育児やクラウドワークスでのお小遣い稼ぎに奮闘中の専業主婦です!娘や家族のこと、その他思いついたことを書いていきたいと思います♪
現在5歳と0歳の子供を育てている専業主婦のみんみんです! 免許といえば、普通自動車免許くらい(しかもペーパー)。 資格も特にこれと言ってなし。 得意なことがあるでもなく、「在宅でお金を稼ぐなんて私には無理かな…」という気持ちがありました。 でも、やってみなきゃわからない!! 諦めずに色々なお小遣い稼ぎにチャレンジしてきました。 そのおかげで、きちんと稼げるものもあるんだとわかりました♪ 今回はそんなスキルなしの私が、家にいながら稼げた数少ない方法を1つご紹介します! スキルなし専業主婦が3万円稼ぐために必要なもの スキルなし専業主婦が3万円稼いだ方法 おすすめの自己アリフィエイトサイト スキル…
「ブログリーダー」を活用して、みんみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ディズニーやアンパンマンなどの読み聞かせ絵本を楽しめるドリームスイッチ。 寝かしつけの救世主として、大人気ですよね! でも、「ドリームスイッチは本当に良いものなの?」「ドリームスイッチを買って後悔しない?」と心配な方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、ドリームスイッチを買って後悔しないか、目が悪くなるなどのデメリットはないかなどを、解説します! ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch Anniversary Gift Set (ドリームスイッチ アニバーサリー ギフトセット)|ドリームスイッチ2+ミッキーマウスおしゃべりぬいぐるみ ギフト 贈り物【送料無料】 po…
クロスドミナンスという言葉をご存知でしょうか? 私は、今小1の娘が左利きなことがきっかけで、クロスドミナンスという言葉を最近知りました。 今回は、クロスドミナンスについて詳しくまとめましたので、ぜひご覧ください! クロスドミナンスとは何? クロスドミナンスは珍しい?割合は? クロスドミナンスは生まれつき?発達障害? クロスドミナンスの生まれつきとされる要素 クロスドミナンスの後天的とされる要素 クロスドミナンスは天才? クロスドミナンスかどうかの診断方法は? クロスドミナンスの性格は? クロスドミナンスは珍しい?割合を解説!天才?生まれつきの発達障害?まとめ クロスドミナンスとは何? クロスド…
赤ちゃんの頃はボディ肌着を着せていたけれど、赤ちゃんが成長してきて「セパレート肌着はいつから着せれば良いの?」と疑問に思っているママやパパもいるのではないでしょうか? 今回は、セパレート肌着はいつから着せ、ボディ肌着はいつまで着せるのかや、赤ちゃんの肌着はどこで買うのかなどについてまとめました! ボディ肌着(ボディスーツ)とセパレート肌着とは? ボディ肌着 セパレート肌着 セパレートの肌着はいつから着せる?ボディ肌着はいつまで着せる? ①歩いて動き回るようになったら ②ボディ肌着のサイズがなくなったら ③自分で着替えるようになったら ④トイレトレーニングが始まったら 保育園に通う子供はセパレー…
新聞を読みたいと思った時に、コンビニで手軽に買えるのは嬉しいですよね! 2024年現在、コンビニの新聞の値段はいくらなのかについてまとめました。 また、コンビニの新聞は何時から買えるのかや、立ち読みは違法なのかについてもご紹介します! 2024年 コンビニの新聞の値段はいくら? 新聞の値段はいくら? スポーツ新聞の値段はいくら? コンビニの新聞は何時から買える? コンビニの新聞の立ち読みは違法? ①何も買わずに立ち読みだけする ②立ち読み禁止の掲示を無視する ③店員の注意に従わない ④暴力や悪質なネット書き込みを行う ⑤立ち読み防止のためのテープを破壊する 2024年 コンビニの新聞の値段はい…
育児を楽にしてくれる育児グッズは、子育てママには神のような存在ですね! 今回は、6歳と2歳の子供を育てている私が、0歳児と1歳児の時に使って神だと思った育児グッズをご紹介します。 育児を楽しむための参考にしていただければ幸いです(*^^*) 神!買ってよかった育児グッズ12選(0歳児・1歳児)! くまのプーさん ジムにへんしんメリー コンビミニのワンタッチ肌着 ベビーモニター アロベビー UV&アウトドアミスト 鼻水吸引器 知母時(ちぼじ) エアラブ 背負える保冷剤 マニト ベビーカーカバー 動かない シリコンプレート コンパクトになり持ち運べる抱っこ紐 おむつが臭わない消臭袋 ベビーゲート …
大切な子供の大学の卒業式。 親は行くべきなのか、行かないべきなのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、大学卒業式に親は行くべきなのか、親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などについて解説していきます! 大学卒業式に親は行くべき? 大学卒業式の親の出席率は? 大学の卒業式に親が行く場合のメリット・デメリット 大学の卒業式に親が行く場合のメリット 大学の卒業式に親が行く場合のデメリット 大学卒業式の親の服装は? 母親の服装 父親の服装 大学卒業式に親は行くべき?親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などを解説!まとめ 大学卒業式に親は行くべき? 大学の卒業式は、学生最後の卒…
妊娠し産休中に、ベビーグッズをハンドメイドしたいと思うプレママは多いのではないでしょうか? ここでは、産休中にハンドメイドで作ってよかったとママ達が思うベビーグッズをご紹介します! また、手作りできるキットや型紙もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください(*^^*) 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介 スタイ スリーパー おもちゃ おくるみ モビール 抱っこ紐のよだれカバー 肌着 ニット小物 おしゃぶりホルダー/おもちゃホルダー セレモニードレス 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介まとめ 産休中…
美味しいチョコやクッキーがもらえるバレンタインは、3歳4歳5歳の子供にとって特別な日♪ 今回は、保育園や幼稚園に通う3歳4歳5歳くらいの年齢の子供達が喜ぶ、バレンタインギフトをまとめました! 子供達に喜んでもらえる、素敵なギフトが見つかると良いですね(^^) 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ17選! 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ① 歯医者さんが作ったチョコレート 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ② トイ・ストーリーチョコパック 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ③ アンパンマンのお菓子&JR特急チョコ 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイー…
エジソンの歯固めクッキーについて調べてみると、危ないというキーワードがよく出てきます。 エジソンの歯固めクッキーを子供にあげようか迷っている人にとっては、気になりますよね。 今回は、エジソンの歯固めクッキーは危険なのかについて解説します! また、エジソンの歯固めクッキーは、いつから食べられるのかや、どこで売ってるのか、西松屋にもあるのかなどについても書いていきます。 エジソンママ 歯固めクッキーとは? エジソン 歯固めクッキーは危ない? エジソン 歯固めクッキーはいつから食べられる? エジソン 歯固めクッキーはどこで売ってる?西松屋にもある? エジソン 歯固めクッキーを食べさせるメリット(良い…
わが家は、小1の娘と2歳の息子の育児中。 2歳の息子は、元気でイヤイヤ期真っ最中ということもあり、何もしてないのに疲れてしまうことも多々あります…。 今回は、育児中に何もしてないのに疲れてしまう原因や、疲れている時にやるべきではないこと、育児疲れへの対処法などをご紹介します! 育児に疲れて、もう嫌だなぁと感じている方の参考になれば幸いです。 育児中に何もしてないのに疲れる原因10個 栄養不足 睡眠不足 早いスピードで成長する赤ちゃんへの対応 子供に合わせて自分のペースで生活できない 自分だけの時間がとれない 家事と育児の両立で疲れる 家族が家事や育児に協力的ではない 仕事をしているなら更に疲れ…
車に赤ちゃんを乗せる時に使うベビーミラー。 赤ちゃんの様子を見れるから安心という意見もあれば、ベビーミラーはいらないという意見も。 2人の子供を育児中の私は、ベビーミラーは使ったことがありません。 なので、ベビーミラーは必須アイテムではないと思います。 今回は、本当にベビーミラーはいらないのかや、ベビーミラーはどこに売ってるのか、セリアなどの100均、西松屋にもあるのかなどについて書いていきます! ベビーミラーって何? ベビーミラーはいらない?子供2人育てて使ったことはない ベビーミラーは本当にいらないの?と心配な人は ベビーミラーの手作り・ハンドメイドはおすすめしない ベビーミラーはどこに売…
子供も大人も楽しめる、ディズニーオンアイス! 素敵なショーを最後まで楽しむために、ディズニーオンアイスの夏の会場での服装についてご紹介します。 子供の服装、大人の服装どちらについても書いていきます。 寒さ対策もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪ ディズニーオンアイスの夏の会場の体感温度 ディズニーオンアイスの夏の会場での子供の服装は? コスチューム特典公演あり ディズニーオンアイスの夏の会場での大人の服装は? ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策 ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策①ストール ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策②靴下 ディズニーオンアイスの夏の会場…
ブルーノホットプレート グランデは、お洒落で可愛いと大人気の商品です! そんな、ブルーノホットプレート グランデのメリットとデメリットをご紹介します。 また、口コミや電気代、ブルーノホットプレート グランデの寿命や洗い方についても解説していきます。 ブルーノ ホットプレート グランデ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ブルーノホットプレート グランデのデメリットとメリット ブルーノホットプレート グランデのデメリット(悪い点) グランデサイズと言っても大きくはない 高さがあるため収納しづらい 油を落とす機能がついていない ガスより火力が劣る 表面…
西松屋の浴衣は安いので、夏祭り等のイベント用に買うのにピッタリ! わが家でも、娘にワンピースタイプの浴衣と、息子の甚平を購入しました。 今回は、浴衣の紹介や値段、いつから販売されているのかや、セールについてまとめました! ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋のワンピースタイプの浴衣はどう? 西松屋の浴衣の値段は? 西松屋の浴衣はいつから販売している? 西松屋の浴衣はいつからセールをする? 西松屋の浴衣購入♪値段は?いつから買える?セールは?まとめ ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋の浴衣は安い♪ 日常で着るものでもないので、浴衣は安く買いたかったので、西松屋に行って、娘の女の…
人一倍、新しいことに対する不安が強い娘。 今は元気に小学校に通っていますが、年長さんの時は、「小学校に行きたくない」とよく言っていました。 そんな娘に対して、入学前にした対策を振り返ってみたいと思います! 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ個別に見学に行く 小学校と言ってもそこまで難しいことはしないと説明する 給食が美味しいと伝える 新しい服を買う 小学校へ行く理由をきちんと説明する 入学後に小学校へ通えなくなった場合、どうするか考えておく 小学校の話題は極力出さないようにする 不安な気持ちは当たり前!少しずつ不安を解消してあげよう 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ通うことへのプ…
サンエックスとサンリオ。どちらも大人気の日本のキャラクターグッズメーカーですよね♪ でも、「サンエックスもサンリオもなんだか似ているような気がするな…」「関係があるのかな?」と疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか? そこで、この記事では、それぞれの会社について詳しく紹介し、関係性や違いについて解説します! 人気のキャラクターなどについても書いていきますので、ぜひご覧ください(^^) サンエックスとサンリオは関係あるの? サンエックスとサンリオは、両方とも日本のキャラクターグッズメーカーですが、ずばり直接的な関係はありません。 それぞれ独自のキャラクターとブランドを持っており、それ…
シャフリングベビーだった息子。 なかなか歩かず、ヤキモキしましたが、2 歳2ヶ月の現在は元気に走り回っています。 今回は、シャフリングベビーだった息子がいつ歩いたのかについて書いていきます!
長年付き合いのあった親友と、縁を切りたい。 または、縁を切られた。 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、私が10年以上付き合いがあった親友と縁を切った話を書いていきたいと思います!
わが家の姉弟は、娘6歳、息子2歳の4歳差。 娘は小学生になり、幼稚園は卒園し、息子は今年から幼稚園のプレに通います。 でも、息子が行く幼稚園は、娘とは違う幼稚園にすることにしました。 今回は、息子を娘とは違う幼稚園に入れようと思った理由を書いていきます! 上の子(娘)が通っていた幼稚園の特徴 上の子が通っていた幼稚園は、やや教育系の幼稚園でした。 そこまでガッツリではないのですが、座学もまあまああり、いつものびのび遊んでいるという感じではありません。 (もちろん、遊びの時間もあります!) 行事に力を入れているので、行事が終わるとすぐに次の行事に向けての練習が始まります。 そのため、毎日行事のた…
人一倍、新しいことに対する不安が強い娘。 今は元気に小学校に通っていますが、年長さんの時は、「小学校に行きたくない」とよく言っていました。 そんな娘に対して、入学前にした対策を振り返ってみたいと思います! 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ個別に見学に行く 小学校と言ってもそこまで難しいことはしないと説明する 給食が美味しいと伝える 新しい服を買う 小学校へ行く理由をきちんと説明する 入学後に小学校へ通えなくなった場合、どうするか考えておく 小学校の話題は極力出さないようにする 不安な気持ちは当たり前!少しずつ不安を解消してあげよう 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ通うことへのプ…
サンエックスとサンリオ。どちらも大人気の日本のキャラクターグッズメーカーですよね♪ でも、「サンエックスもサンリオもなんだか似ているような気がするな…」「関係があるのかな?」と疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか? そこで、この記事では、それぞれの会社について詳しく紹介し、関係性や違いについて解説します! 人気のキャラクターなどについても書いていきますので、ぜひご覧ください(^^) サンエックスとサンリオは関係あるの? サンエックスとサンリオは、両方とも日本のキャラクターグッズメーカーですが、ずばり直接的な関係はありません。 それぞれ独自のキャラクターとブランドを持っており、それ…
シャフリングベビーだった息子。 なかなか歩かず、ヤキモキしましたが、2 歳2ヶ月の現在は元気に走り回っています。 今回は、シャフリングベビーだった息子がいつ歩いたのかについて書いていきます!
長年付き合いのあった親友と、縁を切りたい。 または、縁を切られた。 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、私が10年以上付き合いがあった親友と縁を切った話を書いていきたいと思います!
わが家の姉弟は、娘6歳、息子2歳の4歳差。 娘は小学生になり、幼稚園は卒園し、息子は今年から幼稚園のプレに通います。 でも、息子が行く幼稚園は、娘とは違う幼稚園にすることにしました。 今回は、息子を娘とは違う幼稚園に入れようと思った理由を書いていきます! 上の子(娘)が通っていた幼稚園の特徴 上の子が通っていた幼稚園は、やや教育系の幼稚園でした。 そこまでガッツリではないのですが、座学もまあまああり、いつものびのび遊んでいるという感じではありません。 (もちろん、遊びの時間もあります!) 行事に力を入れているので、行事が終わるとすぐに次の行事に向けての練習が始まります。 そのため、毎日行事のた…
GW真っ只中の、2024/5/4に平岡公園の梅まつりに行ってきました! 平岡公園の梅まつりは、大人気なので混むと有名ですよね。 今回は、2歳と6歳の子供たちを連れて平岡公園の梅まつりに遊びに行った時のことをレポします(^^) もちろん、梅ソフトも食べましたよ♪
現在、6歳年長の娘。 幼稚園も楽しく通っていて、平凡な毎日を送っていたのですが、チック症になってしまいました💦 ここから何回かにわけて、娘のチック症について書いていきたいと思います。 1番最初のチック症状 1番はじめにチック症状が出たのは、年長さんにあがる頃。 家でのんびりしている時に、「んっんっ」と声を出すことがあったんです。 なんだろ?? と思って、ネットで調べてみると、どうやらチック症っぽい(ー_ー;) とにかくチック症は指摘しないことが大切とのことなので、指摘せずに様子見。 いつも言っていた訳ではないので、そこまで気になることもなく、ほうっておいたら、いつの間にかなくなっていました。 …