10年半にわたって検事を務めた筆者が話題のニュースを解説し、事件報道の「行間」を読んでいきます。
凶悪な事件、有名人が関わった事件、一風変わった事件など毎日様々な事件のニュースが報道されています。 報道の内容は限られており、事件が今後どう展開するのか、犯人がどうなるのか、罪の重さはどれくらいなのか、警察や検察は具体的に何をしているのかなどについて語られないことも少なくありません。数多くの事件に関わってきた筆者が豊富な知識・経験を元に話題のニュースを解説します。
今回のゴーン氏事件の身柄拘束の経緯は、まとめると以下のようになります。�2010〜2014年の虚偽記載罪での逮捕→勾留→勾留延長→【起訴】→起訴後勾留�2015〜2017年の虚偽記載罪での逮捕&rar
年末年始を挟んで、ゴーン氏関連では慌ただしい動きがあり、虚偽記載罪と「本命」かもしれない特別背任罪の追起訴がありました。その後の弁護人による保釈請求も、再度の保釈請求も認められなかったようです。 事件の中身はさておきまして、この事
「ブログリーダー」を活用して、motopkawataさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。