chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あみものだもの https://blog.goo.ne.jp/amimono20181101

大雑把とせっかちが災いして、万年初心者の編み物ブログです。 最近は翻訳パターンの作品を編んでます。

旧ブログが存在はするのに編集できなくなったので、新規で書き始めました。

ぐりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/15

arrow_drop_down
  • 知らなかった基本のキ

    こんにちは。今日は九州地方は大荒れの天候。風が強く傘をさしても折れるだけで無駄じゃないの?と思わせるような日でした。暖冬で出番の少ない手編みの冬小物が使えたのはよかったですが…。マフラー、13模様目に入ってます。長さはただいま81cm。パターン通りなら172cmになるのであと91cmですね。でも172cmのマフラーって長いですよね。長さの目安は着用する人の身長だと思っていましたが。男性へのプレゼントを想定しているんでしょうか。私の身長は155cmなので、そこまで長いとバランスはどうなんでしょう。まあ、編みながら考えましょうか。(しかしながら、古い畳に手編みのマフラーは昭和感満載ですね)使用糸はハマナカの「アランツィード」です。ウール90%、アルパカ10%。アルパカのぬめり感のおかげでツィードにありがちなチクチク...知らなかった基本のキ

  • 個人レッスン 糸の捌き方、落とした目の拾い方と目の向き

    ボッブル付きアラン模様のマフラー、10模様目まで進みました。先週末はレジ袋作成のため編めませんでしたが、だいたい目標通り、1日1模様編んでいます。今日の個人レッスンですが…姿勢にやや難があるものの、表目と裏目が正しく編めるようになったので、二目ゴム編みを編んでみてもらうことにしました。練習なので作り目は20目にして、表2、裏2と一段編んでもらったら、私がチェックするという形で。しかし、彼女に一人で裏目を編ませると、ところどころこのようなおかしな目が出来上がるんです。最初は私もなんでそうなるのかわかりませんでしたが、注意深く観察していたらあることに気がつきました。人差し指にかけたこれから編む糸が、左針に引っかかってしまっていたのです。正しい目を編む時には、まず人差し指にかけたこれから編む糸を、手前に持ってこなけれ...個人レッスン糸の捌き方、落とした目の拾い方と目の向き

  • リバティコットンテイルのレジ袋/明日はどう教えよう?

    ボッブル付きアラン模様のマフラー、先の週末は全然進みませんでした。というのも…これを作っていたからです。今まで編み物の道具、刺繍の道具など入れていたのはスーパーやコンビニでもらうビニールのレジ袋。わたし的には気が置けなくてよかったのですが、母に「あんた、たいがい袋の類は持ってるだろうに、もっといいのはないんかい?」と度々言われていたのと、言われてみりゃ貧乏臭いな…と思ったのです。最初はセリアとかで買おうかなーと考えていたのですが、そこで思い出しました。リバティコットンテイルのラミネートが大量に余っていることを。350cmも買っていたんですよね。わりと大きめの鳥カゴカバーを縫ってもまだまだありました。これを使わない手はない、と自分で縫いました。細部はいつもながら雑ですが、これならまあ、ビニールのレジ袋よりましでし...リバティコットンテイルのレジ袋/明日はどう教えよう?

  • 1日1模様が目標/個人レッスンはじめました

    ボッブル付きアラン模様のマフラー、今日はここまで編めました。今日は施設に段数計を忘れていって焦ったのですが、たまたま何段まで編んだか覚えていたこと、今は段数計アプリというものがありますのでそれで解決しました。1日16段1模様編んで、およそひと月で完成させるのが今の目標です。もっとも来週から週2で就労訓練に入るので、予定通り進むかどうかは分かりませんが。縄編み針はクロバーのU型のタイプを使っていますが、できたら縄編み針を使わずに交差編みができればいいなと思っています。でもどうしても目が落ちるんですよね。この前から施設の友達に編み物を教えています。教えると言っても、彼女はすでに作り目、表目、裏目が編める人なんですが、逆目で覚えていたのでそこだけ修正しました。これが棒針も糸も初めて持つ人だったら教えるのは難易度が上が...1日1模様が目標/個人レッスンはじめました

  • 計画変更

    前回、今シーズンの更新はこれが最後、と書きましたが…その通り刺繍に移ったものの、糸が足りなくて隙間がちょいちょい残るような感じになって、1マスびっちり埋めたい私としてはいまいちモチベーションが上がらず進みません。…やっぱりまだ編み物がしたい。そう考えた私は、押入れから編みかけのアラン模様のベストとその残りの玉を出し、編みかけをほどいて玉にしました。これくらいあれば、マフラーが編めるでしょう。それで毛糸ピエロさんのフリーパターンから、ボッブル付きのアラン模様のマフラーを編むことにしました。計画変更です。ボッブルを編むのは初めてでしたが、動画を見て覚えました。コロコロが可愛いですね。それにしてもアラン模様は時間がかかります。丸一日編んでこの程度。今シーズン中にどこまでできるか分かりませんが、頑張って編みます。計画変更

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐりこさん
ブログタイトル
あみものだもの
フォロー
あみものだもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用