chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 苔用花壇の設置

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ今日はDIYで作った苔用花壇を紹介したいと思います。★ 【設置場所】 前回紹介した物置を設置したことで日陰ができてしまいました。数か月もすると、そこにはびっしりとゼニゴケが繁殖。 ゼニゴケがこんなに繁殖する環境なら、苔が育つと思い、日陰を好む苔の苔庭を作ることにしました。日向を好む苔の苔庭はこんな感じで順調に育っているので、 味を占めての挑戦です...

  • 外構削減パート⑨ 物置設置

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ外構費削減のため、一部DIYを取り入れました。少しでも皆さんの参考になるように外構で行ったDIYを紹介しまーす。第九回目の今回は物置設置を紹介したいと思います。  ★ 【物置設置】  外構費削減のため、物置をDIYで設置しました。物置はイナバ物置ネクスタプラスという断熱材入物置をチョイスしました。設置場所は車で購入した物をすぐ仕舞えて、かつ家...

  • 外構削減パート⑧ イングリッシュガーデン

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ外構費削減のため、一部DIYを取り入れました。少しでも皆さんの参考になるように外構で行ったDIYを紹介しまーす。第八回目の今回はイングリッシュガーデンを紹介したいと思います。  ★ 【ハイノキとヒイラギナンテンの植栽】  イロハモミジを購入してきたときにヤマボウシ、ハイノキ、ヒイラギナンテンも購入してきました。ヤマボウシは門柱脇に植え、ハイ...

  • コロナには感染していなかったようです

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ息子が卒業旅行直後に38℃の発熱が出たため、コロナ感染を疑い病院を受診し、診察結果を会社へ報告したところ、医者からは風邪との診断でしたが、とりあえず1週間自宅待機の指示を仰せつかり、息子の経過観察後の状況次第でその後の対応を指示するということになっていました。  薬を飲んで次の日には熱も治まり、少し咳が出始めたものの体調はかなり改善しました。会...

  • コロナ感染したかも・・・(°_°)自宅待機を仰せつかりました・・・

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ会社から自宅待機を仰せつかってしまいました。経緯を以下にかきます。息子の大学卒業式はなくなったのですが、卒業旅行だけはどうしても行きたいということで、同級生数名と飛行機で卒業旅行に行ったのです。ここは意見がわかれるかもしれませんね。『この時期に卒業旅行に行かせる?』と思われる方もいるかと思いますが、交通機関・宿泊・店側からみればコロナ対策をしっかり...

  • 新型コロナウイルスの影響で・・・

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ新型コロナウイルスの影響で色々な影響が出ていますよね。小中高も休校になっていてママさん達は食事の準備など大変だそうで一緒に仕事をしているママさん達も嘆いていました。ただ、食事の支援などのニュースを見ると世の中捨てたもんじゃないって思いますね。自分に出来ることって何だろう?これと言ってないんだよな・・・トホホ給食が無くなった影響で牛乳が余っちゃうって...

  • 花壇に植えた花とクリスマスローズ

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ3月に入り、ひと雨ごとに暖かくなってきました。ただ花粉症の人には辛い時期ですよね。去年作った花壇にも花が咲き始めました。そんな花達を紹介したいと思います。 花壇には左側にルピナスを種から植えました。なぜかルピナスは昔から好きなんですよねーいつも苗で買うんですが初めて種から育てました。ルピナス以外は全て球根の花です。奥にはチューリップ。90球は植え...

  • 築山に植えた苔の紹介

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ3月に入り、日に日に暖かくなってきましたねー色々な植物が芽吹いてくる頃です。さて、我が家の庭ですが、メイン庭は和風っぽく仕上げたくアプローチに信州鉄平石を選んだので、シンボルツリーのイメージは少し小高くした筑山の頂点にイロハモミジを植え、周りに苔を植栽したいと考えました。     以前、シンボルツリーのイロハモミジを紹介したので、今...

  • 庭に芝とサブシンボルツリーを植えました

     みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ1年が経ちましたが、未だ外構が終わっていません。DIYで行う素人外構なので仕方がありません。地道にコツコツやっていくだけです。外構途中ですが、我が家の庭の一部を少しずつ紹介しようと思っています。我が家には庭が大きく分けて下図の①~④のエリアがあります。 ①エリアの左側には以前紹介したイロハモミジのシンボルツリーを植え、築山にして苔を植え、和風仕...

  • WEB内覧会 入居1年後【リビング&ダイニングルーム編】

    みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ我が家が建って早いもので丁度1年が経ちました。遅くなりましたが、少しでも皆さんの参考になるようにweb内覧会を行いたいと思います。今回は家の最もメインとなるリビングとダイニングルームの1年後の紹介です。     ★ 【間取り】  以前、紹介した間取りです。 リビングとダイニングを合わせて横5マス✖縦6.5マスの17帖になります。リビング&ダ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いえたるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いえたるさん
ブログタイトル
平屋の終の棲家
フォロー
平屋の終の棲家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用