<ボクシングファン>素晴らしい教材動画だ。このボクサーは質が高いね。俺のことを信じてくれ。彼はボクシング史にその名を刻むことになるよ
数億の子供たちを指導し、4千以上のクラブで指揮を執ったと噂される名将サトルステギ氏のフッボルレポート
【海外の反応】井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必殺技で見たヤツ」
<ボクシングファン>素晴らしい教材動画だ。このボクサーは質が高いね。俺のことを信じてくれ。彼はボクシング史にその名を刻むことになるよ
【海外の反応】故ローマ教皇、ロナウジーニョに究極の質問をしていた「ユーモアがあられるw」
<サッカーファン>ロナウジーニョが笑ってないところを見たことがない。この男は常に笑顔なんだ。どうやっても彼のことが嫌いになれない。レジェンドだ
現地サポ「遠藤がついに優勝メダルを…」リバプールのプレミア制覇がほぼ確定【海外の反応】
<リバプールファン>ちょっと明確にしておきたいんだが、フラーフェンベルフ、ショボスライ、遠藤は8番タイプで、マックは10番タイプってことでいい?
【海外の反応】阪神の藤川監督が広島にブチ切れ&神宮の試合中に国立から大量の花火
<マリナーズファン>スレを立ててくれてありがとう!実は今、初の日本旅行に来ていてこの試合を現地で生観戦していたんだ
【海外の反応】今年のカブスは神がかり!ド軍相手に劇的サヨナラ勝利「名勝負だらけだ」
<ホワイトソックスファン>俺が見た中で今のカブス打線が過去一で脅威的かも、この調子が維持されることを願っているよ
【海外の反応】遠藤航が自身を象徴するスタッツでリーグ断トツになる「マウスピースをしているから当然」
<リバプールファン>オフ・ザ・ボールでの彼のプレーの信じられないような素晴らしさについては決して正しい評価を受けることはないだろうな
【海外の反応】なぜ前田大然はゴールを量産できるようになったの?「元々Jリーグの得点王だしな…」
<セルティックファン>いろんな理由があるかもだが、個人的には今の前田の好調ぶりには2つの大きな要因があると思う。まずは間違いなくロジャーズが大きな要因だ
【海外の反応】大谷翔平が第1子女児の誕生を発表「そして怒りの産休切り上げw」
<ドジャースファン>この男はまさに寝ても覚めても野球のことだけを考えているなw。今日の試合見ていて「もう二度とこんなこと起こさせねえ」と思ったんだろう
【海外の反応】千賀滉大が3戦連続の無失点で防御率が0点台に「彼は育成から這い上がってきたんだ」
<メッツファン>千賀は日本版のワールドシリーズを5度も制覇しているのに西海岸ではなくメッツとNYを選んだ。社交的な性格だし(他の日本人選手と比べて)、メディアに対してチームメイトを擁護してくれる
【海外の反応】鈴木誠也が5号弾で終止符を打った試合がカオス過ぎる「カブスは球界のキリスト」
<タイガースファン>五回まで試合をずっと見ていてちょっと買い物に行って帰ってきたらこの有様だ。何だよ、この試合は
【海外の反応】山本由伸が21回連続自責なしの7回無失点10Kで3勝目!「大谷クラスだわ…」
<ドジャースファン>この試合が山本がメジャーで見せた最も支配的な投球だったと思う。俺の心拍数は試合中ずっと安定していたよ。見事な投球で7回を投げ抜いたのが見れて最高だった
【海外の反応】山本由伸の今の登板ペースはCY賞争いで不利になる?「カーショーという先例がある」
<ドジャースファン>サイ・ヤング賞の投票者は投球回数もしっかりと考慮する。山本の投球回数が不利に働くかって?
【海外の反応】大谷翔平がベンチで新たな“DH”の役割を務める「如何にも日本人っぽいな」
<ドジャースファン>ドジャースは彼のためにベンチでメイドを雇う必要がある。あのサーバーのボタンを押すだけで親指などを捻挫や骨折しないとも限らない
【海外の反応】南米のGKさん、文字通りの意味で“暴走”する「ゲームでやったことがあるわw」
<カナダ人>誰もこの信じられないようなフィニッシュについて話してないのか?40ヤード(約36m)の距離からゴール上隅だぞ。GKがちゃんとポジションに付いていてもセーブは困難だっただろうw
【海外の反応】大谷翔平が破壊的な6号先頭打者弾!「ボールの遺族から復讐もされた」
<ドジャースファン>この球場はホームランの飛距離にデバフがかかっていると誓ってもいい。427フィートはおかしいよ
【海外の反応】如何にも奈良県らしい理由で高校野球が中断してしまう
<タイガースファン>不思議なことにあまり驚かないな。奈良の鹿は自分たちを保護する法律まであるし、その地域を縄張りかのように我がもの顔で歩き回っているからね
【海外の反応】今永昇太さん、球団CMでセクシーな姿を曝け出す「大谷にこれほどの個性は出せるのか?」
<ドミニカ人>的外れな意見かもだが、大谷や山本からこれほどのキャラの濃さを引き出せるかな?最終的に昇太を獲得できたカブスの勝利だと思う
【海外の反応】大谷翔平が6試合ぶりの5号ソロ!「もう少しで1試合3発だったのに…」
<ブレーブスファン>ドジャース側の中継が映らないからロッキーズ側の中継を見てたんだけど、ちょうど大谷が打つ直前まで「彼は野球史上最高の選手かもしれない」という話をずっと放送席でしていたんだ
【海外の反応】千賀滉大が復活を印象付ける7回無失点の圧巻投球「東海岸を恐れない数少ない日本人」
<メッツファン>実にマダックス的な圧倒する投球で相手打線を刈り取っていた。7回を79球で終えるなんて最近では滅多にお目にかかれないよ。華々しいパフォーマンスだった
【海外の反応】野手のロハス、緊急登板で山本や佐々木を憑依させる「野茂を加えれば完璧だった」
<ブルージェイズファン>球場に残った数少ないドジャースファンはこれで報われたな。この偉業に立ち会えたって自慢できるもんな
【海外の反応】山本由伸の魔球のようなシンカーをご覧ください「アニメレベルだ」
<ドジャースファン>自分はテニス選手だけど、こうしたいくつかの投球は(テニスラケットの)フレームヒットやミスヒットによる予期せぬ素晴らしいショットと似ていると思う
【海外の反応】山本由伸、NPB時代を思わせる6回無失点9Kの無双投球「他の先発陣とは別次元…」
<ドジャースファン>今のところ山本がうちの絶対的なエースだ。そして哀れなパンダエクスプレス。明日も6ドルのプレートの注文が殺到することになるだろう
【海外の反応】オシャレ番長すぎるサッカー監督が南米で見つかる「試合後に結婚式へ直行?」
<サッカーファン>さらに感銘を受けるのは彼が1970年代のプロム(※高校卒業のダンスパーティ)から駆けつけたばかりってことだ
【海外の反応】井上尚弥の32歳の誕生日を祝してダウンを奪った32場面を回顧「世界王者をアマチュアに見せる男」
<ボクシングファン>彼は真のモンスターだ。パンチを軽く打っているようにも見えるが当たった時の音がその威力を物語っている。ボディーショットへの流れもすごくスムーズだね
ド軍ファン「大谷翔平の映像にエ軍ファンがブーイングしている…」【海外の反応】
<ドジャースファン>映像から2008年のジェレッド・ウィーバーとホセ・アレドンドがドジャースをノーヒットに抑えながら負けた試合が抜け落ちているんじゃないか?(※エラーの走者が犠牲フライで返る)。歴史を忘れるな、エンゼルス
【海外の反応】日本の球場のビールの売り子がF1みたいな件「可愛い女の子に可愛い男の子」
<ドジャースファン>ビールの価格も素晴らしい。この動画の神宮の価格は覚えてないけど東京ドームのドジャース戦では900円だった
【海外の反応】春の珍事?エンゼルスが球団史上最高の開幕ダッシュで首位に「大谷って誰だ?」
<パドレスファン>エンゼルスがブルペンを補強すれば絶対にプレーオフに行けると思う。ほとんどの試合を見てきたけど六回まではいつもリードしていたような気がする(あのブルペン陣でなぜ先発をそこまで早く下げるのかは理解できないが)
【海外の反応】今永昇太さん、今回は学生ファッションで魅了する「あの小物の使い方よ」
<カブスファン>昇太は海外移住者がその街の文化に完全に溶け込んだ素晴らしい例だよね。シカゴやイリノイのチームをまるでそこで生まれ育った地元民かのように愛している
【海外の反応】トランプ大統領「大谷の未来は明るい」→ファン「知っているw」→4号2ラン
<ドジャースファン>よっしゃー。最近の大谷は左投手をかなり苦にしていたから正直かなりナーバスになっていたよ。でもアジャストしてくれて嬉しい
【海外の反応】山本由伸、ホワイトハウスでもオシャレぶりを遺憾なく発揮「関税に怒っているんだ」
<ドジャースファン>山本:「この一室の中で最もオシャレな男」大谷:「ママが日曜日に教会へ行くためにこんな服を着せるんだ。成長しても着られるようにわざと1〜2サイズを大き目の買ってくるんだよ」
【海外の反応】中谷潤人は井上尚弥にどう立ち向かうんだろう?「モンスター相手にミスは許されない」
<ボクシングファン>自分は彼のことが大好きだけど井上相手には耐えられないと思うな。少し苦しめる可能性もあるが、7〜9ラウンドで終わるだろう
【海外の反応】今永昇太さん、今度はファッションでシカゴ民を歓喜させる「彼の銅像を建てろ」
<ベアーズファン>うぉー、このジャケットは彼女がプレゼントしてくれたものだわ。俺が持っている服の中でこれが一番好きだよ
【海外の反応】ド軍全体が大谷翔平のスポンサーの広告塔になる「1人だけトラボルタがいるぞ」
<ドジャースファン>間違いない。もしかしたらまだ気づいていないかもね…wそのCMで翔平にこのポーズを取らせたディレクターは間違いなく大興奮だと思う
ド軍ファン「震災を乗り越えたんだ」佐々木朗希がフィリーズ戦で逆境を跳ね返す快投!【海外の反応】
<ドジャースファン>朗希はワールドシリーズ制覇を目論む打線を相手に1失点投球だったんだ。もしあのスプリットをゾーンの狙ったところに制球できるようになれば裏ローテのエースになれるよ。そう考えるとクレイジーだ
【海外の反応】今永昇太が豪打パドレスの開幕8連勝を阻む快投で2勝目!「これが真のエース」
<カブスファン>昇太はひどい打者に1つミスを犯しただけでそれ以外は素晴らしいパフォーマンスだった。昇太を市長に推薦したい。打線は厳しい条件の中で少ない安打数で3点をもぎ取った
【海外の反応】20歳・井上尚弥の初の世界王座奪取の試合をご覧ください「今とは別人のようだ…」
<ボクシングファン>リング誌とTBRB(The Transnational Boxing Rankings Board)で誰がLフライでナンバーワンだったかで意見が分かれていたのはわかっているが、後から考えると井上はドニー・ニエテスに挑戦すべきだったかもね
【海外の反応】大谷翔平がサヨナラ弾直後に自身のCMを再現「ベッツの誇張モノマネが笑える」
<レイズファン>米国には翔平のCMが日本の0.1%もないのが残念だ。他のアスリートと共演している一般的なMLBやニューバランスのCMを除けば彼はほとんど目立たっていない。3度のMVP受賞者だっていうのに
【海外の反応】鈴木誠也が3号&4号の2打席連発で完全復調!「最も過小評価された打者」
<カブスファン>何て素晴らしい打席だったんだ。誠也によるまさにお手本のような打撃だった。もし健康をキープできればナ・リーグのトップ10の打者になれるよ
【海外の反応】大谷翔平がド軍を開幕8連勝に導く劇的サヨナラ弾!「ファンの思いを現実化した…」
<ドジャースファン>本当にクレイジーだ!みんなでこの瞬間を感じて頭の中で想像していたら彼がまさにそれを具現化したんだ。それも初球でw
【海外の反応】ドジャースが歴史的な開幕7連勝!「大谷がまだ投げてすらもいない」
<パドレスファン>おそらく明日の先発予想はブライス・エルダーとブレイク・スネルだろう。じゃあまた明日に確定している8勝0敗(ドジャース)か0勝7敗(ブレーブス)のスレで会おうぜ
【海外の反応】井上尚弥が中谷潤人に演出抜群の対戦オファーを行う「映画のようだ」
<ボクシングファン>これこそが俺が見たい試合なんだ!もし実現すれば井上に取って今までで最も厳しい相手になるだろう。そうなれば彼の本当の実力が判明する
【海外の反応】日本のJALとリバプールのコラボ広告をご覧ください「実際に最高の航空会社だ」
<リバプールファン>ダルウィンって本当に写真映えがするよな。彼自身がそのままミームになれる
【海外の反応】井上尚弥さん、フェザー級王者とSNSでレスバトル「5階級制覇の道が始まったな」
<ボクシングファン>みんなはすぐにボールを叩くけど彼はいつもエンタメ性溢れる試合をしてくれる。この試合は絶対に見るよ
ド軍ファン「佐々木朗希がベンチで泣いている…」【海外の反応】
<ドジャースファン>1つのシリーズがチームを作るわけではないし、1つの試合が選手を作るわけでもない。シーズンはマラソンだ。次の登板では自分が何者かを見せつけるんだ
【海外の反応】佐々木朗希、日本のご意見番にまたケチをつけられる「一理あるが…」
<ドジャースファン>広岡は日本では有名なご意見番でアンチではない。ただ佐々木のことを心配しているだけさ
【海外の反応】ドジャースがベッツの劇的サヨナラ弾で4連勝!「山本の10奪三振を忘れるな」
<ドジャースファン>今日のヨシの投球は過小評価されている。ソロ2発は浴びたけど5回で10奪三振!マジカルだ!
【海外の反応】イチローがマ軍の開幕戦で135㌔のガチ始球式「ボールが伸び上がっているw」
<MLBファン>野球のユニフォーム姿以外のイチローを見たことがない気がする。彼は本当に野球を愛しているんだね
【海外の反応】大谷翔平さん、米開幕戦での2号弾でセレブ達も歓喜させる「この打球音が恋しかった」
<ドジャースファン>投球前に翔平の顔がクローズアップされた時に彼は既にホームランを確信していたかのようにニヤリとしていた
【海外の反応】井上尚弥が最後に米国で戦った試合がこちら「えぐ過ぎるボディー…」
<ボクシングファン>わずかでも負けそうな兆しがあったのはドネア戦だけで、その試合で井上は眼窩底を骨折しながらも何とか判定で勝利を収めた。それとネリに1度ダウンを取られたこともあったが、それ以外ではモンスターは実質的に無敵だったwww
【海外の反応】ド軍さん、トランプ大統領との面会発表で袋叩きに遭う「大谷の就労ビザ取り消しのリスクがあるから…」
<ドジャースファン>まぁ予想通り。個人的にはこの招待を断る方がサプライズだった。代わりに選手たちにはジャッキー・ロビンソンの追悼の印として彼のユニフォームを着て乗り込んでくれることを願いたい
【海外の反応】米国のU-16選手が難易度の高すぎるバイシクル弾を決める「これはサッカー界のレブロン」
<リバプールファン>いつもこんな感じでゴールを決めようとしていた友人がいたけど結局は達成できなかった。でも挑戦自体を責められないよね
【海外の反応】日本がサウジのドン引き戦術に苦しみドロー「日本相手の正当なゴールは中国だけという…」
<サッカーファン>インドネシア 2‐0 サウジ。日本 0-0 サウジ。誰かこの試合で日本がU-20の選手を送り出したのか確認してくれないか?
【海外の反応】井上尚弥のモロニーを仕留めたカウンターをご覧ください「完璧すぎるタイミング」
<ボクシングファン>試合でジェイソンを圧倒し、この一撃で仕留めたと考えるとちょっとワイルドだわ。ジェイソンはモンスター以外のほぼ全てのバンタム級の王者/挑戦者からありとあらゆるものを奪ってきたのに
【海外の反応】ド軍が狙う次なる“3人の日本人選手”って誰なんだ?「もちろん才木」「村上は微妙…」
<ドジャースファン>フリードマン(GM)が本気でチームの半数を日本人選手にするという狂気の実験をしているんじゃないかと思っている。彼はきっと野茂英雄のファンとして育ったに違いないね
【海外の反応】大谷翔平がトラウトと旧交を温める「1人場違いなヤツがいるぞw」
<ドジャースファン>トラウトがエンゼルスと契約を更新したのは大間違いだった。優勝が狙えるチームに移籍すべきだったよ
【海外の反応】大谷翔平の登場に全身で歓喜する少女をご覧ください「オッサンの俺もそうなるよ」
<ドジャースファン>子供の頃にリビング・ゴッド(現人神)に会えたなら人生が変わっちゃうだろうな
【海外の反応】大谷翔平、「君が代」演奏時には直立不動になる「ピカチュウのせいで…」
<ドジャースファン>静止と直立不動は別モノだぞ。彼は脚の横で拳を握りしめていないし、踵は45度の角度で外側に開いていない
【海外の反応】W杯出場を決めた遠藤航をリバプールサポも祝福「タキもいる…(泣)」
<リバプールファン>素晴らしい。これで日本は予選を突破したからもう無理に遠藤を出場させなくてもいいし、休めるね。フラーフェンがカップの決勝後に負傷したから遠藤が健康でいることがすごく重要なんだ
【海外の反応】日本代表がバーレーンを破り史上最速でのW杯出場!「初出場が98年大会なのはクレイジー…」
<サッカーファン>ぶっちゃけ日本が非欧州/南米の国で初めてW杯を制覇すると思う。次に新しく優勝する国が生まれるならそれが日本であってほしい
【海外の反応】大谷翔平が“ギリギリ”今季1号弾でド軍が開幕2連勝「150mは飛んだかと思ったぞw」
<ドジャースファン>もう少ししてから寝るわ。この2試合は早起きしてでも見る価値は本当にあったね。東京でのホスピタリティ、さらには選手たちに対する応援に感謝だ
【海外の反応】大谷翔平が“世界の王”と豪華2ショット「1人当たりの本塁打数が半端ない写真」
<MLBファン>これは写真史の中でも写真に映った人物の1人当たりの本塁打数が最も高いものになるかもしれない
【海外の反応】今永が好投も山本&大谷の活躍でド軍が開幕戦勝利!「早朝の野球観戦が最高なことに気づいたw」
<MLBファン>まだ開幕戦を終えたばかりだがドジャースは凄まじいな。唯一止められるのはケガだけだろうな
【海外の反応】今永昇太さん、開幕前日会見でもイマナガ節を発揮する「大谷の打席で25球も使うのか」
<ドジャースファン>ジャンケンで何を出すのか先に言っちゃう戦法は実際に効果的なこともある。なぜなら相手に考えさせるからだ(「俺をハメるための嘘に違いない」と)。でも大谷にはそれを試すのはちょっとリスクが高いかもな
【海外の反応】グラスノーが阪神・才木浩人に投球指南「むしろ教わった方がいいんじゃないか?」
<ドジャースファン>俺の理解では阪神はMLBへのポスティングに後ろ向きだ。選手が必要な年数を満たしてFA権を取得した時に初めて阪神もMLB移籍を止めることができなくなる
【海外の反応】カブスのターナー、自身の真似をしている日本人のちびっ子に神対応「東京シリーズは最高すぎる」
<ドジャースファン>あぁ、JTが大好きさ。彼はドジャースで引退する必要があるよ。引退式のためだけの1日契約でもいいから。その後はコーチングスタッフに加わってほしい!
【海外の反応】日本人美女ユニット「MISAMO」がMLB東京シリーズに登場「現地に行きたかった…」
<ドジャースファン>ミナ、サナ、モモがクロップド(丈の短い)ユニを着ていてめっちゃ可愛い。絶対このスタイリングを参考にする!
【海外の反応】大谷翔平が巨人戦で期待に応える凱旋ホームラン「飛ばないボールとは何だったのか…」
<ドジャースファン>現地観戦組だ!あの観客の静寂はまさに翔平が何か驚かせることをするのを待っているような感じだった。周囲が静かすぎて隣の人の囁きですら騒音のようだった
【海外の反応】日本人さん、ド軍の公式練習に1万人が詰めかける「これが大谷とソトの差」
<ドジャースファン>これこそが翔平が7億ドルもの価値がある理由の1つだ。これこそが翔平が他の選手よりも価値がある理由なんだ。ソトを含めてね
【海外の反応】菅野智之さん、密かにオープン戦で無双中「これはオリオールズの佐々木朗希」
<オリオールズファン>こうしたエネルギーがマウンドには必要だね。もし彼がイニングを稼ぎながら負傷者リストの選手が戻るまで耐えてくれるなら、今年のチームに取って本当に違いを生む存在になり得る
【海外の反応】大谷翔平が日本の子供たちの野球人気を復権させている「あのヒカキンってのは何者だ?」
<MLBファン>NPBのセ・パ両リーグの観客動員数が昨シーズンに過去最高を記録した。大谷だけじゃなくWBCでの優勝が日本の野球熱を大きく押し上げたんだ
【海外の反応】鈴木誠也さん、日本刀でボールを真っ二つにしまくる「侍ジャパンだからな」「フェイクだろ?」
<カブスファン>もしこれがルールの範囲内だと仮定すると…ボールが真っ二つに分かれて両方がフェアゾーンに残っていた場合、走者や打者をアウトにするために両方でタッチ/フォースアウトにする必要があるんだろうか?
【海外の反応】三振判定にチャレンジした強打者の選球眼がヤバすぎる「多くを物語っているw」
<ブルージェイズファン>本当に面白くなるのは誰かが選手ごとのチャレンジ結果をまとめた時だね。0/7の選手もいれば9/9の選手も出てくるだろう
【海外の反応】NPBのオープン戦で秋山翔吾とジャクソンが名勝負をしてしまう「互いが苦笑いをしているな」
<レッズファン>彼(秋山)には本当にうちで活躍してほしかったんだけどな。でも奥さんが倒木の被害に遭ってそこから全てが狂ったんだ。これはガチな話
【海外の反応】山本由伸がOP戦でエアジョーダンっぽい好守を披露「コールはノートを取れ」
<ドジャースファン>一瞬、彼の足首を見てフレディ(フリーマン)の負傷がフラッシュバックしたわ。しかしそこはヤマだ!これは見事なプレーだった
【海外の反応】レアル相手にエリア外で鬼キープするGKが爆誕「DFがボールを預けててワロタ」
<スウェーデン人>それこそがフットボール・スピリット。勝利だけが全てじゃない。時にはファンのために笑えることをしてショーを見せることも重要なんだ
【海外の反応】遠藤航の90分間のタックル成功数がリーグで断トツな件「ファウル数もだぞw」
<リバプールファン>サウサンプトン戦でフラーフェンベルフが先発したのは驚きだった。遠藤もそろそろどこかの試合で先発すべきだと思う!
【海外の反応】セインツ戦で遠藤航が投入された時のファンの反応がこちら「ファーギータイムも敵わない」
<リバプールファン>ワタルが今季プレミアの試合で先発することを願っている。ライアン(フラーフェンベルフ)の休養についてはみんなの意見に同意だ。ワタルはもっと出場すべきだよ
【海外の反応】大谷翔平さん、MLB公式のMVP予想でまさかの2位「ベガスのオッズは正反対w」
<ドジャースファン>まあ、ただのリストだよwこの5人のうちの誰かがMVPを取っても全く驚かないけどね。それでも大谷かムーキーが取ることを願っている
【海外の反応】中谷潤人が6月に西田凌佑と統一戦と米誌が報道「彼に取って最大の試練」
<ボクシングファン>統一戦がやっと来たね。西田はアウトボクシングができるけど、直線的に後退しすぎる傾向があるから潤人が彼を捕まえると思う
【海外の反応】井上尚弥、5月カルデナス戦→9月アフマダリエフ戦で内定報道「これには満足だ」
<ボクシングファン>俺が何か見逃しているのかな?まだ井上がベガスで実際に誰と戦うのかは確定していないじゃないのか?ピカソは数日前の公開イベントで契約書が送られて来ないと言ってまだ5月に戦う意欲を見せていたし
【海外の反応】MLBと『鬼滅の刃』のコラボ短編アニメの質の高さにファンも感嘆「このアートブックが欲しい」
<エクスポズファン>おい、俺たちはアニメのムーキーとダンズビーを手に入れたぞ。両チームともスター選手がたくさんいるからフリーマンやタッカーも容易にそこに追加できたと思う
【海外の反応】遠藤航、PSG戦でクローザーではなくチェンジャーになる「彼が試合を変えた」
<リバプールファン>日本のサッカーに関する記事はほとんど読まないが、三笘が日本のサッカーファンの中では間違いなくナンバー1のスター選手で、彼はブライトンのサポーターをたくさん獲得した
【海外の反応】佐々木朗希がメジャー初実戦で3回無失点5Kの快投!「スプリットの回転数がヤバイ」
<ドジャースファン>彼にはもっとピッタリした帽子が必要だな。投球中ずっと調整していたし、何度か地面に落ちていたと思うから
【海外の反応】遠藤航が登場した際のファンの心情を表した動画をご覧ください「俺もそんな気分だ」
<リバプールファン>遠藤がレスキューに向かう!何てビーストなんだ。彼が登場する前にバットマンのシグナルを空に映し出すべきだ
【海外の反応】ド軍の大谷&山本&佐々木の日本人トリオの愛称を考えよう「伝説の三忍」「幕府」
Sasaki Ohtani Yamamoto =スペイン語とのクロスオーバーで「Yo SOY」(※私~です)。Kai en tai(海援隊)は 日本の重要な時代に存在した歴史的な組織 = 「K En Tai」
【海外の反応】ブラジルで漫画の必殺技のようなタックルが生まれる「初めて見たわw」
<サッカーファン>最初はただのアクシデント。しかしそこからタックルへと順応させる。そういう瞬間に魔法が生まれるんだ
【海外の反応】井上尚弥の防衛戦、ピカソの代役はカルデナスか「現状では最高の選択」
<ボクシングファン>これが事実なら悪くない。イライジャ・ピアースの方が良かったけど、ラテン系米国人かメキシコ人をチョイスしたかったのは理解できる
【海外の反応】遠藤航、ファン作成のリバプール歴代最強イレブンに“最多選出”「カラバオ杯のタキは?」
<リバプールファン>『フットボールマネージャー』(クラブ運営ゲーム)で11人の遠藤vs11人のキャラガーのシミュレーションを見る必要があるね
【海外の反応】大谷翔平が今季初打席で菊池から“1号”ホームラン「笑うしかない」
<ツインズファン>これは誰の「Road to the Show」(『MLB The Show』の育成モード)の難易度ルーキーのセーブデータなんだよ?ちょっと知りたくてな
【海外の反応】井上尚弥、対戦予定のピカソから敵前逃亡を食らう「強すぎるのも問題だな…」
<ボクシングファン>何てこった。こんな状況ならもう俺がグローブを付けてリバーショットを食らって井上戦の報酬を頂くわただし顔は勘弁な
【海外の反応】今永昇太さん、ギターテクニックを見せつける「DJキャレドよりも上」
<メッツファン>旦那とリグレー・フィールドに行ってカブスの勝利を見た時に初めてこの曲を聴いたの。教会のグループで時々ギターを弾く旦那が「ワオ。彼らにはrecessional hymn(礼拝後の讃美歌)があるんだな!」と言っていたわ
【海外の反応】ダルビッシュの2シーム&カッターの軌道を捕手目線から重ねてみた「どうやって打つんだよ…」
<ブルワーズファン>打者はボールの軌道のどの時点でスイングを始めるんだろう?もしボールが左右に変化する前に振り始めているとすれば、もっと打者が馬鹿みたいに空振りをしてもおかしくはない気がするんだけど
【海外の反応】遠藤航がニューカッスル戦で再び完璧なクローザーぶりを発揮「ヌニェスは彼を見倣ってほしい」
<リバプールファン>何て素晴らしい契約だったんだ。途中出場して黙々と仕事をこなす。余計なことは一切しない
【海外の反応】大谷翔平が229cmの元バスケ選手と並んだ結果「これは低身長男性の希望」
<ドジャースファン>俺もアリクイ(アーバイン校の卒業生)だ。ママドゥに会って握手したことがあるから、つまりは間接的に翔平とも握手をしたことになるな
【海外の反応】大谷翔平さん、シャツ越しに美しすぎる肉体が浮かび上がる「体の比率がおかしい」
<ドジャースファン>ちょっと体を絞ったように見えるな。今季は投打をこなすために有酸素運動を増やしたんじゃないかと想像している
【海外の反応】中谷潤人が無敗の挑戦者を豪快に3回KO!「恐ろしい」「井上とはまだ差がある…」
<ボクシングファン>潤人ならバムを圧倒するだろう。2人の体重差はたった3ポンドだし、何年も同じ階級にいたわけだから。潤人にストップされるのが目に見えているバムを既にATG(史上最高)扱いにするのは無理があるよ
【海外の反応】遠藤航のマンC戦での火消しぶりを現地サポが絶賛「ドクを抑えた唯一の男」「どこにでもいやがる」
自分は数カ月前に辛い時期を過ごしていたけど、遠藤のユニを着てこのクラブのことを考えると力が湧いてくるんだ
【海外の反応】三笘薫が3試合連続となるブチ抜き独走ゴール!「来季は得点王もあり得る」
<プレミアファン>ジョアン・ペドロも三笘もほぼ同じ形でラムズデールの頭上をループで沈めたな。これってラムズデールのスカウティングレポートに記載があったのかな?もしそうならかなり鋭い分析だ!
米国人「俺の母ちゃん(60歳)が大谷の野球スキルを手に入れたらどれくらいでメジャーに行ける?」
<MLBファン>彼女は数日以内にSNS上でバズってすぐに契約されると思う。マイナーリーグで無双して今シーズン中にはチャンスが与えられるんじゃないか
【海外の反応】ド軍の大谷ら日本人トリオ、しっかり下半身が透けてしまう「まだ十分じゃない!」
どこかで「ドジャースの日本人向けファンクラブの(MVP)会員枠が3分で完売した」っていう記事を読んだけど…うーん、なんでだろうね?
「ブログリーダー」を活用して、meishouさんをフォローしませんか?
<ボクシングファン>素晴らしい教材動画だ。このボクサーは質が高いね。俺のことを信じてくれ。彼はボクシング史にその名を刻むことになるよ
<サッカーファン>ロナウジーニョが笑ってないところを見たことがない。この男は常に笑顔なんだ。どうやっても彼のことが嫌いになれない。レジェンドだ
<リバプールファン>ちょっと明確にしておきたいんだが、フラーフェンベルフ、ショボスライ、遠藤は8番タイプで、マックは10番タイプってことでいい?
<マリナーズファン>スレを立ててくれてありがとう!実は今、初の日本旅行に来ていてこの試合を現地で生観戦していたんだ
<ホワイトソックスファン>俺が見た中で今のカブス打線が過去一で脅威的かも、この調子が維持されることを願っているよ
<リバプールファン>オフ・ザ・ボールでの彼のプレーの信じられないような素晴らしさについては決して正しい評価を受けることはないだろうな
<セルティックファン>いろんな理由があるかもだが、個人的には今の前田の好調ぶりには2つの大きな要因があると思う。まずは間違いなくロジャーズが大きな要因だ
<ドジャースファン>この男はまさに寝ても覚めても野球のことだけを考えているなw。今日の試合見ていて「もう二度とこんなこと起こさせねえ」と思ったんだろう
<メッツファン>千賀は日本版のワールドシリーズを5度も制覇しているのに西海岸ではなくメッツとNYを選んだ。社交的な性格だし(他の日本人選手と比べて)、メディアに対してチームメイトを擁護してくれる
<タイガースファン>五回まで試合をずっと見ていてちょっと買い物に行って帰ってきたらこの有様だ。何だよ、この試合は
<ドジャースファン>この試合が山本がメジャーで見せた最も支配的な投球だったと思う。俺の心拍数は試合中ずっと安定していたよ。見事な投球で7回を投げ抜いたのが見れて最高だった
<ドジャースファン>サイ・ヤング賞の投票者は投球回数もしっかりと考慮する。山本の投球回数が不利に働くかって?
<ドジャースファン>ドジャースは彼のためにベンチでメイドを雇う必要がある。あのサーバーのボタンを押すだけで親指などを捻挫や骨折しないとも限らない
<カナダ人>誰もこの信じられないようなフィニッシュについて話してないのか?40ヤード(約36m)の距離からゴール上隅だぞ。GKがちゃんとポジションに付いていてもセーブは困難だっただろうw
<ドジャースファン>この球場はホームランの飛距離にデバフがかかっていると誓ってもいい。427フィートはおかしいよ
<タイガースファン>不思議なことにあまり驚かないな。奈良の鹿は自分たちを保護する法律まであるし、その地域を縄張りかのように我がもの顔で歩き回っているからね
<ドミニカ人>的外れな意見かもだが、大谷や山本からこれほどのキャラの濃さを引き出せるかな?最終的に昇太を獲得できたカブスの勝利だと思う
<ブレーブスファン>ドジャース側の中継が映らないからロッキーズ側の中継を見てたんだけど、ちょうど大谷が打つ直前まで「彼は野球史上最高の選手かもしれない」という話をずっと放送席でしていたんだ
<メッツファン>実にマダックス的な圧倒する投球で相手打線を刈り取っていた。7回を79球で終えるなんて最近では滅多にお目にかかれないよ。華々しいパフォーマンスだった
<ブルージェイズファン>球場に残った数少ないドジャースファンはこれで報われたな。この偉業に立ち会えたって自慢できるもんな
<MLBファン>あの強力なナショナルズ打線を封じたことは確かに印象的だ。ドジャースファンのみんな、傷つかないでくれ。ナショナルズの得点数はメジャー30球団中28位だ
<ドジャースファン>このネタは決して古くならない。大谷がトロント行きにチーム飛行機に乗ったというツイートをドジャースのアカウントのものも含めて300個くらいみたいわ
<ドジャースファン>以前はこの男が単に信じられないような存在だと思っていたが、今では人知を超えて、地球上の全てをものともしない物質的な存在なんだと気付いたよ
<ドジャースファン>翔平のスイングは非常に激しいんだ。物理学の詳細まで掘り下げたくはないが、彼がボールに対応するまでの時間と空間でどれだけのパワーを生み出しているのかは信じられないほどだ
<ジャイアンツファン>あのボールはアリゾナの夏に父の車の中に置かれ、上に物が積まれたリトルリーグの合成素材のボールのようになったと思う。つまり、不規則な形になったんじゃないかと
<ヤンキースファン>リプレイもなかった。テレビではブーンが退場させられた瞬間を生中継していたが、審判は誰が言ったかは関係ないとまで言っていた。全く受け入れがたいね
<ドジャースファン>スプリントスピードが少し低く感じるが、彼のベースランニングは90パーセンタイル(上位10%)に入っている。ランニングホームラン(のスピード)で彼を打ち負かせる選手はほとんどいないと思う
<リバプールファン>ガクポ、ジョッタ、ディアス、マッカ、遠藤、エリオット、ロッボ、フィルジル、コナテ、トレント、アリソン。これがうちのデフォルトの先発メンバーだ
<MLBファン>飛距離が“わすか”423フィート(約129m)なのが不思議だわ。あれは370フィート(約112m)のフェンスを100フィート以上も超えて行ったように見えたぞ
<エンゼルスファン>普通の見た目をした親父のような体をした男に超人的な野球能力を与えると、こうなるんだろう。30代後半まで持ったことに驚いている
<ブルワーズファン>一方、ファナティクス社は誤ってホワイティ・ハーゾグの写真をレッド・ショーエンディーンストのカードに載せてしまった
<エンゼルスファン>何でこんなにもほっこりするんだ?このちょっとした出来事を目にできて嬉しいよ
<アーセナルファン>どうしてうちの親は俺が3歳の時に真剣にサッカーに取り組むように強制しなかったんだ?
<ドジャースファン>彼はまだ達成したことがないワールドシリーズ制覇を求めている。俺も今年はこの目標を達成してほしいと思っているよ。また、カリフォルニアで一番好きなものとしてイン・アンド・アウトしか挙げなかったのかな?
<ボクシングファン>もしこれがキャッチウェイト(※両者が合意した契約体重)でなければ、井上がライト級まで成長するにはおそらく2年はかかるだろう。それでも彼がロマと同じ体重で競争力を維持できるかは疑わしいと思う。俺は彼がSフェザー級までしか行かないと考えているよ
<アーセナルファン>トミは素晴らしい試合をしたが、それはすぐに忘れ去られてしまうだろう…。ブカヨ(サカ)は燃え尽きているし、彼のサイドには(控えに)トロサールレベルのウインガーが必要だわ
<カージナルスファン>みんなはこれを嫌うだろうが、俺は最高だと思う。こんなのは初めて見たね。かなり創造的だ
<ボクシングファン>この2024年に米国のボクシングシーンが特別なものだと考えている連中がいるのには笑える。DAZN以外のメディアはボクシングにほとんど投資していないし、そのDAZNでさえ高額であまり多くの人が利用していないアプリだ
<ヤンキースファン>翔平には同情するよ。彼はおそらく野球がしたかっただけで、それが上手く行けば全てが上手く運ぶと考えていたんだろう。誰も彼にロサンゼルスで有名になることがどれほど汚い世界に触れることかを教えていなかったんだ
<ドジャースファン>曲がった考えを持っていない人なら山本は間違いなくMLBのトップレベルの投手になれるだけのスキルや特性、姿勢を持っていることがわかる。俺も心配はしていない