chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イザ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/20

arrow_drop_down
  • 吉藤オリィ さん著書の「サイボーグ時代」

    吉藤オリィ さん著書の「サイボーグ時代」を読みました(*^-^*)📚 ロボット研究者の著者さんが、テクノロジーとは人間の「できる」を拡げるためにあると提起し、万能思考を排除した適材適所のサイボーグ時代を考察されている一冊です。テーマは「自らをアップデートせよ」です★ 「これって、本当に便利だな〜」そんな風に思ったモノは、ありませんか? 本書は、加速するテクノロジーの発展による、人間とテクノロジーが高度に融合した「サイボーグ時代」の到来を示しながら、来たる新時代の生き方が書かれています。 便利だなと思ったモノ。最近ですと、パソコン、スマートフォン、タブレット端末のようなモノが代表的かもしれません…

  • 塚本亮 さん著書の「スゴい早起き」

    塚本亮 さん著書の「スゴい早起き」を読みました(o^-^o)📚 ジーエルアカデミア代表の著者さんが、偏差値30から「朝5時起き」でケンブリッジ大学に合格した経験に基づく、33の早起きメソッドを解説してくださる一冊です。 「朝が整うと、人生が整う!」早起きがもたらす効果は絶大です★ 朝を有効活用していますか?こう聞かれて「はい」と自信をもって答えられますか。 本書は、早起きが人生にもたらす効果を提示しながら、誰でも実践できる「早起きメソッド」が書かれています。 朝がバタバタすると、1日がバタバタする。誰もが、経験から理解していることだと思います。 にも関わらず、多くの人が今日も朝をバタバタ過ごし…

  • オトナ女子こそグッとくる!「たまに乙女」な行動とは?

    私たち女子は、恋人、好きな人との関係では、(精神的に)「オトナ」である場面が多いのかもしれません。そしてそういう「オトナ」の包容力で、母性で彼を包み込んであげることも重要でしょう。 だけど、オトナ女子は、彼と「恋」をしているのであって、ただの「親」でも、「親友」でもないんです。彼が私たちにドキドキして、胸キュンするために「乙女」でいることも忘れちゃいけません。 そこで、今日は、彼の前でたまに見せてあげてほしい「乙女」な行動をご紹介します。 ■たまに本音で「わからずや」な自分を見せる 「オトナ」というのは、物分かりがとても良いです。 「ダメなことはダメ」というのも頭だけじゃなく心でもしっかりと理…

  • 柳生雄寛 さん著書の「なかなか自分で決められない人のための「決める」技術」

    柳生雄寛 さん著書の「なかなか自分で決められない人のための「決める」技術」を読みました(*^^*)📚 実践経営コンサルタントの著者さんが、仕事に人生に、何かを得たいなら決断しかないと提案し、なかなか自分で決められない人のための「決める」技術を解説してくださる一冊です。 なにかを決めるとき。あなたは、きちんと決められていますか? 本書は、人生は決断の量と質の結果であるとし、あなたの「決める力」を開花させるために必要な「決める」技術が書かれています。 「決める」ことに、多くの人が苦手意識をもっています。私自身も、優柔不断と思われないために、「わたしもそれで!」「お任せします!」と、「決める」こと…

  • 「隙」の狭さを上手に調整して愛されまくる♡

    よく「隙があるとモテる」って言われますよね。でも、「隙」で大切なのは、隙の「狭さ」だということです。 「隙」の「狭さ」が不十分(=広すぎる)だと、それは「隙」じゃなくて「穴」になっちゃいます。簡単に言うと、「好きな男子の前でだけブラ紐がチラ見えしたらそれはかわいいけど、みんないる飲み会でパンツもろ出しで座ってたら、それは誰も魅力的と思わないでしょ(笑)」ってことです。 そこで、今回は、「隙」と「穴」の違いについて、4つの場面を通して、考えていきたいと思います。 ■彼だけに「ノリ」が良いか、誰ともすぐ遊ぶか この「ノリ」という視点から隙の狭さを判断するには・好きな人と積極的にデートに行く人なのか…

  • 山口拓朗 さん著書の「ムダゼロ・ミスゼロの人の伝え方のキホン」

    山口拓朗 さん著書の「ムダゼロ・ミスゼロの人の伝え方のキホン」を読みました(*^-^*)📚 プロライターの著者さんが、「ムダゼロ・ミスゼロの人の伝え方のキホン」と題して、伝え上手になれる40個の基本テクニックを指南してくださる一冊です。基本テクニックを身につければ、伝え方は、今からでも矯正できます★ 伝えるのが怖い…。こんな感覚に襲われたことがありませんか? 本書は、実践するだけで劇的に「伝わる」ようになる『伝え方のキホン』を、40個のテクニックにして、伝え上手になる方法が書かれています。 伝えるほどに、相手の眉間にしわが寄っていく…。依頼したのに、後日「聞いてないけど?」と平然と返される…。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イザさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イザさん
ブログタイトル
イザちゃんの気まぐれ日記
フォロー
イザちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用