まとめていきたいと思います!1話完結ですが長い!書くのに3日かかってしまいました。。。お時間あるときに見て頂けたら嬉しいです(^^)/==================================================================まず順不同の雑感を備忘録として先に。。。・ゴール直前、もう上がらない脚を限界まで動かしていたが走り終えた瞬間は結構冷静で「まだタイム縮められる」という気持ちが先に浮かんだ。その理由はやはり体重。去年より量を走ったおかげで見た目に分かるくらい脚が太くなったため、単純に去年比では測れないけどもう少し身体が絞れたらさらに先が見えるんじゃな…
やりました!国際資格ゲット! 応援クリック頂けたら嬉しいです!
いよいよ明日はつくばマラソン。目標は2時間35分カット。 petaさん毎度です!スタートの混雑具合が分からないが15分前整列とかで良いのかな…出来るだけトイレを号砲直前に済ませたい(切実)。グロスで狙うので混雑もいれて序盤の10kmは調整込み。おいやんさんのアドバイスよりハーフまではしっかり走る。折り返し直前までは少し落ちても心配しない。折り返してからは攻める。意図せずスピードが落ちてきても焦らないで良い。雨は降ったり止んだりなのだろうか? まぁあまり気にせずいきたいところ。減量がまったく間に合わないままカーボインしたが(去年のさいたまくらい)ここ3ヶ月の練習は順調そのものだったのでそこに自信…
どうもです!つくばマラソンが4日後に迫ってきた。前記事の通りレース2週間前(11/10)まで練習や生活は予定通り進んでいたが、そこから今日まで週末含め仕事が立て込みかつお付き合い多めで予定通りの練習ができずかつ体重とお酒の量が調整出来てない😢体重はベスト59kgだが現状60.5~61.0をウロウロ。2週前なので練習量的に追い込むタイミングではないのだが、特にレース直前期は起きる時間や寝る時間をはじめとした生活を決めた通りに過ごし、決めた通りに練習することを信条としてきたのでこのルーティンが崩れていることに若干不安がある。11/10 (予定)LSD120分→(結果)LSD90分 × 11/11 …
どうもです!昨日はひとつ前の記事で登場したPさん yoshirun.hatenablog.com と皇居にて20kmラン。前回のような失敗がないようPさんにはペーサーの役割をちゃんと果たしてください!と釘を刺し笑、 3周はペース走(下り3:40、上り3:50をイメージ)、ラスト1周はフリーを想定。フリーをがっつり引っ張って頂きたいとお願い。結果。 ラスト2kmは上り基調を3:35/kmでいけた(スタートが半蔵門交差点のため)。ここで一気に呼吸が苦しくなったがなんとか落とさずFINISH。 Pさんは終始私を気にしてくれたが呼吸はまったく乱れず余裕だった。前回と打って変わって神ペーサーだ笑。ちなみ…
今日はラン友4人と皇居ラン。そのうちひとりはサブ2.5ランナーで万人規模の都市マラソン大会で入賞する方。Pさん。5km毎の3:45-3:40-3:35のBUで引っ張って頂く予定だったが、ペース走になってたのは最初の3kmだけ。。。 コースの起伏があるにせよこれだけ揺さぶられるとついていけなかった。12km過ぎでジ・エンド。終わったあとPさんに聞くと「つつかれてる感じがして物足りないのかなーと思って揺さぶりました」とのこと笑。いやつついたのではなく、ついてただけです。。。10km過ぎから呼吸キツく速すぎませんか、とは話しかけられず(-。-;Pさんにペーサー失格ですよ!😤とか言わせてもらったけどま…
どうもです!今日はつくばまでの残り2週間をどう過ごすか考えてみた。あくまで我流。参考にしたいのは2018シーズンのレース前(横浜2018までのPB03:01:09)。横浜→目標:サブスリー 結果02:49:32 さいたま→目標:サブ45 結果02:42:54 京都→ 目標:サブ40 結果02:39:37結果的にすべてのレースで目標達成ができたし、 疲労は抜けた状態で臨めているので参考にしていきたい。 ので改めてまとめてみる。【横浜10/28】しっかり走った4/14 LSD2/14 調整2/12 オフ6/14 10/13 閾値走20分(3:43/km) 10/14 オフ 10/15 オフ 10/…
出来るだけフラットなコースで走りたかったので久々の駒沢公園。 朝からすごいランナーの数だ。。。マラソンシーズンなんだなと実感する。結果。 途中10kmで時計をとめて30秒給水した。 にも関わらずこぼれた。不合格😢もう少し余裕を持って終われると思っていたがまったく余裕なし。ここまでの仕上がりを過信してたかな。。。 ジタバタしても仕方ないので粛々と走っていきます。 明日は150分LSD入れよう。 応援クリック頂けたら嬉しいです!
「ブログリーダー」を活用して、yoshirunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。