chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 子供達を8時に寝せるために

    ●昼間の隙間時間に夜のメニューを考えて ●帰り道に足りないお買い物をして ●帰ったら洗濯物取り込んで ●畳んで片付けは料理の途中で ●料理の前後に保育園お迎え ●料理たぶん人より時間かかる 16:30から料理に取り掛かります ●途中で双子抱っこってくるし ●他の子も聞いて聞いて!ってくるし ●音読聞いたりサインしたり数学の問題教えたり ●テーブルセッティングのために ●夕方に食べ散らかしたりしてるものを片付けて ●自分で片付けるように言ってるけど 私が洗い物を片付ける ●晩御飯 ●食べたらお風呂に双子を入れて ●3.4番目が入っておにいちゃん、 おねえちゃんが入って ●出た人から明日の準備をさ…

  • ブログタイトル変えました。

    現在、マイルの話に関するブログ&ホームページをWordpressへ移行中です。あまりにこちらのブログの内容が個人的な内容になってしまいましたので(^◇^;)しっかりとマイル情報をお伝えしていくページを、近々公開させていただきます。それまでもその後もこちらのブログは継続して私の全てをさらけ出して参りますのでご期待?よかったらご覧ください^^; シングルママとか、子沢山とか、順調そうに見えるお母さん方にも、 参考になるような情報や私の体たらくをみて、あぁ、自分はまだまし☆よかった。と思っていただける内容を書いていけたらいいな、と思っています。それと、私の頭の中の世界を。 にほんブログ村 にほんブロ…

  • マイル講座

    あれ? 私がやってることってほぼコーチングなのかな??マイルのお話は、 何十万人という日本のマイラーが 事細かにブログで書いてくれていて まだ飛行機にも乗ったことのないマイラーから 世界中を飛び回っているマイラーまで 様々。 千差万別のシチュエーションで ブログに書き綴ってくれています。だから、マイルでつまづいた時は "ググったらいい"のです。ググったらいいことを、なんで教えているのか。膨大な量の情報の中から、 自分に合った情報で かつ最新で 間違っていないか 探していくのは 相当な時間と労力を使いますし、 マイルについてどの程度知っているかで 相当な苦労の差が出てきます。そして調べた情報をさ…

  • 私達は波動

    ●地球は1秒間に30km進んでいる。●ニュートリノは1平方センチあたり毎秒660億個 私達の身体を貫通している。全ては、形作られているように見えて実は 宇宙の粒でできている。粒が1秒間に30km進んでいて、形作られているように見えている。想い、思考は、脳に電気信号が走っている。電子が流れている。 ニュートリノと同じことで、粒が流れている。形作っているもの(身体) 形は見えないけどあるもの(思考) どちらも粒。そこに毎秒660億個のニュートリノが降り注いでいて。身体の不調から、精神が犯されたりする。 ということはその逆もあってもおかしくないのでは?・・・で色々と考えたことはここでは省略するが結論…

  • 虚無について

    人間の条件の一つは"虚無"だからこそさまざまな形で人生を形成できるー三木清風の谷のナウシカ "王蟲のいたわりと友愛は虚無の深遠から生まれた"ー宮崎駿宇宙の"無"からのビッグバンにも通ずるのかな"無"があってこその"有"なにごとも"有"には無限のパターンがあり作る前のイメージ通りのものになると、いうことは、最近よく聞く”具体的にイメージができればできるほど 思考は現実化する”のは当然のことただそこに"宇宙の力"が働きあらゆる結晶にはパターンがあり それは周囲の人間の念を現すこともあるけど 大体は決まった形をしていてパターンが美しい曼荼羅模様だったりする人間だけの思考が現実化しているわけでは ない…

  • 道徳や倫理観

    小学校道徳の時間に、 オランダの少年のお話、聞いたことある?オランダは国土の1/4が海面より低いため、 周囲は堤防で囲まれている。ある少年が、穴が空いている箇所を発見し 腕を突っ込んで決壊を防いで亡くなったという話。これは実話ではなく作られたお話。30年前の道徳の時間に、 このお話が用いられていた。何を学ばせたかったのか。 正義感?みんなを助けようという気持ちを みんな持とうとか? まさか、思いやり…?大人の勝手な想いや、解釈が 教科書という刷り込みの三種の神器の一つによって 大切な子供達に刷り込まれていく。 その解釈は、医者のガイドライン同様 "こう考えるべき"が指定されており 自分の頭で素…

  • ネットとリアルと脳内と

    20年前、インターネットが普及し始めたころ おもしろくて必死で公衆電話からPCをつなぎ その向こうの世界をどこまで見られるか 夢中になっていたちょうどその頃 新世紀エヴァンゲリオンがオンエアされ 庵野秀明監督は『ふしぎの海のナディア』 (NHK)で1990年4月13日から1991年4月12日 の頃からのファンだったし 星新一 (1926年(大正15年)9月6日 - 1997年(平成9年)12月30日)は、日本の小説家、SF作家。) が大好きだったし そんな二人の世界が合わさっていくような空想にのめり込んだそれと人生の岐路に目の前に何故か現れる バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)も同じ…

  • Robin Williams

    私にとって ロビン・ウィリアムズが亡くなったことは とても大きい衝撃だった。生年月日 1951年7月21日 没年月日 2014年8月11日(63歳没)1987 グッドモーニング, ベトナム 1988 バロン 1989 いまを生きる 1990 キャデラック・マン レナードの朝 1991 愛と死の間で フィッシャー・キング フック 1992 トイズ アラジン 1993 ミセス・ダウト 1995 9か月 ジュマンジ 1996 バードケージ ジャック シークレット・エージェント ハムレット 1997 ファーザーズ・デイ 地球は女で回ってる フラバー グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 1998 パッ…

  • 11月15日のLINE@投稿

    毎日朝7時半に、LINE@を投稿しています。以下は昨日の投稿ですが。。。***************************************おはようございます🌞大きなお仕事が済んで今日は予定がなかったので久しぶりに徹夜でネットサーフィンとドラマ見たりして自分の年を忘れて徹夜してしまって、思いがけずサプライズバースデーパーティしてもらって感情の起伏で体力使ってフラフラしているstargaer美帆です♪マイルの使い方 ①東京→ソウル→東京 ②沖縄→東京→ソウル→東京→沖縄 ③沖縄→東京→ソウル→東京→北海道①②③はすべて同じ20000マイルでいけることを知っていますか? 私は知らなかった…

  • 曼荼羅

    曼荼羅アートが少し前から流行っています。すごく綺麗。惹きつけられます。 みんなが見たことあるような、見たことないような。科学的に観ると、あれはフィボナッチ数列の絵です。 www.youtube.com 自然の中の数の法則。自然は、地球は、あんなに美しく見えるものの 集合体です。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 40万円の児童手当を捨てた

    別居中の夫が 児童手当を受け取らないための 消滅届けを 知らないうちに職場へ提出。 (理由は扶養していないのに 受け取ったらマズイだろとかプライド?)離婚には応じてくれなかったどころか 料理も掃除も育児も全くしない、 最低最悪の妻だが、 戻るなら許してやるみたいな文章を出してきておいて (こちらから離婚調停を申し立てたので 誰がどう考えても意味がわからない言い分) まさか児童手当いりません、の手続きをしている なんて私は思わず当然そのまま夫が受け取っていて こちらへの移行手続きをしてくれるつもりが もしあるなら連絡があるだろう、と 思っているわけで。消滅届けが出されてこちらへ連絡がないまま半年…

  • マイルで参る!

    2017年8月から貯め出して、 翌年2月には両親をハワイへ。同じく2月札幌雪祭りへ4人。4月大阪旅行4人。6月徳島旅行2人。8月東京へ2人。 全てマイルで行ってもらいました。 トータル21万マイル。12月には15万マイルがまた貯まっていて。 ということは総合計、36万マイル。ヨーロッパへファーストクラス 1人16万マイル。クレジットカードでの決済で貯めようとすると 36万マイルは3600万円分。誰でも2年以内に 3600万円相当を手にできるかも?! マイルの話ってこんな感じです。

  • ホロスコープと物理

    ホロスコープでは今日は 相当に大きな影響がある日らしいけど新月はいつも眠い 特に特に今日は眠いホロスコープをスピリチュアルという人がいるけど 物理だと思う月の引力で女性の様々な周期が 満ちたり引いたり命が産まれ亡くなる時も 月の引力による潮の満ち引きに大きく左右されているだから命を預かり産み落とし命をかけて育てる 母親は スピリチュアルに思えるような 実は物理の世界にわけがわからず惹かれていく風水も物理 自然の摂理を読み取って 組み合わせて いったものではないかと感じている本を読んだり 証拠集めはあえてしない 感覚だけなんとなく母親はこの感覚が とても大切だったりする

  • マイルや物販の話と個人事業主と

    昨夜遅く、東京に住む弟から電話の着信があった。とても珍しいことで、そのときに携帯を見られてる私も とても珍しい時間帯で人生の扉が開く音がした。『教えて欲しいんだけど。 会社はどうやって起こせばいい?』この内容の会話は何度かしたことがあるのでずっと起業したい気持ちがあることや そんな仲間がいたり 周囲からいろいろな話を聞いたりしているな、 いつかその時が来るな、 と私は思っていたので別に驚くことはなく一通りの流れの話 個人事業主から会社にする場合の話 ネットで物を売るなら、の話 著作権などの話 集客の話 マインドの話 そもそも姉はどういう経緯で今に至るのかの話一緒に聞いていた弟の友人が 何度か …

  • ブログネタシェア会〜ディープな人生の話

    11月5日(月)、ブログネタシェア会を開催しました。5名の方に参加していただきました。 13時に開始、16時半までの長時間、●人生について ●パートナーシップについて ●恋愛について ●DVについて ●結婚について ●離婚裁判について ●子育てについて ●結婚について ●同棲について ●スナックについて ●不動産投資について ●海外留学、移住について ●40代以降の出会いについて ●お金持ちの女性の同伴について ●アルバイトについて ●地球のアセンションについてみんなで思いのまま、多岐に渡る話が弾みました。本当に深かった・・・・・ 今日、別に行かなくてよかったな。 私にはつまらなかったな。なん…

  • 蘇生

    叶いもしない夢を見るのはもうやめにすることにしたんだから今度はこのさえない現実を 夢みたいに塗り替えればいいさそう思ってんだ 変えていくんだ きっと出来るんだそう何度でも何度でも僕は生まれ変わって行けるそしていつか捨ててきた夢の続きを 暗闇から僕を呼ぶ明日の声に耳を澄ませるいまも心に虹があるんだ何度でも何度でも僕は生まれ変わって行けるそうだまだやりかけの未来がある Mr.Children 蘇生 とても共感トライアンドエラーを 細かく細かく続けて 大きい出来事でも 細かく分解してトライアンドエラーの繰り返しこれやる?やらない? を考える時間は最短に やってしまうのが私やってみてダメでも 生きてる…

  • 言葉を綴ること

    そういえばおばあちゃんも ひいばあちゃんも ひいおじいちゃんも短歌を毎日書き 新聞に投書し日々の暮らしを綴りおばあちゃんも自費出版で歌集を出し ひいおじいちゃんは 歌碑まである正岡子規と親友だったと聞いているが 本当かどうかはわからないそのご先祖に比べたらこんな稚拙な言葉の羅列をしている ブログで"ネタ"とか言っている私は 顔向けができない(・_・;んーーーーーーーー 恥ずかしい でもなんだか湧き出てくるものを 書きたい気持ちがあるそれだけでもいいのかもしれないただそれだけの理由でも 書かなければ何も残ることはないのだから にほんブログ村 にほんブログ村

  • またあのネタだけど

    下着、フィッティングをお願いして 試着室も一緒に入ってもらって今まで見たことないステキなデザインのものが たくさんあって✨ちゃんとした付け方教えてもらってA→Dになりました自慢じゃなく みんなにおススメしたいので 書いてます結婚してしばらくすると こんな楽しみも捨ててしまう人生はとんでもなく 綺麗で 楽しくて 素晴らしい にほんブログ村 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soraさん
ブログタイトル
フライトマイル・ナビゲーター子供6人双子mamaマイラー
フォロー
フライトマイル・ナビゲーター子供6人双子mamaマイラー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用