2018年12月
【枕】の断捨離。ミニマリスト女子に枕はいらなかった。いらないメリットあり。
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。枕の断捨離について考えていきたいと思います。現在は、布団を断捨離し、床に枕と毛布に包まって寝ています。笑 布団を干す必要もなくなりました。毛布や枕は干してます。 寝床は固ければ固いほど良いので床に寝るのが1番です。マットレスです。 布団を断捨離してからは、寝起きの喉の渇きが減りました。 布団を使用していた時は、起きたら喉がカラカラでした。水分が奪われすぎていたのかもしれません。寒さ対策に毛布を使用してますが夏になれば、そのまま毛布なしで寝れるでしょう。ベッドも使用してません。なので、部屋のスペースをベッドに占領される…
【実験】IHクッキングヒーターやガスコンロはいらない。ダイソー固形燃料で調理。
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。もう、IHクッキングヒーターや ガスコンロ、ガステーブルは いらないかもしれない。場所を問わず どこででも調理でるかもしれない♡家にある土鍋で実験をしてみました。準備そのまえに☆焼き網 ☆固形燃料 ☆パウンドケーキ型のLサイズを100均のダイソーで購入しました。土鍋は100均にもありましたが 家にあるやつを利用しました。実験早速実験開始。笑固形燃料に火をつけ↓↓こんな風に重ねました。うん。燃えてます。笑火はライターよりもチャッカマンで付ける方が安全です。土鍋の中身は鍋の具材とスープを入れてあります。 固形燃料が自然に…
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。この度、私のキャラクターが決まりました。になります♩よろしくねっねころす(@youyakuya)さんに協力いただきました♡ありがとうございます♩今日は、ミニマリスト女子の食について。笑喉を痛めたときや風邪のひきはじめに薬よりまずは食材から♪生姜で血行も良くなり冷え性にも効くスープだよ。 喉と風邪に特効薬なシンプルな生姜スープ のレシピを紹介します♡ 材料 (2人分) 作り方 1 2 3 4 コツ・ポイント レシピの生い立ち まとめ 材料 (2人分) ☆玉ねぎ 1/2個 ☆人参 3センチ程度を使用しました。最低限、玉ね…
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。人間関係の考え方は1人1人の顔が違うくらいに多様化すぎる。 人付き合いはないほうがいい。他者がいるから人は苦労する これは、あのタレントのマツコ・デラックスさんの言葉です。マツコ・デラックスさんが2018年11月12日放送の「5時に夢中!」に出演したときに 人付き合いなんて無い方がいい と持論を訴えたのです。私も少し共感してしまいました。笑 ストレスや悩みの原因は90パーセント人間関係だと思うからです。 幸せや潤いも 人間関係からやってくる場合もあるから何とも言えないけれど。でも、確実に言えるのは人間関係のストレスで…
充電できない。電源入らない。SシリーズのSONYウォークマンの解決法
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。音楽はウォークマンで聴いています。スマホでは、どうしても聞きたくない。笑スマホで聴いていたら充電減るのが早い。それが1番の原因かもしれません。あれ?聴こうとしたらもうスマホのバッテリーがないよ?あと10パーセントしかない。なんてこともあった。ゲームや動画なんかも同時に再生は不可能。だから、音楽はウォークマンで聴くと 使い分けをしています。でも 昨日いきなり、電源が入らなくなってしまいました。充電しても、うんともすんとも動かない。あ、、、、ついに、、、、壊れた、、、。どしよ、、、そう思いました。どこを押しても、動かない…
こんにちは♡ミニマリスト女子のすとろベリー(@strawberrryr)です。あの有名な マザーテレサはガチすぎるミニマリストだと思う。マザー・テレサの持ち物は☆聖書☆洗い替えのためのサリー2枚☆洗濯のためのバケツ1つ☆サンダルだけ。笑全世界をそのサリーとサンダルで出かけられ多くの救われない人々に手をさしのべられました。これを、現代風に置き換えてみようと思う。まず、聖書。これは、聖書→スマホ。にしよう。笑洗い替えのサリー2枚→着る服と替えの服2着。洗濯の為のバケツ→バケツのみで洗濯をしたことがないので興味あり。笑サンダル→歩く為の靴。あとは、食べ物。原点に戻ると 人生に必要なものは何もない。な…
2018年12月
「ブログリーダー」を活用して、すとろベリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。