新着記事が表示されませんが2021年7月から投稿再開しています。おひとりさまな60代女子。コーデ着画、ガーデニング、お出かけ
子供たちは自立。実家でひとり暮らし。ファッションやお出かけレポ、美容や健康について。
riendaさんで購入したトップスをご紹介します。Tシャツやノースリーブですが、濃い色の物も 購入したので9月にも着れると思います。若者向けのブランドですが、キレイ目系なので大人も着ちゃって良いかなと思います。着画も載せています。
6月30日の夏越しの大祓をご存じですか?恥ずかしながら私は去年初めて知りました。ですが、コロナの為、中止でした。今年はどうかと思って行ってみたところ、やっていたという訳です。茅の輪くぐりも初めてでした。一週間後の七夕の日、別の神社に行ったところなんと茅の輪がありました! 渋谷氷川神社 熊野神社
乙幡(おっぱた)農園さんからお野菜が届きました☆ Sサイズにしたのに、すーーーんごいいっぱい入っています! 実はとても素晴らしいプロジェクトを見つけてしまったのです。 おっぱたテック「障がい者・高齢者と農家をつなぐ遠隔操作ロボットをつくりたい」というクラウドファンディングのプロジェクトです。
人生100年時代ですので、もう少しの間仕事を続けるんだろうなと思っていました。が、体調に異変が起き始めたので退職に踏み切りました。会社は嫌じゃないのですが、難しい事は張り切れるのですが、単純作業が苦手になってしまいました。具合悪くなってしまうのですから重症です。もうそんなに長い間地球にいられないので好きな事をしたいと思いました。
熱海市で起きた土石流は本当にショッキングでした。被害に遭われた方にはお悔やみ申し上げます。どうかこれ以上被害が増えませんように。義援金や支援金の送金先をピックアップしています。是非拡散お願い致します。
娘たちが泊まりにくるという予定もあり、ユニクロさんで部屋着を7点購入しました。リラコって全然興味無かったのですが、「コットンリラコ」なるものが出てました! というか以前からあるんですか??? 涼しそう!と思って買ってみました。 正直過ぎる感想を述べております・・・
突然スマホが動かなくなった為に、機種の選択肢がほとんど無い状態で機種変する事になってしまいました。2年経ったら取り替えちゃった方が良いかも。身体も痛いと感じた時には重症になっていたりします。痛くなる前にメンテナンスや検査をしておくのが安心ですよね。
恵比寿のイタリアンでランチ / 長女が島に移住 / 二ヶ月毎に歯医者通い
メンテナンスの為に二ヶ月毎に恵比寿の歯医者さんに通っています。時々ランチをして帰ります。こちらのお店も本格イタリアンな感じで美味しかったです。都会育ちのうちの長女が島に移住しまして、なんとお野菜を送ってくれました。ママはとても助かっています(笑)
便利屋さんに家具の組立をお願いしてみた / popinAraddin2を愛用してます
ネットで大きなモノ、例えば家具などを購入した時には、箱から出すだけでも大変です。とういうか無理です。組立は得意不得意があると思います。私は苦手です。なので完成品を購入したのですが、脚は自分で取付けるのです。取付けた後、自分で持ち上げられません。という訳で初めて便利屋さんにお願いしてみました。プロジェクターお気に入りです
終活の一環で客用寝具を処分 娘たちと都内のホテルで年越ししました
ミニマリストさんを見習って物を減らしています。ついに客用のベッド2台と寝具2セット分を処分しました。毎年年末には娘たちが泊まりに来ます。ベッドを捨てて初めての年末年始。都内にホテルを予約しました。娘たちも東京に住んでますが、都内のホテルでのんびり過ごすなんていうのも贅沢で素敵なレクリエーションですよね。大浴場があるホテ
50代おひとりさまの今年のクリスマス & earthさんのお洋服
今年は去年のように一人で「犬神家の一族」を観るというくらい笑えるネタがあるかしらと思っていたら、とんでもない目に遭いました。名医に診てもらって納得の診断をいただきました。詳しく書いています。それと、プチプラコーデで立食パーティに参加してきました。プチプラコーデで、ですよ(笑)
「ブログリーダー」を活用して、あいまろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。