2017年に定年退職した元サラリーマンが、自由気ままに体験談と思いつきであれやこれやと語ります。
今日の夕方、家内が人生で2度目の抜歯をします。しばらくはまた堅い物が食べられなくなると思い、昨晩は鶏手羽中にしてみました。 ニンニク・生姜・黒コショウをたっぷり使います 「炒め」と言っても、単純に鶏手羽中をフライパンで焼くだけです。手羽もとや手羽先でもいいと思うんですが、家内が手羽中好きなのでウチではいつもこれです。 手羽中は断面が三角形ぽくなっていますので、初めに皮を、後で肉の側を2回に分けて全体を、少し焦げが出るくらいに焼きます。 ここでフライパンに蓋をして蒸し焼きにすると、肉がふっくら仕上がります。 並行してジャガイモの皮を剥き、短冊に切ってお皿にラップして600Wのレンジで5分ほどチン…
You Tube チャンネル 7曲目「愛していたい」を公開しました
こんにちは、kenroです。過去のうつ病の記憶を忘れて自分を取り戻すため、料理を作ることと並行して自己流の音楽(POPS)を作っています。 秋も深まりつつある中、ミディアムテンポのバラードはいかがでしょうか。今回の曲のテーマは「夫婦の愛」です。 先週は回鍋肉みたいなものを作りました。やっぱり豚バラっておいしいですね。 Blogのテーマが若干スリップしてしまい申し訳ありませんが、余談としてお知らせをさせていただきます。 いつものように、御用とお急ぎのない、暇で暇でどうしようもない方、変なものを見聴きしたがるモノ好きな方、何があっても冷静でいられる方、めったに怒らない気の長い方、お聞き苦しい点が多…
あんなに暑かった夏が、嘘みたいに急に終わってしまった感じですね。冷凍庫の中で、冷やし中華の生麺(+タレ)が、醤油ダレとゴマダレ、各1人前づつ残ってしまいました。でもさすがに来シーズンまで冷凍しておくことはできません。ダメモトでラーメンとして食べることにしました。 家内に相談した結果「担々麺がいいなあ」ということで、さすがにタレにはそのまま冷凍を続けてもらうことにして、麺には「お前たちは普通の中華麺なんだぞっ」と言い聞かせ、調理開始です。 玉ねぎのみじん切りをごま油で長めに炒めた後、挽肉を加えてニンニク・生姜で炒めます。更に人参・ピーマン・椎茸・長ネギを、いずれもみじん切りにして加えます。 火が…
「ブログリーダー」を活用して、kenroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。