育児やクラウドワークスでのお小遣い稼ぎに奮闘中の専業主婦です!娘や家族のこと、その他思いついたことを書いていきたいと思います♪
ドリームスイッチは後悔する?目が悪くなるなどのデメリットはある?口コミも紹介!
ディズニーやアンパンマンなどの読み聞かせ絵本を楽しめるドリームスイッチ。 寝かしつけの救世主として、大人気ですよね! でも、「ドリームスイッチは本当に良いものなの?」「ドリームスイッチを買って後悔しない?」と心配な方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、ドリームスイッチを買って後悔しないか、目が悪くなるなどのデメリットはないかなどを、解説します! ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch Anniversary Gift Set (ドリームスイッチ アニバーサリー ギフトセット)|ドリームスイッチ2+ミッキーマウスおしゃべりぬいぐるみ ギフト 贈り物【送料無料】 po…
クロスドミナンスは珍しい?割合を解説!天才?生まれつきの発達障害?
クロスドミナンスという言葉をご存知でしょうか? 私は、今小1の娘が左利きなことがきっかけで、クロスドミナンスという言葉を最近知りました。 今回は、クロスドミナンスについて詳しくまとめましたので、ぜひご覧ください! クロスドミナンスとは何? クロスドミナンスは珍しい?割合は? クロスドミナンスは生まれつき?発達障害? クロスドミナンスの生まれつきとされる要素 クロスドミナンスの後天的とされる要素 クロスドミナンスは天才? クロスドミナンスかどうかの診断方法は? クロスドミナンスの性格は? クロスドミナンスは珍しい?割合を解説!天才?生まれつきの発達障害?まとめ クロスドミナンスとは何? クロスド…
セパレート肌着はいつから?ボディ肌着はいつまで着せる?赤ちゃんの肌着はどこで買う?
赤ちゃんの頃はボディ肌着を着せていたけれど、赤ちゃんが成長してきて「セパレート肌着はいつから着せれば良いの?」と疑問に思っているママやパパもいるのではないでしょうか? 今回は、セパレート肌着はいつから着せ、ボディ肌着はいつまで着せるのかや、赤ちゃんの肌着はどこで買うのかなどについてまとめました! ボディ肌着(ボディスーツ)とセパレート肌着とは? ボディ肌着 セパレート肌着 セパレートの肌着はいつから着せる?ボディ肌着はいつまで着せる? ①歩いて動き回るようになったら ②ボディ肌着のサイズがなくなったら ③自分で着替えるようになったら ④トイレトレーニングが始まったら 保育園に通う子供はセパレー…
2024年 コンビニの新聞の値段はいくら?何時から買える?立ち読みは違法?
新聞を読みたいと思った時に、コンビニで手軽に買えるのは嬉しいですよね! 2024年現在、コンビニの新聞の値段はいくらなのかについてまとめました。 また、コンビニの新聞は何時から買えるのかや、立ち読みは違法なのかについてもご紹介します! 2024年 コンビニの新聞の値段はいくら? 新聞の値段はいくら? スポーツ新聞の値段はいくら? コンビニの新聞は何時から買える? コンビニの新聞の立ち読みは違法? ①何も買わずに立ち読みだけする ②立ち読み禁止の掲示を無視する ③店員の注意に従わない ④暴力や悪質なネット書き込みを行う ⑤立ち読み防止のためのテープを破壊する 2024年 コンビニの新聞の値段はい…
神!買ってよかった育児グッズ12選(0歳児・1歳児)!プレゼントにおすすすめな神グッズは?
育児を楽にしてくれる育児グッズは、子育てママには神のような存在ですね! 今回は、6歳と2歳の子供を育てている私が、0歳児と1歳児の時に使って神だと思った育児グッズをご紹介します。 育児を楽しむための参考にしていただければ幸いです(*^^*) 神!買ってよかった育児グッズ12選(0歳児・1歳児)! くまのプーさん ジムにへんしんメリー コンビミニのワンタッチ肌着 ベビーモニター アロベビー UV&アウトドアミスト 鼻水吸引器 知母時(ちぼじ) エアラブ 背負える保冷剤 マニト ベビーカーカバー 動かない シリコンプレート コンパクトになり持ち運べる抱っこ紐 おむつが臭わない消臭袋 ベビーゲート …
大学卒業式に親は行くべき?親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などを解説!
大切な子供の大学の卒業式。 親は行くべきなのか、行かないべきなのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、大学卒業式に親は行くべきなのか、親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などについて解説していきます! 大学卒業式に親は行くべき? 大学卒業式の親の出席率は? 大学の卒業式に親が行く場合のメリット・デメリット 大学の卒業式に親が行く場合のメリット 大学の卒業式に親が行く場合のデメリット 大学卒業式の親の服装は? 母親の服装 父親の服装 大学卒業式に親は行くべき?親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などを解説!まとめ 大学卒業式に親は行くべき? 大学の卒業式は、学生最後の卒…
産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介
妊娠し産休中に、ベビーグッズをハンドメイドしたいと思うプレママは多いのではないでしょうか? ここでは、産休中にハンドメイドで作ってよかったとママ達が思うベビーグッズをご紹介します! また、手作りできるキットや型紙もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください(*^^*) 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介 スタイ スリーパー おもちゃ おくるみ モビール 抱っこ紐のよだれカバー 肌着 ニット小物 おしゃぶりホルダー/おもちゃホルダー セレモニードレス 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介まとめ 産休中…
3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ17選!子供と一緒に作れるチョコレシピ本は?
美味しいチョコやクッキーがもらえるバレンタインは、3歳4歳5歳の子供にとって特別な日♪ 今回は、保育園や幼稚園に通う3歳4歳5歳くらいの年齢の子供達が喜ぶ、バレンタインギフトをまとめました! 子供達に喜んでもらえる、素敵なギフトが見つかると良いですね(^^) 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ17選! 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ① 歯医者さんが作ったチョコレート 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ② トイ・ストーリーチョコパック 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ③ アンパンマンのお菓子&JR特急チョコ 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイー…
エジソン 歯固めクッキーは危ない?いつから食べられるか解説!どこで売ってる?西松屋にもある?
エジソンの歯固めクッキーについて調べてみると、危ないというキーワードがよく出てきます。 エジソンの歯固めクッキーを子供にあげようか迷っている人にとっては、気になりますよね。 今回は、エジソンの歯固めクッキーは危険なのかについて解説します! また、エジソンの歯固めクッキーは、いつから食べられるのかや、どこで売ってるのか、西松屋にもあるのかなどについても書いていきます。 エジソンママ 歯固めクッキーとは? エジソン 歯固めクッキーは危ない? エジソン 歯固めクッキーはいつから食べられる? エジソン 歯固めクッキーはどこで売ってる?西松屋にもある? エジソン 歯固めクッキーを食べさせるメリット(良い…
育児中何もしてないのに疲れる原因とは?育児疲れへの対処法8つ
わが家は、小1の娘と2歳の息子の育児中。 2歳の息子は、元気でイヤイヤ期真っ最中ということもあり、何もしてないのに疲れてしまうことも多々あります…。 今回は、育児中に何もしてないのに疲れてしまう原因や、疲れている時にやるべきではないこと、育児疲れへの対処法などをご紹介します! 育児に疲れて、もう嫌だなぁと感じている方の参考になれば幸いです。 育児中に何もしてないのに疲れる原因10個 栄養不足 睡眠不足 早いスピードで成長する赤ちゃんへの対応 子供に合わせて自分のペースで生活できない 自分だけの時間がとれない 家事と育児の両立で疲れる 家族が家事や育児に協力的ではない 仕事をしているなら更に疲れ…
ベビーミラーはいらない?どこに売ってる?セリアなどの100均、西松屋にもある?
車に赤ちゃんを乗せる時に使うベビーミラー。 赤ちゃんの様子を見れるから安心という意見もあれば、ベビーミラーはいらないという意見も。 2人の子供を育児中の私は、ベビーミラーは使ったことがありません。 なので、ベビーミラーは必須アイテムではないと思います。 今回は、本当にベビーミラーはいらないのかや、ベビーミラーはどこに売ってるのか、セリアなどの100均、西松屋にもあるのかなどについて書いていきます! ベビーミラーって何? ベビーミラーはいらない?子供2人育てて使ったことはない ベビーミラーは本当にいらないの?と心配な人は ベビーミラーの手作り・ハンドメイドはおすすめしない ベビーミラーはどこに売…
ディズニーオンアイス 夏の会場での服装は?子供も大人もご紹介!
子供も大人も楽しめる、ディズニーオンアイス! 素敵なショーを最後まで楽しむために、ディズニーオンアイスの夏の会場での服装についてご紹介します。 子供の服装、大人の服装どちらについても書いていきます。 寒さ対策もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪ ディズニーオンアイスの夏の会場の体感温度 ディズニーオンアイスの夏の会場での子供の服装は? コスチューム特典公演あり ディズニーオンアイスの夏の会場での大人の服装は? ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策 ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策①ストール ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策②靴下 ディズニーオンアイスの夏の会場…
ブルーノホットプレート グランデのメリットとデメリット!口コミは?電気代や寿命、洗い方も解説!
ブルーノホットプレート グランデは、お洒落で可愛いと大人気の商品です! そんな、ブルーノホットプレート グランデのメリットとデメリットをご紹介します。 また、口コミや電気代、ブルーノホットプレート グランデの寿命や洗い方についても解説していきます。 ブルーノ ホットプレート グランデ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ブルーノホットプレート グランデのデメリットとメリット ブルーノホットプレート グランデのデメリット(悪い点) グランデサイズと言っても大きくはない 高さがあるため収納しづらい 油を落とす機能がついていない ガスより火力が劣る 表面…
西松屋の浴衣は安いので、夏祭り等のイベント用に買うのにピッタリ! わが家でも、娘にワンピースタイプの浴衣と、息子の甚平を購入しました。 今回は、浴衣の紹介や値段、いつから販売されているのかや、セールについてまとめました! ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋のワンピースタイプの浴衣はどう? 西松屋の浴衣の値段は? 西松屋の浴衣はいつから販売している? 西松屋の浴衣はいつからセールをする? 西松屋の浴衣購入♪値段は?いつから買える?セールは?まとめ ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋の浴衣は安い♪ 日常で着るものでもないので、浴衣は安く買いたかったので、西松屋に行って、娘の女の…
【入学前】小学校に行きたくないという娘 不安解消のための対策
人一倍、新しいことに対する不安が強い娘。 今は元気に小学校に通っていますが、年長さんの時は、「小学校に行きたくない」とよく言っていました。 そんな娘に対して、入学前にした対策を振り返ってみたいと思います! 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ個別に見学に行く 小学校と言ってもそこまで難しいことはしないと説明する 給食が美味しいと伝える 新しい服を買う 小学校へ行く理由をきちんと説明する 入学後に小学校へ通えなくなった場合、どうするか考えておく 小学校の話題は極力出さないようにする 不安な気持ちは当たり前!少しずつ不安を解消してあげよう 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ通うことへのプ…
サンエックスとサンリオの違いについて比較!関係はあるの?パクリ疑惑は本当?コラボしたことはある?
サンエックスとサンリオ。どちらも大人気の日本のキャラクターグッズメーカーですよね♪ でも、「サンエックスもサンリオもなんだか似ているような気がするな…」「関係があるのかな?」と疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか? そこで、この記事では、それぞれの会社について詳しく紹介し、関係性や違いについて解説します! 人気のキャラクターなどについても書いていきますので、ぜひご覧ください(^^) サンエックスとサンリオは関係あるの? サンエックスとサンリオは、両方とも日本のキャラクターグッズメーカーですが、ずばり直接的な関係はありません。 それぞれ独自のキャラクターとブランドを持っており、それ…
シャフリングベビーだった息子。 なかなか歩かず、ヤキモキしましたが、2 歳2ヶ月の現在は元気に走り回っています。 今回は、シャフリングベビーだった息子がいつ歩いたのかについて書いていきます!
長年付き合いのあった親友と、縁を切りたい。 または、縁を切られた。 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、私が10年以上付き合いがあった親友と縁を切った話を書いていきたいと思います!
上の子と下の子を違う幼稚園に入れることにした理由 教育系orのびのび系
わが家の姉弟は、娘6歳、息子2歳の4歳差。 娘は小学生になり、幼稚園は卒園し、息子は今年から幼稚園のプレに通います。 でも、息子が行く幼稚園は、娘とは違う幼稚園にすることにしました。 今回は、息子を娘とは違う幼稚園に入れようと思った理由を書いていきます! 上の子(娘)が通っていた幼稚園の特徴 上の子が通っていた幼稚園は、やや教育系の幼稚園でした。 そこまでガッツリではないのですが、座学もまあまああり、いつものびのび遊んでいるという感じではありません。 (もちろん、遊びの時間もあります!) 行事に力を入れているので、行事が終わるとすぐに次の行事に向けての練習が始まります。 そのため、毎日行事のた…
平岡公園の梅まつり 2歳と6歳の子連れで行ってきた!混雑状況は?
GW真っ只中の、2024/5/4に平岡公園の梅まつりに行ってきました! 平岡公園の梅まつりは、大人気なので混むと有名ですよね。 今回は、2歳と6歳の子供たちを連れて平岡公園の梅まつりに遊びに行った時のことをレポします(^^) もちろん、梅ソフトも食べましたよ♪
現在、6歳年長の娘。 幼稚園も楽しく通っていて、平凡な毎日を送っていたのですが、チック症になってしまいました💦 ここから何回かにわけて、娘のチック症について書いていきたいと思います。 1番最初のチック症状 1番はじめにチック症状が出たのは、年長さんにあがる頃。 家でのんびりしている時に、「んっんっ」と声を出すことがあったんです。 なんだろ?? と思って、ネットで調べてみると、どうやらチック症っぽい(ー_ー;) とにかくチック症は指摘しないことが大切とのことなので、指摘せずに様子見。 いつも言っていた訳ではないので、そこまで気になることもなく、ほうっておいたら、いつの間にかなくなっていました。 …
もぐもぐジュースはどこに売ってる?ドンキやセブン-イレブンで買える?mogu moguジュースはどこの国のもの?
もぐもぐジュースはどこに売ってるのかをご紹介!ドンキやセブン-イレブンで買えるのかや、どこの国のものかなどについてもまとめました。
スタジオアリスで七五三を安くする裏ワザ!お得になるクーポンや特典をご紹介
スタジオアリスで七五三の写真撮影を安くする裏ワザをご紹介します!お得になるクーポンや特典もまとめました。
ベビージムやプレイジムはいつからいつまで使える?メリットや人気のベビージムを紹介!
ベビージムやプレイジムはいつからいつまで使えるかをご紹介!メリットや人気のベビージムについてもまとめました。
1歳2ヶ月歩かない!シャフリングベビーの成長過程は?つかまり立ちはいつ?
ずり這い、ハイハイをしないで、お尻でズリズリと進むシャフリングベビー。 別名いざりっこ。 我が家の息子はシャフリングベビーです! 1歳2ヶ月ですが、まだ歩きません^^; そんなシャフリングベビーの息子の、1歳2ヶ月までの成長について振り返っていきたいと思います。 首すわり、初の寝返りはいつ? お座りはいつ? 生後10ヶ月になっても全く動かない 生後11ヶ月でシャフリングベビーに 1歳に 1歳健診へ 1歳1ヶ月、つかまり立ち開始 1歳2ヶ月、ハイハイ開始 シャフリングベビーは遺伝? シャフリングベビーは発達障害? シャフリングベビーの性格は? シャフリングベビーでも気にしないこと! 最後に 首す…
「スヌーピーと仲間たちのビーチパーティー」のメニューは?料金や予約方法、行き方は?
福岡のアーバンリゾートエリアにあるヒルトン福岡シーホークで、「スヌーピーと仲間たちのビーチパーティー」がテーマのコラボレーションスイーツビュッフェが開催されます。 2023年5月27日(土)~8月27日(日)までの土・日・祝日の期間限定ですよ。 可愛らしいピーナッツのキャラクター達のスイーツと聞くだけで、ワクワクしますよね! そこでこちらの記事では、「スヌーピーと仲間たちのビーチパーティー」のメニュー、料金・予約方法、行き方についてご紹介します。 「スヌーピーと仲間たちのビーチパーティー」のメニューは? 「スヌーピーと仲間たちのビーチパーティー」の料金・予約方法は? 料金 予約方法 「スヌーピ…
【デカ盛りハンター】「魚啓」とは?総重量4キロの座布団サイズの巨大かき揚げ定食が人気!
テレビ東京が今までに発掘してきた大食いハンター達が集結する番組『デカ盛りハンター』! 今回は、三ツ星デカ盛りハンター店として紹介される、静岡県御殿場市の『魚啓』についてご紹介します。 番組で出てくる、総重量4キロの座布団サイズの巨大かき揚げ定食の大きさには驚きますね! 静岡県御殿場市の『魚啓』とは? 座布団かき揚げ その他の人気メニュー 大人気の魚啓 静岡県御殿場市の『魚啓』とは? 『御殿場 割烹お食事処 魚啓』は、魚屋直営店。 毎朝沼津の魚市場から、鮮度が高い魚介類を直接仕入れています。 歓迎会・送迎会・忘新年会・各種宴会・お祝い事・法要などに利用でき、地元の人たちからも愛されています。 収…
鞄工房山本のランドセルで後悔しない?機能・デザイン・口コミは?
現在、来年小学生の娘のために絶賛ラン活中です!そんな中、今1番気になっているのが鞄工房山本(^^) 様々なメーカー系、工房系のランドセルのカタログを請求してきた中で、私も娘も第一候補です♪ 今回は、鞄工房山本の機能やデザイン、口コミ等をご紹介します。同じく、鞄工房山本のランドセルを検討中の方は、ぜひご覧ください(*^_^*)
シナモロールカフェ札幌 コーチャンフォー新川通り店へ子連れで行ってみた♪
札幌のコーチャンフォー新川通りで開催されている、シナモロールカフェ。 可愛らしくてテンション上がるシナモロールカフェへ家族で行ってみたので、詳細をレポートしますね🥰
現在5歳と0歳の子供を育てている専業主婦のみんみんです! 免許といえば、普通自動車免許くらい(しかもペーパー)。 資格も特にこれと言ってなし。 得意なことがあるでもなく、「在宅でお金を稼ぐなんて私には無理かな…」という気持ちがありました。 でも、やってみなきゃわからない!! 諦めずに色々なお小遣い稼ぎにチャレンジしてきました。 そのおかげで、きちんと稼げるものもあるんだとわかりました♪ 今回はそんなスキルなしの私が、家にいながら稼げた数少ない方法を1つご紹介します! スキルなし専業主婦が3万円稼ぐために必要なもの スキルなし専業主婦が3万円稼いだ方法 おすすめの自己アリフィエイトサイト スキル…
少しブログを書いていなかったのですが、それには理由があります。 そう、2人目を出産したからです(^^)/ 産後は、慣れない2人育児にヒーヒー言っていましたが、下の子も生後4ヶ月になり、少し余裕も出てきました! 今回は、下の子がお昼寝をしている合間に、4歳差育児のメリットやデメリットなどについて、詳しく書いていきます(*^-^*) 基本2人育児は大変 4歳差育児のメリット つわりが辛い時に幼稚園に行ってくれる お金のかかる時期がずれるので経済的に楽 どちらの子どもにも手をかけてあげられる 上の子のお世話はかなり楽になっている 上の子どもが下の子のお世話を手伝ってくれる お下がりが使えるから節約に…
【主婦】月5万円稼ぐ初心者webライターの文字単価は?1文字1円以下は稼げない?
主婦で初心者webライターの私ですが、クラウドワークスで月5万円程稼いでいます。 webライターとして稼ぎたいのであれば、「どれくらいの文字単価であれば稼げるんだろうか?」と気になるところではないでしょうか? 今回は、私のライティングの文字単価や、1文字1円以下は稼げないのかなどについて書いていきたいと思います! webライターの報酬は文字単価か記事単価で設定されている webライターとして月5万円稼ぐ初心者主婦の私の文字単価 webライターの文字単価の目安は? 文字単価1円は初心者では難しい 1文字1円以下でも稼げる!月5万円までなら低単価案件でOK 初心者Webライターが文字単価をアップす…
クラウドワークスは稼げないって本当?専業主婦でも収入を得ることは可能!
「クラウドワークスは稼げないってネットで見たけど…」「忙しい主婦でもクラウドワークスで稼げるの?」と、疑問に思っている人は多いのではないでしょうか? クラウドワークスに興味はあるけれど、クラウドワークスは稼げないという噂が気になって、なかなか挑戦する気にならないという人もいるかもしれませんね。 今回は、主婦がクラウドワークスでは稼げないのかどうかについて、詳しく解説していきます! クラウドワークスでどれくらいの収入を得たいのか? クラウドワークスで月10万円以上稼ぐ主婦は珍しくない クラウドワークスが「稼げないサイト」と言われるようになった出来事 クラウドワークスは本当に「稼げないサイト」なの…
初心者でも稼げる!クラウドワークス初心者におすすめの案件とは?
クラウドワークスを始めたばかりの初心者の頃は、どんな案件に取り組めば良いのかもわからないのではないでしょうか? 私も最初は、「クラウドワークスで本当に稼げるの?」「どんな案件に挑戦すれば良いの?」と疑問だらけでした。 今回は、そんなクラウドワークス初心者の人におすすめの案件を紹介します! 初心者だけれど「家で収入を得たい!」という人は、ぜひ参考にしてください(^^) クラウドワークス初心者でもできる案件はあるの? 1番はじめはタスク形式の案件がおすすめ タスク形式でおすすめの案件①アンケート タスク形式でおすすめの案件②データ入力 タスク形式でおすすめの案件③写真・動画 タスク形式でおすすめの…
クラウドワークスで初心者はどれくらい稼げる?初心者がすべきことも解説
クラウドワークスをはじめてみたいけれど、「初心者でもクラウドワークスで稼げるの?」「10円とか、20円とかしか稼げないんじゃないの?」と、不安に思っている人も少なくないのではないでしょうか? スキルなし専業主婦の私も、はじめは「こんな私でもクラウドワークスで稼げるのかな…」と不安で仕方ありませんでした。 今回は、クラウドワークス初心者の私が、初月にどれくらい稼げたのかや、初心者がすべきことなどについて書いていきたいとおもいます! スキルなし専業主婦のクラウドワークス初月の報酬は? クラウドワークスが初心者におすすめの理由 クラウドワークスが初心者におすすめの理由①初心者向けの案件が多数あるから…
「子どもが小さくて働きに出るのが難しい…」「すきま時間で収入が得たい」と考える専業主婦の人は少なくないのではないでしょうか? かく言う私もその1人。 自宅で稼げる方法がないか、調べまわっていました。 そんな私ですが、現在では、クラウドワークスで月5万円稼げています。 スキルなしの専業主婦の私でも稼げているので、少しでも収入が得たいという人は、ぜひ参考にしてください(^^) クラウドワークスとは? どんな仕事があるの? クラウドワークスは働く時間がとれない専業主婦におすすめ 月5万円稼げるとどうなる? 簡単に稼げるわけではない まずは行動あるのみ! クラウドワークスとは? まず、「クラウドワーク…
建売住宅の駐車場が狭くて購入を諦めた話!図面を鵜呑みにするのはNG!
以前見つけた建売住宅で、「これ良いな!!」と思える物件がありました。 でも、結局その建売住宅は購入しませんでした。 理由は、駐車場が狭かったから。 今回は車ユーザーには意外に大切な、戸建ての駐車スペースについて書いていきたいと思います❗ 私はペーパードライバーなんですけどね😂 気に入った建売住宅の駐車場 図面を鵜呑みにするのはNG? 駐車スペースとして必要とされる幅と奥行きは? 日々の生活でストレスを感じないか、よく考えた 夜中や疲れている時にギリギリの駐車場ってどうなのか? 駐車後に降りられるのか? 雪が降ったら? 来客があったら? 実際に停められなくてトラブルになることも 狭い駐車場に設置…
半日でタクトホーム施工の【グラファーレ】を購入しようと決断した話
建売住宅を購入しようとしていると書いてきましたが、購入予定なのはタクトホームが施工している【グラファーレ】です👍 今回は、グラファーレの建売住宅を買おうと決めるまでの話を書いていこうと思います。 「建売住宅を買おうと決める時って、みんなどんな感じなんだろう?」 と、気になる方もいるのではないでしょうか?😃 そんな方に少しでも参考になれば良いなと思います! 建売住宅を検索する日々 タクトホーム施工のグラファーレの建売住宅との出会い タクトホーム施工のグラファーレとは? 建売住宅を購入するにあたっての条件は? 絶対条件 希望条件 希望を全てクリアしていないけれど許容できると判断 見つけてその日に不…
前回の記事↓で、注文住宅ではなく建売住宅に絞って家を探すことにしたと書きました😃 minmin1111.hatenablog.com でも、もともとは「どうせ買うなら注文住宅でしょ!」と思って色々探していたんです。 では、なぜ注文住宅ではなく建売住宅の方が良いと思ったのか。 今回は、その心変わりの理由について書いていきたいと思います❗ 注文住宅のメリットとは?そもそも注文住宅が良いと思っていた理由 注文住宅のメリットは、なんと言っても自分好みのオリジナルの家を建てられること! 自分のこだわりを詰め込むことができるなんて素敵ですよね✨ 私の実家は注文住宅でしたし、なんとなく「家を買うなら注文住宅…
個人事業主の住宅ローン!フラット35しか通らないというのは嘘だった!
突然ですが、我が家は絶賛マイホーム計画中! 建売住宅に標準を定めて、お家探しを続けてきました。 家を買うには、住宅ローンを組めないとお話にならないですよね! もちろん現金一括で買えれば良いんですが、そんなお金は持ち合わせておりません😂 そして、夫は個人事業主! 個人事業主と言えば、住宅ローンを借りづらい立場であるとよく言われています。 そこで今回は、個人事業主である夫が住宅ローンの仮審査に出すまでの話を書いていきたいと思います。 もちろんそれぞれのケースで条件などは異なりますので、あくまでも一例として見てください! 夫は個人事業主 フラット35とは? 住宅ローン検討時の状況 ハウスメーカーに電…
KGdealsで子供服購入→辛口レビュー│KGdealsは詐欺会社?口コミ・評判は?
激安子供服を売っている、KGdealsというサイトをご存じですか? どんどん成長していく子供。 サイズがすぐにかわってしまうので、服にかかるお金もバカになりませんよね。 可愛くて安い子供服が欲しい!! と思うママも多いはず😉 そんな中見つけた、激安の子供服を取り扱う「KGdeals」。 実際に「KGdeals」で子供服を買ってみたので、服のレビュー、口コミ・評判、運営会社についてなどを書いていきます。 「KGdeals」って大丈夫なのかな? と気になっている方は、ぜひご覧ください✨ KGdealsとは? 注文から到着まで 購入品レビュー ワンピース パーカー その他に気になった点 KGdeal…
ブランド指定なしで服の買取♪トレジャーファクトリー(トレファクスタイル)の宅配買取サービスを利用してみました!
以前、ブランディアで不要品を売ったのですが、ブランドやアイテム対象外のものは売ることができませんでした。 minmin1111.hatenablog.com メルカリでも、いまいち売れない。 でも、捨てるにはもったいない。 という洋服やアクセサリーがあり、どこかで売れないかなーと探してたどりついたのが「トレジャーファクトリー」です。 今回は、トレジャーファクトリーの宅配買取を利用した話、感想を書いていきたいと思います❗ // ■トレジャーファクトリーとは? ■トレジャーファクトリーのトレファクスタイルで宅配買取をしようと思った決め手 ■宅配買取の流れ ■査定結果 ■注意事項 (1)買取不可のア…
先日、クレジットカードをなくしてしまいました💦 忘れ物が多い私ですが、クレジットカードをなくすのは初めて…。 今回は、クレジットカードを紛失してからの出来事を書いていきたいと思います❗ そのうち、他人ごとじゃない日がくるかもしれませんよ…😂 // ■ク…クレジットカードがない! ■警察に電話 ■落とし物検索システム ■心当たりがある ■カード会社に電話 ■え?こんなところに… ■カードケース購入 ■あとがき ■ク…クレジットカードがない! 先日、娘のみーこと家で過ごし、夕方になったので買い物に行こうとしました。 いつもは、スマホケースのカード入れにクレジットカード、WAONカード、PASMOを…
体重が減ってひっかかった1歳半検診。他の子と違ったり、心配事が増えました。
今回は少しネガティブな内容です💦 と言っても、そこまで深刻な話ではありません😌 私の気持ちの部分が大きいかなと思います。 ■1人だけ泣いていた1歳半検診 ■体重が減っていた ■1歳半検診は適当だった ■久しぶりに泣いた ■体重が減ってひっかかった1歳半検診 あとがき ■1人だけ泣いていた1歳半検診 場所見知りや人見知りが酷かった、娘のみーこ。 www.ganbarisuginai.net www.ganbarisuginai.net キッズスペースなどの楽しそうな場所では、割と抵抗なく遊びます。 でも、病院や今回行った施設は、なんだか嫌な感じがするのか泣いてしまうことが多いです。 1歳半検診は…
【レオパレス問題で思い出した】レオパレスに住んでいた時に最悪だったこと4つ
今、レオパレスの界壁施工不備問題が話題となっていますね💦 界壁の不備は、防音のみならず防火性能の低下にもかかわることなので、恐ろしいな、と思いました。 私と夫は、短期間ではありますが、レオパレスの物件に住んだことがあります。 その時に嫌な思いをし、今回のレオパレス問題でその時のことを思い出したので、今回ブログに書いていきたいと思います。 ■(1)エアコンの位置がおかしい ■(2)トイレの故障 ■(3)前入居者の痕跡がありまくり ■(4)壁が動くし、釘が出ている ■あとがき ■お礼 // ■(1)エアコンの位置がおかしい 私達が住んでいたのは、メゾネットタイプの部屋でした。 物件写真を見ると、1…
「ワンダーハニー」のハンドクリームを塗りまくったら、主婦湿疹に効いた。
手がガサガサ、赤く腫れ、痒くなる…やっかいな主婦湿疹! 家事や育児で水仕事をする機会が多いと、主婦湿疹に悩まされている方も多いのではないでしょうか? 主婦湿疹は、皮脂膜が減少、消失することで生じてしまいます。 水や洗剤、紙に触れる機会が多いと手指の皮膚表面の皮脂膜が減少・消失し、皮膚のバリア機能が低下します。すると刺激を受けやすくなり、湿疹を生じるのです。また、発症・増悪にアトピー性皮膚炎が関与する場合もあります。 https://www.shiseido.co.jp/dp/sp/column/vol44.html 私は元々アトピー持ちなのですが、手は割と丈夫で、荒れることはありませんでした。…
【1歳半】パパ見知りが激しかった娘のパパ見知りはいつまで?対策は?
以前、娘のみーこのパパ見知りが酷い件をブログに書かせて頂いていました。 minmin1111.hatenablog.com ↑この状況は、確か1歳3ヶ月~1歳4ヶ月位のことだったと思います。 現在は、夫の抱っこも嫌がることがなくなり、大分パパ見知りが良くなってきたので、そのことについて書いていこうと思います⤴ ■めげない夫は素晴らしい。パパ見知り対策は? ■インフルエンザをきっかけにパパ見知り克服を実感 ■パパ見知りはいつまで? ■夫婦仲は関係ある? ■あとがき // ■めげない夫は素晴らしい。パパ見知り対策は? みーこから嫌がられていた夫。 で、パパ見知り対策はというと… 特にコレ!というこ…
【1歳半】ベビーカー拒否の娘がやっとベビーカーに乗るように…!ベビーカーに乗れるようになった理由は?
1歳半の娘のみーこ。 ベビーカーに乗せると、「ぐぎぃぃぃーーー!!!」と怒りとてもじゃないけれどベビーカーに乗せられませんでした。 それが、つい先日やっとベビーカーに乗れるようになりました!😂 ずっと抱っこ紐移動だったので、嬉しすぎて泣きそうになりましたよw ほんとに! 今回は、ベビーカー拒否のみーこがベビーカーに乗るまでについて書いていこうと思います。 // ■意外と多い!ベビーカーを嫌がる子 ■ベビーカーに乗ってもらうためにしてきたことは? ■ベビーカーに乗せようと思った日 ■ベビーカーに乗った日 ■あとがき ■意外と多い!ベビーカーを嫌がる子 ベビーカーを嫌がる子は割といるようです。 ネ…
【1歳半】まだスプーン、フォークを使わない娘。使えるようになるのはいつから?
1歳半の娘のみーこ。 いまだにスプーンとフォークを使いません😂 1歳半健診の紙が届き、質問欄に「スプーンが使えますか?」って書いてあるんだけど! 大丈夫なんか?💦 というわけで、今回はみーこの食事事情や、スプーンやフォークを使えるようになる時期について書いていきたいと思います✊ ■1歳半でスプーン、フォークを使わない娘 ■使っているスプーン、フォーク ■娘がスプーン、フォークを使わない理由は? ■スプーン、フォークを使えるようになるのはいつから? ■1歳半でスプーン・フォークを使わない娘 あとがき ■1歳半でスプーン、フォークを使わない娘 みーこは、掴み食べオンリー。 私からスプーンやフォーク…
1歳1ヶ月でハイハイ、1歳3ヶ月で歩き出した娘のみーこ。 色々とのんびり成長している娘もついに1歳半❗ 1歳半といえば、1歳半健診もあるし、一つの節目のような時期でもありますよね✊ 今回は、みーこの発語の状況について書いてみようと思います。 // ■現時点で、みーこが話したことのある言葉 ■初語のランキング ■私1人の声かけだと足りないのかな ■発語も個人差が大きい ■外野の言うことは気にしない ■あとがき ■現時点で、みーこが話したことのある言葉 •バイ(バイバイ) •ばぁ!(いないいないばぁをする時) •どじょ(どうぞ)※最近言わない⤵ •まんー(ママ)※私がいなくなると、まんー!まんー!…
【レビュー•感想】大人ニキビでフェイスラインがボコボコに…。オルビスクリアを使ってみた。
私、肌がとても荒れやすくて今まで苦労してきました。 10代の頃はニキビ、10代後半には酷いアトピーで外出するのも憂鬱になるほど…。 皮膚科に通うもアトピーは良くならず、色々な化粧品やツボ押しなどを試したりしていました💦 結局、皮膚科をかえて4軒目で良い先生に出会え、アトピーの症状は良くなりました。 それ以降は、乾燥する時期に部分的にアトピーっぽい赤みが出ることはありますが、皮膚科に行くほどでもなくそのうち治っていきます。 ニキビもポツッとでることはありますが、顔中にニキビができるということはありませんでした。 ですが、今季の冬! 赤みが出てピリピリするわ、フェイスラインにニキビができてボコボコ…
最近はすっかり冷え込んでおり、毎日寒いですね…。 そこで今回は、私が長年北海道で過ごした経験をもとに防寒対策について書いていきたいと思います👍 いきなり少し話がそれますが… 北海道と言えば、毎年冬には札幌市でさっぽろ雪まつりが開催されます! ですが、私も私の周りの人達もあまり行っていませんでした💦 (私の周りだけかもですが) 理由はめちゃくちゃ寒いから❗ 何故なんでしょうか…普通に過ごしているよりも、雪まつり会場ってもの凄く寒く感じるんですよね😓 雪像に囲まれているからなのか、ゆっくり歩いているからなのか…。 なので、雪国以外からさっぽろ雪まつりに参加される方は相当寒いのではないでしょうか? …
ファーストシューズにおすすめのアティパス!しかし、アティパスを嫌がる子供がここにいます。
ご覧頂きありがとうございます! 先日、干菓子を頂きました💕 開運 干支干菓子✨ 縁起が良くて、なんだか嬉しくなりました⤴ 懐紙に並べてゆっくりとお茶と共に頂きたいところですが… 現実は、抱っこをせがむみーこが近づいてきたので、立ち食いで急いで口に詰め込みました😂 と、関係ない話を書いてしまいましたが、今回はみーこの靴事情について書いていきたいと思います❗ // ■アティパス ✓アティパスを購入 ✓いざ、アティパスを履こう ■ファーストシューズ ✓ファーストシューズを購入 ✓いざ、ファーストシューズを履こう ■現在の様子 ■アティパスとファーストシューズ ■あとがき ■アティパス ✓アティパスを…
ブランド売るならブランディア♪宅配買取を利用してみた!査定額は?
2018年の年末、実家にある服やらバッグやらを大量断捨離しておりました✊ メルカリで服を売ったり、売れなさそうな物は捨てたり。 で、残ったのが、ブランドバッグとコート❗ ブランドバッグは20代前半に買って結構使っていたので、使用感がある。 これをメルカリで売るのは、なんか怖い😌 なんとなく、ブランド物はトラブルの原因になりそうな気がする💦 コートも多少使用感があるし結構前に買ったものだから、メルカリで売っても元がとれなさそう…。大きいから送料高いし💦 と思い、バッグとコートはメルカリで売るのを断念。 そこで、今回初めて「ブランディア」を利用してみることにしました! 菜々緒さんのCMでもお馴染み…
【独自ドメイン】簡単♪ライブドアブログからはてなブログへの引っ越しが完了!
もともとライブドアブログでこのブログを書いていたのですが、悩みに悩んだ末、はてなブログに引っ越してきました😃 ライブドアブログでアップしていた記事も全てはてなブログで公開でき、一段落がついた感じです🙆 もともと40記事位しかアップしていなかったのですがw そこで今回は、ブログ引っ越しの諸々について書いていきたいと思います✨ ■引っ越しをしようと思った理由 ✓広告が表示される ✓育児ブログは絵日記ばかり ✓ランキングが出る ✓HTTPSに対応していない ■はてなブログに引っ越ししようと決めた理由 ■引っ越し作業 ■はてなブログに引っ越してきた感想 ✓良かったこと ✓悪かったこと ■PV数は増えた…
あけましておめでとうございます♪実家に帰省中✨娘の場所見知りと人見知りの様子は?
明けましておめでとうございます!😆 ライブドアブログから引っ越してきて、ライブドアブログ時代の記事を大方アップすることができました✨ と言っても、全然記事数は少ないですがw こんな大した内容もない雑記ブログですが、ありがたいことにスターを頂いたり、読んで頂いたり… 本当にありがとうございます❗❗ やっぱり反応が頂けると嬉しくて嬉しくて😄 私も色々な方のブログを読むのが好きなので、勝手にスターを送ってしまいますが、どうぞよろしくお願いします🙇 ■帰省中! で、現在は実家に帰省中です✨✨ 実家は天国ですねー😍 楽させて貰ってますw 父と母のありがたみ…めっちゃ感じてます。 もうすぐで帰らなきゃいけ…
【自己流】何をしても泣きやまない赤ちゃんを泣き止ませた方法!
毎日、育児お疲れ様です🙇 赤ちゃん、泣いてますか? 娘のみーこは現在は1歳。 もう赤ちゃんとは言えませんが、まだまだよく泣きます💦 でも、新生児や0歳の頃に比べれば大分泣かなくなってきました。 だって、置いたら泣くのでほぼ一日中抱っこしていたんですからね!w 思い出すだけで辛い😂 ■王道の赤ちゃんを泣き止ませる方法が効かない ■みーこに効いた!赤ちゃんを泣き止ませた方法 ■ふざけていません ■あとがき ■王道の赤ちゃんを泣き止ませる方法が効かない 0歳の頃。 何をしても泣き止まないみーこ。 そりゃー、もう毎日毎日泣き止ませる方法を検索していました。 ✓YouTuberで音楽をきかせる ✓縦抱っ…
ズボラさん必見!放り込んでチンするだけの簡単料理♪グルラボのレビュー
皆さん、グルラボってご存知ですか? グルラボは、私のようなズボラな人にはピッタリの調理器具👍 「買ったけれど使っていない」という、便利グッズってたくさんあるんですが、グルラボは何だかんだで2年位は使い続けています😃 今回は、そんなグルラボを紹介していきたいと思います❗ ■グルラボとは? ■私のズボラ料理 ■ズボラさんがグルラボを使いこなすポイント ■デメリットは? ■あとがき // ■グルラボとは? グルラボとは、煮物、炊飯、蒸し物、野菜の無水調理、炒め物、オーブン調理が、レンジでチンするだけでできる調理器具です✨ パスタを茹でたり、パンを焼いたり…様々な用途に使用することができます⤴ 詳しい…
【ゾッとした話】子どもの写真をブログやSNSで公開していた友人の話
ブログやFacebook、Twitter、Instagramなどで子どもの写真を公開している方はたくさんいますよね✊ 私も、よく色々な方のブログを拝見しています! 写真が載っていると「可愛いなー」「成長したなー」と感じ、見ていても楽しいですよね😃 ですが、子どもの写真をブログやSNSで公開することには否定的な意見も少なくありません。 今回は、私の友人が体験したゾッとした話を書いていこうと思います❗ ■友人が体験したゾットした話 ■その後の友人家族 ■ブログに写真を公開したからといって事件に繋がるわけではないけれど ■あとがき // ■友人が体験したゾットした話 友人には、2歳の娘のAちゃんがい…
実際に貰って嬉しかった出産祝い3選!やっぱり実用的な物が一番!
親しい人が無事出産した時には、相手に喜んで貰える出産祝いをあげたいですよね😄 可愛いベビー用品など、何をあげるか迷ってしまいますが、私は実用的な出産祝いが嬉しかったです⤴ もちろん、お祝いを頂けるだけでありがたいことではあるのですが、それとこれとはちょっと別…ということで😂 早速、私が実際に貰って嬉しかったものを3つご紹介したいと思います! // ■ガーゼバスタオル ■コンビミニの肌着 ■こども商品券&絵本 ■貰ってちょっと困ったもの ■あとがき ■ガーゼバスタオル お祝いにタオルを贈ることは多いかと思いますが、私が貰って嬉しかったのは、ガーゼバスタオルです! ガーゼタオル アクシス やわらか…
ベビー用品にグルーガン?ベビー用品のハンドメイドで安全なのはこの接着剤!
妊娠がわかり赤ちゃんが生まれてくるのを心待ちにしている間、ベビー用品のハンドメイドに挑戦してみようと思う方も多いのではないでしょうか? でも、「不器用だからハンドメイドは苦手…」「裁縫やミシンはできる気がしない…」という方も多いんじゃないかと思います。 かく言う私も、その一人です(;'∀') 今回は、私のような不器用なプレママさんにぜひ見ていただきたい内容です!! // ■不器用なプレママでも簡単に作れるハンドメイド用品とは? ■どうやってくっつける?縫う?ボンド?グルーガン? ■ベビー用玩具にも使われている、安全な接着剤を発見 ■おしゃぶりホルダーを作ってみた ■あとがき ■不器用なプレママ…
プレママ必見!?子どもの名づけに後悔しないために!正直な意見を書きます。
妊娠がわかると、「どんな名前にしよう!」とワクワクしますよね😆 私も娘のみーこを妊娠中、頭の中を占めるのは名前のことばかり。という時期がありました。 (仕事中も考えたりw) オンリーワンの名前を考えてみたり、いやいや、無難な名前が一番だよね…と随分と悩みました。 今回は、そんな悩みの中から思ったことや感じたこと、周りのママ友で後悔している人の話などを書いていこうと思います! あくまでも私が感じたことであり、絶対にこうだ!というものではありません❗ 結構ズバズバ書いていくかと思いますので、ご了承ください🙇 名づけで悩んでいる方がいれば、少しでも参考にして頂ければ良いなーと思います。 ちなみに、こ…
子どものクリスマスプレゼントにシュタイフのテディベアはいかが?まずは、マイファーストシュタイフがおすすめ♪
もうすぐクリスマス! そして、今年も終わっていくー。はやい❗ さて、お子さんへのクリスマスプレゼントはもう決まりましたか? 我が家はみーこに…特になにもあげない予定です! 1歳だし、まだわからないだろうということで、来年からあげる予定です😁 (ひどい?) そのくせして、おすすめするなーって感じですが、今回は、シュタイフのテディベアについて語っていきたいと思います✨ ※ブログ引っ越し前のライブドアブログで公開していた内容のため、時期がギリギリ…すみません💦 // ■シュタイフとは? ■マイファーストシュタイフがおすすめの理由 ■マイファーストシュタイフ以外のベビー&キッズ ぬいぐるみ ■おまけ …
皆さん、トイレ掃除って毎日していますか?面倒なトイレ掃除ですが、掃除をしないとすぐに汚くなってしまって嫌ですよね😥ズボラな私は、トイレ掃除を毎日することがなかなか習慣化しなかったのですが、掃除方法を変えてからは、なんとか毎日掃除できています!(体調が悪かったり、動きたくないなーという時は、サボることもありますが💦)大した内容ではありませんが、早速、掃除方法を書いていきたいと思います! // ■トイレブラシを撤去 ■ズボラ掃除のための必須アイテム ☆便器の掃除 ☆その他の場所の掃除 ■トイレ掃除をするタイミング ■あとがき ■トイレブラシを撤去 便器よりも雑菌が多いと言われる、トイレブラシ。 実…
夫を怒らせないゲームを勝手に始めてみた。最近夫がよく怒るのはなぜ?
最近、夫がいきなり怒るということが増えてきました😓 (更年期ではない) 先日の怒りエピソード。娘のみーこが、夫がスマホを見ている時に夫に近づいていきました。 すると、夫が「邪魔だよ!どーん!」と言ってみーこを遠ざけたんです。 みんみん「そういう言い方はよくないんじゃない?」 夫「何で?」 みんみん「興味があって近づいていったんだから。拒否されたと思うでしょ?」 夫「そう?わかんない。」 みんみん「なんでわかんないの?」 夫「あー、うるさい!気分悪くなった!!」 と言って、家を出て行ってしまったんです。 本当にくだらない😂 でも、最近こういった些細な喧嘩が増えてきていたんです。 // ■出産前と…
【1歳4ヶ月】(愚痴あり)子育て支援センターで先生に言われた言葉。嫌な思いをしました。
今回は(今回もかな…)、愚痴になってしまいます💦 www.ganbarisuginai.net ↑の記事に書いたのですが、色々あって行かなくなった支援センターがあります。※前の記事を読んで頂いた方がわかりやすいかと思いますが、読まなくても理解して頂けるように書きたいと思います🙆支援センターで開催している習い事を勧められて、1回だけ体験し断ったという内容です(超ざっくり)。 しらばらくはその子育て支援センターには行っていなかったのですが、ママ友から「久しぶりに行かない?」と誘われました。 頑なに拒否するようなことでもないかなーと思い、足が遠のいていた子育て支援センターに久しぶりに行ってきました。…
先日、ヴァンドーム青山でダイヤのネックレスを購入しました💕 シンプルであわせやすい、プラチナとダイヤの王道ネックレス✨ キラキラとダイヤが光るネックレスはとても綺麗です😍 価格は約9万円で、決して安い買い物ではありませんでしたが、自分へのご褒美(何の褒美だ)に買ってしまいました👏 // ■ヴァンドーム青山とは? ■ヴァンドームヤマダのブランド ■ヴァンドームヤマダの高品質なダイヤ ■あとがき ■ヴァンドーム青山とは? ヴァンドーム青山とは「株式会社ヴァンドームヤマダ」が展開するハウスブランドです。 ヴァンドーム青山のコンセプトは「知的・エレガンス・ベーシック」。 上質な日常使いのジュエリーを提…
【ザラベビー】頭が入らない!不良品?レシートもタグもないけれど、返品や交換は可能?
少し前の話になりますが、9月に娘のみーこの服をザラに買いに行きました! ザラといえば、どうやって着こなせばいいの?と思うような服ばかりだと思っていたのですが、意外に(失礼)可愛いベビーやキッズの服があるんですね✨ アニマルプリントのTシャツが可愛くて、3着購入しました😃 ■頭が入らない悲劇 ■返品か交換が可能か問い合わせてみた ■ザラの対応 ■ザラベビー、頭が入らず返品できる?あとがき ■頭が入らない悲劇 購入後、3着のうち2着は日常的に着せていました。 残りの1着はなんとなく着せたことがなく、「そういえば、もう1着あったなー。着せてみよ!」と、着せてみることに。 まずは、頭をスポッと……………
【ハンディスチーマー】立ち上がり24秒!パナソニック NI-FS540-DA 衣類スチーマー スチーム&プレスの購入レビュー
ハンガーにかけたままアイロンがけができる商品、スチームアイロン! 私と同じズボラさんなら、一度は気になったことがあるのではないでしょうか? 前から欲しいなー、とは思っていたのですが、ついに購入しました😳 きっかけは、衣替えで収納ケースに入っていたスカートがシワシワで着れなかったことです。 引っ越してからアイロンが家にありませんでした。(主婦としてあるまじき事態)元々アイロンをかけることがあまりなかったので困っていなかったのですが、やはりアイロンが必要な場面もありますね💦 どうせなら、便利そうなハンディスチーマーが欲しいと思い、購入しました。 早速、使用感などを書いていきたいと思います👍 // …
【背が低い人の抱っこ紐選び】抱っこ紐を比較!バディバディ アーバンファンとベビー&ミーを使ったレビュー
赤ちゃんや小さいお子さんのお出かけには、抱っこ紐はとても重要なアイテムですよね❗ 娘のみーこは、今のところベビーカー拒否のため、抱っこ紐がないと生きていけません😂 今回は、みーこが産まれてから使用した抱っこ紐2つについて書いていきたいと思います。 本当はランキングを作ることができれば良いのですが、自分が使ったのが2つだけのため、たった2つの比較ですw また152cm、小柄の私が使った感想です😃 // ■BABY&Meを使った感想 ☆ベビー&ミーとは? ☆購入の決め手 ☆レビュー ■バディバディ アーバンファンを使った感想 ☆バディバディ アーバンファンとは? ☆購入の決め手 ☆レビュー ■あと…
タグを切ってしまったけれど、無印良品で返品した時の話│子供服のサイズが合わなくて返品
収納グッズやお菓子、洋服などが大人気の無印良品。 私も利用する機会がちょこちょこあり、先日も娘の服を無印良品で購入しました。 購入したのは、以下の3点。 ☆毎日のこども服オーガニックコットンしましま長袖Tシャツ ☆無染色オーガニックコットンフライス半袖ボディスーツ肌着 ☆らくらく動けるカットソーデニム イージーパンツ サイズは全て80。 シンプルで可愛い子供服で、普段着にも使いやすそうだなーと思い購入! ですが、実は無印良品で娘の服を買うのは初めて……。 サイズが合わずに返品する事態になってしまったんです。 今回は、無印良品で購入した服のタグを切ってしまったけれど、返品できるかどうかについて書…
【1歳/育児】お絵描きはいつから?ベビーコロールとみつろうのクレヨン♪レビュー
娘のみーこが1歳0ヶ月の頃。 月例に応じたアドバイスが表示される某アプリで、 「指先が器用になり、握るように持っていたペンも大人のように持つことができるようになるでしょう。まだ殴り書きですが、ペンを渡すと何かを描けるようになります。」 と表示されました。 そういえば、まだ1度もペンを持たせたことがなかった💦 まだまだ赤ちゃんだと思ってのんびりしていたけど、もう「描く」ことができる様になる時期なんだ…。 ヤバいぞ…練習させなきゃ❗ // ■お絵描きをするのはいつから? ■ベビーコロールを買ってみた! ■さんかくのはちみつクレヨンでリベンジ ■まとめ ■お絵描きをするのはいつから? 色々調べでいく…
【お風呂掃除】ルックプラス おふろの防カビくん煙剤&バスタブクレンジングの正直な感想、レビュー
皆さん! お風呂掃除…面倒ですよね。 水が跳ねたりするし、屈まなきゃいけなかったり…。 そんなお風呂掃除を楽にしてくれる?かもしれない商品。 ルックプラスの「おふろの防カビくん煙剤」と「バスタブクレンジング」を使用した感想を書かせて頂きたいと思います😳 ■ルックプラスとは? ■「おふろの防カビくん煙剤」のレビュー ■「バスタブクレンジング」のレビュー ■お風呂掃除で使用しているブラシ ■あとがき ■ルックプラスとは? // ルックプラスは、1891年(明治24年)に創業した「ライオン株式会社」が展開するブランドです。あの、ライオンちゃんのキャラクターでお馴染みの「ライオン株式会社」は、歴史のあ…
【1歳の写真撮影】スタジオフォト!場所見知&人見知りの子どもの場合は、諦めが肝心?出張の写真撮影もおすすめ!
娘のみーこは、1歳の誕生日の時、超絶!!場所見知りと人見知りが激しい時期でした。 抱っこ紐から下ろそうとしただけで泣くのに、写真撮影なんてできるのかな…。 と、不安でしたが、100日記念の時も下ろしただけで泣く子だったけれど、なんだかんだで笑顔の写真を撮ることができたし、今回もどうにかなるだろう! と、いうことで、スタジオアリスへと向かいました。 ■スタジオアリスでの撮影 ■泣いている写真がありのままの姿 ■出張の写真撮影もおすすめ ■あとがき // ■スタジオアリスでの撮影 100日の時は、ドレス、着物、着ぐるみの3着で撮影をし、値段を考えずに写真を購入したら7万円(高っ!)になってしまいま…
【フォトウェディング】恥ずかしがり屋さんにおすすめ!ウェディングドレスと和装、どちらも着た場合の費用は?
結婚といえば、女子の憧れ!結婚式! でも、私は結婚式は挙げていません✊ フォトウェディングのみですませました。 何故かと言うと、 •夫が長期出張中で忙しく、時間がない •莫大なお金をかけたくない •夫が結婚式に全く興味がなく「みんみんがやりたいなら良いけど…」というレベル •私がとんでもないあがり症で、想像するだけで震え上がる からです。 最後の理由は切実ですw 極度のあがり症で、今までの人生で苦労したことがたくさんあります😌 // ■ドレスは着たいんだ!自分がやりたいこととは? ■ターゲットを絞って会場探し ■フォトウェディングの満足度は? ☆準備段階 ☆フォトウェディング当日 ■費用は? …
【節約】部屋干しにこの2アイテム♪洗濯マグちゃん&除湿機 アイリスオーヤマ コンプレッサー dce-6515
梅雨の季節も過ぎて、ジメジメも大分おさまってきたかなー…と思っていましたが、我が家はまだまだ湿度が高い⤵ ※引っ越し前のライブドアブログで書いていた内容のため、少し前の話です。 部屋干しをしているのですが、そのまま干しているだけだと全く乾きません! ■部屋干しする理由 ■部屋干しの強い味方 ■あとがき ■部屋干しする理由 そんなに乾かないのに、何故部屋干しをしているのかと言うと、 •洗濯物に虫や排気ガス、汚れがつくのが嫌 •外に出ないといけないのが嫌(洗濯時はすっぴん状態のことが多い) •娘のみーこを置いていって、泣かれたりしたら嫌。ベランダを開けっ放しにしていて、外に出られたら大変 •天気の…
激しい場所見知り&人見知り/克服できたのはいつ?克服方法は?
場所見知りと人見知りが激しい娘のみーこ。 産まれた時から事あるごとによく泣く子で、産院でも、 「この子はよく泣くなー。お母さんは大変になるよー」 と言われました。 抱っこ紐から下ろそうとすると、途端に泣き出すので、お出かけは常に抱っこ紐に入った状態😂 そんな娘の、人見知り、場所見知りの話を書いていこうと思います✊ // ■人見知り、場所見知りのはじまり ■もう耐えられない!支援センターに行こう! ■みーこの性格 ■その後 ■あとがき ■人見知り、場所見知りのはじまり そんなみーこ、抱っこ紐から下ろしても全く泣かない時期がありました。 それが生後5ヶ月の頃です。 その時は、 「やっと泣かないよう…
おしゃぶり紛失でパニック!おしゃぶり大好きな娘がおしゃぶりを卒業するまで♪
おしゃぶりがないと寝ない、泣き止まないという赤ちゃんは多いのではないでしょうか? うちの娘も、すぐ泣くのでおしゃぶりがないと大変です。 ところがある日、そんなおしゃぶり大好きな娘のおしゃぶりをなくしてしまったのです。 今回は、おしゃぶりをなくしてしまった話と、おしゃぶり卒業までについて書いていきたいと思います! ■おしゃぶりをなくした! ■おしゃぶり卒業を目指す ■寝かしつけ1日目 ■寝かしつけ2日目~ ■まとめ ■おしゃぶりをなくした! 家族で買い物に行き、家でのんびり過ごしていた時のこと。 夜になり「さあ寝よう!」と抱っこ紐に付けっぱなしのおしゃぶりを取ろうとしたところ…おしゃぶりがない。…
【図鑑購入】1歳ではじめての図鑑購入♪写真の図鑑を選びました!
喃語はたくさんおしゃべりしているけれど、まだはっきりとした発語が出ていないみーこ。 なんとなく、私を呼ぶときは「まーまーまーまー」、夫を呼ぶときは「ぱ、ぱ、ぱ」と言っていることが多いような気のせいなような😂 焦ってどうにかなるものでもありませんが、とりあえずこちらの図鑑を買ってみました❗ たっぷりしゃしんずかん (0・1・2さいのえほん) posted with カエレバ 内山 晟,小賀野 実 ひかりのくに 2013-02-01 Amazon 楽天市場 ■たっぷりしゃしんずかんを選んだ理由 ■どちらにしようか迷った図鑑 ■図鑑のメリット ■昔好きだった図鑑は何ですか? ■あとがき ■たっぷりし…
【ズボラな方向け】手づかみメニューをご紹介!素材そのまま等、メニューというのもおこがましいレベルです!
娘のみーこ、手づかみ食べにどハマり中。 私がスプーンやフォークで食べさせようとしても拒否! 口に近づけると、キェーー!と泣き、食事どころではなくなってしまいます😂 そのため、現在は全て固形の掴めるものしかあげることができません。 (なんて面倒な) 料理は嫌いというわけではありませんが、得意ではない私…。 そのため、掴んで食べられる、超簡単メニューをあげて毎日乗り切っています。 本当にお恥ずかしい内容ですが… ズボラで料理が苦手なのに、手づかみ食べ愛好家のお子さんを持つ方の参考になればと思い書かせて頂きます🙆 ちなみに1歳からの内容となります。 ■主食 ■ビタミン•ミネラル ■タンパク質 ■あと…
このサイトを運営しているみんみんです。 下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net 、Amazonアソシエイト、バリューコマース、もしもアフィリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセス…
「ブログリーダー」を活用して、みんみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ディズニーやアンパンマンなどの読み聞かせ絵本を楽しめるドリームスイッチ。 寝かしつけの救世主として、大人気ですよね! でも、「ドリームスイッチは本当に良いものなの?」「ドリームスイッチを買って後悔しない?」と心配な方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、ドリームスイッチを買って後悔しないか、目が悪くなるなどのデメリットはないかなどを、解説します! ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch Anniversary Gift Set (ドリームスイッチ アニバーサリー ギフトセット)|ドリームスイッチ2+ミッキーマウスおしゃべりぬいぐるみ ギフト 贈り物【送料無料】 po…
クロスドミナンスという言葉をご存知でしょうか? 私は、今小1の娘が左利きなことがきっかけで、クロスドミナンスという言葉を最近知りました。 今回は、クロスドミナンスについて詳しくまとめましたので、ぜひご覧ください! クロスドミナンスとは何? クロスドミナンスは珍しい?割合は? クロスドミナンスは生まれつき?発達障害? クロスドミナンスの生まれつきとされる要素 クロスドミナンスの後天的とされる要素 クロスドミナンスは天才? クロスドミナンスかどうかの診断方法は? クロスドミナンスの性格は? クロスドミナンスは珍しい?割合を解説!天才?生まれつきの発達障害?まとめ クロスドミナンスとは何? クロスド…
赤ちゃんの頃はボディ肌着を着せていたけれど、赤ちゃんが成長してきて「セパレート肌着はいつから着せれば良いの?」と疑問に思っているママやパパもいるのではないでしょうか? 今回は、セパレート肌着はいつから着せ、ボディ肌着はいつまで着せるのかや、赤ちゃんの肌着はどこで買うのかなどについてまとめました! ボディ肌着(ボディスーツ)とセパレート肌着とは? ボディ肌着 セパレート肌着 セパレートの肌着はいつから着せる?ボディ肌着はいつまで着せる? ①歩いて動き回るようになったら ②ボディ肌着のサイズがなくなったら ③自分で着替えるようになったら ④トイレトレーニングが始まったら 保育園に通う子供はセパレー…
新聞を読みたいと思った時に、コンビニで手軽に買えるのは嬉しいですよね! 2024年現在、コンビニの新聞の値段はいくらなのかについてまとめました。 また、コンビニの新聞は何時から買えるのかや、立ち読みは違法なのかについてもご紹介します! 2024年 コンビニの新聞の値段はいくら? 新聞の値段はいくら? スポーツ新聞の値段はいくら? コンビニの新聞は何時から買える? コンビニの新聞の立ち読みは違法? ①何も買わずに立ち読みだけする ②立ち読み禁止の掲示を無視する ③店員の注意に従わない ④暴力や悪質なネット書き込みを行う ⑤立ち読み防止のためのテープを破壊する 2024年 コンビニの新聞の値段はい…
育児を楽にしてくれる育児グッズは、子育てママには神のような存在ですね! 今回は、6歳と2歳の子供を育てている私が、0歳児と1歳児の時に使って神だと思った育児グッズをご紹介します。 育児を楽しむための参考にしていただければ幸いです(*^^*) 神!買ってよかった育児グッズ12選(0歳児・1歳児)! くまのプーさん ジムにへんしんメリー コンビミニのワンタッチ肌着 ベビーモニター アロベビー UV&アウトドアミスト 鼻水吸引器 知母時(ちぼじ) エアラブ 背負える保冷剤 マニト ベビーカーカバー 動かない シリコンプレート コンパクトになり持ち運べる抱っこ紐 おむつが臭わない消臭袋 ベビーゲート …
大切な子供の大学の卒業式。 親は行くべきなのか、行かないべきなのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、大学卒業式に親は行くべきなのか、親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などについて解説していきます! 大学卒業式に親は行くべき? 大学卒業式の親の出席率は? 大学の卒業式に親が行く場合のメリット・デメリット 大学の卒業式に親が行く場合のメリット 大学の卒業式に親が行く場合のデメリット 大学卒業式の親の服装は? 母親の服装 父親の服装 大学卒業式に親は行くべき?親の出席率やメリットやデメリット、親の服装などを解説!まとめ 大学卒業式に親は行くべき? 大学の卒業式は、学生最後の卒…
妊娠し産休中に、ベビーグッズをハンドメイドしたいと思うプレママは多いのではないでしょうか? ここでは、産休中にハンドメイドで作ってよかったとママ達が思うベビーグッズをご紹介します! また、手作りできるキットや型紙もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください(*^^*) 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介 スタイ スリーパー おもちゃ おくるみ モビール 抱っこ紐のよだれカバー 肌着 ニット小物 おしゃぶりホルダー/おもちゃホルダー セレモニードレス 産休中にハンドメイド!妊娠中に作ってよかったベビーグッズ10選!キットや型紙もご紹介まとめ 産休中…
美味しいチョコやクッキーがもらえるバレンタインは、3歳4歳5歳の子供にとって特別な日♪ 今回は、保育園や幼稚園に通う3歳4歳5歳くらいの年齢の子供達が喜ぶ、バレンタインギフトをまとめました! 子供達に喜んでもらえる、素敵なギフトが見つかると良いですね(^^) 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ17選! 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ① 歯医者さんが作ったチョコレート 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ② トイ・ストーリーチョコパック 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイーツ③ アンパンマンのお菓子&JR特急チョコ 3歳4歳5歳の子供が喜ぶバレンタインスイー…
エジソンの歯固めクッキーについて調べてみると、危ないというキーワードがよく出てきます。 エジソンの歯固めクッキーを子供にあげようか迷っている人にとっては、気になりますよね。 今回は、エジソンの歯固めクッキーは危険なのかについて解説します! また、エジソンの歯固めクッキーは、いつから食べられるのかや、どこで売ってるのか、西松屋にもあるのかなどについても書いていきます。 エジソンママ 歯固めクッキーとは? エジソン 歯固めクッキーは危ない? エジソン 歯固めクッキーはいつから食べられる? エジソン 歯固めクッキーはどこで売ってる?西松屋にもある? エジソン 歯固めクッキーを食べさせるメリット(良い…
わが家は、小1の娘と2歳の息子の育児中。 2歳の息子は、元気でイヤイヤ期真っ最中ということもあり、何もしてないのに疲れてしまうことも多々あります…。 今回は、育児中に何もしてないのに疲れてしまう原因や、疲れている時にやるべきではないこと、育児疲れへの対処法などをご紹介します! 育児に疲れて、もう嫌だなぁと感じている方の参考になれば幸いです。 育児中に何もしてないのに疲れる原因10個 栄養不足 睡眠不足 早いスピードで成長する赤ちゃんへの対応 子供に合わせて自分のペースで生活できない 自分だけの時間がとれない 家事と育児の両立で疲れる 家族が家事や育児に協力的ではない 仕事をしているなら更に疲れ…
車に赤ちゃんを乗せる時に使うベビーミラー。 赤ちゃんの様子を見れるから安心という意見もあれば、ベビーミラーはいらないという意見も。 2人の子供を育児中の私は、ベビーミラーは使ったことがありません。 なので、ベビーミラーは必須アイテムではないと思います。 今回は、本当にベビーミラーはいらないのかや、ベビーミラーはどこに売ってるのか、セリアなどの100均、西松屋にもあるのかなどについて書いていきます! ベビーミラーって何? ベビーミラーはいらない?子供2人育てて使ったことはない ベビーミラーは本当にいらないの?と心配な人は ベビーミラーの手作り・ハンドメイドはおすすめしない ベビーミラーはどこに売…
子供も大人も楽しめる、ディズニーオンアイス! 素敵なショーを最後まで楽しむために、ディズニーオンアイスの夏の会場での服装についてご紹介します。 子供の服装、大人の服装どちらについても書いていきます。 寒さ対策もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪ ディズニーオンアイスの夏の会場の体感温度 ディズニーオンアイスの夏の会場での子供の服装は? コスチューム特典公演あり ディズニーオンアイスの夏の会場での大人の服装は? ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策 ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策①ストール ディズニーオンアイスの夏の会場での寒さ対策②靴下 ディズニーオンアイスの夏の会場…
ブルーノホットプレート グランデは、お洒落で可愛いと大人気の商品です! そんな、ブルーノホットプレート グランデのメリットとデメリットをご紹介します。 また、口コミや電気代、ブルーノホットプレート グランデの寿命や洗い方についても解説していきます。 ブルーノ ホットプレート グランデ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ブルーノホットプレート グランデのデメリットとメリット ブルーノホットプレート グランデのデメリット(悪い点) グランデサイズと言っても大きくはない 高さがあるため収納しづらい 油を落とす機能がついていない ガスより火力が劣る 表面…
西松屋の浴衣は安いので、夏祭り等のイベント用に買うのにピッタリ! わが家でも、娘にワンピースタイプの浴衣と、息子の甚平を購入しました。 今回は、浴衣の紹介や値段、いつから販売されているのかや、セールについてまとめました! ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋のワンピースタイプの浴衣はどう? 西松屋の浴衣の値段は? 西松屋の浴衣はいつから販売している? 西松屋の浴衣はいつからセールをする? 西松屋の浴衣購入♪値段は?いつから買える?セールは?まとめ ワンピースタイプの西松屋の浴衣を購入 西松屋の浴衣は安い♪ 日常で着るものでもないので、浴衣は安く買いたかったので、西松屋に行って、娘の女の…
人一倍、新しいことに対する不安が強い娘。 今は元気に小学校に通っていますが、年長さんの時は、「小学校に行きたくない」とよく言っていました。 そんな娘に対して、入学前にした対策を振り返ってみたいと思います! 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ個別に見学に行く 小学校と言ってもそこまで難しいことはしないと説明する 給食が美味しいと伝える 新しい服を買う 小学校へ行く理由をきちんと説明する 入学後に小学校へ通えなくなった場合、どうするか考えておく 小学校の話題は極力出さないようにする 不安な気持ちは当たり前!少しずつ不安を解消してあげよう 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ通うことへのプ…
サンエックスとサンリオ。どちらも大人気の日本のキャラクターグッズメーカーですよね♪ でも、「サンエックスもサンリオもなんだか似ているような気がするな…」「関係があるのかな?」と疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか? そこで、この記事では、それぞれの会社について詳しく紹介し、関係性や違いについて解説します! 人気のキャラクターなどについても書いていきますので、ぜひご覧ください(^^) サンエックスとサンリオは関係あるの? サンエックスとサンリオは、両方とも日本のキャラクターグッズメーカーですが、ずばり直接的な関係はありません。 それぞれ独自のキャラクターとブランドを持っており、それ…
シャフリングベビーだった息子。 なかなか歩かず、ヤキモキしましたが、2 歳2ヶ月の現在は元気に走り回っています。 今回は、シャフリングベビーだった息子がいつ歩いたのかについて書いていきます!
長年付き合いのあった親友と、縁を切りたい。 または、縁を切られた。 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、私が10年以上付き合いがあった親友と縁を切った話を書いていきたいと思います!
わが家の姉弟は、娘6歳、息子2歳の4歳差。 娘は小学生になり、幼稚園は卒園し、息子は今年から幼稚園のプレに通います。 でも、息子が行く幼稚園は、娘とは違う幼稚園にすることにしました。 今回は、息子を娘とは違う幼稚園に入れようと思った理由を書いていきます! 上の子(娘)が通っていた幼稚園の特徴 上の子が通っていた幼稚園は、やや教育系の幼稚園でした。 そこまでガッツリではないのですが、座学もまあまああり、いつものびのび遊んでいるという感じではありません。 (もちろん、遊びの時間もあります!) 行事に力を入れているので、行事が終わるとすぐに次の行事に向けての練習が始まります。 そのため、毎日行事のた…
人一倍、新しいことに対する不安が強い娘。 今は元気に小学校に通っていますが、年長さんの時は、「小学校に行きたくない」とよく言っていました。 そんな娘に対して、入学前にした対策を振り返ってみたいと思います! 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ個別に見学に行く 小学校と言ってもそこまで難しいことはしないと説明する 給食が美味しいと伝える 新しい服を買う 小学校へ行く理由をきちんと説明する 入学後に小学校へ通えなくなった場合、どうするか考えておく 小学校の話題は極力出さないようにする 不安な気持ちは当たり前!少しずつ不安を解消してあげよう 学用品を買う時は時間をかけない 小学校へ通うことへのプ…
サンエックスとサンリオ。どちらも大人気の日本のキャラクターグッズメーカーですよね♪ でも、「サンエックスもサンリオもなんだか似ているような気がするな…」「関係があるのかな?」と疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか? そこで、この記事では、それぞれの会社について詳しく紹介し、関係性や違いについて解説します! 人気のキャラクターなどについても書いていきますので、ぜひご覧ください(^^) サンエックスとサンリオは関係あるの? サンエックスとサンリオは、両方とも日本のキャラクターグッズメーカーですが、ずばり直接的な関係はありません。 それぞれ独自のキャラクターとブランドを持っており、それ…
シャフリングベビーだった息子。 なかなか歩かず、ヤキモキしましたが、2 歳2ヶ月の現在は元気に走り回っています。 今回は、シャフリングベビーだった息子がいつ歩いたのかについて書いていきます!
長年付き合いのあった親友と、縁を切りたい。 または、縁を切られた。 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 今回は、私が10年以上付き合いがあった親友と縁を切った話を書いていきたいと思います!
わが家の姉弟は、娘6歳、息子2歳の4歳差。 娘は小学生になり、幼稚園は卒園し、息子は今年から幼稚園のプレに通います。 でも、息子が行く幼稚園は、娘とは違う幼稚園にすることにしました。 今回は、息子を娘とは違う幼稚園に入れようと思った理由を書いていきます! 上の子(娘)が通っていた幼稚園の特徴 上の子が通っていた幼稚園は、やや教育系の幼稚園でした。 そこまでガッツリではないのですが、座学もまあまああり、いつものびのび遊んでいるという感じではありません。 (もちろん、遊びの時間もあります!) 行事に力を入れているので、行事が終わるとすぐに次の行事に向けての練習が始まります。 そのため、毎日行事のた…
GW真っ只中の、2024/5/4に平岡公園の梅まつりに行ってきました! 平岡公園の梅まつりは、大人気なので混むと有名ですよね。 今回は、2歳と6歳の子供たちを連れて平岡公園の梅まつりに遊びに行った時のことをレポします(^^) もちろん、梅ソフトも食べましたよ♪
現在、6歳年長の娘。 幼稚園も楽しく通っていて、平凡な毎日を送っていたのですが、チック症になってしまいました💦 ここから何回かにわけて、娘のチック症について書いていきたいと思います。 1番最初のチック症状 1番はじめにチック症状が出たのは、年長さんにあがる頃。 家でのんびりしている時に、「んっんっ」と声を出すことがあったんです。 なんだろ?? と思って、ネットで調べてみると、どうやらチック症っぽい(ー_ー;) とにかくチック症は指摘しないことが大切とのことなので、指摘せずに様子見。 いつも言っていた訳ではないので、そこまで気になることもなく、ほうっておいたら、いつの間にかなくなっていました。 …