた気がする。 大人になると、大人から怒られることがだんだん少なくなってくるものだ。 でも、外面は大人でも、内面って、外面には付いて来ないものでは...
画像は借り物です 以前から、ラクラシ部を移転させるという話は出ていた。 どうせ話だけだろうと思っていたら、最近その話が現実味を帯びてきた。 場所は、今のオフィスのすぐ近く。 最近空きが出て、中もキレイにペイントされて床の貼り換えも終わっている。 へぇ~~~。 鍵はかかってい...
マネージャーが退職して、新しいマネージャーとして来たのが、 フィリピン人のウィル。雰囲気だけ、この人に似ている。 ↓ ↓ 写真はお借りしました 更年期の女ばかりの職場にたった一人の男性で、大丈夫かしらと思っていたが、 特に、時々来る現場の...
Amazon.co.jp この人、自分のことを単に筋トレおたくのように言っているが、 本を何冊も出している。 これはその中の1冊で、ストーリー性がないので、どこからでも読むことが出来る。 当たり前のことを言っているのだが、その時々に自分が置かれた状況や、 その時々の自分の気...
私が取っている筋トレのクラスは、とても人気あり、 時間通りに行ったら、場所がない。 特に、その日の朝一番のクラスは、始まる30分以上前に行って場所を取らないと、 入れないくらいに人で一杯になる。 前は、10分前くらいでも大丈夫だったのに、だんだんと早くなってきた。 なので、...
うちは、オットも私も、日本で働いた期間があるので、 日本からも年金を頂いている。 一時、ユニオンバンクからUSバンクに切り替わって、 手数料を取られる問題があり、多分、日本人からかなりの苦情が行ったと思われるが、 すったもんだの末、手数料は免除になって今に至る。 それが、 ...
ヒーターが直って、この冬は快適に過ごして喜んでいたら、 先日、家に次男家族が遊びに来て、狭い所に大勢集まったものだから、 その日は暖かい日だったこともあり、家の中の温度も上がり、 クーラーを入れることにした。 そしたら、 あら? 風が来ない。 Thermostatに、何やら...
MBS/TBSドラマイズム「スカム」30秒スポット★杉野遥亮初主演連続ドラマ★ 草野誠実…名門私立大学卒業後、大手企業に就職し、順風満帆な勝ち組人生を歩んでいたが、リーマンショックにより、入社わずか半年で新卒切りに遭う。再就職先もままならない中で、難病の父親の治療費や教育ロ...
ラクラシ家は孫が多いので、毎月誰かの誕生日っぽい。 今月は、マゴ5君の10歳の誕生日を、うちでお祝いした。 毎回、ケーキのキャンドルに火を点けるのに、 ライターは? マッチは?とわちゃわちゃして、 こういうものはDoller Treeかダイソーで買うものだと思っていたら、案...
ラクラシ課の私の席は入り口のドア近くで、オーナーが外回りから帰ってくると、 いつも、 「暑い、暑い」 と言って、ドアを開けっぱなしにしたうえに、 クーラーの温度をガンと下げるのはいつものことだ。 様子を見ながら、私がソロー―ッとドアを閉めに行くのもいつものことだ。 今回、私...
Amazon.co.jp 主人公・吉村貴生はほんの出来心で使用した覚醒剤により逮捕され、仕事を失ってしまう。 住んでいた家が火事になり、行き場のない貴生は、保護司に頼んで、 1階がカフェアバー、二階がシェアハウスの「プラージュ」を紹介してもらう。 そこに住むのは、貴生を含め...
Netflix ドラマ「トリリオンゲーム」で、気になって仕方なかったこと
『トリリオンゲーム』× Snow Man「Dangerholic」SPダイジェスト【TBS】 「マンガ大賞2022」のノミネート作品にも選ばれた人気作品が原作のドラマ。 “世界一のワガママ男”のハルと、“気弱なパソコンオタク”のガクという正反対の二人が、ゼロから起業し、ハッ...
映画『正体』本予告【11.29(Fri)全国公開 】 映画「正体」を、横浜流星君バージョンで観た。 以前、亀梨君のドラマを観て、かなり原作と違うという印象を受けたが、 今回の横浜流星君バージョンも、最後はやはり原作とは違っていた。 主題が「冤罪」なので、それでなければあまり...
N子夫妻が日本へ本帰国すると決めて、 帰国後も、色々な手続きにアメリカの住所が必要なため、 うちの住所を貸す約束をしてから、そろそろ2年になる。 早いなあ。もうそんなになるのね。 「実はね。」 と話し始めたN子。 「できたら延長をお願いしたいのだけど。」 と言う。 そんなの...
N子「𝝌 𝝍 𝝇 𝜽 𝝓 𝝋 𝝈 ✩ ✣ ✶ ₢ ₵ ૱ ₭ ₡ ₳ ₲」 ラ「ん?」 何を言われているか分からなくて、もう一度言って貰った。 「ラクラシサンノブログヨンデルワ」 ラ「へ?」 な、なぁ〜〜んだってぇ!!! なんでも、知り合いが先に見つけて、 「...
日本に本帰国したN子夫妻。 帰ってからも色々手続き等があるらしく、今回、再訪米の連絡をくれた。 かつて長いこと住んでいたから、 「古巣に帰る」 みたいに、気軽に来れて良いね。 その度に声をかけてくれて、会いに来てくれるのは嬉しい。 あまりかさ張らないように、お値段的にも負担...
マネージャーの最後の日は、持ち寄りの送別会ランチだった。 私は、相変わらずBBAのおやつで、今回はおはぎにした。 それが、案外と、他の国の人たちにも受けるのよ。 「Mochi!!」 と言って喜ばれて、今回もすぐになくなった。 餅じゃないけど、説明するのも面倒だから訂正もしな...
自慢ではないが、私は方向オンチだ。 フリーウェイから降りると、必ずと言っていいくらい、反対方面に向かっていく。 そんな私なので、今のようにナビがなかった時代は、 地図と格闘した。 昔よく話題に上った本に、 「話を聞かない男、地図が読めない女」 というのがあって、 「地図が読...
うちのオットは、ずっと正社員で働き、会社の健康保険に、私を扶養家族として入れてくれていた。 私が65歳でメディケアを頂けるようになったのを機に定年退職をし、 その後は、ボケ防止に、バイト程度の仕事をしている。 正社員のころは、管理職だったため、働く時間も長かったこともあり、...
10年ぶりに里帰りしてきたマキさん。 ご両親もさぞ喜んだことだろう。 お母様とは、積もり積もった話に花が咲いたようだ。 その、マキさんママの所に、オレオレ詐欺の電話がかかって来たと言う。 「マキさん」と、ここで使っているのは偽名で、本当は別の名前だが、 仮に、マキさんのまま...
毎年のスーパーボウルは、長男嫁のエイミちゃんが声をかけてくれて、 長男家族と一緒に観るのが恒例になっている。 今年も、デザートを持ってお邪魔した。 いつものように食事を用意してくれて、 3時半のゲーム開始からみんなで観始めた。 私は、大相撲以外のスポーツ鑑賞は趣味には入って...
マキさんは、日本から帰って来たばかりなのに、 オフィスのごたごたで、ゆっくりお土産話をする暇もなく仕事に取り掛かっている。 ラクラシ部は小さな部屋で、 私は入り口近く、マキさんはとなり部へ続くドア近くに座っている。 毎朝行われる、となり部のミーティングの様子が、 マキさんの...
「ブログリーダー」を活用して、ラクラシさんをフォローしませんか?
先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
日曜日は、毎週朝からジムへ行くのが習慣だ。 母の日だというのは知っていたが、特に意識もせず、 必要なものがあったので、ジムの後、Trader Joe'sへ出かけた。 遠くの方からもそれとわかるくらいの人だかりが。 何だろうと思ったら、お店の中のかなりの場所を取るお花売り場。...
私は、夜はぐっすり眠りたいので、どんなに疲れていても、基本昼寝はしない。 その方が、夜よく眠れる。 のはずが、 疲れているときに限って、かえって眠れないことがよくある。 疲れているなあと思っても、 きつくても歩きに行ったり、ジムへ行ったりして自分を追い込んで、 さあ、今日は...
先日から、これまでは毎月Refillされていた、オットの処方のお薬が、 なぜか取りに行くと3か月分になっている。 そうとは知らず、最初薬剤師さんに、 「480ドルです。」 と言われてびっくりした。 以前、保険が効かない料金を請求されたことがあり、 今回もそれかと思ったら、3...
夏休みが終わる直前、山田が死んだ。飲酒運転の車に轢かれたらしい。山田は勉強が出来て、面白くて、誰にでも優しい、二年E組の人気者だった。二学期初日の教室。悲しみに沈むクラスを元気づけようと担任の花浦が席替えを提案したタイミングで教室のスピーカーから山田の声が聞こえてきたーー。...
仕事に行く時は、サーモスにコーヒーを入れて持っていく。 大体午前中で飲んでしまうので、ランチの時は、となり部までお茶をもらいに行く。 毎日毎日そういうことをしていると、さすがに不憫に思ったのか、 オーナー夫さんがお水を置いておいてくれるようになった。 それはありがたいんだけ...
ずっと見たいと思っていた映画だ。 安藤サクラさんが出演する映画なら、面白くないはずがない。 この映画は2014年公開というから、11年前の映画だ。 その中で彼女が演じるのは32歳の女性。 この人、いつ見ても全然変わらないと思ったら、 1986年生まれの39歳。 ということは...
草彅剛 - 高市が車掌になった理由 新幹線大爆破 Netflix Japan 新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾...
[新火曜ドラマ]『着飾る恋には理由があって』川口春奈×横浜流星!! 4月スタート!!【Paraviにて全話配信中】 真柴(川口春奈)はSNSが炎上して以来、気持ちが途切れなかなか投稿できない日々が続いていた。そんな真柴を見かねた祥吾(向井理)は救いの言葉を掛ける。 一方、駿...
前のオフィスにいた時は、人の出入りが激しくて、 いつもガサガサしていたけど、こちらへ移ってからは、 シーンとしている。 私は全く気にならないけど、マキさんは気詰まりだったのか、 イヤホンで何か聴いている様子だった。 ただそれだと、電話がかかって来る度にいちいち外したり、 誰...
先日、となり部の監査パスのお祝いで焼肉屋さんへ行くことになり、 クリスマスパーティーの時よりたくさんのスタッフが集まって驚いた。 皆さん大喜びで、大いに盛り上がった。 帰って来てから、 マキさんがボソッとつぶやいた。 「持ち寄りランチも、クリスマスパーティーもなくして、一年...
U.S. Bankで、1つの画面で複数の銀行口座を見ることができるというサービスを使い、 何気なくそこに他の銀行の口座情報も入れておいたことがあった。 そのせいだと思うが、日本からの入金の時に、U.S. Bankではなく、他の銀行になぜか振り込まれたことがあった。 U.S....
運転免許証更新のお知らせが来た。 コロナの時期に、無料でリアルIDが作れるというのがあって、 その時にリアルIDにしてあった。 あれからもう5年も経つのね。 速いもんだわ。年も取るはずだ😫 先日、となり部の監査バスのパーティーで焼肉屋さんへ行ったとき、 隣に座ったキムさん...
フルタイムで仕事をしているが、歯医者やドクター、美容室など、 平日でなければ足せない用事があるので、週1回は遅出にしてもらっている。 なのでその日をめがけてアポを取る。 「何時が良いですか。」 「朝一番早いのでお願いします。」 というやり取りはいつものことだ。 このところ、...
となり部の監査が無事パスしたということで、 そのお祝いで、オーナーが現場スタッフも呼んで、焼肉屋さんへ連れて行ってくれた。 ここで言う「現場スタッフ」というのは、となり部のスタッフのことで、 私とマキさんは、おまけみたいに招待して貰った。 いつもは、クリスマスパーティーでも...
「ラクラシさん、相談があるんですけど。」 先日、知り合いのT美さんから言われた。 「はい。何でしょう。」 「実はとなり部にアプライしたんですけど、ちょっと面接の前にいろいろ聞きたいことがあるんですけど、いいですか。」 「もちろんよ。」 私はとなり部の仕事内容の事はそんなに詳...
2025年本屋大賞に輝いた阿部暁子さんの小説『カフネ』は、深い喪失感と喪失からの静かな再生を描いた感動作です。 本屋大賞だけでなく、【第8回未来屋小説大賞】【第1回あの本、読みました?大賞】も受賞し、三冠を達成。多くの読者の心を掴みました。 物語は、最愛の弟を亡くした主人公...
電話の長いスタッフさんの愚痴を聞くのも仕事のうちとは思っていても、 あまり頻繁だと、本来の仕事に支障が出てくる。 仕事に関係することなら、メールの方が確実だ。 なので、こちらから彼女たちに連絡するときは、いつもメールにしている。 こちらからは、電話は極力かけない。 長くなる...
N代とK子、そして私の3人の女子会は、N代が自宅を提供してくれて、 近くのチャイニーズレストランからテイクアウトして行われた。 お料理を作ったり、色々準備したりなんてしなくて良いから、 おしゃべりだけを楽しもうと言っていたのに、 N代は、おこわを作ったりサラダを用意したりと...
今日、久しぶりにオフィスに顔を出したF子さん。 ドジャーズのバックを持っている。 あらいいですねと言うと、去年は6回見に行ったと言う。 すごいなぁ。 ドジャースタジアムはダウンタウンにあるので、 車を運転して行くと考えただけで億劫になるし、 駐車場を探し、そこからまた歩いて...
ズンバのインストラクターというと、こういうイメージ。 ジムへ行き始めのころは、夢中になって、筋トレとズンバ、ヨガなんかも取ってみたけど、 結局、自分のスケジュールに無理のないように、 週2回の筋トレのクラスがちょうどいいと思うようになった。 何度か取ったズンバのクラスの イ...
先週の初めに、エイミちゃんからラインが来ていた。 毎年律義にお祝いしてくれる。 息子は出張中とのことで、夕方、マゴイチ君とマゴニ君もいっしょに、お土産もって来てくれた。 人気の中華ベーカリーで、手前の胡麻がまぶしてあるのが、 お餅の中にあんこが入ったもの。 その下にあるのが...
いつもお世話になっている、一般歯科の先生から、治療が必要な歯が2本あると言うことで 専門医に回され、1本は根管治療してもらい、 もう1本は、ついにまたインプラント歯科にお世話になることになった。 抜く予定の歯が、もうグラグラで、 物を食べる時は注意しないと、食べ物に当たって...
Amazon Unlimitedで読んだ。 私は、「映画化」とか、「ドラマ化」という言葉に弱い。 絶対に面白いだろうと期待をする。 先に本を読んでから映画を観た。 今の時代の話だなあと思う。 映画『ロストケア』本予告 (2023年3月24日全国ロードショー) 介護サービス職...
韓ドラを観ていると、とにかく何でもお金で解決する。 特に、時代劇。 お役人さんに賄賂を渡すと、大体なんでも通る。 あれ? これは今の日本も同じ? うーっぷす。(余計なことは言わない。) それとは反対に、よく日本のドラマで、 付き合っていた女性に、相手の男性が他の女性と政略結...
オーナーが、毎年今の時期は、夫さんと一緒に旅行をするため、 2週間ほどお休みする。 「鬼の居ぬ間に」でもないが、 みんな、普段よりリラックスして仕事ができる…。 はずだったが、 今年は、娘ちゃんがずー――っとオフィスにいる。 なんか、監視されているみたいだ。 彼女、30歳を...
ブログはいつも会社でアップしている。(仕事しなさいよ) なので、画像を検索した場合は、一旦保存してからアップするため、 できるだけマメに消去しているが、 時々、おバカな画像なんかがPCに残ったままになることがある。 アブナイ、アブナイ。 同じ理由で、パソコンは予約変換の設定...
キューピーマヨネーズが大好きで、 割高になったって、マヨネーズだけはアメリカのもので代用はしない。 というような記事を、大分前にアップしたことがある。 そうしたら、日本のブロガーさんから、 キューピーマヨには3つ穴キャップがあり、お好み焼きなどの時に便利だと教えて頂いた。 ...
うちのオットが働く会社は、週40時間の人にはベネフィットを出さなくてはならないため、 ベネフィットがいらない夫はパートタイム扱いになり、 働く日を週4回に減らすことになった。 本人も、週休3日というそのスケジュール、案外気に入っているようだが、 スケジュールが変わってすぐの...
『魅惑の人』 オフィシャル予告編 Netflix チョ・ジョンソクさん 確かにハンサムだし、代表作もたくさんある。 特に、「賢い医師生活」では重要な役だった。 でも、 何となく、私のタイプではない。 別に私なんかのタイプがどうかなんて、誰も気にしないけどね。 このチョ・...
家に帰ったら、ドアの前に大箱が。 メディケアで、3か月ごとに頂ける商品が今日届く事は分かっていたけど、 こんな大きなものは頼んでいない。 開けてみたら、箱の底にちょこ―っとだけ品物が入っていた。 たったこれだけのもののために、なぜこんな大きな箱?と思ったら、 このバスマット...
稲垣吾郎×新垣結衣『正欲』60秒予告 この映画は、日本行きの飛行機で観た。 「多様性」をテーマにした物語で、 理解できないことはないが、気になることがあって集中できなかった。 何が気になったかというと、 映画の中で、吾郎ちゃん演じる寺井啓喜は、横浜地方検察庁の検事だ。 小学...
今回の日本旅行でお世話になったモバイルSuica。 便利で良いのだけれど、不便だなあと思ったことがある。 何かと言うと、 1.場所によって、すぐに開けないことがある 2.再起動しているうちに乗り物に乗り遅れてしまったり、現金で払うことになったりした 3.上記のことを避けるた...
車のレジストレーションのシールが送られてきた。 マメな人は、前の年のシールをはがして貼り換えるようだが、 そこは、ほら。 私のことよ。 毎年上に重ねて張り付ける。 早速貼ろうと車を見ると、 え? なに? 2021年って、どゆこと? 聞いたことがある。 このシール、盗まれるこ...
以前記事にしたことがあるが、学校で長く働いた後、 50代でフルタイムの仕事を探し、ビジネス経験がないため、エントリーレベルからのスターをした。 50代にもなってエントリーレベルということで、 自分の子供のような年代の人たちから、おばさん扱いされて結構きつかった記憶がある。 ...
職場までは車で25分ほどだ。 運転中はだいたい日本のラジオ番組を聞いている。 それで最近聞いた話。 「お風呂と人に会うことは、面倒だけどやって良かったと思う。」 だそうだ。 ちょっと分かる気がする。 まず、お風呂。 日本と違って、こちらでは湯船に入る人は多くはいない気がする...
毎週2回、ジムで筋トレのクラスを取っている。 ちょうど私のスケジュールに合うクラスがあり、 2クラスとも女性のインストラクターが指導してくれる。 音楽に合わせてダンベル運動をしたり、腹筋や背筋、 ボクササイズなんかもうまく取り入れて、1時間のレッスンは、きついけどとても楽し...
寄る年波には勝てず、だんだんと不自由になってくること。 人によって順番はそれぞれだろうけど、 1.目 2.歯 3.耳 があると思う。 1.の目は、まず老眼になってくる。 私の場合は、50代にレーシックで矯正をしている。 その後老眼が進み、メガネをかけたり外したりする...
長男嫁のエイミちゃんから「黄昏流星群」を貸してもらい、 時間を見つけては何とか70巻までたどり着いた。 よく見てみたら、第70巻の本にカバーがかかっている。 あらら、エイミちゃん、自分がまだ読んでいないのに貸してくれたんだわ。 これは、きれいにカバーを外して、元通りにして返...
自分に合う枕がなかなか見つからなくて、枕ジプシーを続けること数十年。 色々試したわ。 日本へ行った時に買って来たり、ホテルの枕を取り寄せたり、 低反発枕テンピュールとかそばがらとか…。 調べたら、バスタオルを2枚折り重ねるとか、はたまた枕は使わない方が良いとか いうのも出て...