先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
ロサンゼルス(LA)暮らし40年の働く主婦が、日々の暮らし、仕事、趣味など、思いつくまま書き留めています。
マキさんに、娘さんの乳がんと子宮がんの検査をどうしようと相談されたが、 答えられないので、M子さんはどうしているか聞いてみた。 「それねえ。」 と言う。 若い人たちには、ワクチンが奨励されていて、 検査よりも、そちらの方を考えた方が良いとのこと。 ただ、有効なのは、異性と交...
ほとんど毎日のように、夕方は、毎日の目標の歩数の不足分を補うために、 30分くらい歩いてから帰宅するのが習慣になっている。 夕方は日差しが強いので、日陰を選んで駐車するのだが、 いつも、車を停めて歩きに行き、30分後に戻ってくると、 路上駐車が激混みしている。 なんだろう。...
持ちよりランチのお知らせが来たのは、二日前だった。 オーナーは、毎年今の時期は、オットさんの学会にくっついて一緒に行くので、 2週間ほどお休みをする。 わーい 自分の誕生月ということもあって、先延ばしにはしたくなかったようで、 ギリギリ、出発前に持ちよりランチをしたかったよ...
垣谷美雨 2作 「あなたのゼイ肉、落とします」「あなたの人生、片付けます」
北國浩二さんの「嘘」の感動がまだ去らないので、 しばらくは軽いものにしようと思い、選んだのが、 垣谷美雨さんの、「あなたのゼイ肉、落とします」と、「あなたの人生、片付けます」。 どちらにも出てくるのが、個別指導をしてくれる女性。 「あなたのゼイ肉…」に出てくるのが、大庭小萬...
カテゴリーを変えてみた / Kindle Unlimited 3か月間無料
最近、本の記事が増えてきたなあと思い、 ムラゴンさんの参加カテゴリーに「読書」を追加してみることにした。 元々、「アメリカ情報」なんてないに等しい。 役に立つ情報なんてないくせに、消す勇気もないヘタレのラクラシだ。 本は、ずっとKindle Unlimitedで読んでいた。...
日本時間の日曜夜11時のNHKドラマ枠は、これまでは海外ドラマが多かった。 こちらの時間だと、日曜の朝7時から放送される。 「アンという名の少女」 『アストリッドとラファエル』 『DOC(ドック) あすへのカルテ』 最近では、 『ファンタスティック5 情熱のパラアスリート』...
メディケアのプログラムで、2年に一度、Fitbitのトラッカーが頂ける。 今年がその年になり、先日届いた。 2年前のモデルは、Fitbit Inspire2で、今年は Inspire3。 一つ新しいモデルになった。 今までのモデルは、日中の明るい太陽の下では、画面が暗くて文...
オフィスで働いている人たちは、みなさん60代で、更年期真っ盛りか、終わる時期。 みなさん、かかりつけのドクターの定期健診の他に、 乳がん検査だ、子宮がん検査だ、骨密度検査だ、大腸検査だと、 メンテナンスに結構忙しい。 マキさんは、今年50歳になったばかりの末っ子。一番若い。...
毎月の持ち寄りランチには、手作りを持っていくのはいつもM子さんと私だけだ。 オーナーは、覚えると、しばらくそればかり作ってくる。 このところずっと、ワカコさんに教えてもらった、ちらし寿司を持ってきている。 私が作るものは、そんなに手の込んだものではないのだが、 他の人種の人...
「嘘」北國浩二 ~ 読後感強すぎの感動作と、Vikiで観る韓ドラ2本
https://amzn.to/4emCBlV 千紗子は、長いあいだ絶縁状態だった父・孝蔵が認知症になったと知らされ、 東京から田舎に戻って、父を施設に入れるまでと思い、しぶしぶ介護を始める。 友人と飲みに行った帰り道、飛び出してきた少年を車ではねてしまい、 少年を家に連れ...
韓国の秋夕(チュソク)と、Trader Joe'sに娘を並ばせる女
秋夕(チュソク)とは、旧正月と並んで韓国最大の名節といわれており、旧暦の8月15日に行われます。 親戚一同が故郷に一斉に集まり、一緒に祭祀・墓参りをします。 日本で言うところの「お盆」の感覚に近いと思います。 ~~Websiteより~~ ---------この記事は、9月1...
敬老の日は、毎年長男家族が来て、お祝いをしてくれる。 今年も、何日か前に連絡が来て、夕方来るという知らせ。 では、うちでは何か用意しておこうかと聞くと、中華料理が良いという。 若い人の好むものを、自分たちでオーダーしてもらおうと思い、ラインを入れた。 母の小ボケに、ちょっと...
筋トレのクラスには、男性もちらほら混じっているが、 ズンバのクラスは、圧倒的に女性が多い。 服装も、大体の人が、体にフィットしたレギンスにタンクトップやスポーツブラだ。 動きやすいので、女性の目にはなんでもない服装だし、 ここはフィットネスジムだ。 皆さん、運動をしに来てい...
画像は借り物です うちのオットは、夕食に出されたものを、必ずちょっとだけ残す。 そして、残ったものにラップをかけて冷蔵庫に入れる。 休みの日なんかに食べているらしいので、それは良いとして、 その、ラップのかけ方にも文句があるのだが、それも今は 置いといて、 何が言...
99セントストアーが閉店すると言うことで、一番がっかりしたのは、うちのオーナー。 マーケティング用のトレーを買うのに走り回っていたので、 Doller Treeで買えるのが分かった時は大喜びだった。 Dollerと言っても、1ドルではなく、$1.25だけどね。 オーナーだけ...
不案内な場所へ行くとき、私は携帯のナビを使う。 カーナビは使い慣れていないので、ついつい入力するのが面倒で、 使っていない。 なので、私にとってのカーナビは、 ただの、動く地図だ。 使いこなしている人から見たら、勿体ないことをしているのだろうな。 なんてことを考えていたら、...
ラクラシ課では、マキさんはお子さんの送り迎えがあるため、2時に帰る。 となり部では、M子さんは、最初から3時までのパートという契約で働いている。 マネージャーは、ご両親の介護をしながら働いてるため、勤務時間が不規則だ。 いつも いつも いつも いるのが、私とジェーンの二人。...
Amazon.co.jp 第59回 谷崎潤一郎賞受賞 「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト 第1位! 「キノベス!2024」第3位! 2024年本屋大賞2位 毎日新聞夕刊に連載された小説で、聴取時間16時間と、とても長い。 18歳の時に、親に大学の入学金を使い込まれ...
「ファーストラヴ」島本理生 / オーディブルは0.85倍速で聞いて丁度いい
Amazon.co.jp 第159回直木賞を受賞した島本理生さんの作品。 ナレーションの松井玲奈さんが、とても良かった。 内容的には、子供の頃受けた性的虐待がベースとなっていて、 ミステリーというより、結果として父親を死なせてしまった女子大生環菜の 心理のひだを少しずつはが...
私は家でも仕事をすることがあり、PCは必需品だ。 今までのWindowsが古くなったので、次男が譲ってくれたMacを使うことになった。 なかなか良い。 それは分かる。 が、 まだ慣れない。 何に慣れないかというと、操作のショートカット。 一番多く使うのが、コピーペースト。こ...
我が家には、リビング、キッチン、私の洗面所の、最低3箇所にハサミがある。 一番使うのはキッチンだ。 袋物を開ける レタスなんか包んであるパッケージを開ける 食材を切る 海苔や昆布を切る 納豆に入っているタレや辛子を開ける(手で開けると、手がベタベタになるし、大体がこぼれる)...
友人のN代は、痩せている。 痩せたくて痩せているわけではない。 体質で、太れないのだそうだ。 周りの人たちから、 「細くていいわねえ。」 「太る心配がないなんて羨ましい。」 など、よく言われるのだそうだ。 でも、本人が言うには、細いからと言ってスタイルが良いとかではないし、...
9月に入ると、インディアンサマーと呼ばれる、残暑が訪れる。 現在、熱波警報発令中だ。 うちのあたりは、LA郡の中でも比較的涼しい方だが、それでも十分の暑さだ。 こちらは気温は華氏で表すので、今日の最高気温が96度というのを見て、 ワー、外は暑いよ~~。 と騒いでいたが、では...
今月の持ち寄りランチは、フルーツゼリーにした。 みかんさんが、よく「アガー」を使ってゼリーを作っていらっしゃるのを見て、 「アガーとは?」 と思っていたが、どこで手に入るか分からないし、かといって、探しに行くわけでもなく、 使ったのは、アメリカ人お馴染みの粉ゼラチン、Kno...
3か月に一度の麺の配達人 ~ ラーメンを買った理由と支払い方法
いつものように、友人のYさんが会社まで届けてくれた。 今回は、お蕎麦とラーメンを15個ずつお願いした。 この下に、お蕎麦が15個入っている。計30個。 ラーメンをオーダーした理由は、日本で、ラーメンスープをたくさん買ってきてあるから。 北海道民なら多分お馴染みの、ベル食品の...
Doller Treeで買ってきた封筒 何度も記事に上げているように、ラクラシ課では、小切手での支払いしか受け付けていない。 なので、請求書を送る時は、返信用の封筒に、会社の住所のシールを貼って同封することにしている。 この、返信用封筒に関しては、かつて、ラクラシ対オーナー...
大好きなDoritosをやめたので、仕事中に小腹が空いた時に、 ちょっと口に入れるものが欲しい。 muneやんさんのフォカッチャは、あれから何度も練習して、 下手なりに何とかできるようになった。 自信がないので画像はちっちゃく💦💦 その他に、バナナケーキやスポンジケーキ...
長男嫁のエイミちゃんは、ダイエットグッズが好きで、 あんなのとか、 こんなのとか 行くたびに新しいグッズが増えている。 先日一緒にテレビを見ていたら、このコマーシャルが。 MTG SIXPAD シックスパッド アブズフィット2(Abs Fit 2) [メーカー純正品] ...
若い頃は、ヒールが当たり前だったのが、年齢を重ねるにつれて ヒールの高さが少しずつ低くなり、 ヒールの地面に付く部分の面積も、少しずつ広くなり…。 最近では、コンフォートシューズやフラットシューズを履くようになってきた。 お勤めしていて人に会う機会が多いので、頑張ってドレス...
特にダイエットを意識しているわけではないが、 毎日大体同じようなものしか食べていないし、運動も欠かさず続けている割に、 体重が減らないまでも、増えるのはなぜだろうと思っていた。 増えると言うより、身体に入った量と出て行く量のバランスが取れていないような気がする。 変だなあと...
「ブログリーダー」を活用して、ラクラシさんをフォローしませんか?
先日、マンモグラフィーの検査に行った時、 ドクターから、ウェルネスチェック(健康診断)のオーダーが入っていると言われて、 同じ建物の違う部屋で、簡単なチェックを受けさせられた。 そのとき、血圧が高いと言われて、記録用紙を渡されて、 毎日測りなさいと言われた。 2週間位内に、...
日曜日は、毎週朝からジムへ行くのが習慣だ。 母の日だというのは知っていたが、特に意識もせず、 必要なものがあったので、ジムの後、Trader Joe'sへ出かけた。 遠くの方からもそれとわかるくらいの人だかりが。 何だろうと思ったら、お店の中のかなりの場所を取るお花売り場。...
私は、夜はぐっすり眠りたいので、どんなに疲れていても、基本昼寝はしない。 その方が、夜よく眠れる。 のはずが、 疲れているときに限って、かえって眠れないことがよくある。 疲れているなあと思っても、 きつくても歩きに行ったり、ジムへ行ったりして自分を追い込んで、 さあ、今日は...
先日から、これまでは毎月Refillされていた、オットの処方のお薬が、 なぜか取りに行くと3か月分になっている。 そうとは知らず、最初薬剤師さんに、 「480ドルです。」 と言われてびっくりした。 以前、保険が効かない料金を請求されたことがあり、 今回もそれかと思ったら、3...
夏休みが終わる直前、山田が死んだ。飲酒運転の車に轢かれたらしい。山田は勉強が出来て、面白くて、誰にでも優しい、二年E組の人気者だった。二学期初日の教室。悲しみに沈むクラスを元気づけようと担任の花浦が席替えを提案したタイミングで教室のスピーカーから山田の声が聞こえてきたーー。...
仕事に行く時は、サーモスにコーヒーを入れて持っていく。 大体午前中で飲んでしまうので、ランチの時は、となり部までお茶をもらいに行く。 毎日毎日そういうことをしていると、さすがに不憫に思ったのか、 オーナー夫さんがお水を置いておいてくれるようになった。 それはありがたいんだけ...
ずっと見たいと思っていた映画だ。 安藤サクラさんが出演する映画なら、面白くないはずがない。 この映画は2014年公開というから、11年前の映画だ。 その中で彼女が演じるのは32歳の女性。 この人、いつ見ても全然変わらないと思ったら、 1986年生まれの39歳。 ということは...
草彅剛 - 高市が車掌になった理由 新幹線大爆破 Netflix Japan 新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した新幹線「はやぶさ60号」。車掌の高市和也は、いつもと変わらぬ思いで乗客を迎える。そんな中、1本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾...
[新火曜ドラマ]『着飾る恋には理由があって』川口春奈×横浜流星!! 4月スタート!!【Paraviにて全話配信中】 真柴(川口春奈)はSNSが炎上して以来、気持ちが途切れなかなか投稿できない日々が続いていた。そんな真柴を見かねた祥吾(向井理)は救いの言葉を掛ける。 一方、駿...
前のオフィスにいた時は、人の出入りが激しくて、 いつもガサガサしていたけど、こちらへ移ってからは、 シーンとしている。 私は全く気にならないけど、マキさんは気詰まりだったのか、 イヤホンで何か聴いている様子だった。 ただそれだと、電話がかかって来る度にいちいち外したり、 誰...
先日、となり部の監査パスのお祝いで焼肉屋さんへ行くことになり、 クリスマスパーティーの時よりたくさんのスタッフが集まって驚いた。 皆さん大喜びで、大いに盛り上がった。 帰って来てから、 マキさんがボソッとつぶやいた。 「持ち寄りランチも、クリスマスパーティーもなくして、一年...
U.S. Bankで、1つの画面で複数の銀行口座を見ることができるというサービスを使い、 何気なくそこに他の銀行の口座情報も入れておいたことがあった。 そのせいだと思うが、日本からの入金の時に、U.S. Bankではなく、他の銀行になぜか振り込まれたことがあった。 U.S....
運転免許証更新のお知らせが来た。 コロナの時期に、無料でリアルIDが作れるというのがあって、 その時にリアルIDにしてあった。 あれからもう5年も経つのね。 速いもんだわ。年も取るはずだ😫 先日、となり部の監査バスのパーティーで焼肉屋さんへ行ったとき、 隣に座ったキムさん...
フルタイムで仕事をしているが、歯医者やドクター、美容室など、 平日でなければ足せない用事があるので、週1回は遅出にしてもらっている。 なのでその日をめがけてアポを取る。 「何時が良いですか。」 「朝一番早いのでお願いします。」 というやり取りはいつものことだ。 このところ、...
となり部の監査が無事パスしたということで、 そのお祝いで、オーナーが現場スタッフも呼んで、焼肉屋さんへ連れて行ってくれた。 ここで言う「現場スタッフ」というのは、となり部のスタッフのことで、 私とマキさんは、おまけみたいに招待して貰った。 いつもは、クリスマスパーティーでも...
「ラクラシさん、相談があるんですけど。」 先日、知り合いのT美さんから言われた。 「はい。何でしょう。」 「実はとなり部にアプライしたんですけど、ちょっと面接の前にいろいろ聞きたいことがあるんですけど、いいですか。」 「もちろんよ。」 私はとなり部の仕事内容の事はそんなに詳...
2025年本屋大賞に輝いた阿部暁子さんの小説『カフネ』は、深い喪失感と喪失からの静かな再生を描いた感動作です。 本屋大賞だけでなく、【第8回未来屋小説大賞】【第1回あの本、読みました?大賞】も受賞し、三冠を達成。多くの読者の心を掴みました。 物語は、最愛の弟を亡くした主人公...
電話の長いスタッフさんの愚痴を聞くのも仕事のうちとは思っていても、 あまり頻繁だと、本来の仕事に支障が出てくる。 仕事に関係することなら、メールの方が確実だ。 なので、こちらから彼女たちに連絡するときは、いつもメールにしている。 こちらからは、電話は極力かけない。 長くなる...
N代とK子、そして私の3人の女子会は、N代が自宅を提供してくれて、 近くのチャイニーズレストランからテイクアウトして行われた。 お料理を作ったり、色々準備したりなんてしなくて良いから、 おしゃべりだけを楽しもうと言っていたのに、 N代は、おこわを作ったりサラダを用意したりと...
今日、久しぶりにオフィスに顔を出したF子さん。 ドジャーズのバックを持っている。 あらいいですねと言うと、去年は6回見に行ったと言う。 すごいなぁ。 ドジャースタジアムはダウンタウンにあるので、 車を運転して行くと考えただけで億劫になるし、 駐車場を探し、そこからまた歩いて...
ズンバのインストラクターというと、こういうイメージ。 ジムへ行き始めのころは、夢中になって、筋トレとズンバ、ヨガなんかも取ってみたけど、 結局、自分のスケジュールに無理のないように、 週2回の筋トレのクラスがちょうどいいと思うようになった。 何度か取ったズンバのクラスの イ...
先週の初めに、エイミちゃんからラインが来ていた。 毎年律義にお祝いしてくれる。 息子は出張中とのことで、夕方、マゴイチ君とマゴニ君もいっしょに、お土産もって来てくれた。 人気の中華ベーカリーで、手前の胡麻がまぶしてあるのが、 お餅の中にあんこが入ったもの。 その下にあるのが...
いつもお世話になっている、一般歯科の先生から、治療が必要な歯が2本あると言うことで 専門医に回され、1本は根管治療してもらい、 もう1本は、ついにまたインプラント歯科にお世話になることになった。 抜く予定の歯が、もうグラグラで、 物を食べる時は注意しないと、食べ物に当たって...
Amazon Unlimitedで読んだ。 私は、「映画化」とか、「ドラマ化」という言葉に弱い。 絶対に面白いだろうと期待をする。 先に本を読んでから映画を観た。 今の時代の話だなあと思う。 映画『ロストケア』本予告 (2023年3月24日全国ロードショー) 介護サービス職...
韓ドラを観ていると、とにかく何でもお金で解決する。 特に、時代劇。 お役人さんに賄賂を渡すと、大体なんでも通る。 あれ? これは今の日本も同じ? うーっぷす。(余計なことは言わない。) それとは反対に、よく日本のドラマで、 付き合っていた女性に、相手の男性が他の女性と政略結...
オーナーが、毎年今の時期は、夫さんと一緒に旅行をするため、 2週間ほどお休みする。 「鬼の居ぬ間に」でもないが、 みんな、普段よりリラックスして仕事ができる…。 はずだったが、 今年は、娘ちゃんがずー――っとオフィスにいる。 なんか、監視されているみたいだ。 彼女、30歳を...
ブログはいつも会社でアップしている。(仕事しなさいよ) なので、画像を検索した場合は、一旦保存してからアップするため、 できるだけマメに消去しているが、 時々、おバカな画像なんかがPCに残ったままになることがある。 アブナイ、アブナイ。 同じ理由で、パソコンは予約変換の設定...
キューピーマヨネーズが大好きで、 割高になったって、マヨネーズだけはアメリカのもので代用はしない。 というような記事を、大分前にアップしたことがある。 そうしたら、日本のブロガーさんから、 キューピーマヨには3つ穴キャップがあり、お好み焼きなどの時に便利だと教えて頂いた。 ...
うちのオットが働く会社は、週40時間の人にはベネフィットを出さなくてはならないため、 ベネフィットがいらない夫はパートタイム扱いになり、 働く日を週4回に減らすことになった。 本人も、週休3日というそのスケジュール、案外気に入っているようだが、 スケジュールが変わってすぐの...
『魅惑の人』 オフィシャル予告編 Netflix チョ・ジョンソクさん 確かにハンサムだし、代表作もたくさんある。 特に、「賢い医師生活」では重要な役だった。 でも、 何となく、私のタイプではない。 別に私なんかのタイプがどうかなんて、誰も気にしないけどね。 このチョ・...
家に帰ったら、ドアの前に大箱が。 メディケアで、3か月ごとに頂ける商品が今日届く事は分かっていたけど、 こんな大きなものは頼んでいない。 開けてみたら、箱の底にちょこ―っとだけ品物が入っていた。 たったこれだけのもののために、なぜこんな大きな箱?と思ったら、 このバスマット...
稲垣吾郎×新垣結衣『正欲』60秒予告 この映画は、日本行きの飛行機で観た。 「多様性」をテーマにした物語で、 理解できないことはないが、気になることがあって集中できなかった。 何が気になったかというと、 映画の中で、吾郎ちゃん演じる寺井啓喜は、横浜地方検察庁の検事だ。 小学...
今回の日本旅行でお世話になったモバイルSuica。 便利で良いのだけれど、不便だなあと思ったことがある。 何かと言うと、 1.場所によって、すぐに開けないことがある 2.再起動しているうちに乗り物に乗り遅れてしまったり、現金で払うことになったりした 3.上記のことを避けるた...
車のレジストレーションのシールが送られてきた。 マメな人は、前の年のシールをはがして貼り換えるようだが、 そこは、ほら。 私のことよ。 毎年上に重ねて張り付ける。 早速貼ろうと車を見ると、 え? なに? 2021年って、どゆこと? 聞いたことがある。 このシール、盗まれるこ...
以前記事にしたことがあるが、学校で長く働いた後、 50代でフルタイムの仕事を探し、ビジネス経験がないため、エントリーレベルからのスターをした。 50代にもなってエントリーレベルということで、 自分の子供のような年代の人たちから、おばさん扱いされて結構きつかった記憶がある。 ...
職場までは車で25分ほどだ。 運転中はだいたい日本のラジオ番組を聞いている。 それで最近聞いた話。 「お風呂と人に会うことは、面倒だけどやって良かったと思う。」 だそうだ。 ちょっと分かる気がする。 まず、お風呂。 日本と違って、こちらでは湯船に入る人は多くはいない気がする...
毎週2回、ジムで筋トレのクラスを取っている。 ちょうど私のスケジュールに合うクラスがあり、 2クラスとも女性のインストラクターが指導してくれる。 音楽に合わせてダンベル運動をしたり、腹筋や背筋、 ボクササイズなんかもうまく取り入れて、1時間のレッスンは、きついけどとても楽し...
寄る年波には勝てず、だんだんと不自由になってくること。 人によって順番はそれぞれだろうけど、 1.目 2.歯 3.耳 があると思う。 1.の目は、まず老眼になってくる。 私の場合は、50代にレーシックで矯正をしている。 その後老眼が進み、メガネをかけたり外したりする...
長男嫁のエイミちゃんから「黄昏流星群」を貸してもらい、 時間を見つけては何とか70巻までたどり着いた。 よく見てみたら、第70巻の本にカバーがかかっている。 あらら、エイミちゃん、自分がまだ読んでいないのに貸してくれたんだわ。 これは、きれいにカバーを外して、元通りにして返...
自分に合う枕がなかなか見つからなくて、枕ジプシーを続けること数十年。 色々試したわ。 日本へ行った時に買って来たり、ホテルの枕を取り寄せたり、 低反発枕テンピュールとかそばがらとか…。 調べたら、バスタオルを2枚折り重ねるとか、はたまた枕は使わない方が良いとか いうのも出て...