chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
膵臓癌7cmでStage4切除手術不可59歳。2018/6発覚=>抗癌剤+重粒子線治療で2cm弱に。 https://shanto.muragon.com/

59歳無職、2018年6月膵臓癌 手術不可IVの後3年生存中。mFOLFIRINOX39回。重粒子線治療 (12回)。2020年4月GnP開始、2度目重粒子。低血糖、腹水、敗血症で何度も入院し抗癌剤中止、2022年4月〜在宅医療/看護中。

川口在住59歳無職。2018年6月膵臓癌ステージ4宣告。腫瘍や腹膜播種に効果あった抗癌剤mFOLFIRINOX 39回で2020年3月効果無くなり終了。重粒子線治療 1コース(12回照射)。2020年4月抗癌剤GnP開始後、途中再度重粒子し、GnP副作用がキツく、2021年5月オニバイドに変更。その後低血糖、胆管炎起因の敗血症で何度も入院し抗癌剤中止、2022年4月〜在宅医療/看護中。

SHANTO
フォロー
住所
川口市
出身
住吉区
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 2020/10/30 金 重粒子線再照射 QST病院入院12日目

    今日8回目の照射して退院しました。 朝ご飯です。 たまたま、栄養士さんと出くわしたので、昨年2月の入院時と比べて、格段に美味しく頂きましたとお礼と報告も出来ました。喜んで貰えたので良かった。 病院でのパッキングと家に着いてからの荷解きが結構大変でした。 また、仲良くなってい...

  • 2020/10/29 木 重粒子線再照射 QST病院入院11日目

    最終日、仲良くなったお隣さんといろいろ話しました。楽しかったです。 朝食です。目玉焼きが珍しく美味しく頂きました。 晩御飯です。手作りタルタルソースが美味しい。

  • 2020/10/28 水 重粒子線再照射 QST病院入院10日目

    来週も入院して治療するか、通院するか悩んでましたが、通院する事にしました。退院も金曜日にしてもらうようにお願いしました。 再来週に予約していた国がんに電話して一週遅らせてもらえないか聞いたら主治医の先生が出られて久しぶりにお話し出来ました。 朝ご飯です。 昼ごはんは遅延食で...

  • 2020/10/27 火 重粒子線再照射 QST病院入院9日目

    3日間のお休み明けの今日からやっと照射(治療)再開です。 朝の散歩は10分程しかできなかったので、1,500歩しかできませんでした。 また、昨日両足が浅黒くパンパンに腫れていて、保湿用のヒルドイドソフト軟膏を処方され、塗りながらマッサージを丁寧にして、足を少し上げて寝たとこ...

  • 2020/10/26 月 重粒子線再照射 QST病院入院8日目

    照射は火曜日なので、月曜日も土日に続いてやることがありません。 朝の回診の際に、足のむくみを見て頂いたところ、重粒子線治療もリンパに影響するので、このようにむくむ事があるそうです。ちょっとカサカサになって日焼け跡のように皮が、むけてきたので、軟膏が処方されました。で、重粒子...

  • 2020/10/25 日 重粒子線再照射 QST病院入院7日目

    重粒子線治療に向けて抗癌剤を一旦止めてから4週間弱経過するのに、ふくらはぎのむくみは治まるどころかますますパンパンで、午前中は散歩を断念しましたが、夕方に屋外に出たら調子づいて散歩してきました。施設内ですが、良い感じで木々があって散歩コースとして良いです。施設の隣に大きな公...

  • 2020/10/24 土 重粒子線再照射 QST病院入院6日目

    土日のお散歩は7時~18時までの好きな時間に行けるのでお天気の良い今日は、朝食後、量子科学技術研究開発機構の施設全体(施設外には出れません)をぐるっと一周しました。 抗癌剤(アブラキサン)の副作用で足と手の痺れが強いのと、足のむくみがパンパンなので、ゆっくり注意しての散歩で...

  • 2020/10/23 金 重粒子線再照射 QST病院入院5日目

    重粒子照射は火~金で、今日照射したら、土~月の3日間、何もする事がありません。 暇なのが一番つらいこの治療です。。。こんな規則正しい生活です。 06:30 起床 07:00 散歩 今日は雨で行かなかった 07:30 朝食 重粒子照射のため、食事は8時迄に済ます 09...

  • 2020/10/22 木 重粒子線再照射 QST病院入院4日目

    今日は入院4日目、照射3回目です。 朝ごはん、ちゃんと食べ応えあって、たらこふりかけも良かった。 今日のお昼ご飯は、なんとチャーハン、小籠包だったのに、やっぱり遅延食でおにぎり。 晩御飯はさんまの塩焼きで、大根おろしもついてますが、サンマがイワシの大きさ。 ただ、さすが病院...

  • 2020/10/21 水 重粒子線再照射 QST病院入院3日目

    早速暇です。7時から散歩、7:30朝食。 13時前に重粒子照射。左のパイプが何やら沢山の建物で重粒子を1秒間に地球を6.3周する速さに加速して、奥の緑で覆われている新治療棟で患者に照射します。 残念なのは、照射時間が昼食と重なるため、軽食しかもかなり軽いのになります。 談話...

  • 2020/10/20 火 重粒子線 再照射 入院2日目

    入院2日目、照射初日です。 朝食です。オクラの和え物、卵ときのこの炒め物など、美味しく頂けました。 膵臓の場合、重粒子線照射3時間前から食事、1時間前から飲み物NGです。 で、どうやら毎回お昼過ぎの照射なので、昼食は頂けず、照射後、簡単な食事となります。 昼食にはチャーハン...

  • 2020/10/19 月 重粒子線再照射 今日から2週間QST病院入院

    膵臓の手術不可の根治的重粒子線治療は55.2Gy(RBE)/12回/3週間(火~金の4回x3W)です。ただ、ただ、、1日30分弱の治療(実質の照射は5分程度)しか用事が無いので、暇で暇で。。。しかし、コロナ禍の影響で、照射が無い日の外出許可も出ないので、一度入院したら軽い軟...

  • 2020/10/16 金 朝ラーからの明治神宮参拝

    ここ数日スッキリせず、食欲も少なくゴロゴロして過ごしていましたが、昨晩からほぼ復活し、今朝は元気になりました。 朝ラー=朝ラーメン と言うのが流行っているらしく、なんと家から1km弱の場所に6月から出来ました。 日によって時間は変わりますが概ね、朝6:30から8:30まで朝...

  • 2020/10/13 火 スッキリせず里帰り断念

    土曜日〜今日火曜日、36.9度とか微妙な感じで、寝込む程でも無いけど、6時間以上奈良まで運転するのはちょっとしんどいと言う状態だし、来週から重粒子線入院なので体調を崩したく無いので、今回は残念ながら実家への帰省は断念しました。 ちょっとしんどいのは外出も散歩もしなくなってし...

  • 2020/10/10 土 川口フレンチ グルトン 美味しかった

    抗癌剤副作用の発熱などもあって何週間ぶりかのフレンチを昨日退院後、川口で頂きました。昨日朝ご飯は病院食を頂いたのでお昼はコンビニおにぎり1つにしたのですが、軽めのフレンチでもお腹がパンパンであまり動かなかくなったせいもあるのか食が減りました。しかし味覚は戻っていて美味しく頂...

  • 2020/10/09 金 QST準備退院

    重粒子線治療の準備入院2日目、今日帰ります。 ◾️食事 昨年2月の入院時の食事は残念でしたが、給食業者そのものか栄養士さんが変わったのか、心を入れ替えたのか、材料費は同じでしょうが、食材も工夫され美味しい食事に変わってました。 ◾️重粒子線照射時の身体固定具 白いのが身体に...

  • 2020/10/08 木 QST準備入院

    今日から準備入院で明日退院です。 朝から結構忙しかったです。朝は血液検査の後、造影剤CTと造影剤MRIの両方をじっくりと時間かけて。 そこから帰ると写真の昼食。脂の乗った鯖の塩焼き、美味しかったです。少し小腹が減ってたので美味しく完食しました。 昼食後、型取りして来ました。...

  • 2020/10/04 日 念願のラーメンでしたが。。

    ようやく今日平熱に戻りました。とは言え怠さはMAXのままで足の浮腫みもパンパンで鬱血状態で普通なら外出なんか無理〜と言う状態ですが、ラーメン食べたさの一心で出かけました。 数日前にススルTVで紹介された川口の家からほど近い6月にオープンしたばかりの 朝6時半からやってるコス...

  • 2020/10/03 土 累計55万アクセス感謝。副作用39度。

    いつもご覧頂き有難うございます。累計ですが55万アクセスを超えるとは、有難い事です。 今回の火曜の抗癌剤、水曜日はまあまあ元気でしたが、木金と39度以上の発熱で全く動けませんでした。今日の土曜日は37度台の微熱ですが、しんどくてまた引き続き寝る事にします。でも、なんかラーメ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHANTOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHANTOさん
ブログタイトル
膵臓癌7cmでStage4切除手術不可59歳。2018/6発覚=>抗癌剤+重粒子線治療で2cm弱に。
フォロー
膵臓癌7cmでStage4切除手術不可59歳。2018/6発覚=>抗癌剤+重粒子線治療で2cm弱に。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用