chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まったり英語育児雑記帳 https://www.pandamama-eigoikuji.xyz/

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーママの、ゆる〜い育児と雑記ブログです

ぱんだママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 長男(中1) 英語で苦手なところ 〜『Grammar in Use』再び!

    今更ですが、 7月に長男が『SIDE by SIDE Level 4』のテキストを終えました。 SIDE by SIDE Level 4 Side by Side Level 4 Extra Edition : Student Book and eText 英語版 Bill Bliss (著), Steven Molinsky (著) ペーパーバック – 2016/3/31 Amazon 楽天 今年の1月から開始したので、ちょうど7ヶ月。 Level 3 は丸2年かかったのに! ずいぶん早く終了したので驚いちゃいました。 「え?! もう終わったの?∑(゚Д゚)」 驚く私に、 「終わったー。サク…

  • オンライン英会話を乗り換えました

    わが家が英語育児を続けるにあたって、絶対に欠かせない存在となっているのが「オンライン英会話」です。 わが家の子供たちは、 長男 → 小学校に入学する6歳ごろから、 次男 → 幼稚園年長の5歳から、 ずっと週1〜週2ペースで、オンライン英会話を受講しています。 オンライン英会話のスタートは、「インターネット・イングリッシュ・アカデミー」からでした。 その後、他のオンライン英会話に乗り換えを考え、気になるスクールを一通り体験した結果、「ハッチリンクジュニア」に落ち着きました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz さらにその後、「ハッチリンク」は英検の対策が2級までだったため、長…

  • 長男(中1)にピッタリな手帳!学生向け「NOLTYスコラ」が使いやすい!

    夏休み前に、長男に手帳を用意しました。 NOLTY スコラライト 手帳 (A5 変形サイズ/白) NOLTY スコラライト 手帳 (A5 変形サイズ/白) 学生・生徒向け ブランド: NOLTYスコラ Amazon 楽天 中学生になり、なにかと予定が増えた長男。 スマホに「タイムツリー」のアプリを入れて、予定を共有するようにしています。 TimeTree [タイムツリー] TimeTree, Inc.無料posted withアプリーチ それとは別に、日々の生活(主に勉強面)を手帳で管理して欲しいと思っていました。 特に定期テスト前。 部活が休みになる1週間前からバタバタで、やり残したワークを…

  • サメ飼育種類数日本一!「アクアワールド大洗水族館」に行きました

    わが家の男性陣は大のサメ好き。 夫を筆頭に、長男も次男もサメ大好きです。 なので、サメに会いによく水族館へ出かけます。 その中でもお気に入りは、サメ飼育種類数日本一という「アクアワールド 大洗水族館」です。 www.aquaworld-oarai.com サメ好きにはたまらない、サメがいっぱいいる水族館なのです! #シロワニ 🦈#レモンザメ 🦈などが泳ぐ“サメの海1”水槽✨悠々と泳ぐ姿、風格にほれぼれとしてしまいます…#アクアワールド #大洗水族館 #サメ pic.twitter.com/RWsKmQ7wWz — アクアワールド茨城県大洗水族館 (@aw_oarai) 2022年8月2日 昨年…

  • 長男(中1) 受けた模試の振り返りと、早稲アカでの面談の話

    中学生になった長男は、高校受験に向けて模試を受けています。 まだ中1なので、立ち位置と習熟度の確認がメインです。 まずはどんな模試があるのかを調べて、レベル感を見るためにお試しで受けてみました。 受けてみた模試の比較など 1学期中に受けたのは次の3つです。 全国統一中学生テスト(無料) 駿台中学生テスト(有料) 早稲アカ首都圏オープンテスト(無料) せっかく受けたので、感想など記録しておきたいと思います。 「全国統一中学生テスト」については、こんな感じ↓でした。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 続けて、「駿台テスト」と「首都圏オープン」を受けました。 時期としては、 5…

  • 次男(小4) 英検を準会場で申し込みました

    8月1日より、英検の第2回申し込みが開始しました。 今年度中に2級に受かりたいという次男。 無理そうなら年明けにある第3回で、と思っていたのですけど…。 「受けたい!受ける!」 と言いながら、全くヤル気にならない次男を見ていて、申し込みをして追い込むのも手かなと^^; 思い切って申し込みしました。 ここ数年、値上がり続けた検定料が ついに今年度から値下がりしましたしね。 次男が受検する2級は、昨年度、本会場での検定料が9,700円でした。 それが今年度は8,400円です! この価格差は大きいです。 今回も準会場で申し込みました 準会場で受けると、さらに検定料がお安くなります。 次男は前回、準2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだママさん
ブログタイトル
まったり英語育児雑記帳
フォロー
まったり英語育児雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用