<ブルージェイズファン>菊池のフィールディングはかなり良いしこれは彼に取っては異例なプレーだったからより笑えたよ
数億の子供たちを指導し、4千以上のクラブで指揮を執ったと噂される名将サトルステギ氏のフッボルレポート
【海外の反応】菊池雄星さん、打球に翻弄されて壮大に転ぶ「ウィスキーがまだ残っていたようだ」
<ブルージェイズファン>菊池のフィールディングはかなり良いしこれは彼に取っては異例なプレーだったからより笑えたよ
【海外の反応】大谷翔平さん、疑惑の判定に首を振りまくって抗議「彼がブチ切れる日が待ち切れない」
<ドジャースファン>大谷は内角球に対して大袈裟に飛び下がることを頻繁にやらないでほしい。球審はそれを見て打者が過度にアピールしていると思っている気がする
【海外の反応】25号弾の鈴木誠也、オールスター落選にユーモアを発揮する「見事な返しだね」
<MLBファン>大谷の存在が日本のメディアの中で鈴木の存在をニッチなものにしてしまった。彼のパフォーマンスが既に松井秀喜が過去に達成したものだからかも知れない(※今年は松井をかなり凌駕しそうだが)
【海外の反応】冨安健洋のハイライト集を見て感慨に浸るアーセナルサポ「クラブをCLに引き戻した貢献者」
<アーセナルファン>彼の輝き、笑顔、プレースピード、素晴らしい状況判断能力が恋しくなるよ。ケガに何度も悩まされたのが本当に残念だけど、それもアーセナルを体現する選手だった
【海外の反応】大谷翔平が三者連続三振を含む2回無失点「今だに彼の存在自体が信じがたい」
<ホワイトックスファン>PCA(ピート・クロウ=アームストロング)やローリーのような選手に取っては不公平だと思う。もう翔平賞とジャッジ賞を毎年個別に設けて各リーグで2番目に優秀な選手にMVPを上げるべきだ
【海外の反応】アーセナル退団の冨安健洋が別れのメッセージ「日本人の責任感の強さだな…」
<アーセナルファン>お気に入りの選手の1人でLBでサラーを抑えたことは忘れないよ。彼には復活してほしかったバックラインならどこでもプレーできたのに!
【海外の反応】イチローさん、料理に開眼してしまう「1年くらいで地球一のシェフになってそう」
<カブスファン>片付けにハマっている家庭料理人なんてイチローしかいないだろ。誰もが皿洗いを嫌っているんだから
【海外の反応】米国人さん、日本の野球殿堂博物館を訪れて感銘「絶対に行くべき場所」
<ヤンキースファン>これは素晴らしいよ。でも何で松井のヤンキースのユニフォームの背中に名前が入っているんだろ?ヤンキースは選手の名前を背中に刻まないことで有名なのに
【海外の反応】三笘薫がブライトン残留を決意「感激のあまり膝から崩れ落ちた…」
<ブライトンファン>これが本当ならデカすぎる。今のうちのメンバーの中では異端な存在だし、全盛期にある唯一のスーパースターだ
【海外の反応】大谷翔平が30号特大弾で山本由伸の8勝目を援護「角度42度での史上最速打球」
<ブレーブスファン>山本はかなり素晴らしい活躍を見せているが、今季は他にも並外れたシーズンを送っている投手らがいるから少し影が薄くなっている気がする
【海外の反応】NBAのスターが日本の草サッカーでゴラッソを決める「エッフェル塔のようだ」
<サッカーファン>この男は世代を代表するアスリートだ。本来こんな巨体でこれほど滑らかで器用な動きはできるはずがない。エイリアンを除いては
【海外の反応】大谷翔平さん、酷暑で球場の隅っこに縮こまる「イチローは警告しなかったらしい」
<レッズファン>信じがたいかもだが、これは隠れん坊をしているんだ…しかし彼も全てを上手くこなせるわけじゃないんだな。これは4歳児レベルの隠れ場所だよ
【海外の反応】井上尚弥が史上最高クラスになるために何が必要?「既にその地位にいるんじゃ…」
<ボクシングファン>彼は既に軽量級の中ではATGだ。より大きな存在になるには潤人に勝ってフェザーを統一することだね。それで仮にスタイルチェンジを図ってKOを狙わずにアウトボクシング中心になったとしても十分それに値すると思う
【海外の反応】メッシが試合中に元同僚にパンチを試みたと話題に「マラドーナが憑依した」
<レアルファン>彼の苛立ちも理解できるがこのチームの酷さは彼にも一因がある。50歳以上のチャリティーマッチでプレーする引退選手よりも走らない落ちぶれた仲間たちを引き連れてきているんだから
【海外の反応】大谷翔平がリハビリ3戦目で衝撃の自己最速164㌔「山本はド軍のエースじゃない…」
<メッツファン>今だに大谷の行っていることが理解できない。好打者または好投手のどちらか一方であるだけでもメジャーではとてつもなく困難なことなのに、1人の選手がその両方をこなしているなんてほぼ不可能に近いよ
【海外の反応】大谷翔平が先頭29号&同点三塁打で勝利に貢献!「ド軍はビッグ3ではなくビッグ1だ」
<ドジャースファン>彼がサイクルヒットを達成したのは2019年の1度だけらしい。本人はそんな記録に全く興味はないだろうが。そんなのを気にするのは俺たち凡人だけさ
【海外の反応】大谷翔平が打球角度40度の特大28号ソロ「ブルペンに手を振っててワロタ」
<ブルワーズファン>現実的に大谷は(メジャー通算で)400本塁打に到達できるよな?今は30歳で257本塁打(※実際は253本)
【海外の反応】今永昇太が5回1安打無失点の快投で完全復活!「このセクシーフェイスが恋しかった」
<カブスファン>昇太が戻って来てくれとほんとーーーーに本当に本当に嬉しい。最高すぎるよ
【海外の反応】菊池雄星がまたもや7回12K自責点なしの圧巻投球「サイ・ヤング賞もあるぞ」
<エンゼルスファン>俺たちは:借金無しの勝率5割。ワイルドカード圏内まで2ゲーム差。地区2位のマリナーズとも2ゲーム差。地区首位までは6.5ゲーム差(もちろんアストロズはここで目を覚ましてきたが)
【海外の反応】山本由伸、あまりの無援護ぶりに神様が介入して7勝目「雨乞いで自援護する必要があった」
<ドジャースファン>ここ最近の彼の登板では一番良かったと思う。制球も良かったしボールにキレもあったそれもクアーズでね。雨だけが残念だった
【海外の反応】大谷翔平が27号2ランで日米通算300号を達成「MLBに来て打撃が飛躍した稀有な例」
<カージナルスファン>俺が見る限り彼女は現在/過去にソフトボールをやっているね。うちの母ちゃんもほぼ40年間プレーしていたんだ。間違ってなければあのグローブはソフト用のはず
【海外の反応】井上尚弥の12月の相手はあの“逃亡犯”になりそう「日本vsメキシコの対抗戦は熱い」
<ボクシングファン>なぜキュビズムを生み出したヤツ(画家のパブロ・ピカソ)と戦うんだよ?
【海外の反応】高井幸大が国内日本人最高額でトッテナムに移籍へ「中田英寿ってヤバかったんだな」
<サッカーファン>ちょうど1週間前にツレと川崎フロンターレの話をしていたんだけど、彼は良い選手だよ。ハリー・マグワイアに似ているけどもっと速いしかなり成熟している
【海外の反応】堂安の結婚式での遠藤と南野に注目するリバプールサポ「てかあの超イケメンは誰なんだ?」
自分は南野、三笘、久保をかなり高く評価している。タキはモナコに移ってからプレーがすごく完成されてきたと思う
【海外の反応】大谷翔平がド軍に移籍後初の先発&ホームランを記録「これで防御率は-27.00だな」
<ドジャースファン>これで確信したわ。翔平は俺が試合を観戦しない方が調子が良い。悲しいが生中継での観戦は控えなきゃな。もし俺が観戦すればおそらく0vs32で負けることになる
【海外の反応】壮絶KO負けの佐々木尽がファンに送ったメッセージ「俺なら引退を考えるわ」
<ボクシングファン>これは全く破壊的なKOだった。復帰までの道のりは困難だけど幸運を祈っている。佐々木は倒すか倒されるかのスタイルだから、こういう結末は十分に予想し得た。無事で良かったよ
【海外の反応】大谷翔平「引退までのカウントダウンは始まっている」
<MLBファン>俺は困惑している。バリー・ボンズが36歳で何の理由もなく急に本塁打数を倍増させて世紀の記録を打ち立てた。ミスター大谷もこれからが本番ってことだね!
【海外の反応】総合格闘技に励む大谷翔平をご覧ください「パドレスは覚悟しておけ」
<ドジャースファン>フィールドの上ではエリートなのにマットの上では初心者丸出しなのがおかしいね。彼が人間っぽく見える
【海外の反応】大谷翔平が2度目の故意死球にも再びSNSで人間力を見せつける「プレーにも匹敵する振る舞いだ」
<ドジャースファン>地味にこの死球へのリアクションは彼がこれまでスタジアムで行ってきたどんなことにも匹敵するほど印象的だった
【海外の反応】山本由伸が希少な“三者連続三球三振”を大誤審で逃す「ガララーガ級の惨事」
<ドジャースファン>マジで頼むわ。球審は自分のミスに責任を持てよ。給与の減額や出場停止処分を率先して始めろ
【海外の反応】大谷翔平さん、自ら死球時の情けない姿をSNSに投稿「この自虐を称賛すべき」
<ドジャースファン>数年前に翔平には球界の顔になれるだけの個性がないとか言っていた連中を覚えているか?実際の彼はずっとおふざけキャラだったのに
【海外の反応】大谷翔平が死球を当てた際の品格ある行動を見よ「その後に打者と親友になった」
<ドジャースファン>テオは2024年に大谷がドジャースに加入したのを見てチームメイトにならなきゃと思ったんだろう。このブルーに染まった若者たちが大好きだよ
【海外の反応】大谷翔平への故意死球にド軍監督とファンがブチ切れ「彼は100マイルで報復できるんだぜ」
<ドジャースファン>パドレス、この試合から退散しろ。大谷に当てた瞬間にお前らは自動的に日本で即ブラックリスト入りになった
【海外の反応】水原元被告、刑務所へ収監される「大谷の二刀流復活の日に…」
<ブレーブスファン>もし被害者が翔平じゃなかったらこの通訳が誰かの身代わりだと信じていたと思う。実際に翔平は今季序盤にブレーブス戦でサヨナラ弾を放ったんだけど俺は彼を15分ぐらいしか憎めなかった
【海外の反応】大谷翔平が復活登板で160㌔連発&2打点!「この自援護こそがユニコーンなんだ」
<ドジャースファン>信じられない試合だった。大谷がまたマウンドに立つ姿を見られて本当にハッピーだ。お前らと一緒に観戦できて楽しかったよ
【海外の反応】大谷翔平の電撃の先発復帰に球界が揺れる!「NBAファイナルよりこっちを見る」
<ドジャースファン>大谷翔平、カーショー、ベッツ、フリーマン、レブロン、ドンチッチ、カワイ・レナード、コピター、プラムがみんな1つの都市にいる。この瞬間を大切にしよう
【海外の反応】大谷翔平がお目覚めの1試合2発でMLB通算250号!「手首だけでホームランを打ちやがった…」
<ドジャースファン>いや、翔平なのは分かってるけど、どうやってあれでフェンス越えさせるんだ?横からの映像が凄すぎる。体をフルに伸ばしてほぼ手首だけで打っている。クレイジーだわ
【海外の反応】セルビアさん、旧ウイイレの動画を試合映像として流してしまう「テレビ局が釣られたかw」
<サッカーファン>セルビア国内の80%のことは小学.校以下の教育しか受けていない資格のない素人によって行われている
【海外の反応】遠藤航が日本でファンイベントを開催「戦術講義は羨ましすぎる…」
<リバプールファン>スロットからすれば控え要員かもしれないが、どうしてもホームグロウン枠(※育成選手を8人トップチームに登録する必要がある)が必要ってわけじゃない限り、遠藤を契約満了前に放出すべきじゃないと思う
【海外の反応】日本で井上尚弥は大谷翔平レベルの人気があるの?「日本を旅行した印象では…」
<ボクシングファン>この2年間で3度日本に行っていつも数週間くらい滞在しているんだけど、大谷の人気は次元が違う。ファミマには必ずポスターが貼られてあるし、セイコーの時計の広告もショッピングモールや繁華街のあちこちで見かける
【海外の反応】千賀航大さん、一塁手のイップスにより負傷「国際問題になるぞ」
<レッドソックスファン>ボストンでの千賀の登板時にも何回か同じことがあったよな。これは千賀によく起こることなの?ゴロをよく打たせるタイプだからとか?
【海外の反応】現役の日本人MLB選手がご当地マンホールになる「今永は神のような風格だ」
<メッツファン>全部が素晴らしけどダルビッシュと佐々木のが一番好きかな。後は航大のボールがニューヨークの摩天楼の上でゴーストに変わるのが気に入った
【海外の反応】井上尚弥がドネアに見せたパワーボクシングを振り返ろう「これは不正だろ…」
<ボクシングファン>この試合の井上こそが怪物的だったな。みんなはまたレイジェス(※メキシコ製のナックルパートが薄いグローブ)を着用した井上が見られると思う?
【海外の反応】菊池雄星が八回途中1安打の無双投球も降板後に冷や汗「なぜ中継ぎが4人も必要になる?w」
<エンゼルスファン>最高の試合だった。菊池は素晴らしかったし打線も機能していた。こういう試合をもっと頻繁に見たいね
【海外の反応】日本がインドネシアを6-0とW杯予選を大勝締め!「久保が本気を出したせいだ…」
<エバートンファン>日本は相変わらず今日も支配的で見るのが楽しいよ。久保も出場していた。ずっと言い続けているけど彼をぜひ獲得すべきだ
【海外の反応】遠藤航を日本人の先輩プレミア王者が祝福「年上なのに“君付け”だと?」
<リバプールファン>仮に彼がPK戦でもゴールを決めていれば大団円になっていたよね(※PK戦の5人目としてシュートを外す)。しかしその座をジョッタに譲ってしまった
【海外の反応】山本由伸&ヌートバーが見せた侍ジャパンの所作「来年のWBCが待ち切れないぜ」
<楽天ファン>侍ジャパンの永遠のレジェンド、ラーズ・タツジ・ヌートバー。2026年WBCでもまた日本代表としてプレーすることを表明してくれて本当に嬉しいよ
【海外の反応】中谷潤人が西田凌佑を激闘の6回終了TKOで2団体統一「年間最高試合級の戦いだった」
<ボクシングファン>残念だけど正しい判断だった。片目が閉じて肩も外れた状態では自分を守れない。西田は素晴らしい戦いをもたらしてくれた
【海外の反応】鈴木誠也がまたもや15号&16号の1試合2ホーマー「大谷がいなければオールスターなのに…」
<レッドソックスファン>彼は移籍してからずっと過小評価されている気がする。確かに大谷級のスーパースターにはなれなかったけど、毎年安定してOPS.800台中盤を叩き出している選手にダメ出しするのは難しいよ
【海外の反応】山本由伸が圧巻の6回無失点もチームは敗戦「凄すぎて味方打線も沈黙させるw」
<ドジャースファン>先月からずっと言い続けているが、個人的に山本はこのチームのMVPであり続けている。投球自体もえぐいけどそれ以上に重要な点はピンチを切り抜けるメンタル面の強さがあるように感じること
【海外の反応】千賀滉大が6回1失点109球の熱投で防御率1位に再浮上「彼には味方の打者をボコる権利がある」
<メッツファン>千賀の109球は英雄的だったよ―このカオスな試合の中では忘れられがちだが。それにメンドーサ(監督)が彼を信じて戦わせたのも嬉しかったね
【海外の反応】井上尚弥にアフマダリエフはどうやって勝つつもり?「ショットガンを持てば…」
正直、この男には勝ち筋が見えないんだが…まあ確かにちょっと狡猾だけどフットワークは過大評価されているし、タパレスに負けた後に戦ったひどい相手(全て階級の50位圏外)に対しても結構被弾を許していた
【海外の反応】ドジャース戦で炸裂したメッツのドタバタ珍プレー「バスケかな?」
<ドジャースファン>状況を考えるとこれまで目にした中でおそらく最も面白いプレーだったと思う。笑いが止まらなかった
【海外の反応】豪州ファンが16年ぶりの日本戦勝利に歓喜も「鎌田でさえ本来は控えだから…」
<豪州人>これはカイザースラウテルン(2006年=W杯)とココダ(1942年=太平洋戦争)に次いで日本に対するうちの歴代3番目の勝利だ
【海外の反応】大谷翔平、監督室に呼び出されてサプライズを受ける「しかし良い肉体をしているな」
<ドジャースファン>「新しいGT4は入手が困難だと耳にしたな…いや、君ならそうでもないだろうが、ちょっと言ってみただけさ…ハハ、じゃあまたグラウンドで会おう、スラッガー、ハハ…」
【海外の反応】遠藤航が“お母さん”から股抜きシュートを食らう「リバプールの9番が見つかったぞ」
<リバプールファン>遠藤はマウスピースを装着し、その次のプレーではスライディングタックルを彼女に決めて見せたよ
【海外の反応】菅野智之さん、7回1失点の抜群の安定感で5勝目「なぜ渡米時に騒がれなかった?」
<レイズファン>彼がメジャーに来た時にもっと話題にならなかったことがマジで驚きだった。確かに少し年は食っているがそれはNPBで非常に安定した10年間を積み重ねた後だったし、
【海外の反応】大谷翔平が特大23号ソロ&同点犠飛の活躍で…ド軍は敗戦「これはオータニvsメッツ」
<メッツファン>俺はドジャースタジアムで場外弾を放った選手をこれまで2人だけ見たことがあるそれはピアッツァと大谷だきっと他にもいるんだろうが実際に見たのはその2回だけだ
【海外の反応】NPB時代の大谷翔平vs千賀滉大の対決をご覧ください「メジャーでは通用しないだろう」
<ドジャースファン>ちくしょう、また日本で野球観戦したくなってきたわ!めちゃくちゃ楽しいんだよ!
【海外の反応】ロッキーズ、59試合目で50敗の金字塔を打ち立てる「プレーオフを逃す可能性があるな」
<ロッキーズファン>ちょっとしたリマインダーだが、このロッキーズからも誰かをオールスターに選出させないといけないという(※1チームから最低1選手)
【海外の反応】大谷翔平さん、サイングッズを贈った若手から不義理を食らう「球界は過酷だから…」
<ドジャースファン>もし彼が税引後の契約金の一部をコロナ後の株式市場に賢く投資していたら、2022年か2023年には一生安泰なくらいに稼げていたはずだ
【海外の反応】大谷翔平がジャッジの前で21、22号の強烈マルチ弾!「ヤンキースよ、これがMVPだ」
<カージナルスファン>打球があまりに長く空中にあったためにジャッジが捕ってしまうんじゃないかと思った(翔平自身も確信がなかった)そして打球がジャッジの頭上を越えていった瞬間にその緊張感が破られた
【海外の反応】大谷翔平の半裸姿を美女リポーターが巧みに遮断「お嬢さん…そこをどくんだ」
<ドジャースファン>申し訳ないがそこの女性レポーターさん。後ろに半裸の翔平がいるんです。どいてください
【海外の反応】ドジャースの推し選手を列挙する幼女さんをご覧ください「可愛いすぎる…」
<ドジャースファン>「クリス・テイラー、オースティン・バーンズ…」「うーん、おじさんたちは君にちょっと悪いをお知らせがあるんだ…」
【海外の反応】ドジャースが大谷愛読の超人気漫画とコラボを発表「彼と契約した時からずっと待っていた…」
<ドジャースファン>サンキュー。無料配布がある試合に行くの初めてなんだけど、家族と行く場合に帽子をゲットできる先着4万人に入るためには何時に着けばいいのか誰か教えてくれない?
中谷潤人陣営「先にエスピノサを倒して井上尚弥とフェザーでやるかも」ファン「とんでもない度胸」【海外の反応】
<ボクシングファン>(井上戦で)潤人をAサイド(興行の主役側)にするのはちょっとあり得ないが、体重面でのアドバンテージを得るという意味では賢いやり方でもある。でも彼はまだSバンタムでも試合をしたことがないからねw
【海外の反応】大谷翔平が投手を唖然とさせる逆方向弾でMLB最速20号!「ガンジーと比較されるレベル」
<ドジャースファン>なぜサイ・ヤング賞級のリハビリ中の投手が毎日打席に立ってホームラン王になっているのかは意味不明だが、まあそれをありがたく頂戴しておくよ
【海外の反応】今年のメイ谷、昨年のジューン谷に匹敵する「大谷のベストは23年だからな」
<ドジャースファン>大谷は2024年の前半ではあまり盗塁をしていなかったが最後の数カ月間で爆発的に盗塁数を伸ばした
【海外の反応】山本由伸の快投を大谷翔平が19号弾で援護!「近々この2人がダブルエースになる」
<ドジャースファン>山本の直近3試合は全て前日にチームが敗戦していた。そして彼の試合はその全てで勝利に繋がっている
【海外の反応】大谷翔平が2年ぶりの実践登板で“新魔球”を披露「キケのリアクションよ」
<タイガースファン>お前らの誰もが日本の野球についてろくな知識がないからこれが「Shuuto(シュート)」、別名「shoot ball」だということに気づかないんだよ
【海外の反応】鈴木誠也が14号決勝3ランでMLB首位の49打点に「これは日本人最強打者」
<カブスファン>ここにスティールと昇太が復帰してさらにブルペンにまともな投手があと数人いればどれだけ危険なチームになるか想像してみてくれ。行けー、カブス!!
【海外の反応】三笘薫さん、バイエルンの獲得候補になる「彼はCLでプレーすべき選手」
<バイエルンファン>コマンが出ていくなら三笘には来てほしい。おそらく三笘自身もうちでプレーするのが素晴らしいチャンスだとわかっているはずだ。と言うのもうちは毎年のように負傷者が絶えないからね
【海外の反応】菊池雄星がエ軍を8連勝に導く初白星で試合後に名言も残す「監督は意思疎通してくれw」
<エンゼルスファン>現時点でマイクが戻ってくるのはあまり嬉しくないかな。彼が今のチームの雰囲気を乱さないか心配なんだ。特に絶好調ってわけでもなかったし…
【海外の反応】大谷翔平の打撃の解析データが凄まじい「期待値はジャッジよりも上だ」
<ドジャースファン>翔平の数字は本当に凄まじい。不運続きなのにOPSはメジャーで3位の1.050、本塁打数はトップ。昨日だってホームラン未遂があった
ド軍ファン「MLB公式の山本由伸に対する評価が低すぎだろ…」【海外の反応】
<ドジャースファン>山本がこんなに下位なんて絶対にあり得ない。他にも良いシーズン送っている投手がいるのはわかっているけど
【海外の反応】鈴木誠也の打席って妙におかしな判定が多くない?「俺が考える仮説は…」
<カブスファン>間違いなくそうだ。俺にはそれについての仮説がある。彼がボールを見送る時の動きに着目してみてくれ
【海外の反応】山本由伸が7回1安打無失点の圧巻投球で連敗ストップに貢献「マウンド上で神を目撃した」
<ドジャースファン>ヨシの登板をただの「安定したパフォーマンス」のように語っている人間がいるが…おい兄弟、彼は俺たちのエースだぞ
【海外の反応】大谷翔平がMLB単独トップとなる17号ソロも「エ軍時代のハイライトかな?」
<ドジャースファン>実況スレでも言ったがもう一度だけ言う。今シーズンの絶える時期に突入している可能性がある。もしそうで試合を楽しめないのなら観戦を控えるってのも健常な判断だ
【海外の反応】三笘薫が美しすぎるボレーでPLで10ゴール達成!「常軌を逸した技術」
<サッカーファン>彼はブライトンを出て行くね。三笘、しっかり大金を稼げよ。バルサでもミュンヘンでもプレミアのビッグ6でもどこだって行けるさ
【海外の反応】鈴木誠也さん、守備で完璧なレーザービームを披露してしまう「スズキという名の選手は強肩だ」
<カブスファン>そうは思わない。今年はほとんど守備に就いてなかった選手に加えて2アウトだったからな。一回の時点なら守備側を試すって判断は悪くない賭けだと思う
【海外の反応】井上尚弥が米国の軽量級スターとの対戦に言及「世代交代の試合になるかも」
<ボクシングファン>体重差がほぼ3階級くらいあるし、井上も「あと3年で引退する」と言っているから現実味はないね
<ドジャースファン>イエス。こういうのに怒る人間ってそもそもその文化に直接関わりがない腹を立てる資格のない連中ばかりさ。ほとんどの日本人は外国人が日本的な服装をしているを見ると嬉しく感じると思う
【海外の反応】大谷翔平がMLB単独トップの16号で本家相手にタングステンを発動「懐かしいな…」
<ドジャースファン>エンゼルスのダグアウトに何か言いたいことがあったようだ。スパイシーな大谷は最高だ
【海外の反応】バルサさん、優勝直後に相手クラブから嫌がらせを食らう「せこすぎるw」
<ガラタサライファン>それはガラタサライとフェネルバフチェの試合で実際にあったからな。ガラタサライがフェネルのホームで優勝してフェネルの運営が照明を消したんだ
【海外の反応】大谷翔平が2打席連発の14、15号の6打点!「ここまで凄いと二刀流は逆にリスク…」
<ドジャースファン>大谷はこのペースだとシーズン最多得点記録に迫りそうだな。1921年のベーブ・ルースが177翔平は今のペースだと174
【海外の反応】井上尚弥が中谷潤人のトレーナーに反論「日本のファンの間でもそんな話が…」
<ボクシングファン>ボクシング界で最高の試合の1つになるよ。俺がこれほど興奮しているんだから日本国内の盛り上がりはとんでもないだろうな
【海外の反応】大谷翔平の13号先頭弾、快音すぎる「エ軍時代の“初球弾”に次ぐ気持ちよさ」
<ドジャースファン>今季に山本が先発した9試合のうち(5勝3敗)チームが5点以上取ったのは今日でまだ2試合目こういう試合をもっと頼む
【海外の反応】ピート・ローズの殿堂入り資格の復活にファンが猛反発「野球界は腐敗している」
<タイガースファン>俺はボンズの殿堂入りには強く反対しているが、ローズが1度でも入るくらいなボンズを5年連続で5回入れた方が良い
【海外の反応】ダルビッシュの伝説のトリプルKO魔球をご覧ください「ボウリングだな」
<ブルージェイズファン>彼が何事もなく振り返ったところが気に入った。「おい、見たか? 今の凄くない?」
【海外の反応】井上尚弥、ダウンしたことで微妙な選手から絡まれる「そんな戦績でどの口が…」
<ボクシングファン>ボクサーの発言/ツイッターの書き込みのどれくらいが見せかけでどれくらいが本音なんだろう。もちろんあの一撃は井上をダウンさせた
【海外の反応】『ゼルダの伝説』風の大谷翔平Tシャツを見よ「既に万歳Tシャツもあるぞ」
<ドジャースファン>彼らは仕事が早いw直近のダイレクトメールには翔平の最新のホームランセレブレーションが加わっていた
【海外の反応】開幕直後は大谷級だったエンゼルスの新星、バットが急速冷凍する「三振率50%はひどい…」
<エンゼルスファン>1カ月前にお前らに「パリスはひどい。通用するものがない」って言ったら逆張りで注目を浴びようとしているんて言われたな。この子は実力不足だよ
【海外の反応】井上尚弥がカルデナスに喫したダウンについて語る「この男は嫌いになれない」
<ボクシングファン>一流の人間性だし2人とも良い試合をしたよ。それに井上はサイヤ人みたいに倒されると逆に強くなって戻ってくる。素晴らしいファイターだ
【海外の反応】菅野智之がエンゼルスを八回途中1失点と牛耳る「彼は希望の光」
<オリオールズファン>菅野は新人王の投票で「高齢」や「経験」を理由に不利を受けるべきじゃない。もし彼がシーズンを15勝、防御率2点台中盤、WHIPを1.00近辺で終えたら文句なしで新人王を与えるべき。
【海外の反応】大谷翔平が壮絶な試合を劇的な12号3ランで締め括る!「神なのか…」
<タイガースファン>タイガースの試合を見た後に映画を見たんだ。それで映画も見終わって「ドジャースはどんな感じかな。大谷が何かクールなことをやっているかも」と思って中継を付けたら…その通りのことを目の当たりにした
ド軍ファン「山本由伸に対するうちの無援護ぶりがひどい件…」【海外の反応】
<ドジャースファン>打線を見ればこの援護点の少なさは何も驚きじゃない。1〜3番だけに攻撃の重責を背負わせることはできないよ
海外ボクオタ「井上尚弥が打たれ弱いと主張する連中って何なの?」【海外の反応】
<ボクシングファン>彼は108ポンド(Lフライ)でキャリアを始めて今は122ポンド(Sバンタム)でパンチを受け止めているんだから耐久性が落ちるのは当然。それと「たった14ポンドの違いだろ?」と言う連中へ
【海外の反応】井上尚弥が相手を挑発しない理由に海外ボクオタも感銘「一流のメンタリティーだ」
<ボクシングファン>翻訳に感謝だ!井上の試合はテレビ観戦必須だ。マルケス、バレラ、モラレス、Sライト以前のパッキャオの時代を見逃したから今は軽量級をすごく楽しんでいるよ
井上尚弥vsカルデナス戦を海外ファンが語り尽くす「彼は観客のためにリスクを冒す」【海外の反応】
<ボクシングファン>彼らがボクシングを救ってくれたよ。カネロとガルシアの試合を見るために2日連続で朝6時に早起きする羽目になっていたから、もうボクシングは見限りろうと思っていたんだ
「ブログリーダー」を活用して、meishouさんをフォローしませんか?
<ブルージェイズファン>菊池のフィールディングはかなり良いしこれは彼に取っては異例なプレーだったからより笑えたよ
<ドジャースファン>大谷は内角球に対して大袈裟に飛び下がることを頻繁にやらないでほしい。球審はそれを見て打者が過度にアピールしていると思っている気がする
<MLBファン>大谷の存在が日本のメディアの中で鈴木の存在をニッチなものにしてしまった。彼のパフォーマンスが既に松井秀喜が過去に達成したものだからかも知れない(※今年は松井をかなり凌駕しそうだが)
<アーセナルファン>彼の輝き、笑顔、プレースピード、素晴らしい状況判断能力が恋しくなるよ。ケガに何度も悩まされたのが本当に残念だけど、それもアーセナルを体現する選手だった
<ホワイトックスファン>PCA(ピート・クロウ=アームストロング)やローリーのような選手に取っては不公平だと思う。もう翔平賞とジャッジ賞を毎年個別に設けて各リーグで2番目に優秀な選手にMVPを上げるべきだ
<アーセナルファン>お気に入りの選手の1人でLBでサラーを抑えたことは忘れないよ。彼には復活してほしかったバックラインならどこでもプレーできたのに!
<カブスファン>片付けにハマっている家庭料理人なんてイチローしかいないだろ。誰もが皿洗いを嫌っているんだから
<ヤンキースファン>これは素晴らしいよ。でも何で松井のヤンキースのユニフォームの背中に名前が入っているんだろ?ヤンキースは選手の名前を背中に刻まないことで有名なのに
<ブライトンファン>これが本当ならデカすぎる。今のうちのメンバーの中では異端な存在だし、全盛期にある唯一のスーパースターだ
<ブレーブスファン>山本はかなり素晴らしい活躍を見せているが、今季は他にも並外れたシーズンを送っている投手らがいるから少し影が薄くなっている気がする
<サッカーファン>この男は世代を代表するアスリートだ。本来こんな巨体でこれほど滑らかで器用な動きはできるはずがない。エイリアンを除いては
<レッズファン>信じがたいかもだが、これは隠れん坊をしているんだ…しかし彼も全てを上手くこなせるわけじゃないんだな。これは4歳児レベルの隠れ場所だよ
<ボクシングファン>彼は既に軽量級の中ではATGだ。より大きな存在になるには潤人に勝ってフェザーを統一することだね。それで仮にスタイルチェンジを図ってKOを狙わずにアウトボクシング中心になったとしても十分それに値すると思う
<レアルファン>彼の苛立ちも理解できるがこのチームの酷さは彼にも一因がある。50歳以上のチャリティーマッチでプレーする引退選手よりも走らない落ちぶれた仲間たちを引き連れてきているんだから
<メッツファン>今だに大谷の行っていることが理解できない。好打者または好投手のどちらか一方であるだけでもメジャーではとてつもなく困難なことなのに、1人の選手がその両方をこなしているなんてほぼ不可能に近いよ
<ドジャースファン>彼がサイクルヒットを達成したのは2019年の1度だけらしい。本人はそんな記録に全く興味はないだろうが。そんなのを気にするのは俺たち凡人だけさ
<ブルワーズファン>現実的に大谷は(メジャー通算で)400本塁打に到達できるよな?今は30歳で257本塁打(※実際は253本)
<カブスファン>昇太が戻って来てくれとほんとーーーーに本当に本当に嬉しい。最高すぎるよ
<エンゼルスファン>俺たちは:借金無しの勝率5割。ワイルドカード圏内まで2ゲーム差。地区2位のマリナーズとも2ゲーム差。地区首位までは6.5ゲーム差(もちろんアストロズはここで目を覚ましてきたが)
<ドジャースファン>ここ最近の彼の登板では一番良かったと思う。制球も良かったしボールにキレもあったそれもクアーズでね。雨だけが残念だった
<カブスファン>オールスター選出が1人だけで、しかもそれはチームが代表として1人は選手を送らなければならないからで、必ずしも実力で選ばれたわけじゃない…困ったもんだ
<ドイツ人>正直、ドイツ人としてはこの試合は辛いものだった。しかし認めざるを得ない。この動画を見た時に爆笑してしまったんだ
<パドレスファン>日本の高校野球の大会スケジュールについて説明してもらえないか?野球アニメを何作品か見ていて、日本の野球文化の雰囲気を掴もうとしているんだが、甲子園が大きな大会だということしか知らないんだ
<ドジャースファン>おそらくブライアン・ハドソンが球界で最高の左投手リリーフであることに慰めを見出せるのは、彼がまだドジャースと対戦していなかったからだろう
<アストロズファン>彼(ホームズ)はシンカーを連投しているだけだった。8球連続で投げたが、甘いところに来れば吉田は必ずタイミングを合わせるだろうと思っていたよwww
<MLBファン>そうだな。大谷がMLBに移籍した当初、多くのMLBファン、球団、メディアはまだNPBを3A相当だと考えていた。しかし現実には1980年代のランディ・バース以来、MLBで通用しなかった選手や3Aの選手がNPBで大成功を収めたことはなかった
<MLBファン>2Aレベルのプレーをし、メジャーリーガーのように給料を貰い、そのくせプライドだけがあると大きな大会で恥をかくことになるよ。これは本当に恥ずかしい…
<リバプールファン>もしこのジョークの対象がメッシだったら、今憤慨している連中は大喜びしていただろう。これはただのくだらないダジャレだよw
<ボクシングファン>MJは今、パニックにあると想像している。井上がドヘニー、グッドマンと戦った後に階級を上げる可能性があって、彼は大金を逃すことになるからね。それはそうと俺はまだMJがずっとフルトンとの統一戦を避けていたことを嫌悪している
<ドジャースファン>ボールをキャッチしたい衝動も分かるが、もし自分の子供がそこにいて、たくさんの手が邪魔で打球が見えにくい場合は子供の頭を守るよ
<ドジャースファン>今年の大谷が唯一苦手にしているゾーンは内角高めだった。しかし今夜はそのコースに対してホームランを含めて2安打を放った。彼は修正しているよ
<リバプールファン>俺も10歳くらいの時に同じことをやったことがある。試合後に父親からひどく叱られて、今でもそのことを恥ずかしいと思っているよw
<ドジャースファン>これは本当にエンゼルスのユニフォームを着たのと同じ人形だよ。ウォルマートのDVDコーナーの隣に並べて売られているヤツ…
<アーセナルファン>だからこそトミが大好きなんだ。ピッチ外では物静かで控えめだけど、ピッチ上では憑りつかれたようなプレーをするんだ。まさに真のサムライだ
<ボクシングファン>先週のエスピノサの試合(※チリーノに4回KO)を見た限り、彼とボールが井上に取って最大の難問だろう。エスピノサは単純に身長、パワー、リーチの優位性によってだ
<ヤンキースファン>彼がとんでもないパワーを生み出すことをどれだけ容易に見せているのか、本当に信じられないほどだよ。フルスイングしていないように見えるけど、ミートした瞬間にホームランだとわかる超強打者は他にスタントンだけしか思い浮かばない
<ドジャースファン>結婚を発表した日に覚えた絶望感をずっと覚えているよ。大学のカフェテリアで膝から崩れ落ちそうになったからな
<リバプールファン>遠藤は移籍期間ギリギリの契約としてはファンタスティックだった。それも一時的なスポーツ・ディレクターの下で(※ヨルグ・シュマートケが1年で退任)。彼がプレスをかけたりボールを奪ったりする姿を見るのは楽しいよ
<ドジャースファン>大谷を先頭打者として続投させよう。すまないが、ムーキーのパワーは落ちていて、盗塁も試みない。俺たちはワールドシリーズ制覇を目指しているのであって、選手個人の感情を害することを気にする必要はない
<ドジャースファン>俺の記憶が正しければ、数年前に翔平はエンゼルスのダグアウトに飛んできた打球に当たって指を痛め、投手として先発を数試合見送ったことがあったはず