結局のところ何を着るかではなく、どう着るかが大事だってわかった
ポップアートみたいでかわいい♪と思って大好きになったbonさんponさんご夫婦。図書館で借りてきました(*´∀`)私が好きだな~と思う方々は皆さん、ご高齢だけど背筋がよく、若作りをせず、自然な方々。そのなかで、ファッションを参考にしている人はbonさんponさんの他に2名います。一見すると、3者(ご夫婦は1としてます)全員に共通するものはないのですが、着ている服の価格帯は別として、実はベーシックな形の服を、それぞれに着こなしている、ということが一緒だと気がつきました。私自身、洋服を整理したいという気持ちで、季節ごとに組合せを事前に考えたりしてもうすぐ1年。結局のところ、着心地がいい天然素材のベ…
愛犬の朝の散歩の後に、お風呂の床掃除をするようになりました。正確に言えば、より丁寧に。以前は、スポンジでこすって水で流すだけでしたが、土の汚れがなかなか落ちないので、石鹸で洗って、在宅勤務の日は排水溝も掃除します。最初はお風呂用の洗剤を使っていたのですが、毎日のことなので、シャボン玉石鹸に切り替え。 ※掃除は母がメインでやってるので洗剤には口を挟まないことにしていますが、ホントは全部石鹸にしたいのが本音。ということで、朝のルーティーン掃除はお風呂の床と玄関の2つ。元々、片付けや掃除が苦手な人種なので、ワタシ、すご~い♪進歩してる♪と自画自賛してるわけです。部屋がキレイだと気持ちがいいものですし…
3月になって、春を感じる日がますます増えました。そんなこんなで少しずつ準備をしていた春の服、着始めてます。ピンクとか黄色とか、春らしい色の服はありませんが、手持ちのワンピースやボトムが暗い色のため、黒のメリノウールカーディガンは自然と着なくなりました。とはいえ、寒い日は冬のコートやウールのパンツを着て、でも冬より明るい配色で、個人的には春気分を味わっています。冬物も3月までなので、着れる限り着るぞーと変な気合いが入っちゃったりしてますf(^_^) でも、ほんとの冬服はコートとウールのパンツだけになりました。 服、減ったなぁ。。。 冬のウールのパンツでも、 黒カーディガン→白カーディガンにしたり…
身長151cm 服はお店によってちがいますが、XSサイズ、5号サイズ、サイズ34(これ以上小さいサイズがないこと多い)を選ぶことが多いです。 でも、この春は新しく買った服のうち、カーディガン、ワンピースはMサイズです。理由は肩幅。いかり肩で肩幅が広いので、クルーネックカーディガンやシャツワンピースをボタンを全部閉じて着ると、何となく肩幅が目立ちます。サイズアップしてMサイズにすると、ゆったりですが、肩幅は目立たなくなります。 少し前は、今よりポッチャリしていましたが、Vネック又はシャツはボタンは2つ外して着ていたし、いわゆるキレイ目できちんとした服装だったので、ジャストサイズの方がバランスがい…
「ブログリーダー」を活用して、ちぃちぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。