大雑把とせっかちが災いして、万年初心者の編み物ブログです。 最近は翻訳パターンの作品を編んでます。
旧ブログが存在はするのに編集できなくなったので、新規で書き始めました。
こんにちは。シルバーウィークもとうとう最終日ですね。台風とかあって色々大変でしたが、みなさんゆっくり休まれましたか?でも明日からは通常通り5日出勤しなければならないと思うとちょっと恐ろしいですよね…。私、実はこの三連休で、左袖を編み上げるつもりだったんですが、どうもその目標は達成できそうにないです。このようにタックは編み直してリブ編みまでは進んでいるんですが。というのもですね、シルバーウィーク前半明けに一大イベントがあったものですから。それがツイートした、「ある事」です。そう、私この度ついに、新しいパソコンを手に入れたのです。24インチiMac。これが、19日に届くはずだったんですが折りしもその日は台風が直撃。電車は止まり、商業施設は臨時休業に。当然配送のトラックも動かない…ということでその日には手にでき...目標に達せず/新しいiMac
こんばんは。シルバーウィークが近づいていますね。といっても中3日は平日なので、9連休を取れる方は少ないでしょうね。私もカレンダー通りの勤務です。それでも三連休が2回あると思うと嬉しいですが。しかしそのシルバーウィークとともにまた、台風14号が近づいてきています。シルバーウィーク前半は台風が席巻、後半は関東辺りで雨が降り続くそうです。大きな被害がないとよいのですが。しかしなんでしょう、9月も後半というのにこの暑さ。明日九州北部では最高気温が35度と予想されている地域もあるらしいです。本当にもううんざり。さて、一昨日の夜から私は気合を入れてタック作りに取り組んでいました。でもこのタック作り、思ったほど難しくなかったんです。ほらね、ちゃんとできてるでしょ。エッヘン!私はそのまま続きを編み続け、今日はリブ編みに入...タックで大失敗!
こんにちは。先日、エリザベス女王が亡くなりましたね。25歳の若さで即位し、なんと70年も在位していたとか。イギリス中の国民が女王の死を悼んでいます。これほど国民に愛された君主は世界史上でも稀ではないでしょうか。編み物の本場の国でもありますから、ショックを受けたニッターも多いかと思います。幾多の困難を乗り越え、王室の誇りと威厳を守ってきた女王の死に、私も謹んで哀悼の意を表します。Himikoの袖、脇から袖下を測って17.5cmのところまで編みました。ここからはデザインのもうひとつの肝、タック作りに入ります。でもなんだか難しそう…。ちゃんと編めるでしょうか。あと、ショックなことがありました。なんと買ったばかりのHiyahiyaのステンレス短針の一本が折れ曲がってしまったのです。いくらなんでも金属針なので、編ん...タック編みに入ります
こんにちは。2日連続で更新するなんて久々です。台風の影響でしょうか。で、その台風11号なんですが、昨晩やや強めの風と断続的な雨をもたらしたくらいで、朝は曇り空に、その後まさに台風一過という具合に晴れわたる空が広がりました。こんな日は屋外プールにでも行ったら最高だろうな、と思うくらい。来るぞ来るぞと構えていたわりには大したことなくてよかったです。電車は昼まで動かなかったので、仕事はお休みになりましたが。おかげでさっきまでじっくり編み物に取り組むことができました。ですが、ちょっとこれ見てください。身頃のゲージと、袖のゲージがだいぶ違ってしまったんです。あくまで目測ですが、袖のゲージのほうが1.5倍くらい目が詰まっているんです。特にテンションを意識せず、普通に編んだつもりなんですが。どうやら私、①普通の棒針で往...台風一過/同じ人が編んでも
こんばんは。台風11号がきていますね。九州北部には明日の朝もっとも接近するそうです。既に通勤電車の始発からの運転見合わせが決まっています。最近は台風の進路も変わってきていて、あまりこちらにはやってこなかったので「どうせ来る前に温帯低気圧になるんでしょ」と思っていましたが、甘かったですね。ということでお近くの皆さん、最新の情報に注目して充分に警戒してください。Himiko、右袖から編みはじめました。袖ぐり襟ぐりの拾い目、苦手なんですけどGrandLargeを編んだ時に割と適当でも何とかなる、と学習したのでこの度はサッと取りかかれました。この袖を編むため新たにHiyaHiyaの短針を買ったのですが、88目を3本に分けてもステンレス製で滑りがいいゆえに目が落ちてしまうので、4本に分けることにしました。それでも不...袖を編みはじめました/編み針キャップでおセンチに
「ブログリーダー」を活用して、ぐりこさんをフォローしませんか?